goo blog サービス終了のお知らせ 

あまりんのスイーツ&グルメな生活<旧>

太田市近郊のお店&フードetc. ネットお取寄せ商品や旅先のお土産を
皆さんに紹介していますぅ('-^*)/

早速行ったよパルティーレ

2009年07月30日 | フード編 <太田市>
天気   時々


毎日、雨が降ったり止んだり・曇ったり・晴れたりと
大忙しな一日だよねぇ


今日は、グルメ編の紹介だよ
太田市小舞木町 363-1 (旧 茶々跡地) にオープンした
< 前橋・伊勢崎・高崎・渋川店あり >
『南イタリアの台所
        パルティーレ 太田店』

                 TEL:0276-55-2009


今月27日に、旧茶々の跡地にオープンした パルティーレ
早速、ランチしてきたよぉ

やはり、オープン2日目と子供達の夏休みが重なってるから
PM12:05頃到着したけど、1Fはもう満席


。。。という事で、私達は2F席に通されましたっ

ブルーシートの下には、数十種類のパスタが次から次へと
運ばれてくるのでありますぅ


パスタメニューだけ数えても、26種類 だねっ

この日は、テーブルに並んだ途端
どんどんサバけちゃうから、商品名が書かれてないので
どれがなんだか分からなかったわ


これが、私達の選んだ料理達だよん
ちなみに、ランチバイキング 1050円 なりぃ

パスタの他にも、グラタン・スープ・ライス・パン・サラダ
杏仁豆腐・カスピ海ヨーグルト・ドリンクと何でも食べ放題

プラス200円すれば、ジェラードも食べ放題みたいっ


分かったのは…
ボロネーゼ・魚介の塩味・たらことイカのクリーム・グラタン


そして、ジェノベーゼ


サラダの具材も7~8種類
ドレッシングも、4種類位あったかなぁ

ドリンクは、グレープフルーツ


焼きたてパンは、この2種類

あまり期待していなかったけど、ふわモチッ としていて
友達とあまりんは、左側のパンが気に入っちゃった


ピザも、色々な種類が次から次へと焼き上がってくるから
選ぶのに迷っちゃうぅ~~~

左側の2種類はドルチェピザ  手前はブルーベリーチョコ
粉糖のピザが、ハニーのような甘さで 旨い ですぅ


全体的に、美味しく頂く事が出来たよっ
今度は、ディナータイムにゆっくり時間を掛けて食べたいかもっ

でもバイキングって、チョットずつ沢山の種類を食べたいから
目は食べたくても、お腹がきつくなっちゃうものだよね


参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログへ ポチッとお願いしますぅ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達のオススメ FAN SPO

2009年07月24日 | フード編 <太田市>
[スポーツバー] ブログ村キーワード


天気   のち


今日は、友達オススメのお店の紹介だよん

太田市新井町 552-17にある
『SPORTS PARK CAFE  FAN SPO』
                    TEL:0276-47-1610


夜だから、これじゃ外観が分っからないねぇ
ウッすら見える男性こそ、ここFAN SPOの店長さんだよー


なかなか行くチャンスを逃していて…
やっと、みんなに紹介出来る日を迎えましたぁ

今日のメンバーは、中学生時代の同級生なりぃ~
これから、どんな話で盛り上がるのか楽しみだわっ


そして、店内は噂に聞いていたとおりスポーツ関連グッズが
あちらこちらに飾られていてビックリ

たまには、カウンターに座るのもイイかもねっ


メニューを決めて、久しぶりの再開に かんぱぁ~い


まず初めに、お店オススメ
B級グルメ№1 に輝いた 厚木シロコロホルモン 450円


見てよ  このツヤ
いかにも コラーゲン たっぷりって感じだよぉ
明日、あまりんの肌は モチモチ&プリップリ かもね

初めて食べたけど、№1に輝いた理由が分かったわ
程よい塩加減で、とっても 柔らかく 口の中で トロ けて
しまうほど 。。。
なかなか飲み込めないホルモンとは雲泥の差だよぉ


JAPAN VS ITALY 生ハムサラダ  590円


生ハムも美味しかったけど…
友達もあまりんも、ドレッシングの味がチョー気に入りました

だけど、日本 対 イタリアってなんだったのかな
トークに花が咲いて、素材をチェック出来なかったわ~ん


沖縄名物 タコライス  590円


あまりんの好きなもの 。。。  一杯あるけど…
この、タコライスも目がないのよねぇ

混ぜ混ぜすると、ご飯の温かさでチーズが融けて濃厚に
でも、レタスやトマトも一緒に食べるから バクバク イケちゃうよ


この辺でちょっと、店内の別ショットをパシャッ

 
天井にまでサーフボードがあるよっ

右の画像は、今CMしている レッドブル   旨っ
ちなみにこれは、+ウォッカでレッドブルウォッカなりぃ
甘さがあって濃厚な味、リアルゴールドの炭酸なしって感じかな

 
バットを置きチーズビアッソスティック  420円

春巻きの皮で、チーズを巻いて揚げたものだったよ
たっぷりのサルサソースが付いてくるのも嬉しいねっ


FAN SPOの唐揚げ  490円
最初は真っ黒で驚いたけど、味はいたって普通だったわ


ほうれん草とバターたっぷりベーコン炒め  400円


FAN SPOハニートースト  690円

ハチミツ&メイプルシロップ&チョコソースのコラボに
アイスクリームがプラスされたら メチャ旨 に決まってるよね

3人で、ペロッ と平らげちゃった
毎回頼むリストに決定


最後に、美味しい料理&トークを提供してくれたオーナー
と笑顔をサービスしてくれた店員さん

また、よろしくお願いしまぁ~す


参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログへ ポチッとお願いしますぅ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのお店 ビステッカBUN

2009年07月17日 | フード編 <太田市>
天気


毎日暑い日が続いて、ちょっと気ダルイあまりんです

今日は、グルメ編の紹介だよ~ん

太田市新井町 552-14にある
『初めてのお店 ビステッカBUN』
                TEL:0276-30-0571


どんなお店なのか? 気になっていたけど…


なかなか行くチャンスがなく、やっと機会が訪れましたぁ~


店内に入ると…
アットホームな感じで、とても気さくな感じだったよぉ


店内の壁は、騎手の写真が飾られていましたっ
何か、このお店と関係あるのかなぁ


早速メニューを広げると、うわ~を
意外と、イイ値段のステーキがあるじゃなぁ~い


殆どの商品がお手頃価格だけど、目に付いたのは…
国産ヒレステーキ 200g 6050円
国産サーロインステーキ 300g 7100円
高級ヒレステーキ シャトーブリアン 150g 5200円


そして、ハンバーグのところを見ていると…
ポンドジャンボハンバーグ 450g 1880円 だってよぉ

驚きの大きさ 450gのハンバーグってどんなものなの


これは、ミックスサラダ 980円 ( 2~3人前 )

この中には、レタス・きゅうり・玉ねぎ・トマト等の野菜の他に
ホタテ・イカ・ゆで卵が盛り付けられてま~す

ドレッシングも、サッパリしてあまりん気に入りましたぁ


チキンディアブル( マスタード風味 ) 930円

初めてのお店だったので、お店の方に人気商品を聞くと…
●ステーキ  ●ハンバーグ  ●チキン

との事だったので、あまりんはチキンをチョイスしましたっ

チキンステーキも、数種類あったけど他店では見かけない
マスタード風味に心惹かれちゃったよぉ


混んでいる時間帯だったので、忙しかったのかもしれないけど
ちょっと焼き過ぎちゃったような 。。。

あまりん的には、もう少し ふっくら感 のある方が好きだわ
皮の パリパリ した点は、GOODだけどねっ


味は、和風ソース&マスタードの融合
ピリッと鼻に抜ける刺激が食欲を倍増させてオイスィ~い
友達も、この味が気に入ったみたい


チキンドリア 740円

あっさりタイプ のホワイトソースで、塩気が少なく甘めかもっ
当り障りのない、想像どおりのドリアでした


ポンドジャンボハンバーグ 1880円


いゃ~っっ
やっぱり、450gのハンバーグは デカッッ


お店の方も考えてるよねぇ
1つの味じゃ飽きちゃうから、デミ と 和風 の2種類のソース
が掛かってたよ~ん


一口もらって食べたけど…
しっかりとお肉の味を味わえるハンバーグちゃんでしたっ

友達の旦那さんは
運ばれてきた時、驚いていたのが嘘のようにペロッ
平らげちゃったよ


帰り際、店内を見ていると入口正面にホースシューの飾りが…
写真と言い、飾りと言い気になったのでお店の人に尋ねると
息子さんが騎手をしているとの事でした

なるほどねっ 。。。。 と、納得したあまりんでしたとさっ


参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログへ ポチッとお願いしますぅ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーポートでブレイクタイム♪

2009年07月08日 | フード編 <太田市>
天気


昨日は、滅茶苦茶暑かったねぇ
外仕事の方、お疲れさまですぅ


今日紹介するのは…
昨日紹介した韓国料理を食べた後に行ったお店の紹介

太田市新井町 219-3にある
『フリーポートでブレイクタイム』
  定休日:火曜日   TEL:0276-46-9583



このお店は…
オープンして、20数年経っているんじゃないのかなぁ

 
個人のお店で、ここまで続くって言う事は…
オーナーの人柄が良いのか? 料理が美味しいのか?
くつろげる雰囲気なのか? 
リピートのお客さまが多いって事だから、間違いないよねっ


店内は、ダウンライトでちょっと落ち着いた雰囲気
BGMには、ジャズやボサノバ等が流れていてイイムードだよ


シャイなオーナーを、遠目でパシャッ
ランチも、ディナータイムも1人で切り盛りしているから感心


これは、じゃがいものチーズ焼き  750円

食事をした後なので、今回は料理を頼めなかったけど
メニューの種類も盛り沢山なんだっ


やっぱり、チーズとじゃがいもって合うよねぇ
さっき食べたばかりなのに、2人でペロッと食べちゃった


友達が大好きな、アメリカンレモネード

下の部分がレモネードで、上の部分が赤ワイン
お酒の弱い人でも、飲みやすくて美味しいよっ

 
あまりんは車だったので、このソフトドリンクをチョイス

でも、名前忘れちゃったぁ
多分。。。 ショコラミルクティー だったような

ミルクティーは甘くないので…
チョコレートソースと生クリームを混ぜても全然OK

 
これっ、一体なんだと思う

実は、WCの壁なんだっ
きっと、オープン以来オーナーがお酒のラベル貼り続けた作品
よ~く見たけど、色々な柄があるから感心しちゃったよ


ガトーショコラ( バニラアイス添え )  480円


このケーキも、オーナーの手作りだそうですっ

濃厚だけど、甘さ控えめ
目の詰まったしっかりした歯応えのケーキでした


最後は、香り豊かなコーヒーでお開きにしましたぁ


昼は、ランチ&カフェ ランチメニューも豊富だよ (12:00~)
夜は、ディナー&バー でオールタイム営業

みんなも是非一度行ってみてね


参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログへ ポチッとお願いしますぅ

気になった人は < フリーポートHP > を覗いてみてっ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国料理店 松島でお食事

2009年07月07日 | フード編 <太田市>
天気   時々   


定期的に無性に食べたくなり
半年振りに訪れた、お気に入りの韓国料理店の紹介

太田市新井町377-16-C ( とりせんの西側 ) にある
『韓国料理店 松島でお食事♪』
              TEL:0276-49-4499


今まで、暗い時間の来店なので外観が分かり辛かったけど
今回は、バッチリ撮影できたよ

唐辛子の暖簾が、いかにも韓国って感じだねぇ


さっ、お約束のサービス前菜
種類は違っても、必ず5品出て来るんだよっ


彩りの綺麗な、もやしメインのサラダ
もやしがパリパリして、醤油味のドレッシングがマッチング


白身魚のフリッター
白身魚がとっても柔らかくて、味付けもGOOD


韓国野菜のキムチ
甘味はなく、大人のキムチって感じかなぁ


ナスの油炒め?
ちょっと酢が効いていて身がシマッてて美味しいよ


もやしのナムル
あたり障りのない優しい味でしたぁ


そして、お約束の 海鮮チヂミ  1000円


いつ食べても、美味しい海鮮チヂミ
外は パリパリ なのに、中は モッチモチ
具材も たっぷり 入っていて、 旨みが凝縮


①まずは、韓国海苔を手にとって
②その上に 熱々 のチヂミをトッピング
③そして、自家製キムチを置いて 巻き巻き
④最後に、自家製タレに付けて口に入れれば 至福のひと時

この感動を、みんなにも味わってもらいたいわっ


みそ鍋  1300円

何回も通っているけど、初めて頼んだみそ鍋
友達もあまりんも激辛好きなので、辛目に注文

テーブルに運ばれてきた途端、発酵されたお味噌の香りが
辺り一面を覆い尽くしちゃったよ


ご飯が付いてきたので、グラグラ のお鍋に投入
ママさんお勧めのリゾット風に早変わりぃ


シメジ・豆腐・貝・野菜とヘルシー具材が満載
ぽっちゃり派のあまりんと、友達にはお勧めメニューかも

さすが韓国
辛目に頼んだだけあって、ピリピリ くるよっ
でも、『辛い辛いっ』て言いながら食べるのがイイのよねぇ


これっ、なんだと思う   。。。きゅうり

って答えた人といるでしょう

残念ながら、正解は 。。。韓国南瓜 でした


そして次に、このパイナップル柄の正体はなんだと思う

これも、韓国で捕れる貝の一種なんだって
その名は、 ミドゥドゥ と言うそうですぅ


あまりんは、見た目グロッキーな物は苦手なので
好奇心旺盛な友達に挑戦してもらいましたぁ

食感は コリコリ して、
中から プチューッッ て汁が出てきたそうです
そして、噛めば噛むほど味が変わるんだって 。。。

どんな貝なのか、色々調べたけど辿り着く事が出来なかったわ


そして最後に、笑顔の素敵な韓国人のママさんをパシャッ
今日も美味しいお料理、ご馳走さまでした


参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログへ ポチッとお願いしますぅ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにランチ行くお食事処 福寿

2009年06月16日 | フード編 <太田市>
[食事処] ブログ村キーワード


天気  夕方から


今日は
たまに会社のみんなでランチするお店の紹介

太田市新島町776-3にある
『お食事処  福寿』




ここのお店の客層は…
どちらかと言うと、年齢層の高いサラリーマンが多いかなぁ
テーブル席2卓、座敷4人座り3卓、カウンター席で満席に


夜は、居酒屋さんになるからメニューも一杯だよっ

ランチの時間は、日替わりでお勧めメニューが数点

この日は…
★ 焼魚定食 ★ 焼肉定食 ★ 刺身定食   800円
★ おまかせ定食  1200円 ? etc.


これは、焼肉定食  800円


とろ~ん とした 甘辛いタレ と絡みあったお肉
タレだけでも、ご飯が進んじゃうよっ


付け合せの、若竹とこんにゃくの煮物


さっぱりとした、ポテトサラダちゃん


具沢山 のお味噌汁
居酒屋さんだけあって、味に間違いなしだよ~ん


こちらは、焼魚定食( サバ )  800円


とにかく、このサパの大きさ デカッ て感じじゃない
そして、このおコゲのある焼加減が 絶妙 なの
ここのお店は、結構お魚系が一押しで刺身もお勧めだよ

あと、数日間掛けて作る 角煮定食 絶品


お口直しに、サービスでアイスコーヒーが付いてきます
チョットした心遣いに、感謝x2なあまりんですぅ


参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログへ ポチッとお願いしますぅ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想織里のとり重は旨いっ♪

2009年06月05日 | フード編 <太田市>
天気

今日は、一年振りに食事に行った
あまりんお勧めのお店を紹介するねっっ


太田市飯田町 1117にある
『想織里(そおり)のとり重は旨いっ♪』
                   TEL: 0276-46-9081


ちょうど、一年前にも紹介したけど…
みんなも忘れかけた頃かと思ってもう一度
 
飯田町にあるドラッグ ナガタの信号付近にあるビルの1Fにあり
店内には、こんなに沢山のマンガ本がずらりと勢揃いっ

これなら、1人で行っても寂しくないよねっ


店内は、こんな感じでカウンター席と
4人席が2テーブル・座敷4人席が2テーブルなの

だから…
ランチに行くなら電話予約しておくか、早めに入った方が確実


あまりんお勧めは、このとり重定食 800円


お味噌汁も即席ではなく、ちゃ~んと手作り
塩分控えめで具沢山なお味噌汁、気持ちが ホッ とするわ


この、とり重の ポイント は、たっぷり掛かった山椒

あまり他店では、お目にかかった事がないよねぇ
これが、新鮮で美味しいのでありますぅ
おまけに、この ごまの量 身体に良さそう? イイよね


その、鳥肉の下には 焼き海苔 が隠れん坊


ご飯の硬さもあまりん好みで、このツヤツヤ感 見て
美味しさが伝わるでしょう


多少の差はあるけど、一枚の大きさはこんな感じで


厚みは、この位だよっ

群馬では有名な、登○平のお弁当も美味しいけど…
ちょっと、お焦げの芳ばしさ もある想織里のとり重は最高

甘じょっぱいタレも、食欲に拍車をかけるから
食べる量を減らそうと思っても、気づくと完食状態


この他にも、お得なメニューが盛り沢山だから
是非X2 一度足を運んでみてねぇ


参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログへ ポチッとお願いしますぅ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド料理 ヒマラヤンでランチ♪

2009年05月08日 | フード編 <太田市>
[ヒマラヤン] ブログ村キーワード


天気   のち

今日は、友達と初めてのお店に行ったので紹介するね

太田市高林寿町 1809-1
ショッピングセンターLOVE内 にある
『インド料理 ヒマラヤンでランチ♪』
                  TEL:0276-38-6473


R407沿い ( 旧タイフーンカフェ高林店 )
ミスド近くにあるから、みんな知ってるかなぁ



 


メニューを眺めると…
他のインド料理店でも見かけないお料理がイッパイ

ひと通り食べたくなった、あまりんですぅ


ランチメニューも、数種類 ( 800円~ ) ありましたよっ
今回、友達とあまりんは タンドリーランチ 1280円 をチョイス

 
今日のスープは、チキンコンソメ

コク がありながら、後味サッパリ
鳥肉もしっかり入っていて、2人共 大満足


ジャ~~~ン

そして、いよいよお待ちかねのメインが運ばれてきましたぁ
メッチャ美味しそうじゃなぁ~い


続いて、ナンの登場です

あまりんの好きな、厚め・もちもちタイプで嬉しさ倍増
確か、ナンは食べ放題だったような

ほんのり ハチミツ を思わせるような甘さがタマりましぇ~ん

 
カレーの種類は選べないのが残念だけど、 としてっ

1つ目は、野菜カレー
大きめのじゃがいもやニンジンが、ゴロゴロ入っていているから
食感を楽しみながら食べられるよ~ん

 
2つ目は、チキンカレー
右側の画像を見てお分かりのように、大きめのチキンが入っていたよ

野菜カレーも、チキンカレーも
甘さと辛さの割合が絶妙 で、滅茶苦茶あまりん好みの味

辛さは調整できるから、刺激が欲しい時には辛目にしようっと

 
サラダ と ライス

 
甘酸っぱい玉ねぎピクルス と かなり甘いヨーグルト


メインディッシュの中心には…
タンドリーチキン と シシカバブ


舌を刺激する ピリ辛感 がタマらなく、癖になるよっ
味に癖がなく、とても食べやすかったわっ


このタンドリーチキンも、とても 柔らかく て味付けもグッド

ヒマラヤンのお料理は、日本人好みにアレンジしてあるのか
すべて 美味しかった よぉ

おトク感もあるし、あまりん通いつめちゃうかもっ

 
アイスチャイ と ラッシー


店の入り口では、ちょっとしたインド雑貨を販売してたよ

置物・飾り物・マフラー・お香・洋服 ・ストラップ etc.


オーナー? 店長さん? にモデルになってもらっちゃった

 
そして、友達は携帯ストラップを購入して
あまりんは、ゾウさんの飾り物 650を購入しちゃった

だいぶ気に入った、あまりんです


参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログへ ポチッとお願いしますぅ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのワンルームカフェ

2009年05月04日 | フード編 <太田市>
[グリルチキン] ブログ村キーワード


天気


ここ数ヶ月パンばかり買いに行って
メインのお食事に利用していなかったお店の紹介

太田市南矢島町 673-1にある
『久しぶりのワンルームカフェ♪』
  定休日:第2火曜日  TEL:0276-38-3525



まずは、ウエイティングしている間に1枚パシャッ

数種類のフロアーがあって、そのフロー毎に
少しずつ違う雰囲気を味わう事が出来るんだよっ


上部真ん中に見える所が、数席しかない2Fなんだけど
なかなかヒットしないんだぁ


マグロと水菜の長芋豆腐サラダ 850円

ワンルームにも、数種類のサラダがあるけど
いつもこのサラダをチョイスしちゃうんだよねぇ

画像では、小さめに写っているけど4人分位取分けられるよ

大きめにカットされた長芋の サクサク感
ほんのり 柚子味 の、さっぱりドレッシングが食欲倍増


アサリとオクラのとろりん塩スープ
=温玉ぽっちゃん= 680円


今回、初めて頼んだ塩スープ
あまりん的には、サッパリした味のスープを想像していたけど…
運ばれてきた途端、濃厚な香りが辺り一面漂ってきたぞっ

どちらかと言ったら
塩バターラーメン のスープみたいな感じ
あさりのダシが良く出て、温玉を崩すとより一層 トロり~ん
唐辛子も入っているから、少しだけピリ辛かなっ


グリーンアスパラに半熟玉子のミラノ風 580円

ご想像どおり、当り障りのない味でした
家でも、こんな風に盛り付けすれば食卓が明るくなるねぇ


怪力ばくだんボウル 950円

怪力 だってよ
これを食べたら、怪力女に変身 しちゃったりしてぇ

 
ご飯の上には、ひきわり納豆 や まぐろ

 
そして…
なめ茸、温玉、オクラ、長芋 ネバネバ系 が盛り沢山

その他にも、水菜・しそ・長ねぎ・焼き海苔と女性に嬉しい
ヘルシー丼 だよねぇ

美味しい食べ方は、やはり全部を 混ぜ混ぜ する事
具材に味が付いているから、特に味付けする心配もナシ

あまりん 一押し 商品ですぅ


若鶏のオーブングリル 250g =わさびおろし= 980円


見てお分かりのように、皮の部分が パリッパリ
お肉の部分は、肉厚で プリプリッ

そのまま食べても充分美味しいけど
わさびおろしソースを掛けると、一層 旨さが引立つ のですぅ


辛っ !! ペンネアラビアータ 1080円

ネーミング
そして、画像に写っている唐辛子を見てお分かりのように…
後から、辛さ が舌を襲うのでありますぅ
あまりんは激辛派だから、これ好きだなぁ

ペンネも、もちもち した食感でついつい食べ過ぎちゃうわ


オレンジリフレッシャーティー 380円

オレンジのハーブティーって感じかなぁ
あまりんは、このフルーティーな感じが好きなんだよねぇ


参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログへ ポチッとお願いしますぅ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャスインディアンで食事♪

2009年04月09日 | フード編 <太田市>
天気

やっと満開になった桜も、風に吹かれて
レッドカーペットならぬ、ピンクカーペットに大変身

今年の桜を見て、いつもと違うなぁ~って思いませんか

今までは、桜の花が散った頃青葉が出ていたのに
今年は、花の開花と一緒に青葉まで顔を出しているのっ
やっぱり、温暖化で狂ってきちゃったのかなぁ


それじゃ、本題に行くねぇ
今日紹介するのは、インド料理店だよ

太田市新島町261-1にある
『レストラン&バー ジャスインディアン』
                  TEL:0276-48-7399



この日は、あまりんの一押しパン屋さん
ボンドールの奥さま&そのお友達 ( 初めてのご対面 ) 4人
初めて繋がりで、新規開拓してきましたぁ


インドカレーなら、殆どハズレはないよねぇ
と、言う事でレッツ トライ

店内に入ると、とても家庭的でお店と言う感じがしない 。。。

1つのテーブルでは、店員さんの知り合いと思われる子供達が
和気あいあいとお食事をしていました

これは、グリーンサラダ なんだけど
盛り付け方を見て、お店の雰囲気が掴み取れませんか


初対面なのに、4人ともテンション上げ上げで
あまりんも、すっかり名前チェックし忘れてしまいました


料理的には、タンドリーチキン の部類なんだよねぇ

ヨーグルトに漬け込んであるから、とても柔らかくて
フォークで刺すと、崩れちゃう感じだよん

程よい塩加減で、美味しかった


友達が頼んだ お豆系のカレー


『これでもかぁ~ という位の ビーンズ の量

柔らかくて、お豆好きにはお勧めの商品かも 。。。

でも、甘味が少なく かなり辛口 なのでご注意あれぇ


友達が頼んだ チキン系のカレー


これは、トロみ があり こってり & まったり タイプ

チキンの他にも、野菜がたっぷりん子

特に、ししとう がしっかり役目を果たしていて
4種類の中で一番辛かったかな   癖になる辛さかもっ



これは、チーズナン

他のお店でもチーズナンを食べた事があるけど…
ここのチーズナンは、珍しい色と形をしているね

350円 という低価格なのに、美味しかったよぉ


ボンドールの奥さまが頼んだ エビのカレー( ほうれん草 )


ほとんど辛さがなく、どちらかと言ったら 甘口 タイプ
ちょっと、油? バター?と分離していたのが気になりました


あまりんが頼んだ チキン系のカレー


しし唐入りのカレーと、ほぼ変わらないけど…
これは、しし唐の変わりに ゆで玉子 が入っている違いかな

トマトも入っているから、少し赤みがかっているかもね



これは、カブリナン

ナンの間には…
ココナッツやナッツ等が入っている 甘口タイプ のナンだよ
おやつ感覚で、あまりん大好きぃ


これは、車を出した御礼に頂いちゃいましたぁ
〇〇〇チャン、久しぶりの駄菓子美味しかったよ
ご馳走さま


参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログへ ポチッとお願いしますぅ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする