さそり君の釣り三昧

岡山の片隅でシーバス釣り、エギングを趣味としています。メバル、タナゴ(淡水)、バスもやるってばよ。

竿が折れました

2009年06月28日 00時55分19秒 | 釣行報告
昨夜もメバル釣りに逝って来ました。

最初は今期最後のイカ釣りに逝こうかと思ってましたが、どうせ逝ってもマナーの悪い釣り師が居ることが明白でしたのでイカは止めてメバルにしました。
まぁメバルも最後なんですがね。

いつも通りのパターンで出発、20:50現着です。
と・・・ポイントに着くと・・・桟橋が消えてるし。
看板があったので読んで見ますと何でも護岸工事を開始するとのこと。
桟橋の周りが良かったんですがこれは仕方無いですね。
とりあえず10/31には工事終了予定だそうで冬シーズンには何とか元通りになってることを祈ろう。

と言うことでいつものリグで釣りスタートです。
潮は干底です。
こんな状況で釣るのは初めてなので少し心配ですが。
でもそんな心配を他所に釣れます。
桟橋が無くなった分オープンエリアが増えたのが良かったんですかね。

順調に釣り進んでいましたがジグヘッドが船の係留ロープに掛かってしまう。
竿をシャクって外そうとしますが外れません。
外れないので大きくシャクるとラインが切れた拍子に後ろにあった支柱に竿が・・・。
何だか大きな音がしたなぁと思ってると第3ガイドの所から竿がポッキリです(笑)
参ったなぁ。

流石に先端過ぎて竿の調子が極端に悪くなってしまって強制的に終了です。
釣果的には約30匹ほど釣れたのでマズマズなんですが竿が折れたのは痛いです。
結構気に入ってたんですが。

まぁ折れたものは仕方無いので、また何処かで廉価版の竿を探して見ましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨メバル

2009年06月21日 01時37分03秒 | 釣行報告
昨夜から本日未明に掛けてメバル釣りに逝って来ました。

当初は釣りには逝かないつもりでしたが全く釣りをしないとストレスが溜まりますので、ちょっとだけ逝って見ようかと。
でもイカはもう終盤ですし、マナーの悪い釣り師も多いので止め。
じゃあ何を釣ろうか・・・チヌだとエサが要るし×。
シーバスは時合を逃してるので×。
ならばメバルにでも逝って見ましょうか。
水温が23℃もあるので釣れないかも分かりませんが。

昨日はBS朝日で相棒5SPがあったので、それを見てから出発することに。
21時に家を出て22時に現着。
先行者がお二人、挨拶をすると釣れないとのこと。
やっぱり水温が高過ぎるんだろうか?

とりあえず、いつものリグからスタート。
2~3投して見ると・・・足元にワームが来た時に反応が。
これは投げちゃダメなパターンだ。
足元を∽の字で攻めて見ると。
バンバン、アタリます。
チビばっかりですが幾等でも釣れます。

結局0:30頃まで釣りましたが足元∽パターンで50匹ぐらいは釣ったと思います。
でも型は10cm程のチビがほとんどで15cmぐらいのは3匹ぐらいしか釣れませんでしたが(笑)
でも久し振りに入れ喰いを体験出来たので良い釣りだったと思います。

さて来週は何を釣ろうかなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコしか釣れません

2009年06月14日 01時03分31秒 | 釣行報告
昨夜もとりあえずイカ釣りに逝って来ました。

いつものパターンで出発するつもりが夕飯が遅くなってしまって20:00に家を出発することに。
現着は21:10です。
空いている場所を確認すると1stポイントはすでに先客が。
2ndポイントは空いていたのでそこに入ることに。

今回はオレンジ/赤テープ3号からスタート。
シャクれどもシャクれども反応無しです。
ある意味予想通りですが。

22時頃何だか重みが。

手長ダコが釣れました。
コウイカにしたら軽いなと思いました。

その後も気合いを入れてシャクってましたがリーダーがボロボロになりラインシステムを組むことに。
波止から降りてリーダーを結んでいる間に・・・こともあろうに僕の釣り座に二人組みが入ってる。
タモを置いていたんですが、それを跨いで釣ってます(笑)
どけてもらうように施すと横に5m程ずれただけ。
バカバカしくなって、まだ23:10でしたが終了することに。

さてイカの釣果も尻すぼみですが、それ以上に釣り師のマナー・モラルがなってないですね。
釣り以前の問題です。
これじゃあマジメに釣ってる釣り師がバカを見るだけです。
話にならん。

まぁ何処に逝っても最近はこんな奴等が多いんでしょうけどね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の中休みに

2009年06月13日 01時36分40秒 | 釣行報告
昨夜もイカ釣りに逝って来ました。
明日、逝こうと思ってましたが昼間は暑いので夜に逝くことにしました。
今後の釣りもナイトがメインになりそうです。

と言うことで会社から帰って犬の散歩へ逝って、夕食を食べてからの釣行といつものパターンです。
19:30に家を出発。
金曜日の夕方なので国道も県道も混んでいます。
やっとのことで20:50に現着。
もう場所は取られてるだろうと思ったら僕の入りたい場所だけポカ~ンと空いています。
すかさず入って場所は何とか確保。

今回はオレンジ/赤テープでスタート。
潮が定まらない中、懸命にシャクる。
けど反応は無し。

1時間ぐらい経過した時に潮が逆になり期待してシャクると

コウイカが釣れました。
まだ幾等かは釣れるようです。

その後もアオリイカを求めてシャクりますが反応無し。
しかも23時頃には潮が完全に止まってしまう。
ココは通常、激流地帯なので潮が止まってしまうと万事休すです。

その後、翌0:10まで粘って見ましたが潮が動くことは無く終了としました。

そんなに潮が小さい訳じゃ無いのに何故に潮が動かなかったんだろうか???

とりあえず今夜も逝って見よう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のバス釣り

2009年06月07日 19時57分13秒 | 釣行報告
今日もイカ釣り・・・イヤイヤ、今日はイカは逝ってませんよ。
今日は夕べ夜更かししてしまって(笑)起きたら完全に昼を回ってました。

先ずはご飯を食べる。
トイレに逝って出すものを出す。
さてテレビでも観ようか!と思っていたら息子の友達がたくさんやって来て。
息子が僕をウザそうに見るので、ちょっと出てこようか。

と言うことでイカでも釣りに逝こうかと思ったんですが海まで逝くのが面倒になってしまって・・・。
とココでPCの横にあるロッド立てにベイトタックルが目に入る。
「久々にバス釣りに逝こう」と言うことになりました(笑)
ただワームがすぐに出てこないのでハードルアーのみで逝くことに。
しかも日頃の運動不足を解消すべく自転車で出動です。

ポケットにタバコ+ライター+携帯+ペンチ+ピーナッツ2+BHシャッドと色々と詰め込んでイザ出動です。

えっちらこっちら自転車を漕いで笹ヶ瀬川まで。
日曜日なので釣り荒れていると言う予想で小さい水路から攻めることに。

BHシャッドを結んで水路を歩きながら探って逝くと・・・
来ました。
大きさは35cm程度でしたが良く引きました。
何だか久し振りのヒレのある魚です。
しかも淡水だし。

その後1時間程度釣りましたが20cmぐらいのチビバスを追加して終了としました。
たまには家の近くを散歩がてら自転車に乗って釣りをするのも良いもんですね。
釣果はニの次ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の部

2009年06月07日 02時42分47秒 | 釣行報告
昨夜は予告通りナイトエギングへ逝って来ました。

場所をHGから大きく変えて見ました。
場所の選定はある方のブログを頼りに。
アオリイカの写真の「地面」のレンガの配列のみを探して(笑)
何と無くそのレンガの配列に見覚えがあったので下見も無しにブッツケで逝って見ました。
ビンゴでした。
僕の思っていた場所でした。
墨跡を探すとあちらこちらに。
ここら辺一帯で釣れるのかなぁ。

さっそくスタート。
エギは前回の釣行で釣った?アオリーQ3.5号から。

ところが・・・潮流が半端ないんです。
潮上にキャストして5秒もしないうちにアッと言う間にラインが横に(笑)
僕は苦手な釣りです。
みんな良くこんな流れの中釣れるなぁ。

とりあえず満潮になったら潮が止まることを信じて適当にウロウロしながら釣って見る。
当然アタリもありません。

23時・・・そろそろ満潮です。
と今度は逆方向に半端無く流れが(爆笑)
こりゃダメだわ。
まだHGの方が釣り易いです。

結局0時過ぎまで釣りましたが何にも起こりませんでした。
ただただシンドいだけでした。

さて今後のイカ釣りですが・・・まだ諦めてません(笑)
従いましてまだ「春季イカ終了宣言」は先送りとします。

でも今日はもう無しですがね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼の部

2009年06月06日 17時58分00秒 | 釣行報告
今日もイカ釣りに逝って来ました。
そろそろイカも終盤なので逝ける時々に逝っておかないと。

と言うことで11時に起きてご飯を食べて正午に家を出発。
13時に現着、場所も大体思っていた場所に入れたのですぐにスタート。
今日はオレンジ/マーブル3号から。

しかしシャクれどシャクれど反応は無し。
周りも揚がって無い様子です。
もう終わりかな?

15時頃にきんさんにメールを投げて見る。
「今夜、何処かイク?」
と聞くと
『今夜は逝きません』
とのこと。

ならば単身である場所に乗り込んで見ようかと。
と言うことで夜の部が決定です(笑)

さてHGのコウイカですが終了と見て間違いなさそうです。
墨跡も増えてませんし。
そして肝心なアオリイカも揚がってなさそうです。
今夜、ある場所に逝って見てダメそうなら春季のイカは終了かも知れませんね。

では夕飯を食べたら夜の部へ逝って来ます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする