goo blog サービス終了のお知らせ 

清運寺だより

ようこそいらっしゃいました。甲府市にある日蓮宗寺院の住職のブログです。日々の出来事、感想、行事などをご紹介します。

ゴーヤーの苗作りも順調

2012-05-10 19:04:48 | Weblog

去年試しにゴーヤーで緑のカーテンを作ったところとても涼しく快適だったので、今年は大々的に緑のカーテンをしてみようと種まきから苗作りに挑戦。

第一陣は気温の低さなどで失敗したものの第二弾は大成功。

これならなんとか使えそうです。

きゅうりの苗もここまで育ちました。もう少ししたら植えつけです。

中玉トマトはだいぶ先でしょうか。

畑にはすでにナス、大玉トマト、万願寺とうがらしを植えつけてあります。

種から育てたゴーヤーの苗

種から育てたきゅうりと中玉トマトの苗

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
ブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。ゴーヤーの生育も順調と押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜のスーパームーン

2012-05-07 09:20:19 | Weblog

昨夜、空には大きな月が輝いていました。なんでもスーパームーンというんだとか。

写真に撮ってみましたが、対象物がないので大きさが伝わらない・・・

今月21日には日食も見られるとか。今年は空から目が離せない年になりそうです。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
ブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。ひときわ大きなスーパームーンと押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の苗作り

2012-05-04 20:27:28 | Weblog

(いんげんの苗と中玉トマトの苗)

(キュウリの苗)

そろそろ夏野菜の植えつけの季節です。ナス、大玉トマト、万願寺とうがらしなど苗づくりが大変なものは苗を買ってきて植えつけます。

きゅうり、いんげんなど苗作りが簡単なものは種をまいて苗を作ります。

今年はきゅうり、いんげん、中玉トマトの苗を作っています。

それと、緑のカーテン用のゴーヤーもたくさん必要なのでこちらの苗作りも欠かせません。

今のところ、ゴーヤーの芽出しが遅くちょっと心配です。

苗作りに失敗した場合、苗を買って来なければなりませんが、夏野菜の苗の販売時期は遅くも今月中旬までなのでそれまでに結論が出ないと緑のカーテン計画が変更になってしまいます。

ゴーヤーがだめな場合は現在自然に畑から芽を出している朝顔、冬瓜、かぼちゃなどに変更です。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
ブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。ただいま夏野菜の植えつけ時期!と押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の標語

2012-05-01 15:46:42 | 標語

五月の標語は「優しい心 思いやり まず自分から 伝えよう」です。

先日テレビで若者に多い新型うつ病の特集を見ましたが、コミュニケーション能力が未発達の人が多いことが原因の一つとのこと。

自分の気持ちを伝えるのも下手、ましてや人の気持ちを思いやることなどもっと難しい、そんな人が増えているのでしょう。

人との付き合いは難しい、だからこそ「優しい心 思いやり まず自分から伝えよう」という気持ちが大切なのではないでしょうか。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
ブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。優しい心 思いやり まず自分から伝えようと押していただけると・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする