goo blog サービス終了のお知らせ 

トレーニングおたく兼二次元おたくのブログ

ウエイトトレーニング、二次元中心です。他にも様々な話題をご提供します。

FF13クリスタリウム封印プレイ日記11

2010年09月17日 | ゲーム情報・感想
チョコボで金稼ぎとミッションを進めています。
ミッションは1~15、17が終わりました。マハーバラ坑道へ行かないと
18以降のミッションは出来ません。ミッション16が終わればひたすら
チョコボで金稼ぎです。1000万以上稼ぐのはかなり時間がかかります。
今月いっぱいまでやるといくら稼げるか試してみます。

チョコボの穴掘りで手に入るのは、針ニッケル鉱、菱マンガン鉱、
輝コバルト鉱、チョコボの羽、チョコボの尾、あかつきの露、
たそがれの露、砂金、金塊、モーグリのパペット、チョコボのぬいぐるみです。
この中で高額で売れるのは砂金、金塊、モーグリのパペット、チョコボのぬいぐるみです。
更にその中で最も高く売れるのは金塊で6万です。
不思議なことに、モーグリのパペット、チョコボのぬいぐるみは金塊より出にくい
のですが、金塊より高く売れないのです。モーグリのパペットは18000、
チョコボのぬいぐるみは35000です。かなり差があります。このように設定した
製作者は意地悪だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FF13クリスタリウム封印プレイ10

2010年09月16日 | ゲーム情報・感想
ガイセリックを撃破することに成功しました。
こつをつかむまで何回もリスタートしました。
サッズを「たたかう」で後退させてガイセリックから遠ざけることが鍵です。
ガイセリックの攻撃は範囲攻撃が多いのでディフェンダーの近くにいると
サッズもダメージを受けてしまいます。AIにサッズを任せるとルインを撃って
しまうのでサッズはリーダーにします。ニコニコ動画に投稿されたプレイ動画
を真似しました。

ミッション13、14は召喚を使えばあまり苦労せずにクリア出来ます。
これでチョコボに乗れるようになりました。
これでギル稼ぎが出来るようになりました。
最強武器、ウルツァイトバングルを作るには1000万を軽く超えると言われます。
ここからまた長い長い作業に入ります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FF13クリスタリウム封印プレイ日記9

2010年09月16日 | ゲーム情報・感想
ミッションは1~7、9をクリアしました。下手なのでほとんどはネットに
投稿されたプレイ動画を参考にしました。真似をしてもなかなか上手く
行かない場合が多かったので自分はいかに下手か思い知らされました。
現在ガイセリックに苦戦中です。勝てる気がしないのでネットの攻略法を参考に
したいと思います。動画を投稿されている方々は本当に上手で羨ましいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FF13クリスタリウム封印プレイ日記8

2010年09月15日 | ゲーム情報・感想
10章に入ったと深夜にお伝えしましたが、それほど苦労せずに突破出来ました。
シド・レインズ、バハムートで苦労するだろうと思っていましたが、
そんなことはありませんでした。共に1回もリスタートしませんでした。

シド・レインズ戦ではスモークを使うのを忘れてしまい、やれる所まで
やってみようと思って戦ったら、何度かピンチに陥りましたがポーション
を大量に使って何とか勝てました。HPがバルトアンデルスの半分未満
だったのが救いでした。

バハムート戦はディフェンダーで耐えながら仲間にブラスターで攻撃
して貰ってぎりぎりで勝てました。スモークを使ったのにヴァニラが
2、3回HPが0になった時はもう駄目だと思いました。

そして山場の11章です。ここでクリスタリウム封印プレイの鍵となる
特殊マテリアル研究所が利用出来ます。しかしミッション7をクリア
しなければならず、素材、触媒がとても高価なのでチョコボの穴掘り
が出来るまでミッションを進めなければなりません。特に難関なのが
ミッション12です。またストーリー上ではファルシ=ダハーカ、
バルトアンデルスが難関です。

アレキサンダー戦はスモークを使っで問題なく突破出来ました。
スモークの効果は絶大だなと思いました。

ミッションは現在1,2をクリアしました。ヤシャス山へ向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FF13クリスタリウム封印プレイ日記7

2010年09月15日 | ゲーム情報・感想
バルトアンデルスはクリスタリウム封印プレイならばかなり強いですね。
何回もリスタートしました。自分では無理だと判断しネットの力を借りてしまいました。
その方法を使うと今まで苦戦していたのが嘘のように勝ってしまいました。
その攻略法を編み出した方を凄いと思いました。今度は自力で倒したいです。
十分に改造してこの様なのに更に改造なしの条件を加えてバルトアンデルスに勝った
方がいるので驚きです。その模様はニコニコ動画に投稿されていました。
真似をしてみましたが上手く行きませんでした。プレイヤースキルの差が
あり過ぎると思いました。

10章まで来ました。10章の難関はシド・レインズ、バハムートです。
かなりきつそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FF13クリスタリウム封印プレイ日記6

2010年09月14日 | ゲーム情報・感想
7章での稼ぎを終え、8章に進みました。レーヴェ、ブリュンヒルデには1回
もリスタートなしで勝てました。ブリュンヒルデはかなりぎりぎりでしたが。
それて9章へ。難関のベルトアンデルス戦が待っています。現在バルトアンデルス戦
目前です。かなり難しいらしいので不安です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FF13クリスタリウム封印プレイ日記5

2010年09月13日 | ゲーム情報・感想
プレミアムチップをあと80個入手すれば目標の金額に達します。明日には終わる
でしょう。本当に疲れます。ひたすら往復、戦闘の繰り返しですからね。11章
開始直後にヒヒイロカネが売られるのでダイヤバングルが作れます。ダイヤバングル
を限界まで強化すると装備時にHPが1000増えます。1個欲しいの余分に稼ぐ
かも知れません。ちなみに現在約110万あります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FF13クリスタリウム封印プレイ日記4

2010年09月12日 | ゲーム情報・感想
ファングに限界まで強化したファイターリストを装備させることで
更に1回の戦闘にかかる時間を短縮出来ました。現在70万貯まりました。
武器の改造費だけでなく、バングル系のアクセサリの改造費も貯めなければなりません。
9章以降はかなり大変になります。HPは高ければそれだけ楽になります。
10章でプラチナバングル レベル★が作れます。3人分作れるほどのギルを稼ぎたいです。
バングルを進化させるのにも高価な触媒が必要になります。プラチナバングルを
作るには6万のムナール石が必要です。プラチナバングルの1段階前は
ミスリルバングルです。これは10章の段階では店で売っていません。更に1段階前の
ゴールドバングルから作らなければなりません。ゴールドバングルをミスリルバングル
にするには45000する閃ウラン鉱が必要です。触媒だけでも30万使ってしまいます。
また限界までレベルアップさせるための費用もかかります。そうなると
カノープスの費用を含めると100万では足りないでしょう。
1個だけならば足りるでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FF13クリスタリウム封印プレイ日記3

2010年09月11日 | ゲーム情報・感想
ギル稼ぎは本当に大変な作業ですね。理論値通りにドロップが続くこともあれば、
理論値より上、下になることもあります。ミッション51、62、64以外の全ての
ミッションをクリアした方のサイトを見て参考にして、1回の戦闘にかかる時間が短縮出来ました。
これで効率が上がりました、1回の戦闘にかかる時間は現在30秒程度です
。移動や戦闘開始の演出を含めると1回で約1分です。1時間で60回です。
昨日の確率通りに行けば1時間でプレミアムチップ、フェニックスの尾は
各18個入手出来ます。これらを全部売ると54000です。
よって1000000以上稼ぐには20時間以上必要です。道は険しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FF13でおかしいと思った点

2010年09月11日 | ゲーム情報・感想
FF13でおかしいと思った点を述べます。不満点のようになってしまうのもあるでしょう。
チョコボの発掘で金塊より入手確率が低いモーグリのパペット、
チョコボのぬいぐるみが金塊より売却価格が低い点です。
金塊が60000、モーグリのパペットが18000、チョコボのぬいぐるみが
35000です。後の2つより金塊が出た方が嬉しいです。
低価格でしか売れない、針ニッケル鉱、菱マンガン鉱、輝コバルト鉱、
チョコボの羽、チョコボの尾、あかつきの露、たそがれの露よりは
モーグリのパペット、チョコボのぬいぐるみの方が良いです。

次もチョコボの発掘に関してです。
チョコボの発掘でトンベリのフィギュア、プラチナインゴットは
手に入らない点です。プラチナインゴットは150000で売れます。
これはFF13では最高売却価格です。これが発掘で手に入れば良いのに
とよく思いました。トンベリのフィギュアはモーグリのパペット、
チョコボのぬいぐるみは手に入るのに何故手に入らないのかと思いました。
トンベリのフィギュアはトンべり3体と戦うミッションの2回目以降の
報酬です。また何回もうらみ骨髄でパワーアップしたトンべリを倒しても
低確率で手に入ります。

FF13をプレイされた方は、ミッションの数が全部で64というのは多いと
思いますか?私は思いません。FF12のモブ数の倍ならば多いと思います。
これに関しては人によって基準が違うので何とも言えません。

最後にサッズの武器についてです。
サッズにはプレアデスというHPが下がり、魔法攻撃が0だが物理攻撃が高い
武器があります。プレアデスを限界まで強化して灰チタン石を使うと
ヒヤデスになります。ヒヤデスは物理攻撃がとても高く、レベルが1上がると
18も上昇します。限界まで強化すると1140になります。これは全キャラの2段階目
の武器の中で断トツで1位です。ヒヤデスを限界まで強化してトラペゾヘドロンを
使うとトータルエクリプスになります。ここでまたおかしいと思ったのは最終段階の
武器が性能が違うのに全て同じ名前になる点です。これはプレアデス系に
関係ないのですが言ってみました。そのトータルエクリプスは最終段階のはずなのに
限界まで強化しても1150です。ヒヤデスと大して変わらないではないですか。
ヒヤデスの限界レベルは61、トータルエクリプスは100です。どういうことだ?
と思ってしまいした。最終段階の武器を強化するには膨大はギルが必要です。
それなのにこれは酷くおかしいと思います。トータルエクリプスはプレアデスから
作った場合レベルが1上がるごとに物理攻撃が11上がります。これは1段階目の
プレアデスの12にも劣ります。サッズは物理攻撃、魔法攻撃共に全キャラのなかで
最低です。それならば大きなデメリットのあるプレアデスから作った
トータルエクリプスは限界まで強化すれば物理攻撃が2000程度あっても良いと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする