goo blog サービス終了のお知らせ 

あまりんのスイーツ&グルメな生活<旧>

太田市近郊のお店&フードetc. ネットお取寄せ商品や旅先のお土産を
皆さんに紹介していますぅ('-^*)/

釜石 中村家の三陸海宝漬

2009年05月27日 | お取り寄せ編【フード】
[岩手情報] ブログ村キーワード


天気

今日紹介するのは…
以前から森公美子さんが、TVで絶賛していた商品の紹介


岩手県釜石市鈴子町5-7にある
『釜石 中村家の三陸海宝漬』


きっと、この商品を見て
『あっ 知ってる X 2 』って言ってる人居そうだなぁ


これが、三陸海宝漬(小) 330g  2800円

そうなのです 。。。
あまりんは、三陸海宝漬デビューが今なのですぅ
ちょっと値がイイので、躊躇していたって言うのも一因かな


海宝漬の中身は、めかぶ・イクラ・あわび・ししゃもの卵
まるで 宝石箱 のようだよっ


横から覗くと、こんな感じだよん
ししゃもの卵ちゃんが、イッパイいるねぇ


まずは、パワーストーンの カーネリアン のようなオレンジ色
ピッカピカ に輝いている イクラちゃん

見ているだけで、食欲をかきたてられるわ~ん


次は、あまり口にする機会のない あわび君


そして、大量に入っているフコイダンたっぷりの めかぶさん

フコイダンは…
癌(がん)治療に効果があるって言われているから
みんなも、 ネバネバ系 食べた方がイイよっ


あまりのネバネバさに、とてもお箸で取る事が出来ず
フォークで取ってるあまりんですぅ


ほらほらっ  フコイダンたっぷりネバネバでしょう

思いっきり糸ひいてるよぉ


それを、あったかご飯の上に乗せてお口に投入

音が悪いけど…
ジュルジュルッッ てお口に中に流れていくの

イクラの プチプチ感  ししゃもの卵の プツプツ感
そして、めかぶの滑りにアワビの噛み応え
三位一体になると、まるで深海の中に居るようだわっ

森公美さんが絶賛する気持ち、あまりんにも理解できたよ


気になった人は右側をクリックすると→
< 楽天市場 くすりのビックヤマトHP >にワープするから覗いてみてっ

参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログへ ポチッとお願いしますぅ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点天のひとくち餃子 旨っっ

2009年05月19日 | お取り寄せ編【フード】
天気   のち

昨日は、熱かったねぇ

いよいよ、熊谷市にある八木橋で開催されていた
「はなまるマーケット おめざフェアー」の購入品紹介も
今日が最終日だよ~ん


最後の〆を飾るのは…
大阪・北新地 関西地方を中心に展開している
『点天のひとくち餃子 旨っっ』


以前から、とても気になっていた餃子だったけど…
「 送料を掛けてまで買うにはなぁ ? 」
。。。 と、言う気持ちもあって今日に至りましたぁ


美味しいって聞くけど、一体どんな中身なのか興味津々


シンプルなラッピングを剥がすと…
中には、おいしい餃子の調理方法 が挟まれていました

せっかくなら美味しく食べたいし、あまりんは 熟読


さぁ、ひとくち餃子 30個入 1390円 のおでましですぅ

うわ~おっ
1つが小さいけど、ギッシリ入ってるよぉ


なんだか、羽付の羽根みたいだねっ    可愛いっ


上から覗くと、具材が顔を出しましたぁ
あまりんの家で作る具材の色より、だいぶ濃く感じるわっ

しっかり味付けされているのかなぁ


調理方法どおりに、焼き焼き、焼き焼き 。。。

どうにか、見た目美味しく焼けたよねっ


芳ばしい香りを前にして…
ゆっくり、画像なんか撮ってられないやぁ

ひと口かじると、うんまぁ~っっ

調味料も付いていたけど、このままでも充分イケるよ
画像を見て分かると思うけど、唐辛子のピリ辛感 もポイント

皮は、パリパリ & もちもち の両方を楽しめちゃうの
この味なら、リピしちゃうかなぁ~

  
 
あまりの可愛さに、みんなにも紹介したくなっちゃった
点天餃子キャラクターのtenten君だってぇ


参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログへ ポチッとお願いしますぅ 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒五十番の椎茸肉まん

2009年05月18日 | お取り寄せ編【フード】
天気

昨日に引き続き…
5月6~12日 熊谷市にある八木橋で開催されていた
「はなまるマーケット おめざフェアー」で買って来たもの


東京都目黒区目黒4-13-5で販売している
『手造り肉まんの店
  目黒五十番の椎茸肉まん』

             TEL:03-3794-0050


冬になると…
必ずコンビニの中華まんを買いまくるあまりんですぅ

この目黒五十番では、20種類以上のの中華まんを
取り扱っているみたいっ

肉まんでも種類が一杯
野菜・焼ソバ・カレー・椎茸・海老・牛・ザーサイ・チーズetc.


そして、今回購入したのは 椎茸肉まん 472円

あまりんの手の上に置いてみたけど、大きいよねっ
直径を測り忘れたけど、12~13cmはあったと思うよ
とにかく、デカッッって感じィ


皮の モチモチ感 ウリ らしいので、
その場で食べる場合は蒸した物を販売してくれるけど…
お持ち帰りの場合は、冷蔵物の販売なんだってぇ

早速、蒸し器の中へ 。。。    待つ事15分


結構、中身が ギッシリ 詰まっているねぇ
大分産の椎茸・タケノコ・細切りの豚肉が たっぷり だぁ


椎茸肉まんだけあって、何処を割っても椎茸が顔を出すわ
ごま油の風味、椎茸の旨味が凝縮されて 旨っっ


お店のウリと言っていた生地も…
あまりん好みの、もちもち & ふっくら感 があり
ちょっと甘めなところも気に入りましたぁ


参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログへ ポチッとお願いしますぅ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろしょうの柚子辛子明太子

2009年05月15日 | お取り寄せ編【フード】
[柚子こしょう] ブログ村キーワード


天気


5月6~12日 熊谷市にある八木橋で開催されていた
「はなまるマーケット おめざフェアー」で買って来た商品を
もう数日間紹介するねぇ


九州・福岡市にお店を構える
『ひろしょう の 柚子辛子明太子』

少し前に、福岡にある某有名明太子屋で明太子をネット購入
したばかりなんだけど、この明太子屋さんも気になったので
ちょっと変わった明太子をゲッチューして来ましたぁ


これが、柚子辛子明太子 切子 ( 130g )   1050円

画像では3腹だけど、実際は5腹入っていましたぁ
昆布が入っているのも、変わっているよね


色々調べたら、キムタクファミリーもお気に入りだとか…

あまりんが、いつもネット購入している明太子より
小粒でもったり & クリーミー タイプ   
そして、明太子の袋もいつもより薄くて柔らかいっ

原材料を見てみると、北海道産のスケソウタラの卵
と書かれていたわ

これが、「 国産の明太子なんだぁ~ 」 と、実感しました


ひろしょうのHPを見てみると
素材の産地と、本来の味を生かせる製法にこだわっている。
一粒一粒の食感と卵の風味をお楽しみください。。。。と

確かに…
一粒一粒の 食感を楽しめる し、卵の風味も分かるよ

この辛子明太子は、 柚子胡椒の風味 も楽しめるからぐぅ~
あまりんも、この明太子の虜になっちゃったかもぉ


参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログへ ポチッとお願いしますぅ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メチャ旨だよ♪永井食堂のもつっ子

2009年04月15日 | お取り寄せ編【フード】
[渋川市] ブログ村キーワード


天気


昨日は、急遽有休休暇を取って
赤城南面千本桜を見に行って来たあまりんですぅ
この様子は、明日紹介する予定だよ


今日は、親戚の人に頂いた食べ物の紹介

渋川市上白井4477-1で販売している
  『永井食堂のもつっ子』
   TEL:フリーダイヤル 0120-53-2338


テレビや雑誌等でも、結構紹介されている超有名店だから
きっと、みんなも知っていると思うけど、知らない人の為に


お店は、国道17号線沿いなので…
長距離トラックのドライバーさん御用達


しっかり味付け(ニンニク入り)してあるから
温めるだけでオッケー  とっても便利なおかずちゃん

あまりんには、ちょっと味が濃い ので…
いつも、キャベツやにんじん、大根等を加えてまぁ~す


モツは、こんな感じのものが たぁーっぷり 入っているから
家族で食べても、取り合いにならずきっと満足イクよ

三人前と書かれているけど、居酒屋の量からすると
倍の六人前 はあるんじゃないのかなぁ

だって、一袋 1.2Kg 入っているんだもん

画像で撮ると、ちょっとグロッキーだねっ


そして、こんにゃくちゃんもしっかり入ってるよぉ

お酒のおつまみだったら、ビールガンガン
男性人が食べれば、ご飯ガッツリ

この味付けで満足なんだろうなぁ~


だから…
汁は サラッ ではなく、 トロッ とした感じなのです

さすが 日本一のもつ煮
と、うたっているだけあって、ここのもつ煮を食べたら
他のもつ煮(こってり系)は物足りないかもねっ


今まで店内で食べている人は、どちらかと言うと運転手さん等
のガテン系の人達が多かったみたいだけど…
最近では、女性客も増えているそうですぅ

みんなも是非一度食べてみてねっ


参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログへ ポチッとお願いしますぅ

気になった人は < 永井食堂HP > を覗いてみてっ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本場沖縄そばvsカップ麺沖縄そば♪

2009年03月04日 | お取り寄せ編【フード】
[沖縄そば] ブログ村キーワード


天気  のち


太田市近郊は雪が降る事なく
今日を迎え「ホッ」と一安心のあまりんです

今日の紹介は…
ネタ薄になってしまったので、またまた沖縄編に逆戻りぃ


『本場沖縄そば vs カップ麺沖縄そば』



これが、本場の 沖縄そば だよぉ

そば  。。。と言っても
『 麺が、うどんだぁーーーっ

沖縄そばって、しょうがも乗せるものなんだねぇ



その、そばの上にはどっしり とした 肉厚の三枚肉 が2枚

さすが本場の三枚肉だけあって、トロける ような柔らかさ
脂身があまり得意ではないあまりんだけど、ペロッ と完食
 


これは、薄くスライスした かまぼこ ちゃん
中身は完全にかまぼこだけど、周りはさつま揚げみたいだねぇ



これが、沖縄そばの麺だよ~ん
食感は、この辺で食べているうどんよりも硬めかなぁ

滑らかに チュルルルッ と口の中に 滑り込んで いく感じゃなくて
どちらかと言うと、スゥーッッ て箸で送りこむ感じ
この表現じゃ、分からないかなぁ 。。。


そして、麺にスープが滲みこまないタイプなので
スープと麺の一体感が感じられなかったかもっ
有名店で食べていたら、違った印象を受けたのかな

でも、かつおベースでスープ単体として考えたら…
あっさり して美味しかったよぉ



そして、こちらが…
沖縄限定販売 沖縄そば カップ麺



有名なマルちゃんから発売されていましたぁ
付属されていた、かやく( 玉子・お肉 )とスープを入れて
いざ、熱湯を投入



それだけじゃ寂しいから…
長ネギかまぼこ も添えてみましたぁ

あっ  紅しょうがもしっかり添付されていましたよ



カップ麺でも、意外と イイ線 いってるんじゃない



麺だって、本場の生麺に対抗できそう


結果は…
本場さながらの味&食感を再現しているよっ
意外と、カップ麺の方が喉越しが良く食べやすかったかも 。。。


気になった人は右側をクリックすると→
< 楽天市場 健康市場 >にワープするから覗いてみてっ


参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログへ ポチッとお願いしますぅ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久慈市漁協 さば昆布じめ

2009年02月18日 | お取り寄せ編【フード】
[さば] ブログ村キーワード


天気


残念ながら、昨日で終わってしまった岩手県物産展
今日は、物産展で購入したお魚の紹介


岩手県久慈市漁協協賛の
    『さば昆布じめ』



こんな広告が入っていましたぁ

実は昔、光り物のお魚が苦手だったあまりんでしたが…
いつの日か、食の好みが変わっていたのでありました


さば昆布じめ  630円

予定では、今まで口にした事のない さばかぶら漬け
購入するつもりだったけど、店頭で試食したら
昆布じめの方が、 あまりんの好み だったので急遽変更


こっちは、裏側だよぉ

お寿司屋さんで、切ったものは見たことあるけど…
一枚ものは初めて手にしたかもぉ

しっかりした肉厚のお肉で美味しそうだわっ


そのまま切って食べようと思ったけど…

せっかくなので、お寿司にしてみましたぁ

本当ならば、押し寿司 にしたいところだけど
型がないので、巻き簾で頑張ってみましたぁ 。。。

でも、なかなか酢飯が固まらなくて大変だったわ


アップ画像をパシャッ

酢飯と、さばの間にあまりんの大好きな がり をサンド

昆布のダシがさばに滲みて、美味しく頂きましたぁ






参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログへ ポチッとお願いしますぅ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島かき頂きましたぁ♪

2008年12月31日 | お取り寄せ編【フード】
天気


いよいよ2008年最終日ブログになりましたぁ

多くの方々
あまりんブログに遊びに来てくれてありがとう 


今日紹介するのは
広島のお友達に頂いた『大田水産の広島かき』


お友達から届いた700gの広島かきだよ~ん



700gって、結構たっぷりあるからビックリしちゃったぁ

見た目グロッキーな食べ物が苦手なあまりん。。。

味覚が変わってきたのか
大人になってきた(充分大人 だっちゅーの) のか

生牡蠣は、まだ食べられないけど…
加熱した牡蠣の美味しさは、分かるようになってきましたぁ

まっ、牡蠣好きの人から言えば邪道なんだろうねっ



早速、牡蠣入りガーリックライス作ってみたよ


牡蠣のエキスが…
ガーリックライスと絡み合ってイイ味だしてるよぉ

あまりの美味しさに、あまりん 気絶 しそう



そして、もう一品  ピリ辛味噌ホイル焼き


お味噌と牡蠣も、最高の組み合わせだわね
イイ感じに蒸し焼きされて、プリップリ の食感を楽しめましたぁ

Iさん、美味しい牡蠣ご馳走さまでした



2009年に向けて

あまりんは、頑張ってお花も生けてみました
後は、友人宅でおそばを食べて2009年を迎えるだけだわっ



皆さぁ~ん、良いお年をお迎えください
そして、2009年が皆さんにとって良い年になりますようにぃ

来年も、色々な情報収集頑張るから遊びに来てね





参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログへ ポチッとお願いしますぅ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津天宝醸造のにくにくみそ

2008年12月20日 | お取り寄せ編【フード】
天気


まだ、年賀状を作成していないあまりんは
。。。。。 ちょっと、焦ってますぅ



今日は、太田イオン内にあるカルディで購入した物の紹介
『会津天宝醸造のにんにくみそ』



これがお勧めのにんにくみそだよっ

イオンに行くと、ついつい立ち寄ってしまうカルディ
結構目新しい商品があるから、見ていて楽しいのよねぇ~

そして、今回紹介することになった にんにくみそ を発見


にんにくを使ったものって
あまり、ハズレ商品がないから思わずゲッチュー
唐辛子も入ってるから、ピリッ として美味しそうだわっ



早速、じゃがいもを電子レンジでチ~ン

そして、上部に切れ目を入れて…
バター & にんにくみそ を乗せてみましたぁ



バターが溶けてイイ感じじゃない




じゃがいもとにんにくみそを…

混ぜ混ぜして、お口に パクッ


じゃがいもの ホクホク感
バターのコク甘口タイプのにくにくみそピリ辛さ
。。。 なんとも     最高の組み合わせっ


材料を見てびっくり   
大豆のお味噌じゃなくて、米味噌 だったのよ



不意に見つけた商品だけど、良いものに出会えて幸せだわ




参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログへ ポチッとお願いしますぅ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキハムのタコライスに挑戦

2008年12月03日 | お取り寄せ編【フード】
[タコライス] ブログ村キーワード


天気


本場沖縄で食べる事が出来なかったタコライス

色々調べた結果、ここの商品が現地の味に近いと言う事で
レトルトを買ってきたので紹介するね


『オキハムのタコライス』


オキハムとは…
< 沖縄ハム総合食品(株) >の事で、沖縄では有名みたい
色々なものを取り扱っているみたいだから覗いてみてっ



裏には作り方も書かれているから簡単だよ

作り方といっても、お湯で温めてレタス・チーズ・トマト
乗せるだけの簡単作業なんだけどねぇ



それにしても…
タコライスが、沖縄育ちという事にビックリしちゃった



今回は、3袋入りを購入してきましたぁ

他にも、1袋・2袋入り・10袋入りがあるようですぅ。。。

この中には、10種類以上のスパイスで煮込んだタコスミート
ホットソースが入っていたなりぃ~



タコスミートを温めている間に…

レタスとトマトを、チョキチョキ カッティングぅ~

そして、イイころあいを見てお皿にごはんをこんもりと



ここからは
サッサッサッと作業しないと冷めちゃうから大変だっ



しっかりと温まったタコスミートを

ごはんの上に平均に並べて



ごはんの温かさで…

チーズがトロけるように、平均に並べたあまりんです

本当は、袋の写真のように
タコスミート→レタス→チーズ&トマトの方が見栄えがイイけど
あまりんは、見栄えより美味しさを重視した訳なのですぅ



そして、レタス・トマト・ホットソースをかけて完成

野菜を一杯摂りたいあまりんは、レタスを多めにしてしまった
結果。。。タコスミートが全然見えなくなっちゃったねぇ



ホットソース部分をアップでパシャッ

あまりんは、結構激辛好きなのねっ

きっと、同梱されているホットソースだけでは物足りない
と思って別売りされていたホットソースもかけちゃった



これが、別売りで購入してきたホットソース
 
ホットソース = チリソース という訳です

これが結構あまりんの好みにドンピシャッ



最初は、トマトの甘みを感じるから一安心
すると、次に襲い掛かってくるのは、唐辛子の ピリ辛感
口の中で メラメラ 燃え上がるのですぅ



        でも、この辛さが タマらない んだよねぇ

ピザやスパゲティーにも合うみたいだから、挑戦してみようっと



本題のタコライス話しに戻りましょう

食べる時に、全てを 混ぜ混ぜ してからお口に入れてね


レタスの シャキシャキ感
10種類以上のスパイスの入ったスパイスィーなタコスミート
ホットソースのピリ辛感
三位一体となって、美味しさの頂点 を極めた気がする



気になった人は、右側をクリックすると→
【楽天市場 サンエー】にワープするから覗いてみてっ
          楽天市場の中では、一番安いかったよん




参考になったらバーナーを ⇒ にほんブログ村 スイーツブログへ ポチッとお願いしますぅ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする