goo blog サービス終了のお知らせ 

清運寺だより

ようこそいらっしゃいました。甲府市にある日蓮宗寺院の住職のブログです。日々の出来事、感想、行事などをご紹介します。

春のオブジェ~地面から牙が。

2008-03-17 19:57:24 | Weblog

境内のあちこちに春がやってきています。

足元を見ると、地面から犬の牙が生えているような芽が出ていました。

芍薬の芽です。

普段上から見ているとわかりませんが、目線を下げて見てみると、思いがけず面白い形をしているのに気がつきます。

同じものでも、いつもと違った視点でみると新しい発見があるのですね。

「視点を変えてみるということ」、いろいろなことに応用できそうです。

 ブログランキング・にほんブログ村へ←いろいろな情報にリンク。クリックしてください。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日から春彼岸 | トップ | 春のオブジェ~龍の卵? »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (藤森)
2008-03-18 08:39:09
啓蟄の頃とよく言ったもので、昨日バラの花に毛虫を発見しました。お彼岸近く殺生は避けようかと思いましたが成仏していただきました。
 県立美術館の猫柳を春一番に見る楽しみを続けています。この時期は、猫柳の芽はすでに大きくなって毛虫のような大きさで見るに耐えない大きさになっていました。草木の成長はあーという間の出来事になってしまいます。人の一生もあーという間の出来事のように感じます。一日一涯大事に生きたいと思うのです。
返信する
自然のたくましさ (seiunzi)
2008-03-18 09:16:44
ほんとうに自然のたくましさには感心させられます。毎日毎日、ぐんぐん成長してく植物の力に圧倒されます。きっと気がつかないだけで、私たちもぐんぐん成長(老化?)しているんでしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事