goo blog サービス終了のお知らせ 

さそり君の釣り三昧

岡山の片隅でシーバス釣り、エギングを趣味としています。メバル、タナゴ(淡水)、バスもやるってばよ。

沖に居るのは分かってるんだが・・・

2025年05月31日 19時45分57秒 | 釣行報告
2025/5/31(土)の釣果です。

また二代目いつもの池に。

今日は西からの風が強かったです。

容赦無く水面を風が叩く!

バスは沖(池の真ん中)にいるみたい。

と言うのもミサゴが何度も池の真ん中にダイブしてます。

バスの居場所を教えてくれるのは有り難いのですが、なかなか派手にやってくれます!

しかも、見た感じ30cmぐらいのバスを捕まえているようでした。

なら僕もイモグラブで攻めます。

が、反応が渋くて・・・

ならばスピンテールでやりますが菱藻が多過ぎてダメでした(笑)

何度もイモグラブで攻めますが全く反応が無いので足元でピチャピチャしてるチビをSANSUNのダウンショットで




4匹釣れました。

あの沖に居るバスを釣るには?

無い頭を使って考えて見ます!


そう言えば昨日の夜に町内会長から「名簿を作り直して欲しい旨」のご依頼が。

納期は特に無かったんですが、早目に片付けることに。

まぁ、元データは約8年前に僕が作ってたのでUSBメモリに残ってましたので手書き部分を修正するだけ。

まぁ、しかし、8年も経てば新しく転入された方々もいらっしゃいますが、亡くなられた方も。

ウチの町内会は年寄りと若い人が半々ぐらいで40台の人が少ないです。

しかし、久し振りにExcelなんて使いましたが、老眼との戦いでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒かったです・・・

2025年05月30日 20時42分41秒 | 釣行報告
2025/5/30(金)の釣果です。

また二代目いつもの池に。

もう5月も終わると言うのに・・・

向かい風が強く、気温も落ちて。

いつもより1時間ぐらい早く上がるハメに。

梅雨明けの殺人的な暑さよりは幾分マシですが、気温が下がるとバス達の活性は格段に下がります。

僕も「ジャンパーを着てまで」続けるのも嫌になり終了としました。

一応



と訳が分からないウチに3匹釣れました。

さて、明日はどうしますか?

イカ釣りは土曜日のため無しです。(ガチ組対策)

バス釣りに行くとしても土曜日なので二代目いつもの池が一杯になれば四代目いつもの池に行くかも?

まぁ明日になってから考えます!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロベイトパターン

2025年05月29日 19時52分00秒 | 釣行報告
2025/5/29(木)の釣果です。

今日は良い感じに小雨がパラパラしてたので期待して出発!

また二代目いつもの池に。

昨日は菱藻パターンは死んでたんですが今日はどうだろう?

・・・やっぱり死んでます。

見えバスは居ませんが、岸際でたまにボイルが。

また「共食い」だろうね(笑)

沖をイモグラブで釣りながら、たまに岸際にSANSUNのダウンショットで。





数的には昨日よりは釣れてますし、型も多少マシでした。

そして今日もミサゴが。

見てましたが狩りが下手なのか8回目ぐらいで、やっとバスを捕まえてました。

明日も会えるかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パターン崩壊?

2025年05月28日 21時12分45秒 | 釣行報告
2025/5/28(水)の釣果です。

昨日と同様で菱藻パターンを試して見ます!

が、しかし、・・・流石にもうダメそうです(笑)



結果2匹のみ。

いつもの釣り座に行って見るも

1匹で終了しました。


で、釣りしてたら、あまり見ない猛禽類が!

羽が茶色でお腹が真っ白。
※写真はイメージです

調べるとミサゴって鳥のようです。

鳶とチョウゲンボウとハイイロチュウヒは見たことがありますがミサゴはレアなのかも?

どうやら魚を捕まえて食べるようでバスを捕まえたいんだと思うんですけど何度も池に突っ込んでました!

が、バスも捕まりたくは無いようで何度も逃げるようで。

一度、狩りに失敗すると体力を使うようで木に停まって15分ぐらい休んでました。

7回目ぐらいにやっと捕まえて巣に帰ったようです。

自然界も中々に厳しいようで!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菱藻パターン

2025年05月27日 19時41分38秒 | 釣行報告
2025/5/27(火)の釣果です。

今日も二代目いつもの池に。

昨日と同じパターンでバーコード状態の菱藻パターンで。

イモグラブを投げて菱藻に絡めて外した瞬間にアタたって来ます。

バラシも多かったですが









それなりに釣れました。

今日の反省点「イカ釣りに行けば良かった」です!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は死んでました、今日は復活しました!

2025年05月26日 19時51分21秒 | 釣行報告
さて、何からお話しましょう?

昨日(5/25)のことです。

15時頃からバス釣りに行こうかな?と思ってたら急に吐き気が・・・

結局、吐いてしまいスッキリするかと思いきや、収まらず30分毎に吐き気が。

吐いて吐いて何も入ってないのに・・・

結局、落ち着いたら21時を回ってました。

夕飯はそこから。

で、その後はケッロと。

特に発熱とかなくて風呂に入り眠りに付きます。

て、今日(5/26)また昼前に起床、何とも無いです。

絶好調!

飯を喰って夕べに録画したONE PIECEを見る。

15:00になったので出撃です。

改めて5/26(月)の釣果です。

また二代目いつもの池に。

が、しかし、凄い濁ってます(泣)

先日の雨の影響かと思いますので他に行った所で同じだろうと判断して釣って見ることに。

ただ、いつもの釣り座は止めてヒシモが栄えている場所で釣ることに。

ヒシモと言ってもビッシリでは無くてバーコード状態なのでイモグラブで間を通せば何とかなりそう。

たまに岸際をカットテールで流して







濁っている割りには釣れましたが、バラしも多数ありました。

フックの僅かな違いで掛かるようです。

帰りにスーパーに寄って買い物して、釣具屋に。

何やらデッドストックのがまかつの鈎が。

5袋全部買いました。


まさに「バスバブル期」の象徴です!

5本で250円ですよ(爆笑)

当時、釣友と「誰が買うんだろう?」って話してたら、正にその状態に!

僕は今もモリゲンさんの管付チヌの5号を使ってます。

一番、コスパと品質が良いと思ってます。

それと、この手の鈎を「マス鈎」って呼ぶのに凄く違和感があります。

どうみても「セイゴ鈎」ですよね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wヘッダーは疲れるよ🎵

2025年05月23日 19時39分46秒 | 釣行報告
2025/5/23(金)の釣果です。

先ずは朝からエギングに。

去年も一昨年も同じ時期に釣っているので今年も(釣れるハズ)

一生懸命に3時間シャクるもアタリも無いし、ボラもウヨウヨ。

こりゃあ、今年はこの場所は❌かな?

昼ごはんを食べてから帰宅。

片付けをして少し休憩。


夕方になって「デコは嫌だ!」となってバス釣りに。

また、二代目いつもの池に。

が、水が汚い・・・多分、上の池の栓を抜いたんだろう?

泡が立ち消えない状態。

カットテールを色んな場所に投げて





とりあえずデコは回避しました!

あや~、年ですね。

すげえ疲れました。

明日は雨の予報なので釣りはお休みします(予定)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ昼間に

2025年05月22日 20時09分50秒 | 釣行報告
2025/5/22(木)の釣果です。

夕方から少しだけ所用があり14~15時までの釣行です。

真っ昼間ですが釣れるでしょうか?

また二代目いつもの池に。

そ~っと池を覗くと浮いているバスが結構います。

沈めるより「漂わす」が良いと思いピンテールワームで。

パッケージが無いので詳細は不明ですが多分TIEMCOのワーム。






こう言うケツが決まってる時に限って釣れたりします!

欲を言えばもう一回り大きかったら尚良いのですが、昨日よりはマシなので文句は止めておきましょう。

さて、明日はどうしよう?
①またバス釣り
②イカ釣り(釣れる気がしない)
③コイ釣り(タックルがない)

起きてから決めます!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春イカ遠し

2025年05月21日 16時50分17秒 | 釣行報告
2025/5/21(水)の釣果はありませんでした。

割りとガチでイカ釣りに出かけましたが・・・

全くの不発でした。

3時間ほど釣りましたがアタリすらない。

で、13時に雨が降って強制終了。


帰ってたら雨も小降りになったのでナマズの調査へ。

「絶対にマナズが居る」と根拠の無い自信だけで。

が、しかし、僕が思ってた水深な達してなくて

コイの絨毯(笑)

スピナーベイトで攻めますがラインがコイの身体に触れて生命感だけはありますが。

一度だけスレで掛かったんですが、アシストフックが伸びて終わりました。

何だか報われない一日でした!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣れた感 満載

2025年05月20日 19時55分52秒 | 釣行報告
2025/5/20(火)の釣果です。

先ずは朝の8:30に目覚めるも、タバコ吸ってコーヒーを飲んだら・・・

また、寝てしまい→次に起きたら11:30、イカ釣りに行くのは時間的に厳しくなってしまい・・・

また、バス釣りに

※もう一つの選択肢としてナマズもあったんですが

二代目いつもの池に。

今日は見えバスが多数、が小さい。

狙う前に水面に自分の影を写してしまい散ってしまう。

痛恨のミス!

開始するもアタリなどある訳も無く、カットテールを投げてライントラブルを直してたり、タバコを吸ってたりしたら勝手に釣れてました。


釣った感ゼロです(笑)

雨が降らないのがダメなのか?僕には打つ手無しです。

明日は天気次第ですがナマズ釣りに行って見ようかな?って思ってます。

実は夕べ夜鍋してスピナーベイトの調整したんですよね。

ブレードをウイロー→インディアナにしたり、アシストフック付けたり。

まぁ、まあ起きてからです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする