goo blog サービス終了のお知らせ 

あまりんのスイーツ&グルメな生活<旧>

太田市近郊のお店&フードetc. ネットお取寄せ商品や旅先のお土産を
皆さんに紹介していますぅ('-^*)/

庭 cuisine 照蔵 2日目

2009年02月25日 | フード編 <太田市>
[土鍋料理] ブログ村キーワード


天気  のち

それでは昨日に引き続き
週末は、予約しないと席が確保出来ないお店の紹介


太田市高林南町852 に昨年オープンした
『庭 cuisine 照蔵 2日目』
          TEL:0276-56-9131


 
店内には、ちょっとした気配りがあちらこちらに…

 
お店全体では60席位あるらしいけど、週末はいつも満席に

記憶違いでなければ…
個室は10数室あるって言っていたような気がしますぅ


深谷ネギタップリ塩やっこ  480円

濃厚 なお豆腐の上には…
ごま油と塩で炒めた であろうネギが たっぷり & こんもり
と、豆腐の上から落ちないように正座してるのっ

「いやいやぁ この組合せ旨すぎますぜぃ
炒ってある 白ゴマ も良いアクセントになってるわっ


とうちゃんのもつ煮  480円

ネーミングが、なんで「とうちゃんのもつ煮」 なんだろう

父ちゃん = もつ煮 って事なのかなぁ

味付けは、それ程濃くなくて
モツがとっても 柔らかく 当たり障りなく頂きました


個室の窓からは…

塀になってる竹箒と、竹が見えるので
お酒や料理を味わいつつ、景色も楽しんでみてっ


ささ身わさび 1本 210円

ここでは、お好みの焼き加減 で焼いてくれるんだよぉ
ちなみに、左側が良く焼き・右側が半焼きどぇ~す

この器と、ささ身が見事にマッチしてるよねぇ
焼きささ身が、より一層美味しく見えるかもっっ


これが、右側においてあった半焼きのささ身ちゃんだよ

半焼きって、あまりんは得意じゃないけど…
新鮮じゃなくちゃ食べられないものね

次回は、ちょっと挑戦してみようかなぁ。。。


真ん中にあるシソを添えて、わさびと食べるささ身は
ふんわり柔らか   至福 のひと時を味わえました


メニューを開くと…

こんな言葉が書かれていました 。。。。。


真鯛の土鍋めし( 1.5合 )  1250円

と言う事ならば、頼まないすべはないでしょう

土鍋めしは、真鯛 と 鳥 の2種類ありました

あまりん達は、焼き物で鳥料理を食べたので真鯛をチョイス


茶碗によそって…

これは、注文してから炊き上げるので40分掛かるんだってぇ

だから…
土鍋めしを食べたい人は、早めに注文した方がいいよ~ん

真鯛とあさりの 旨味 が、しっかりとご飯に染み渡り
優しい味 で3人は 大・大・大満足


最後の〆は、別腹に入るお待ち兼ねのデザート
 
★壷 DE ブリュレ  480円      ★紅茶  360円


この、壷 DE ブリュレは1日限定 10個 だから  

絶対にゲッチューしたい人は
席に付いたら 即効で注文 し、お取り置きしてもらいましょう


ブリュレの一番の楽しみは
バーナーで焼いた砂糖をスプーンで トントン ノックする事

砂糖の香ばしさと、 パリパリ感
濃厚で まったり としたクリームが、お口の中で1つになると
あまりんのハートは、熱く燃えあがるのでしたぁ

ちょっと、量が少ないのが残念だけど…
「 もう少し食べたいなぁ~ 」 って所で調度いいのかもねっ


今回紹介できなかった興味あるメニューが
まだまだ盛り沢山あるので、みんなも一度足を運んでみてねぇ






参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログへ ポチッとお願いしますぅ 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭 cuisine 照蔵 1日目

2009年02月24日 | フード編 <太田市>
[太田情報] ブログ村キーワード


天気


太田市高林南町852 に昨年オープンした
雰囲気の良いお勧めのお店を紹介するねぇ

『庭 cuisine 照蔵 1日目』
          TEL:0276-56-9131



お店の周りは、竹箒を利用して塀 になっていて
小さな蔵 もあるから目印にすると良いかもねっ

 
古民家を利用したお店の周りには、竹林があっていい雰囲気でしょっ


場所は…
R354沿いで江原酒屋さんと両毛丸善の間にあるんだぁ


それでは早速、お料理の紹介をしましょう


まずは、お飲み物からご注文

左側から紹介していくねぇ~
★ カシスオレンジ ★ コラーゲン入りローズヒップ ★ 烏龍茶

最近、あちらこちらのお店で
コラーゲン入りのドリンクを見かけるようになったかなぁ

このドリンクを飲んで、お肌 ぷるんぷるん になるなら
あまりん飲みまくっちゃいますぅ


そして次に、お通し参上

大根の肉味噌のせ って感じかなっ   ふろふき大根

お通しを食べて…
この後の料理に 期待出来る と悟ったあまりんでした


やはり、お店お勧めの照蔵パリパリサラダ  820円

大きな器に盛られているので、たっぷり食べられるよぉ
そして、茶色の部分は何だと思う


ピザ生地 を、ドーム型にして揚げたものでしたぁ

それを、スプーンやフォークで バキバキ 割って
水菜・オクラ・サニーレタス等の野菜と混ぜ混ぜしてパクッ

野菜とピザ生地 二種類 パリパリ感 が楽しめるけど
あまりん的には…
ピザ生地がもう少し少なくても良かったかなぁと。。。


厚焼玉子明太子マヨ  680円

メニューにあれば必ず頼む玉子焼き
あまりんも、友達も あまぁ~い 厚焼玉子が大好物


この玉子焼きは、久しぶりの 大ヒット 商品だよ

玉子の味付けもさることながら…
マヨネーズ 明太子 のコラボは、天にも昇る美味しさ
みんなにも、是非味わってもらいたいなぁ


湯葉の酢の物  580円

箸休めに、もってこいの商品
生ゆばとわかめを、三杯酢で サッパリ と。。。


つくね 1本 160円

結構しっかりした大きさで、食べ応えがあったなりぃ

メニューには書かれていなかったけど、隠し味に
柚子胡椒 が使われていて食感・味ともに 100点満点


軟骨 1本 160円

辛味噌を付けて食べる軟骨は旨いっす  コリッコリッコリッッ


手羽先 1本 210円

鳥料理にも力を入れているだけあって
焼き具合も、塩加減も言う事ナッスィングゥ


このお店は、器も拘っているようなので
で楽しみつつ、 でも楽しんでみてねっ


オーダーお願いしまぁ~す   ラジャー
 
笑顔のサービスありがとう     ★マンゴーオレンジ
                      ★はちみつシークワーサーサワー


今日はこの辺で 。。。  この続きは、また明日




参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログへ ポチッとお願いしますぅ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん・つけめんの満帆

2009年02月02日 | フード編 <太田市>
[伊勢崎市] ブログ村キーワード


天気


今日は、久しぶりにグルメ紹介するねぇ

太田市南矢島545-2にある
『らーめん・つけめんの満帆』
            TEL:0276-38-6978



1号店は伊勢崎市にあって、ここ太田市は2号店のようです

でも、この2号店が出来た場所は…
今までも、色々ならーめん店が出来たけど何故か続かないの
それって、場所に問題があるのかなぁ

さて、このお店の行く末はどうなるのでしょう


R354沿い、信号の角にあるから分かりやすいかもっ


会社が終わってから、即効で行った(PM5:30頃)ので
店内にお客さんが一人も居なくて、貸切状態でしたぁ

やはり、混みだすのはPM7:00頃なのかもね。。。


ここは、入口に食券機があるので先に購入するんだぁ



今回は、辛つけめん頼んでみました  700円

このお店も、有名な東池袋 大勝軒の暖簾分け

とにかく 極太麺 ビックリ

そう、つけ麺屋さんの麺の量って何処も多くない
男性には、調度いいかもしれないけど女性じゃ残しちゃうよね
でも、ここのお店は女性でも食べきりサイズでした


こちらが、つけ汁ですよぉ

こってり & 濃厚   おまけに とろっ とした感じ
スープだけで味わうには、ちょっと ショッパイ かも。。。



辛つけ麺とは…

別に、辛みそ が付いてくるからお好みの量を投入

あまりんは、ほとんど入れてみたけど…
        激辛じゃないので全然OKでしたよぉ



ほらほらっ

うどんみたいな麺でしょう

でも、ちぢれ麺じゃないから スープが絡まない のよっ
喉ごしは良いけど、ちょっと残念だよねぇ


濃厚そうなつけ汁でしょう。。。



そして、一応餃子も注文   2個150円

一つが大きい から、2個バージョン も販売しているの

女性は、嬉しいよねぇ
餃子も食べたいけど… 一皿分じゃ 多いしって感じ



ほらっ、携帯と比べてるけど大きいでしょう




そして、中身はたっぷりん子だぶぅー

大きくても、中身がスカスカのお店もあるけど…
ココの餃子は、中身もたっぷり入っていて味もぐぅ~

他にも…
興味津々ラーメンがイッパイあったから、また行ってみようっと

皆さんも、是非一度お試しあれぇ~

ただし、開店~PM6:00まではつけ麺だけになるみたいだから
行く時間も考慮してねっ





参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログへ ポチッとお願いしますぅ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国料理店 松島 2日目

2009年01月28日 | フード編 <太田市>
[サムゲタン] ブログ村キーワード


天気


昨日に引き続き
定期的に無性に食べたくなる韓国料理店の紹介

太田市新井町377-16-C ( とりせんの西側 ) にある
      『韓国料理店 松島 2日目』
                  TEL:0276-49-4499



キムチの盛り合わせ  800円

初めて頼んだ、キムチの盛り合わせ

白菜キムチ・ニラのような長い葉を結んだもの・大根
そして、ジャガイモのような食感のキムチが入っていました

結構たっぷり盛られているから、食べ応えがあったなりぃ~



これは、イカ炒め

イカ・ピーマン・キャベツ・玉ねぎを甘辛く炒めたもの


口に入れた時には、辛さより甘みを先に感じるから
ついつい調子づいて食べちゃうのよねぇ

すると、時間が経つにつれ
後から ピリピリ と舌を 刺激 し始めるの


『あ~ 白いご飯が食べたぁい』


野菜達も、一度油通ししているせいか
しんなりせず、パリパリ感 を楽しめるからお勧めだよ



初めて挑戦したサムゲタン  2500円

土鍋が グラグラ しながら、テーブルにお目見え

松島には、何度も来店しているけど…
サムゲタンを頼んだのは、今日が初めてなんだぁ
なんとなく、漢方の味が強いような気がして頼めなかったの



小ぶりの鳥一匹の中に、漢方・もち米等が入っているので
土鍋の中で崩して、みんなに取り分けぇ


良く煮込んであるから、ちょっと触っただけで
面白いように骨が ポロポロ 取れるのよっ

ナツメグや、皮付きの栗
他にも、意味不明な物体が顔を覗かせていたわっ。。。

味は、想像していた物とは大違いで…
コクがありながら、とても 淡白な味 なのでビックリ



なので。。。
用意された 特製塩
自分なりに味付けして いっただっきま~す

翌日のあまりんのお肌は。。。 もちろん ぷりっぷり でしたぁ



そして最後に紹介するのは、トッポギ 2000円

これも、イカ炒めと同じで…
甘さを先に感じるから、ついつい パクパク 食べちゃう訳

すると
後から ジワジワ 温まってきて、気付くと目の下しっとり

あまりんは、汗を掻く機会がないから丁度良いみたい


甘辛さ、韓国餅の もちもち感   野菜の パリパリ感
さつま揚げのような食感の韓国おでん   最高

辛さは、注文する時に調整出来るから安心してね





参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログへ ポチッとお願いしますぅ 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた登場! 韓国料理店 松島 1日目

2009年01月27日 | フード編 <太田市>
[韓国料理店] ブログ村キーワード


天気


今日は、定期的に無性に食べたくなる韓国料理店の紹介

太田市新井町377-16-C ( とりせんの西側 ) にある
      『韓国料理店 松島 1日目』
                  TEL:0276-49-4499


まずは、サービスの前菜登場

種類は、その日によってまちまちだけど…
必ず、4~5品は出てくるんだよぉ



今日は車だったので、ホット柚子茶を注文
手造りの柚子ジャムが、たっぷり入って体も温まるわっ


店内には、いくつかの水槽があって…

このタコ達は、生きたまま 韓国から直輸入 してるそうです
調度この日も、調整されたビニール袋に入れられて到着


可哀想だけど、早速 タコのお刺身 を注文


この画像見て分かるかなぁ
水槽から取り上げて、まな板の上で トントン されただけだから
まだまだ、生命力があるんだよぉ

お箸で取ろうとしても…
吸盤がお皿にくっついて離れようとしないんだ



ごま油 + 塩で食べるんだけど…
その中に入れた途端、タコちゃんの足が苦しくてもがいているの

『可哀想だなぁ~』と思いつつも、パクッ

初めての体験

イタタタタッ…    痛いっ痛いよぉ

タコちゃんの怒り
あまりんの、舌や頬の内側を思いっきり吸盤で吸い付くのよね

その姿を見て、韓国人のママさんが
『直に噛むのよ』って教えてくれました

日本のタコを醤油で食べるのも美味しいけど
ごま油 + 塩 で食べる韓国タコも コリコリ してメチャ旨 でした



必ず注文する、海鮮チヂミ     1000円

松島に来たら、絶対に注文しなくちゃ損をするチヂミ
あまりんブログにも、3~4回登場しているからお馴染みだよね

大きくて、食べ応えがあり男性でも充分満足するよ


海鮮がたっぷり入って…
まわりは サクサク  中は ふんわか


韓国のりに、チヂミとキムチを挟んでタレにつけて試食

120%   いやっ
300%の美味しさ と 満足感 間違いなし



色合いが綺麗な韓国のりまき     1000円

日本とは違って、酢めしではないよっ


ソーセージ・卵焼き・カニカマ・たくあん・人参・青菜・韓国おでん
の7種類が、塩とごま油の塗られた韓国のりに クルクルクルッ

さっぱり & あっさり として、箸休めとしてもお勧め



今日は、この辺で    この続きは、また明日





参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログへ ポチッとお願いしますぅ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋奉行詰所 でめきんでお食事

2008年12月13日 | フード編 <太田市>
天気


昨日に引き続き、他のメニューを紹介するねぇ


太田市西本町57-9にある
『鍋奉行詰所
     でめきんでお食事 続き。。。』

 営業:12:00~14:00(ランチ) 17:00~23:00(金・土 翌2:00)
            定休:月曜   TEL:0276-32-4056





   
最後のお客さんになってしまったので
帰り際、ちょっと店内を撮影させてもらいましたぁ


実は、お店に行ったのは11月の上旬
鍋にはちょっと早かったけど、花金だったからお店は満席


座席数は50席もあるのに…
お断りしている声が聞こえたから、人気があるんだねぇ
席だけ予約しておいて良かったよ



シーザーサラダ温玉添え

きっと、満足するサラダの量だよぉ
3人で分けても充分だったからさっ

トロトロ の温玉を混ぜ混ぜすると濃厚なサラダに早変わりぃ



手羽先ペッパー鶏部

   
でめきん一押しの一品

ネーミングの面白さと、この 胡椒の量は インパクト大 だよね

ここまで一杯付いていると…
歯と歯の間に、胡椒がかくれんぼするんだよなぁ

でも、この ピリッ とした刺激がタマらないぃ~
みんなにも、是非是非食べてもらいたいな



チーズ餅ポテト

      
揚げた甘味のあるお餅の中に、チーズが たっぷりん子

モチモチ したお餅の食感がになったあまりん達は…
あまりの美味しさに、思わず追加注文しちゃった



えびせん

塩味の効いた、ノーマルなえびせんでした
ただ、ちょっと油っぽさがあるのが玉に傷かなぁ



だし巻玉子(自家製)

美味しかったけど…
あまりん達3人はお寿司屋さんのようなあまぁ~い
だし巻き玉子を想像していたので、ちょっと残念



最後にお店の人たちをパシャッ

笑顔のサービスありがとう






参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログへ ポチッとお願いしますぅ

気になった人は < だんべーHP > を覗いてねっ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋奉行詰所 でめきんの塩とんこつ"もつ鍋"

2008年12月12日 | フード編 <太田市>
天気



今日は、これからの季節に大活躍する鍋料理のお店を紹介


太田市西本町57-9にある
『鍋奉行詰所 でめきんの
           塩とんこつ"もつ鍋"』

 営業:12:00~14:00(ランチ) 17:00~23:00(金・土 翌2:00)
            定休:月曜   TEL:0276-32-4056



"でめきん" なんて、面白いネーミングつけたよねぇ

一度聞いたら、忘れないネーミングを考えたのかな






さぁ、まずは紅茶梅酒でカンパァーイ

頼んで失敗かと思ったけど…
紅茶と梅酒って意外と合うんだねぇ



お肌の事も考えて、コラーゲン白ぶどうカクテルもチョイス
 
ピリッ っと炭酸が効いて、飲みやすく美味しかったよぉ


料理が出てくる間…
でめきん流 もつ鍋の食仕方 を予習する3人

同じ食べるなら、最高な状態で食べたいものね



さぁ、いよいよもつ鍋の登場

よっ、待ってました

鍋奉行詰所だけあって、もつ鍋の種類も
塩とんこつ・醤油・味噌・辛味噌 と4種類もあるんだよ


欲張りなあまりん達は…
とても、1種類だけなんて決められませんでした



。。。と、言う事で

注文したのは、2色もつ鍋
味付けは、 自慢の塩とんこつ と 辛味噌 を選択

手前が塩とんこつ で 奥が辛味噌だよっ



塩とんこつ味

あまりんは、白濁スープが結構好みなんだよねぇ

さすが自慢の塩とんこつ味だけあって
コクがありながら、サッパリいただける。。。 旨すぎるぜぃ


        辛味噌味
       
       辛味噌味も、どちらかと言ったらサッパリタイプかな

       モツも、口の中に入れるとトロッ と無くなるの
       たまぁ~に、いつ飲み込んだらいいのか悩むモツあるよね



きな粉と黒蜜のバニラアイスだよ

       
たっぷりのきな粉と黒蜜は、やっぱり合うねぇ


これは、塩バニラアイス

塩を使っているだけあって、後味サッパリん子

女の子には、ウケる味かもね


見た目の可愛いハートの杏仁豆腐



もっともっと紹介したいけど、今日はこの辺にしておくね

続きは、あ・し・たっ






参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログへ ポチッとお願いしますぅ

気になった人は < だんべーHP > を覗いてねっ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正庵でお食事したよっ

2008年12月10日 | フード編 <太田市>
[そば処] ブログ村キーワード


天気


今日は、沖縄スイーツ紹介中休みぃ~


久しぶりに、地元太田市のグルメ
たまには、和のお店も紹介しなくちゃねっ



太田市浜町29-2にある
    『純手打 そば処 大正庵』
     営業時間:11:00~19:30 定休:月曜
               TEL:0276-45-8828








大正庵 と、聞いたら… 太田市の人?

いえっ  近郊の人達なら知らない人はいないよねっ

でも、今回はあえて紹介させていただきまぁーす



あまりんの頼んだ、天とじうどん    1260円

久しぶりのおそば屋さんだから…
欲張りなあまりんは 「あれもこれも食べたくて
なかなか、食べたい物が決まりませんでしたぁ

この季節になると、無性に鍋焼きうどんが恋しくなるよね

散々悩んだ結果
鍋焼きうどんではなく、お初の 天とじうどん をチョイス



あまりんのなかでは、変な決まり事があるの

うどん ⇒ 温かく
そ ば ⇒ 冷たく
食べる   。。。ってね



もう少しアップでパシャッ

想像していた天とじとは、ちょっと違っていたんだぁ


大正庵は、大きなえび天の上に卵がとじてあるんだね


あまりんが、想像していたのは、卵が ふわっ
どんぶり全体を包んでいるのかと思っていたの



うどんをアップでパシャッと

大正庵のうどんは、とっても モチモチ していて
歯応えが しっかり しているんだぁ


モチモチ派のあまりんとしては、メガヒット


麺の量もしっかりあるけど…
よく噛んで食べると、お腹も パッツパツぅ



友達が頼んだカレー南蛮うどん   740円

   
トロッ とした濃厚なカレーのつゆに、麺が絡んで美味しかったよ



友達の旦那さんが頼んだ大もりそば   630円

   
ここはうどんだけじゃなく、そばも モチモチ しているんだよ
モチモチ感を味わいたい人は、是非行ってみてね





閉店間近で、お客さんも少なくなったので店内をパシャッと




参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログへ ポチッとお願いしますぅ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家カフェでランチ 初トライ♪

2008年10月15日 | フード編 <太田市>
[ショールーム] ブログ村キーワード


天気


今日は、会社のみんなでランチに行ったお店を紹介するね


太田市内ケ島町 860にある
     『家カフェでランチ 初トライ』
                  TEL:0276-30-2525



お店の外観は、こんな感じだよん

      
                  場所は、田口皮膚科さんの向かい



店内は、スペース毎にイメージの違った空間に…

      
さすが、家の住宅ショールーム・プロデュースをしているだけあって
店内は、イイ感じだよっ



10月末まで
1日限定20食 900円 ⇒ 500円 <期間限定サービス>

味を確かめるには、良いチャンスだと思ってレッツゴー



まずは、サラダとスープが出てきましたぁ

サラダのドレッシングは、シーザードレッシング。。。旨いっ

スープは、コンソメ味 。。。まぁまぁかなっ



そして、10種類のパスタから一品を。。。

      
あまりんが選んだパスタは、アラビアータ

にくにくがバリバリ効いていて、しっかり辛さもあるよ
パスタの茹で加減は 花丸 だけど、味付けが濃いめかなぁ

食後数時間、にくにくで胸焼けしちゃった
次回は、あっさり系かクリーム系にしよおっと。。。



友達が頼んだパスタは…

      
ペペロンチーノ

肉厚の生ベーコン・色鮮やかなパプリカが入っていて美味しそうだわっ

ひと口貰ったけど、これも味付けが濃いめかなぁ
きっと、生ベーコンの塩気が出ちゃったのかもね

もう少し、塩加減が抑えてあれば一番美味しかったよ



そして、もう一品のパスタは…

      
かにクリームパスタ

これも、ひと口貰った感じでは
トマトソースとクリームが、良い感じで濃厚さを演出して美味しかったわ

クリームを使っているから、3つの中では塩加減が控えめだったかなっ
そのうち、これも注文してみよおっと



ハートを書いてくれたみたいだけど…

チューリップの花 にも見えるし

子豚ちゃんのツメ  にも見えるね
                 って、話が盛り上がっちゃった


みんなは、何に見えるかなぁ





参考になったらポチッ⇒にほんブログ村 グルメブログへ とお願いしますぅ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーダイニング eru ( エル )

2008年10月06日 | フード編 <太田市>
[カクテル] ブログ村キーワード



天気


あまりんが利用しているグルメサイト「だんべーHP」で
お食事券3000円分が当たったので行ってきましたぁ


太田市飯田町 1230にある
      『バーダイニング eru ( エル )』
                     TEL:0276-47-1001




以前から、とても気になっていたけど…

ちょっと、お洒落な感じの雰囲気なので、行く機会を逃していました

ここは、R407沿いにある 居酒屋 一休 の姉妹店なんだよっ



今回は、カウンターに座る事にしました
 
eruのカウンターの椅子は…
とても高級感 があるから、ちょっとセレブな気分になれるかもっ


左のカクテルは、他のお客さんが頼んだ物だけど素敵だからパシャッと

右は、私達の頼んだサラダちゃん   手前は温泉卵入りドレッシング



温玉ドレッシングのシーザーサラダ  750円

お勧めのサラダだけあって、温泉卵のトロトロ感

濃厚さを引き出し、野菜と絡み合って うま旨 だったよん



スパイシーチキン  480円

店内のライトは、雰囲気を出すダウンライトなので…
        美味しく写そうと思ったけど無理だったワッ


スパイシーチキンというネーミングだけあって、
アジアンチック な辛さがお口の中をを駆け巡るの


でも、脂身がなくて 美味しさ 200%



キノコのガーリックバター正油炒め  580円

               これは、想像どおりの味でした




ホタテとモッツァレラの包み揚げ  800円

ホタテとモッツァレラチーズが、
             春巻きの皮に巻かれて揚げたもの

皮の パリパリ感
      ホタテ&チーズの柔らかさが、イイ食感だしてるよ



カクテルを2杯頼んだけど、名前忘れちゃった
 
左側は、アプリコット を主としたカクテル

右側は、ピーチ を主とした有名なカクテル
   セックス・オン・ザ・ビーチ 女の子に人気があるらしい



デミグラスオムライス  980円

何時間も煮込んだデミグラスソースが、濃厚で美味しかったよ

でも、ちょっと味が濃かったかなぁ~



店内は、お洒落な店員さんがイッパイ居たよ

          
美味しいカクテル作ってくれて、あ・り・が・と・う


雰囲気がイイから、是非みんなも行ってみてねぇ




参考になったらポチッ⇒にほんブログ村 グルメブログへ とお願いしますぅ


気になった人は < だんべーサイト eru > を覗いてみてっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする