goo blog サービス終了のお知らせ 

あまりんのスイーツ&グルメな生活<旧>

太田市近郊のお店&フードetc. ネットお取寄せ商品や旅先のお土産を
皆さんに紹介していますぅ('-^*)/

和房 どんぐり でランチ♪

2010年01月14日 | フード編 <太田市>
天気


最近とっても乾燥しているねっ

ここ5~6年、風邪知らずのあまりんでしたが…
先週から、喉が痛く朝起きる時が一番辛いかも

これ以上ひどくならないように、対策しなくちゃ


今日は、グルメ編の紹介だよん

太田市内ケ島町 1406-1にある
『和房 どんぐり でランチ♪』
 定休日:火曜 TEL:0276-45-7162


お好み焼き専門店の時は良く利用していたけど…
リニューアルしてからは、初めてだわっ


 
この日は、会社のみんなでランチタイム

あれも食べたい  これも食べたい  で
みんな、なかなか決まらなかったのよねぇ



やっと決まったデミハンバーグ定食



付け合せの、だいこんの煮物

優しい味付けで、みんな気に入っちゃった



これが、メインのデミハンバーグ

濃厚なデミソースは…
奥深く・コクがあってめちゃ旨っす



お箸を入れた途端に、ハンバーグから
じゅわ~~んと肉汁がしたたり落ちてきたよっ

ふわふわ、しっとりして、W感動のあまりん達でした



後輩が頼んだ、とんかつ定食



上司と同僚の選んだ鉄火丼うどん定食



ひと口貰って食べたけど…

ご飯は、しっかり酢が効いていて
まぐろも柔らかく、美味しかったわっ

ただ。。。 ご飯の入れ物が上げ底だったけどね



やっぱり、お好み焼きも食べたくなって
仲良くみんなで、ひとつを分け合っちゃった

味は、昔と変わらず美味しかったよ


 
やっぱり〆は、デザートだよねっ

ミニ胡麻ソフト と ミニ抹茶パフェ


期待していなかった胡麻ソフトが
濃厚、かつ甘さ控えめで美味しかったよぉ


参考になったら
にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ←ポチッと押して貰えると嬉しいなっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりのワンルームカフェ

2009年12月28日 | フード編 <太田市>
天気


お休みに入った人達も一杯いるよねぇ
あまりんは、29日のお昼までお仕事です

あと、ひと踏ん張り頑張らなくちゃ


今日は、グルメ編の紹介だよ

太田市南矢島町 673-1にある
『ひさしぶりのワンルームカフェ』
 定休日:第2火曜日  TEL:0276-38-3525


パンは、良く買いに行っていたけど…
最近、お食事をしていなかったONE ROOM CAFE

久しぶりに、お友達とお食事に

カニだらけのトマトクリームソース 1380円



カニだらけ・・・って、
一体どれだけのカニがあるのか気になったあまりん達


早速注文すると
いやいやっ  パスタの上には、一匹分の蟹さんが
どっさり・こんもり・たっぷりん子

クリームソースの中にも、蟹の身がわんさか隠れん坊


パスタソースの中で一番好きなのが
トマトソースとクリームの組み合わせなんだぁ

蟹の旨味が良く出ていて、パスタとからんでメチャ旨



茄子と豚カルビのトマトマスカルポーネリゾット 1080円



今の時季は暖房が効いている為、風の流れがあるから
パスタは、冷たくなるのが早かったけど

この、リゾットは熱々で食べられるからお勧めかもっ


鮮やかな色でも食欲をかき立てられ…
ガーリックの香りも、さらに食欲を倍増させられたわ

サラッとしているけど、奥深くコクのあるリゾットでした



Xmasディナーからチョイスした
クリームのフィットチーネ牛スジのトマト煮のせ



良く煮込んであるから、牛スジがとっても柔らか

クリームソースは、サラッとタイプ
今回のフィットチーネは、硬めに茹でられていたわ

これは、好き嫌いが分かれるかもねっ



パンケーキ 750円か780円だったよ



いやぁ~ 初めて頼んだけど
あまりの大きさにビックリしたあまりん達


3人が同時に声を張りあげちゃったら
他のお客さん達もパンケーキにちゅーもーく

3人で1つにしておいて良かったよぉ


 
これ、メッチャ旨すぎますぅ

まわりは、コツコツするほどの硬さで
厚みは、最大で6cmぐらいありそうだよ


カリカリ・ふわふわ2種類の食感が楽しめる楽しさ
メープルシロップと、甘さを抑えた生クリームとバター
声を出す事を忘れるほどの美味しさ


あまりんの中で、3本の指に入るかも
これ、絶対にお勧めだから食べてみてぇ


参考になったら
にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ←ポチッと押して貰えると嬉しいなっ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作SUSHI DINING 丹やま

2009年12月22日 | フード編 <太田市>
天気


今日を含め、今年も残すところあと10日
2009年も、いつもと変わらない年になっちゃった


今日は、グルメ編の紹介だよっ

太田市飯田町 1201 (南一番街)にある
『創作SUSHI DINING 丹やま』
 17:00~5:00 無休 TEL:0276-45-5735


あまりんお得意の『だんべーサイト』で
またまた、3000円のお食事券が当選しましたぁ



有効期限が12月末までだったので、早速お友達と



以前から、お店の存在は知っていたけど…
なかなか行くチャンスがなかった丹やま



髭のある人が店長さん

お寿司を握るイメージはないよねぇ
でも、腕は確かかもっ



土曜日で宴会もあり満席だったので
今回は、カウンター席になりましたぁ



まずは、お通しから。。。

あまりんは、貝類の黒い部分が苦手なので
今まで口にした事が無かったけど、初トライしちゃった


これは、黒い部分が少なかったので苦みもなく
コリコリして美味しかったわ



まずは…
ソルティードッグとディタオレンジで乾杯


ディタって、何だか知ってるぅ
興味津々のあまりんは、聞いちゃった


答えは。。。  ライチでしたぁ





自家製鶏つくね(チーズ入り) 590円



意表をついたつくねが運ばれてきて、2人共ビックリぃ

さすが創作料理店だけあるわねっ

味は、焼き鳥屋さんのつくねとは一味違い
ミートローフに近いかなぁ



鮪とアボガドのタルタルサラダ(オーロラソース) 690円

オーロラソースと鮪の組み合わせ、意外とイケるのね

美味しかったけど、残念な事に…
メインの鮪とアボガドが数えるほどしかなかったの

アボガドに、1つも当たらなかったあまりんでした






ご自慢の創作寿司からは
ドラゴンロール 790円 をチョイス



穴子とクリームチーズの巻ものどぇす

特製ソースが掛けられているからそのままパックンチョ
やはり、洋風寿司って感じだねっ



気になった、この網のようなもの


みんな、何だか分かるかな

答えは…
海老のすり身に、枝豆を入れて色付けしたんだってぇ

あまりんも、このアイデアいっただきぃ



洋風も良いけど、やはり和のお寿司が食べたくて
特選握りSUSHI(8貫) 890円も注文



ルビーのような輝きのいくら



鱧(ハモ)かと感違いするほどの手の込んだイカ



酢で〆た、とても柔らかいしめ鯖


 


お勧めメニューからは…
牛ハラミとエリンギのサイコロステーキ 690円



オーダーしてから、ハラミをさばいていたよっ


カウンターに座ったから
思わず、一部始終観察していたあまりんですぅ


さばき方が上手いのか
焼加減がGOODだったのか
とっても柔らかくてメッチャ旨いッス



。。。って、あまりの美味しさに追加オーダーしちゃた
特選握りSUSHI(8貫) 890円



店長さんの気遣いで、ネタを替えてくれたブリ


創作寿司より…
和の寿司の美味しさに感動した私達でしたっ


これからも、リピありのお店だね
みんなも機会を作って行ってみてぇ


参考になったら
にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ←ポチッと押して貰えると嬉しいなっ

気になった人は <だんべーHP 丹やま> を覗いてみてっ 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こかげCHA-YA slow time

2009年11月05日 | フード編 <太田市>
天気


またまた行っちゃいましたぁ
お気に入りのイタリアンのお店へ


太田市下浜田町 123-1にある
『こかげCHA-YA slow time』
   定休日:水曜  TEL:0276-48-9174

前回も、取り分けセットをチョイスしたけど

今回も取り分けセットAセット 3000円をチョイス

★ オードブル or サラダから1種
★ スパゲッティーから1種
★ ピッツァ or リゾットから1種
★ ソフトドリンクから2種
2名分だからお得だよっ


まずは、オードブル部門からは…
< 帆立貝柱のオーブン焼トマト&ガーリック風味 >


今回、初めてのチョイス商品

運ばれてきた途端、芳ばしいガーリックの香りが
辺り一面に漂い、まずは嗅覚で至福のひと時


軽くトーストされたフランスパンの上に
早速、肉厚の貝柱をトッピング
うわ~お ホタテがぷりっぷりぃ

トマトソースだけじゃなくて
トマトのスライスも使われているから…
酸味と食感が楽しめて、めちゃ旨っすぅ


スパゲティー部門からは…
< 海老と野菜のトマトクリームソース >


他のパスタも食べたいけど…
気が付くと、いつもこのパスタ注文しちゃうのよねぇ

トマトの酸味と、クリームのコクがお気に入りぃ
でも、コクがあってもしつこくないからお勧めなのよ


ピッツァorリゾット部門からは…
< 6種のチーズピッツァ >


そして…
他では味わう事の出来ない6種のチーズピッツァ

家庭では、ノーマルなチーズしか食べる事がないし
かと言って、トライする勇気もないあまりん。。。

その点、ここのピッツァは6種類ものチーズを
味わう事が出来るのだから食べるっきゃないよねぇ

癖のあるチーズが入っていないから食べやすいよ


< フォンダンショコラ 400円 >


友達に一口貰って食べたけど…
とっても濃厚で、ガトーショコラのような感じかなぁ~

次回は、あまりんもこれ頼もうっと


< フルーツタルト 400円 >


何種類かのフルーツがたっぷり入っていて大満足

でも、フォンダンショコラに比べると…
ちょっとパサちつくかもねっ

本格的な、アッサム紅茶とマッチして
し・あ・わ・せなひと時でした


参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ ポチッとお願いしますぅ

気になった人は < だんべーHP内 スロータイム > を覗いてみてっ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのバーミヤンランチ

2009年09月17日 | フード編 <太田市>
天気


今日は、誰もが知ってるファミリーレストラン
でランチしたから紹介するねっ

全国展開している
『久しぶりのバーミヤンランチ』


急遽、会社のみんなでバーミヤンランチに行く事に。。。

各自が何を食べようか、なかなか決まらなかったよっ

それより、ランチタイムは満席のイメージがあったけど
この日は、私達の他に3組位しか居なかったんだぁ

みんな外食控えているのかなっ


あまりんは、辛い物が食べたかったので…
よくばりランチ < 半ラーメン & 焼売付 >
マーボー飯と半ラーメンランチ 943円
をチョイス

もちろん辛さは、一番辛い四川辛口


求めていた辛さだよっ
山椒が、たっぷり振りかけられてイイ色してるよねぇ


それにしても、口に入れる度に
ジワジワ。。 ジンジン。。に攻め込んでくるぜぃ

はぁはぁ・ひぃひぃ言いながら食べ終えたあまりんでした


他の同僚は、こちらの
豚ニラ焼肉ご飯と半ラーメンランチ 996円を選択


ひょえーーっ

メニューの写真て…
意外とメニュー用に盛り付けられているから山盛りだけど
これじゃ、メニューと変わらない盛り付けだね

あまりん、見ているだけでお腹一杯になったかもぉ

ひと口貰って食べたけど、酢が効いていて美味しかったよん


セットに付いてきた、いか焼売 & 肉焼売


そして、こちらが半ラーメンちゃん

色の割に、味付けが薄かったので。。。
あまりんは、思わずラー油をプラスしちゃった

この日の夜は、お腹も空かずサラダで〆た一日でした


参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ ポチッとお願いしますぅ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドネルケバブはやっぱり旨いっ

2009年09月03日 | フード編 <太田市>
天気


すっかり秋っぽくなっちゃったね

今日は、グルメ編の紹介だよん

太田市高林寿町 ラブ敷地内に店舗を構える
『ドネルケバブはやっぱり旨い』
                  定休日:水曜


以前も一度登場したドネルケバブ

その時は、車で移動販売をしていたけど…
6月からは店舗を構えたようですぅ

 
サイズは
Lサイズ  500円 / Mサイズ  400円

味の種類は
チリ( 辛口 )オリジナル( 中辛 )スペシャル( 甘口 )
と、選り取り見取りだよん

オーナーは、イラン人のシャケリさん
とっても、日本語が上手なんだぁ

 
ドネルケバブのメインになる、鳥肉をローストしていますぅ

この焼き加減、見ているだけで
「あまりん、丸かじりしたぁ~い」


今回も、Lサイズ ( チリ/辛口 ) 500円をゲッチュー

携帯と比べても、大きいのが分かるでしょう
厚みを量ったら、7.5cmもあったからビックリぃ


このお店を出す為に、お休みしていた時期があって
一度、ヤオコー内ケ島店の敷地で移動販売していた
ケバブを買ってみたけど 。。。
全然納得のいくケバブじゃなかったんだぁ


ここのケバブソースは、本当に美味しいのよっ

このソースを…
おしげもなく、たっぷり掛けてくれるから嬉しいよぉ

ケチャップ・マヨネーズに
数十種類のスパイスが入っているんだって


ピタパンの表側
裏側とは違い、柔らかくもちもちな食感


ピタパンの裏側
パリパリして、食感が楽しめるよっ


これでもか って言うぐらい
キャベツの山と、その間にあるロースとチキンを食べると…


最後に、またたぁ~っぷりのチキンが出没

程よく焼きあがったチキンの芳ばしさ&歯応え
文句のいい用がありましぇ~~~ん
あまりん、し・あ・わ・せ


そして
今度はソフトクリームも始めたのねっ

ガソリン代を掛けても…
惜しくない美味しさだから是非どうぞっ


参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ ポチッとお願いしますぅ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やしろう苑で焼肉ジュージュー

2009年08月31日 | フード編 <太田市>
天気


なんだか…
新しい事にTryしてみたくなっったあまりんです

今日紹介するのはグルメ編だよん

太田市下浜田町1087-21にある
『やしろう苑で焼肉ジュージュー』
               TEL:0276-45-3014


考えてみれば
焼肉を食べるのって何年振りだろう


昔は結構行く機会も多かったけど…
最近は、チョイスするお店の方向性が違ってきてるなぁ


今回焼肉屋さんをチョイスしたのは
あまりんが利用している群馬県の情報サイトだんべー.com
で、お食事券が当選したからなのですぅ


さぁ、久しぶりの焼肉チャン何を食べようかなぁ


上タン塩  980円


やっぱ、タン塩は決まりでしょう

あまりん的には、もう少し厚みのあるタン塩が良かったけど
これはこれで、柔らかくて美味しかったわ


和牛ロース  840円x2
霜降りがイイ感じに入っているよねぇ
この脂が、イイ役目を果たして柔らかくて旨っ


サンチュ  630円

有機野菜らしく…
とても 柔らかく て甘味があったよ


おかげさまカルビ  580円

太ももの骨に付いている柔らかいお肉で
お客様に感謝価格で提供しているお肉みたいっ

これで一人前だけど、結構食べ出があったよ~ん


やわらかホルモン  399円

想像していたほどの柔らかさではなく
味付けの味噌も少なくて、ちょっと残念商品


トントロ  580円 


想像していたトントロとは違って、意外と厚みがあるわっ

しっかりした噛み応えだけど…
ちょっと、脂 ギトギト すぎるかなぁ


和牛カルビ  880円x2
柔らかく、甘味もあっておいしかったよん

 
こんなに入って 210円 のウーロン茶
ドリンクバーでもないのに、安くてビックリぃ


石焼ユッケビビンバ  1029円


やしろう苑では、魚沼産のお米を使用しているんだってぇ
でも、混ぜ混ぜしたら美味しさが分からないかも

美味しかったけど、チョット味付けが濃すぎるかな

最後に残念な事が
3、40代の女性の店員さんにもかかわらず
「ありがとうございました の一声もなく
ペチャクチャおしゃべりをしている姿が見苦しかったかも
お店の品格を下げるよねぇ


参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ ポチッとお願いしますぅ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くずし割烹とせいろ飯 杏

2009年08月27日 | フード編 <太田市>
[セイロ] ブログ村キーワード


天気


数年前から友達に紹介されていたけど
なかなか足を運ぶ事のなかった和のお店を紹介するね


太田市飯塚町 1489にある
『くずし割烹とせいろ飯 杏(あんず)』
        定休日:火曜   TEL:0276-48-5868


暗いから、ちょっと外観が分かり辛いけど…
お洒落な感じで、雰囲気最高なんだぁ


【ランチタイム】

11:30~15:00 ( LO 14:00 ) 平日・土曜のみ

【ディナータイム】

17:30~23:00 ( LO 22:00 ) 


残念ながら今回は、いつものメンバーが一人欠けてますが
『今日は、友達の分まで盛り上がろう~ かんぱぁ~い


まずは、先出しの 生湯葉と胡麻豆腐 ですよっ

胡麻豆腐のもっちり感と、生湯葉のツルッと感
優しい味で、これから出てくる料理の味を期待しちゃうわっ


おまかせ刺盛 1800円~
色々食べたかったので、これは一人前どぇす

イカ ・ タコ ・ ウニ ・ 鯛 ・ まぐろ ・ 貝
どれも新鮮で美味しかったぁ~


特に、この鮮やかなオレンジ色のウニ
口の中に入れた途端トロッと溶けてなくなっちゃうのよっ
甘くて、めっちゃ美味しかったわ

 
お酒の種類も多いから、何を頼もうか悩んじゃうよ

 
トマトとモッツァレラのサラダ  850円

この組み合わせって良く見かけるけど
何処のお店も、スライスして重ねてあるだけだよねっ

こんな風に、角切りにしてグラスに入れるとお洒落
まるで宝石箱のようだわ
目でも楽しめ、チーズの食感も楽しめて最高


生湯葉のさっと煮  650円


先出しの生湯葉と被っちゃったけど…
これは温かいから、やっぱり味が違うものなのね

生わさびを付け過ぎると
優しい味付け、湯葉の味が消えちゃうから
くれぐれも様子をみながら食べてくださいませっ

 
ゆず酒  500円
こだわっているだけあって、メッチャ旨

店名が『杏』だけに…
杏酒が人気あるようで、この日は売り切れでしたぁ


季節のせいろ飯 ( 牛の時雨煮 )  1100円~
ご自慢のせいろ飯も頼んでみたよ~ん

この他にも…
★ 鯛せいろ飯 ・ 蟹せいろ飯   各1300円
★ 湯葉せいろ飯 ・ 鶏せいろ飯  各1100円
今度は何を食べようかなぁ


自慢のせいろ飯だけあって
ご飯の硬さも、味付けも ハイレベル


この時雨煮は、チョットすき焼き風っぽかったけど…
他のせいろ飯なら、素材の味を楽しめそうだよねっ

軽くよそって、お茶碗3杯分ありました


手前が、チーズ白玉のキャラメルアイスのせ 600円
奥が、抹茶くずもちとバニラアイスの黒蜜添え 500円

 
2つ共、ちょっと小ぶりだったけど…
他店では見かけないデザートだから新鮮

左側は、チーズ白玉ちゃん
右側は、抹茶くずもち君


店内は落ち着いた雰囲気


カウンターもあるから、1人でもGOOD
笑顔の素敵な奥様がお出る迎えしてくれるよ~ん


参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ ポチッとお願いしますぅ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのてっぱん職人

2009年08月23日 | フード編 <太田市>
天気


近くにありながら、なかなか行く事の無かった
お好み焼き&もんじゃのお店に行って来ましたぁ

太田市小舞木町 298にある
『初めてのてっぱん職人』
        TEL:0276-45-3600

お酒の種類もあると聞き、面白そうなので初トライ

 
カインズホーム太田店の北側にあるお店
市内に住んでいる人なら、この看板見かけてる人多いよねっ

 
お客さんの少ない間に、店内をパシャッ


まずは、暑さを吹き飛ばす為に頼んだ物は
カシス&グレープフルーツ・梅酒ロック


そして、焼きあがる前におつまみをチョイス
クリームチーズ酒盗のせ  509円

普通の塩辛は食べた事あるけど、酒盗は初めてだよっ
初め『酒盗』が分からなくて、友達から教えて貰ったの

イカの塩辛のようなトロみはなく、かなり塩気が強いかなぁ

でも、その奥深い味と塩気が…
マッタリクリーミーなクリームチーズとまっちんぐぅ
これっ、家庭でも簡単に出来るお勧めの一品
あまりの美味しさに、追加オーダーしちゃったほどだよっ


ごちゃまぜ天( 豚・えび・イカ・チーズ入 )  931円

 
お好み焼きって、焼く楽しみもあるけど…
この日は、美味しく食べたかったので
笑顔の素敵な独身店長さん直々に焼いてもらいましたぁ

 
私達と違って、繊細に扱い・こんもり焼き上げるのね

 
ソース → マヨネーズ と至れり尽せりぃ


素人が焼くのと違って、芸術的な作品だよねぇ


ここのお好み焼きは、トロふわタイプ
店長さんに聞いたら、6種類のお芋が入っているそうです
パンチがあるというより、優しい味のお好み焼きだよん


明太スペシャルもんじゃ( 明太子・もち・チーズ ) 931円

 
お好み焼きを美味しく食べ終えた後
店長さんを呼んで、引き続きもんじゃを焼いてもらっちゃった

サクサクサクッッ♪~  カチャカチャカチャッ♪~




明太子がイイ感じに全体に行きわたり、お餅もトケけかけて
メッチャ美味しそうだよぉ

こっちは、明太子が入っているからかなぁ~
優しい味のお好み焼きと違って、しっかりした味だったよ

もんじゃは…
薄皮が、おせんべいのようになった所を食べるのが美味しいよねっ

 
左側は、ゆず酒ロック
これっ、友達もハマってお替りの連続
ロックの他に、お好みで水割り・お湯割等にも出来るよっ

右側は、抹茶ぱふぇ。
甘さ控えめで濃厚な抹茶アイス、口当たり滑らかな白玉
これで、393円なら納得しちゃうよねぇ


あまりんは、あまり飲まないけど…
店内には、こんなに沢山の拘りのお酒があったよ~ん
お酒好きの人は、タマらないかもねぇ


最後に、お見送りをしてくれた店長さんと店員さんをパシャッ
美味しいお好み焼き&笑顔、ご馳走さまっ


参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ ポチッとお願いしますぅ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こかげCHA-YA slow time

2009年08月05日 | フード編 <太田市>
天気

今日は、1年以上前から気になっていたお店の紹介

太田市下浜田町 123-1にある
『こかげCHA-YA slow time』
   定休日:水曜  TEL:0276-48-9174


賑やかなお店が苦手になってきたあまりんは、こんな
雰囲気のある穴場的なお店が好みになってきましたぁ

店内は、カウンター席と…


4人座りのテーブルが3席

色々食べたい物があるけど、今回チョイスしたのは
取り分けセットAセット 3000円

★ オードブル or サラダから1種
★ スパゲッティーから1種
★ ピッツァ or リゾットから1種
★ ソフトドリンクから2種
2人で取分ければ、単品で頼むよりお得だよっ


二人がチョイスしたものは、こちらですぅ

< 合鴨のカルパッチョ わさび風味 >

お互い何も悩まずに、オードブルは即決


友達もあまりんも、鴨好きなのよねぇ
このツヤ感タマりましぇ~ん

おまけに、結構枚数があるから
2人共、顔が ニタニタ ニコニコ ほころびちゃった

味は 。。。
聞くまでもありましぇ~ん   旨い ですぅ


すると、面白い野菜を発見
好奇心旺盛なあまりんは、オーナーさんに聞いちゃった。

イタリアの野菜で、
ロマネスコ(別名:緑黄サンゴ・やどかりくん)と言って
カリフラワーの一種なんだってぇ

ネットで調べると
アブラナ科 一年生植物
分類 → カリフラワー
呼び名 → ブロッコリー
が優勢みたい

食感はカリフラワーで、味はブロッコリーに近いかなぁ
不思議な野菜にも出会えて感激


< 海老と野菜のトマトクリームソース >


こちらは、茹で上がったパスタにソースが掛かっているタイプ

最近のパスタは、最初から合えてある物が多いから
ちょっと、新鮮さを感じたあまりんです


合える楽しさを味わってから、早速試食

プリップリ の海老がたっぷり入っている他に
食感からすると、ズッキーニ が入っていたのかなぁ
た・ぶ・ん   オーナーさん、違っていたらごめんなさい


濃厚なトマトクリームソースに見えるから飽きちゃうかな
と、思ったけど…  美味しくて綺麗に平らげちゃったよ
私達2人には、無駄な心配でしたぁ~


< 6種のチーズピッツァ >


4種類ぐらいなら、他店でも良く目にするけど…
6種類ものチーズを使っているピッツァは初めてかもっ

黒胡椒が掛かっているのもチーズだよっ
この画像だと、チキンにも見えちゃうかもね


6種類ものチーズを使っているから…
何処をカジっても、色々な味が楽しめるから 感動

友達もあまりんも、ちょっと癖のあるチーズは苦手だけど
このピッツァは、独特なチーズは使用されていなかったから
これも ペロりん子 と、胃袋の中に入ってしまいましたとさ

このお店に行ったら、是非食べてほしい一品です


最後は、本格的な珈琲と紅茶(アッサム)でひと時を 。。。


オーナーさんご自慢のお料理を味わいながら
友達と会話を楽しめるなんて、し・あ・わ・せ


参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ ポチッとお願いしますぅ

気になった人は < だんべーHP内 スロータイム > を覗いてみてっ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする