2025/4/25(金)の釣果です。
GW前に何とか釣らないと!
気ばかり焦りますが何か打開策を考えないと。
最近、巷で流行り?のジグヘッドワッキーなんて使って見ようか?と。
同じことしてても同じですから(笑)
ジグヘッドはとりあえず手持ちの物を。
デコイのプラスマジックが多少あるのでそれで。
具のワームはフリックシェイクが鉄板らしいが3.8が数本と4.8も数本と心もと無い。
試しの釣りなので買うのも嫌なのでワームの入った段ボールを漁ると
ZBC(ZOOM)のスワンプクローラーが4袋出て来たのでこれで。
で、二代目いつもの池に到着してスワンプクローラーのジグヘッドワッキーをセットして2投目
ラインが弛むアタリが出たので慌てて糸フケを取りフッキング
これは中々に引きます。
「これは鯉かナマズかカメか?バスならかなり大きいぞ!」
って思いながら立ち位置を堰堤の端から中央方向に替えてオープンエリアへ。
慎重に巻きますが中々寄って来ません。
正体を確認するまでに5回ぐらい突っ込まれました。
細いラインは喰わせに関しては有利ですが、こうなると弱いです。
何とか正体を確認しようとロッドワークとリーリングで浮かすと・・・

まぁ、良い型です!
簡易的なスケールで測ると55cmぐらいだったので実測は52~53cmって所でしょうか?
それより何より「重い」です。
秤などある訳も無く重量の測定は出来ませんでしたが満足しました。
バスをリリースして、ジグヘッドを結び治して続行しますが・・・
後は




また、チビばかり(笑)
でも、今日はスマッシュヒットな一日でした。
さて、50cmを越えるサイズのバスを釣ったのは何年振りだろうか?
記憶に御座いません❗️
GW前に何とか釣らないと!
気ばかり焦りますが何か打開策を考えないと。
最近、巷で流行り?のジグヘッドワッキーなんて使って見ようか?と。
同じことしてても同じですから(笑)
ジグヘッドはとりあえず手持ちの物を。
デコイのプラスマジックが多少あるのでそれで。
具のワームはフリックシェイクが鉄板らしいが3.8が数本と4.8も数本と心もと無い。
試しの釣りなので買うのも嫌なのでワームの入った段ボールを漁ると
ZBC(ZOOM)のスワンプクローラーが4袋出て来たのでこれで。
で、二代目いつもの池に到着してスワンプクローラーのジグヘッドワッキーをセットして2投目
ラインが弛むアタリが出たので慌てて糸フケを取りフッキング
これは中々に引きます。
「これは鯉かナマズかカメか?バスならかなり大きいぞ!」
って思いながら立ち位置を堰堤の端から中央方向に替えてオープンエリアへ。
慎重に巻きますが中々寄って来ません。
正体を確認するまでに5回ぐらい突っ込まれました。
細いラインは喰わせに関しては有利ですが、こうなると弱いです。
何とか正体を確認しようとロッドワークとリーリングで浮かすと・・・

まぁ、良い型です!
簡易的なスケールで測ると55cmぐらいだったので実測は52~53cmって所でしょうか?
それより何より「重い」です。
秤などある訳も無く重量の測定は出来ませんでしたが満足しました。
バスをリリースして、ジグヘッドを結び治して続行しますが・・・
後は




また、チビばかり(笑)
でも、今日はスマッシュヒットな一日でした。
さて、50cmを越えるサイズのバスを釣ったのは何年振りだろうか?
記憶に御座いません❗️