goo blog サービス終了のお知らせ 

さそり君の釣り三昧

岡山の片隅でシーバス釣り、エギングを趣味としています。メバル、タナゴ(淡水)、バスもやるってばよ。

水が増えてる?

2025年08月01日 21時01分28秒 | 釣行報告
8月に入りました。

先週、壊れた部屋のエアコンの取り付け工事が完了しまして。

何がどう違うのか分かりませんが、25℃に設定してたら寒いです(笑)

今は27℃に設定しています。

凄く快適!


で、今日は先ず郵便局に書留を取りに行きました。

16:40に出て郵便局で「使いもしないイオンのカード」を受け取ってから二代目いつもの池に向かいたす。

道中が帰宅ラッシュなのか少し混んでました。

2025/8/1(金)の釣果です。

先ずはバブルガムピンクのイモグラブから!

何もありません!

なのでサターンのスプリットで。


2匹釣れました。

次はリグルクローラーのジグヘッドワッキーで。



3匹釣れました。

と、ここで夕立が・・・

10分ぐらいで収まりましたが、この後はアタリも無く夕暮れとなりました。

この雨はダメな方の雨でした!

で、帰り際に池の水が増えてるのに気付く?

どうやら「最後の手段」に出たようです。

抜け切らなかった池からポンプで二代目いつもの池に水を移したようです。

でも、そうまでしてもブドウに撒くの水が足りないようで・・・

早く台風が来ないかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日パターンが違う!

2025年07月30日 21時08分46秒 | 釣行報告
今日は昼から車のオイル交換に行って来ました。

たまには車も労らないと!

エレメントも変えました。

で、終わったので北に車を走らせます。

気になる池があったので見に行くことに。

到着して見ると・・・水が無い。

農家の方が居たのでお話を伺いますと「田んぼに水を引いたら無くなった」とのこと。

ちなみにそれでも全く水が足りないらしい。

川から遠いから「お手上げ状態」らしい。

当然ですが鯉も鮒もバスも全滅です(泣)

なかなか、面白い池でしたが仕方無いです。

そのまま四代目いつもの池に。

もしかしたら三角コーンが無くなってるかも知れないので。

到着して見ると・・・貯水率20%ぐらいでしょうか?

当然ですが三角コーンも2ヵ所にあります。

残念ですが当分はダメでしょう。

コンビニで冷たい物を買って二代目いつもの池に。

17:15まだ暑いけど釣って見ましょうか!

2025/7/30(水)の釣果です。

昨日、良かったバブルガムピンクのイモグラブから。

全くアタリが無い・・・

サターンのスプリットに変更するもアタリはあるが乗りません!

リグルクローラーのジグヘッドワッキーで釣ると





何とか5匹。

あるあるだけど毎日パターンが違います。

まぁ、だから釣りは楽しいんでしょうけど。

明日は部屋に新しいエアコンが入ります。

夕方はマッタリするかも知れません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バブルガムピンクのイモグラブ

2025年07月29日 21時29分12秒 | 釣行報告
2025/7/29(火)の釣果です。

行かなくて良いのに「買い物のついで」に行って来ました。

ビョーキだから仕方ありません(笑)

で、二代目いつもの池に。

時間は17:20。

もちろん一番乗り。

日陰の場所に陣取る。

先ずはサターンのスプリットで。

何故か根掛かりでロスト。

リグルクローラーのジグヘッドワッキーにしますが・・・

またザリガニです(泣)

ならばイモグラブで。

が、プロブルーのイモグラブには反応無し。

思い切ってバブルガムピンクのイモグラブにして見る。







夕暮れまで釣って7匹釣れました。

しかし、ザリガニ🦞は高水温でも元気ですね。

細いワームはすぐ餌食になってしまう。

ギドバグで釣ったらどうなるんだろうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水がヌルい!

2025年07月27日 19時25分11秒 | 釣行報告
2025/7/27(日)の釣果です。

暑いですね!

前回の釣行から間が空きましたが少しだけ行って見ることに。

で、今日は二代目いつもの池に。

前回、良く分からない異臭がしましたが・・・

到着して池を見ますとアオコが消えてます?

農業用水として池の水を使うんですが、上層から抜いて行く仕組みになっているので「良い意味で」浄化出来ているようです。

異臭もありませんし。

遠くにあるインレット付近を見ますが水の流入はありません。

水温を計る、とは言え温度計なんて気の利いた物はありません!

手を入れて見ます!

「ヌルい!」ってことは僕の体温が36℃として、それ以上です。

釣れないかも?知れませんが釣って見ましょう。

ルアーは前回の続きでサターンワームのスプリットとイモグラブで。









ツ抜けは無理でしたが9匹釣れました。

以外にバスは高温に強いのかも?
(相変わらずザリガニも元気でした)

さて、明日から更に気温が上がり38℃の予報です。

流石に無理そうなので大人しくしておきます(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギブアップ

2025年07月23日 20時05分45秒 | 釣行報告
2025/7/23(水)の釣果です。

今日も歯科クリニックに行ってからの釣行でしたが・・・

歯科クリニックから外に出た途端に大汗。

五代目いつもの池に到着するも、車から出る勇気が無くて・・・

とりあえず車のエアコンをフル稼動して違反にならない陰の場所で1時間ほど休憩。

17:10に釣りを開始しますが今日は別格に暑い。

500mlのお茶がすぐ無くなる。

残りは1Lのアクエリアス(的な物)を飲むんですがアッと言う間に半分飲んでしまう。

こりゃあダメな奴だわ、病院にお世話になるのは嫌なので今日はギブアップ。

僕、強い方なんですけど今日はダメ。



知らん間に2匹釣れてました!

とりあえずコンビニで麦茶を買う。

高いですね、コンビニ。

背に腹は替えられんけど。

多分、明日はお休みすると思います。

金曜日は家族で出掛けるんで必然的にお休みです。

土日は気温次第で考えます!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする