goo blog サービス終了のお知らせ 

あまりんのスイーツ&グルメな生活<旧>

太田市近郊のお店&フードetc. ネットお取寄せ商品や旅先のお土産を
皆さんに紹介していますぅ('-^*)/

五十嵐製麺の喜多方ラーメン

2008年11月14日 | お取り寄せ編【フード】
[喜多方ラーメン] ブログ村キーワード


天気


今週末の旅行に向け、用意に時間を取られて
ブログがおろそかになっているあまりんです


それじゃ早速
本日紹介するのは、先日友達に貰った福島土産だよ


『五十嵐製麺の喜多方ラーメン』



箱を開けると、生麺が4食入っていましたぁ  

本場の喜多方ラーメンて、本当に美味しいよねっ

この、生麺もきっと美味しいんだろうなぁ~

スープは、しょう油味 2個 ・ 味噌味 2個



まずは、しょう油味

結構、しっかりしたスープの色だよねぇ


お湯を注いだ途端
とってもイイ匂いがキッチンを駆け巡ったのであります



今回は、野菜ラーメンにしてみましたぁ

ちょっと、ボリュームありすぎたかなぁ

でも、野菜だからOKとしましょう 。。。。。



麺をアップ画像でパシャッ

喜多方ラーメンの特徴である 平打ち太麺 だねぇ~
食感は、とっても モチモチ だから食べ応えがあったよん


そして、作り方には300ccの熱湯ってかかれていたけど…
あまりんには、ちょっとショッパかったからお湯を足しちゃった



これは、味噌味でーす

こっちのスープは、ちょっとピリ辛 でパンチのあるラーメン


あまりんは…
このピリ辛感に ハマ ったぁ   うま旨


喜多方のモチモチ太麺と
この味噌が素晴らしい ハーモニー を奏でているわっ


みんなも、機会があったら食べてみてねぇ




参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログへ ポチッとお願いしますぅ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モラタメ 冷凍パク森カレー

2008年11月11日 | お取り寄せ編【フード】
[レトルトカレー] ブログ村キーワード


天気


今日紹介するのは…
あまりんのブログ右側にある★お得サイト★
【モラタメ】の【タメ】で購入したものですぅ


東京・市ヶ谷『冷凍パク森カレー 中辛』



【モラタメ】とは、無料で登録して
抽選で貰える【モラ】と 提供数だけ特別価格でタメせる【タメ】
があるんだよぉ



パク森カレー 5食入 2887円 → 1470円でしたぁ

2種類のカレーを…
一度に食べられるなんて、言う事ないじゃなぁ~い


女の子って
色々な種類を、ちょっとづつ食べたい人って多いよね

まさに、そこを突いている商品だと思ったなぁ



まずは、コトコトコトコトと…

冷凍で届いた2種類( ドライカレー・プレーンカレー )の
カレールーを熱湯の中に入れて、5~7分沸騰


いくら早く食べたくても…
しっかり温めないと、美味しさが半減しちゃうものねっ



まずは、ドライカレーを乗せやすいように

ごはんを形どってみましたぁ



まずは、しっかり温めた

中辛のドライカレーを
形どったライスの上に、こぼれないようトッピングぅ~



そして次に…

黄色い方のプレーンカレールーを
              ご飯の周りに流し込みまぁ~す



さぁ、見栄えの綺麗なパク森カレーの出来上がりぃ

こんな綺麗な彩りのレトルトカレーなんて初めてだわっ

後は、美味しければ言う事なしだね



アップ画像でパシャッ

うぅ~ん  この香り
           カレーの匂いって、食欲増すよねぇ



2種類のカレーを混ぜ混ぜして…

パクパクパクッッ

ピリッとスパイシー なドライカレーと
フルーティーな 甘味のある プレーンカレーを混ぜると
パク森ワールドにワープしちゃうよっ


気分によって
ドライカレーとごはんで、大人の味を楽しんだり
プレーンカレーとごはんで、甘さを楽しんだり
楽しみながら食べられるところが、特にお勧め

楽しんだうえに、美味しいなんて 一石二鳥 だわっ





参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログへ ポチッとお願いしますぅ



気になった人は
上のバーナーをクリックすれば、モラタメサイトにワープするよっ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道土産 ラーメン編♪

2008年11月05日 | お取り寄せ編【フード】
[生麺] ブログ村キーワード


天気


昨日に引き続き、横浜のお友達 < レイ・モネde日記 >
北海道に行きお土産に面白い商品を買って来たので紹介するねっ



『北海道土産 ラーメン編』



本当は、9月下旬に送ってもらったラーメンなんだぁ

まさか、具なしのラーメンだけでは紹介出来ないでしょう
どんな具材を乗せたら美味しく見えるのか?
塩 と 醤油の具材は、分けた方がいいのかなぁ ?
と、考えているうちに一ヶ月以上経ってしまったのであります

紹介が遅くなってごめんねっ   そして、ご馳走さま 。。。



今回は、白クマ出没注意ラーメンを作ってみたよぉ

袋から取り出すと、安いインスタントラーメンとは違い…
麺が割れないように、スチールの入れ物がありましたぁ
               ↑
         ※ 麺の下に写っているものだよ

乾麺にしては、しっかりした重さがあるような気がする。。。



早速お鍋でグズクズ 。。。 と調理開始
 
このラーメンは、自然に麺が崩れるので箸で混ぜないように
と書かれていたのを見逃して、ちょっとお箸で突っついちゃった

でも、バラバラになる前に気づいてよかったよぉ



麺を煮ている間に…

同封の液体スープをどんぶりに用意してっ



イイ具合に茹で上がった麺を、どんぶりに投入

見て、みてっ  

澄み切った塩スープ メッチャ美味しそうじゃない


おダシの効いた、何とも言えない香りが…
         あまりんの食欲に スイッチ オン

  

そして、あまりん流に具材を盛り付けてみました

如何かしら
ラーメン店のようにはいかないけど、美味しく見えるかなっ


せっかく友達からのご指名を頂いたからには
       少しでも美味しく見せなくちゃ悪いものねっ



このチャーシューは

あまりん手作りチャーシューでございます

我ながら…
今回のチャーシューは、見た目より柔らかく上出来でした

。。。って、自画自賛してどうするの という感じかなっ



次に、お勧めの麺をアップ画像でパシャッ

この画像じゃ、あまりんの気持ち伝わらないかなぁ~
インスタントラーメンとは思えぬ、生麺 のような食感なんだよ


どちらかと言うと細麺タイプで
とにかく コシ & もちもち感 があるの

スープも、奥深いコク がありながら 後味サッパリ


友達が、北海道旅行にもかかわらず2箱の大人買いをした
気持ちが理解できたあまりんでした 。。。 


醤油味は、次回のお楽しみぃ


みんなも、機会があったら是非是非食べてみてねっ




参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログへ ポチッとお願いしますぅ



気になった人は  
上部をクリックすると楽天市場 北の森のガーデンにワープするよっ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きくや中村の紀州はちみつ梅干

2008年09月24日 | お取り寄せ編【フード】
[梅干] ブログ村キーワード



天気


今日は…
あまりんが良く利用しているネット購入のお店の商品を紹介


楽天市場で販売している
『きくや中村の紀州はちみつ梅干』


このお店では、今までも

< シャキット梅ちりめん >< 青のり若布入り >

ヒット商品ばかりだから、これも仲間入りになるかなぁ



500g  1500円

『あなたに食べて欲しいから
        こんなに優しくなりました。』

こんなに前面に売っているキャッチフレーズなら
間違いなく、期待できる味かなっ



さっそく蓋を開けてみましたぁ

500gって何粒ぐらいなのかなぁ~  と、思い数えてみました。

すると、ピンポン玉ぐらいの大きさがしっかり22粒

これだけ入って、1500円なら納得かもぉ



一粒取り出してみました

どう   楊枝と比較してみたよ



そして、今度は割ってみましたぁ

                   肉厚さが伝わるよねぇ



さらに、崩してみましたぁ

右上部分を見れば、皮の薄さが分かるでしょう

味付けも、薄味で塩辛さが控えめなのっ
       はちみつの程よい甘さが、お勧めの一品かも



クエン酸は、体の疲れを取ってくれたり
      血液浄化等の効果があるので是非いかが




気になった人は右側をクリックすると→
楽天市場 きくや中村サイトへワープするよっ



参考になったらポチッ⇒にほんブログ村 グルメブログへ とお願いしますぅ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京野菜ドレッシング

2008年09月10日 | お取り寄せ編【フード】
天気


今日は、5月に京都旅行に行った時
めぐりあった美味しいドレッシングを紹介するねっ


京都市下京区不明門万寿寺上ル吉水町 470(お店)
          or  
JR京都 伊勢丹内で販売している
      『京野菜ドレッシング』
      TEL:0120-1900-37(フリーダイヤル) 075-344-2900



今回購入した、お勧めのドレッシング達だよ
 
【京野菜  ドレッシング】 は 黄ドレッシング と 赤ドレッシング

【オリジナルドレッシング】 は とうがらし風味 と マヨネーズ風味

  

黄ドレッシング  546円

これは、パプリカの味が強いんだけど…
他に、かぼちゃ・とうもろこし が小さな粒になって入っているから
甘みがあって、あまりんお勧めNo.1 ドレッシング


      アップにすると分かるでしょう
     
     商品に書いてあるように
                半分以上が野菜 という優れものっ

     分かりやすいようにキャベツの上にかけたけど…
     このドレッシングは、温野菜 の方が旨さが引き立つよ

     とにかく、お皿の上が色鮮やかに変身するからお勧めっ
     


とうがらし風味ドレッシング 452円

プツプツ見えるのは、とうがらしの種じゃないから安心してっ
これは、たっぷり入った ごまチャン ですぅ


           こんな感じに利用してみましたぁ
     
        冷奴にキムチを乗せて、その上からたっぷりと

        あくまでも、とうがらし風味だから…
        みんなが想像しているような辛さじゃないから安心してね

        後は、冷しゃぶ焼肉のタレ に利用してもいいかもっ



赤ドレッシング 546円

このドレッシングは、赤いだけあって
黄ドレッシングに比べると ピリ辛感 を楽しめるドレッシングだよ

トマト・パプリカ・赤い野菜がたっぷりん子



      ほらほらっ  お野菜たっぷり感が伝わるでしょう
     
     これも、分かりやすいようにキャベツで撮影したけど…
     冷製パスタディプソース なんかは美味しさが引き立つ かもっ



マヨネーズ風味ドレッシング 452円

このドレッシングは、ただのマヨネーズ風味じゃないんだよ

以外な 隠し味が 。。。  なんだと思う
     
        :

        :

        :

正解は 。。。お味噌でしたぁ

お味噌が加わることによって、
     味に深み がでてちょっぴり和風テイストに変身

トロッ としていて、あまりんは コールスローサラダ




参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログへ ポチッとお願いしますぅ


ネット購入できるので…
気になった人は < ジョイフル文蛾HP > を覗いてねっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祥園の坦々麺Brothers

2008年06月13日 | お取り寄せ編【フード】
天気


今日は、麺を紹介
楽天市場で販売している
   『祥園(しょうえん)の坦々麺Brothers』



急に美味しい坦々麺が食べたくなってしまったあまりんは…
楽天市場を良く利用しているのでPCに向かって必死に検索

そして、辿り着いたのがこのお店でしたぁ



何故、坦々麺Brothersなのか  。。。から紹介するねっ

このお店で取り扱っている商品が8種類あって…

坦々麺  【長男・汁なしタイプ】
     お子チャマレベル / ノーマル / アブノーマル / 激辛

坦々湯面【次男・ラーメンタイプ】
     ノーマル / アブノーマル / 激辛

坦々冷麺【三男・冷麺タイプ】
     1種類

。。。。。。。。と、言う事で
色々なタイプに興味のあるあまりんは取り合えず4食タイプを注文



スープは、1食分づつこんな感じに届くよ 4食 2520円
 
保存料が入っていないから、賞味期限は到着日を含め5日間でしたぁ

このスープは温めずにどんぶりに入れ、お湯を注ぐそうです



どんぶりに入れたところをパシャッ

これは、坦々湯麺 アブノーマルタイプ

野菜たっぷり入れたけど…
アブノーマルだけあって、辛さが引き立っていましたぁ



そして、アブノーマル汁なしタイプ も頼んでみたら
辛さ + 酸味が加わってたよ
あまりんは、ラーメンの酸味って得意じゃないからちょっと残念



こっちも、どんぶりに入れたところをパシャッ

この真っ赤なスープは、坦々湯麺 激辛タイプ


激辛好きなあまりんだけど…
どれぐらいの辛さなのか不安だったから、取り合えず1個注文


お肉もしっかり入っていているし、
胡麻の風味 & コク & 辛さがちょうど良くマッチしてお勧めだよぉ


でも、この辛さ  すすり方を間違えて
       変な気管に入ったら大変 だから気を付けてっ



お湯とたっぷりの野菜を入れたところをパシッ




麺は、こんな感じだよ~ん

麺は、結構コシがあって食べ応えがあったかもっ




気になった人は右側をクリックすると→
楽天市場 祥園サイトへワープするよっ



参考になったらポチッ⇒にほんブログ村 グルメブログへ とお願いしますぅ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

551蓬莱の豚饅

2008年04月16日 | お取り寄せ編【フード】
天気


今日は、知り合いの家で出してくれたお茶菓子を紹介するね


あまりんも、食べる事が好きだから色々な豚饅をたべているけど…
この、大阪で人気の豚まん も美味しかったよぉ~



空箱をちょっと拝借してパシャッと

今回、このお店を初めて知ったあまりんです。。。。

   中華まん好きの人は、知っているかなぁ~

              あまりんも、修行が足りないなっ




さぁ、期待の豚饅を割ってみるぞっ

今回は、電子レンジで チィ~ン してくれたみたい

画像を撮りながらも…
美味しい匂いが ぷぅ~ん と漂ってくるからタマらないぜぃ

鼻をクンクン しながら、みんなの為に頑張って撮影したよん



    さらに、お肉の部分をアップ画像でパシャッと

今回は、電子レンジの時間が多すぎちゃったのかなぁ~
ちょっと硬めに出来上がっちゃったみたい

きっと…
きちんと蒸かして食べたら ふっかふっか だったかもね

ここの豚饅は、お肉の味がしっかりしていて
どちらかといったら、肉しゅうまいがお饅頭の中に入っている感じでした



ネット販売もしているみたいだから、今度買ってみようっと



参考になったらポチッ にほんブログ村 グルメブログへ とお願いしますぅ


気になった人は <551蓬莱HP > を見てみてっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャキット梅ちりめん(ふりかけ)

2007年12月21日 | お取り寄せ編【フード】
天気


今日は、昨日に引続きごはんにあう商品を紹介

これも、何度となくリピートしている
『シャキット梅ちりめん』 500g 1380円


食欲のない夏場には、もってこいの商品だよー

まっ、私にとっては一年を通して頼りになる商品だけどねっっ

★温かいご飯にひとふり…

       ★ご飯に混ぜておにぎりに…

            ★お弁当にひとふり…

                 ★冷奴にひとふり…  等



            画像をよ~く見てぇ


この中には…
カリカリ梅・ちりめん・ごま・しそ・野沢菜
             ひじき・わかめ・アミ・鱈のすり身等


これだけの物を、別の商品で取り入れるのは難しいよねぇ~


それが、シャキット梅ちりめんをご飯にひとふりすれば
      カルシウムもた~っぷり取れるし言う事なしだよ


おまけに、味が良いからGOODなのっ


量があるから、私の家は使う分だけ取り出して後は冷凍庫へ
冷凍庫に入れても硬くならないから、取り出して直に食べられるよん



気になった人は右側をクリックすると→
楽天市場 築地 きくや中村サイトへワープするよっ



にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 群馬情報へ
参考になったらポチッとお願いしますぅ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青のり若布入り(佃煮)

2007年12月20日 | お取り寄せ編【フード】
天気


今日の

それは、私がネットでお取り寄せしているリピート商品
『青のり若布入り(佃煮)』 1000g  990円


色々な商品を食べてはいるけど、こんなに美味しい
青のりの佃煮は、今まであまり味わった事がなかった。。。
                         


画像を見ても分かるように、右手前の方にうっすら見えるのが
佃煮の中に入っている若布だよん!



すくった画像も撮ってみたけど…  分かるかなぁ
甘味があって、お醤油と青海苔の香りが食欲をそそるの

細切り若布が入っているから
   コリコリ食感だって楽しめちゃう2倍の楽しみっ


これさえあれば   
      白いご飯が、何杯でもイケちゃう事間違いなし
            

私の家族も、親戚も、友達も…
一度食べた人達は、青のり若布入り くびったけ


「食べたいけど、1000gじゃ多すぎるなぁ~」と思ってる人
ご安心くだされぇー
食べたい分だけ取り出して、残りは冷凍保存をすればオッケーだよ
私の家は、このような方法で管理しています


色々な人のレビューを見たい人は…
私が購入している下記の楽天SHOPの商品レビューをクリックしてみてね



気になった人は右側をクリックすると→
楽天市場 築地 きくや中村サイトへワープするよっ



にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 群馬情報へ
参考になったらポチッとお願いしますぅ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磯の木昆布 & うなぎの骨

2007年11月08日 | お取り寄せ編【フード】
今日商品は

『磯の木昆布』だよっ


数年前、近所の方から頂いて My Hit した商品です
ふと、この商品の事を思い出し 検索してみると

『あった x ②』
早速注文して、本日到着 


薄い昆布を何層にも重ねたもので、昆布の味をいかしつつ
ほんのり醤油味

袋から今日の分を取り出し、1つ、2つ、3つ…と食べ始めると
止まらないじゃなぁ
『まっ、甘いもの食べてる訳じゃないし』と自分に甘くなる
女性の人には、便秘解消にもなると思うのでです



そして、一緒に写っている商品は

『うなぎの骨』

SHOP内を検索していたら出てきたもので、『面白そうだな』
という興味から注文 とりあえず塩味と醤油味をチョイス


早速、醤油味を パクリッッ

『 ポリ・ぽり・ポリッ … 』

ちょっとお魚臭いけど    お味の方は GOOD 珍味だよ



気になった人は右側をクリックすると→
楽天市場 おつまみ専門かなや珍味サイトへワープするよっ


参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログへ ポチッとお願いしますぅ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする