トレーニングおたく兼二次元おたくのブログ

ウエイトトレーニング、二次元中心です。他にも様々な話題をご提供します。

2023年1月第1週のワークアウト

2023年01月07日 | トレーニング報告

1月1日

・スクワット(セーフティピンの高さ21)

140㎏ 5回 145㎏ 5回 150㎏ 5回

いつもと違い、この日は仕事の後でワークアウトだったので、疲労の為、普段通りに行うことができませんでした。

仕事だと140㎏すらとても重く感じられました・・・・・・

・パーシャル・トラップバー・デッドリフト(セーフティピンの高さ30)

バー+180㎏ 第1セット 5回 第2セット 5回 第3セット 7回

2週間前の最終セットのウェイトで行いました。

第3セットはできるところまでやりました。

・オフローディッド・トラップバー・ホールド

バー+片側30㎏ 左右 15秒 バー+片側32.5㎏ 左右 15秒 バー+片側35㎏ 左右 15秒

セット毎にウェイトを増やしました。

・ハムストリング・ヒップ・ヒンジ (足場の高さ1、足場とパッド間の距離2)

5×3セット

5×3セットを完遂できました。

次は6×3セットを目指します。

1月3日

・ベンチプレス

90㎏ 5回 95㎏ 3回 100㎏ 1回

疲労があったので、今回は92.5㎏で10×3セット完遂の挑戦はしませんでした。

・フライ・プレス

21.7㎏×2 エクセントリック6秒 6×3セット

6×3セットを完遂できたので、次はウェイトを増やします。

・ペンドレー・ロウ

102.5㎏ 4×3セット

疲労があったので、今回は1セット4回にしました。

3インチファットバー・ホールドは疲労が酷かったので、今回は休みました。

1月6日

・シーティッド・オーバーヘッド・プレス (セーフティピンの高さ16)(コンセントリック時、上側3分の1地点、中間地点、下側3分の1地点で各2秒停止)

50㎏ 第1セット 4回 第2セット 3回 第3セット 3回  セット間2分休憩

今回から停止時間を2秒にしました。

勿論いきなり5×3セットの完遂は無理でした・・・・・・

スイスバー・カリフォルニア・プレスとは別の種目が決まらず、疲労もあったので、補助種目は今回休みました。

・ナローグリップ・プルアップ

自重のみ 9×3セット セット間3分休憩

やっと9×3セットを完遂できました。

次は10×3セットを目指します。

・ニーリング・アブホイール・ロールアウト (エクセントリック4秒、ボトムポジションで3秒停止)

5×3セット

今回からエクセントリック・アイソメトリクスで行いました。

4秒のエクセントリックが追加されたことにより、今までよりもかなりきつくなり、今回は1セット5回しかできませんでした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする