清運寺だより

ようこそいらっしゃいました。甲府市にある日蓮宗寺院の住職のブログです。日々の出来事、感想、行事などをご紹介します。

数珠が壊れたら。

2008-11-19 08:58:21 | 道具

いくつか、数珠の修理について、質問がありましたので、お答えします。

 <法要中に数珠が壊れたらどうするのか?>

 今まで、そういう経験はないですが、その場合はそのままお経を読み続けます。

法要中は法要を中断することなく続けることが大事ですから、数珠のことは後回しになることでしょう。

法要中に、予備の数珠を持っていることはほとんどないので、数珠がないまま、法要は続行します。

<予備の数珠はいつも用意してあるのか?>

ある時とない時があります。状況にもよりますね。

 車で出かける時は、持って出るのを忘れたりして困ることがあるので、車の中に数珠と輪袈裟と草履は常備してあります。

自坊(自分のお寺)では、すぐに他の数珠を用意できるので、予備を袂に入れておくことはありません。

よそのお寺や場所に行くときには、予備をもっていくこともあります。 しかし、それは、数珠をなくしてしまう、あるいはもっていくのを忘れたときのために用意するので、、法要中に壊れることを想定していませんから、袂ではなく、鞄の中に入れたままです。

<数珠の修理代は?>

 何度も修理に出したことがあるのですが、値段は・・・あまり覚えていませんが、そんなに高くなかったように思います。

それでも、何百円ということはなく数千円かかったように思います。

私が直しに出すのは、水晶とか、象牙とか、白檀とかの数珠ですから、買い替えるよりは安いですが、梅の木で作ったような安い数珠ならば、買い替えたほうが安いかもしれません。

 修理も房を換える場合、切れた紐だけを換える場合、珠の数が足りなくなって付け足した場合など、いろいろなケースがありますから一概にいくらとは言えないですね。

 数珠を作っているお店なら、そこで買ったものでなくても直してくれますし、お店に出向いてどれくらい費用がかかるのか聞いてみてから、修理に出すこともできるでしょう。

 数珠の販売だけをしているお店では、直しは受けてくれるでしょうが、見積もりまでは難しいかも知れません。

できれば、数珠を作っているお店に直接行くのが良いと思います。

私が利用しているのは甲府だったら、南甲府駅近くの宝山堂、身延では参道沿いにある三河屋さんです。

 思い入れのある数珠ならば、修理してお使いになるのがよいでしょう。

修理をすると、見違えるようにきれいになって帰ってきますよ。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ ブログランキング・にほんブログ村へ →ランキングに参加しています。一日一クリックのご協力をお願いします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする