goo blog サービス終了のお知らせ 

さそり君の釣り三昧

岡山の片隅でシーバス釣り、エギングを趣味としています。メバル、タナゴ(淡水)、バスもやるってばよ。

弾切れ

2025年06月30日 19時05分41秒 | 釣行報告
2025/6/30(月)の釣果です。

6月最後の日ですが完全に真夏です。

で、今日も二代目いつもの池に。

到着してすぐに池に手を突っ込んで見ると

「緩い」

とりあえず一番最初に影になりそうな場所に陣取る。

日陰になるまで車で休憩。

16:00よりスタート。

が、しかし、リグルクローラーが無くなってて弾切れ。

ならば今日はスワンプクローラーで行って見ましょう。

案外に良かったのか










何やカンヤで10匹も釣れました。

後続の人が来たんで場所を譲って18:00に上がりました。

羽物で釣りたいらしく、一応は説明したんだけどダメだろうな(笑)

家に帰ったらリグルクローラーが1袋だけ在庫がありました。

明日は釣りに行く前にカメヤにでも行くかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクエリアスが無かったらタヒぬ所だった

2025年06月29日 20時42分29秒 | 釣行報告
2025/6/29(日)の釣果です。

15:00に家を出て二代目いつもの池に向かいます。

踏切で時間を取られて着いたら15:20。

今日は二番乗りでした。

暑いのにご家族連れが。

とりあえず道具だけは昨日の釣り座に運びましたが30分、車で休憩。

暑過ぎる。

16:10から釣りスタートします。

が、今日は汗が吹き出ます。

用意していたアクエリアスを飲みます。

あっと言う間に1本消化。

でも、少し落ち着きました。

後はアクエリアスをチビチビやりながら








今日は8匹釣れました。

途中、非常に小さいアタリがありましたが当歳バスがつついているようです。

あれはサターンワームでも厳しいです(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日は辛いね

2025年06月28日 21時17分25秒 | 釣行報告
2025/6/28(土)の釣果です。

今日は土曜日です。

駐車スペースが空いていたので、二代目いつもの池に。

午後の部は僕が一番乗りです。

多分、朝から『ガチ組』の人達が池に殺到して、スピナーベイトやらバズベイトやらを投げ倒してることでしょう。

とりあえず昨日の場所に陣取る。

すぐ後から2人入って来ました。

が、しかし、スピナーベイトを数投したら帰って行きました(笑)

まぁ、僕は自分の釣りを通すことに。



3匹で終わり。

次はいつもの釣り座に




4匹釣れました。

が、後が続かず終了。

そうこうしてたら、また1人来た。

クランクベイトを数投したら根掛かりしてました(爆笑)

皆さん、巻き物がお好きなようで。

絶対ではありませんが夏の流れの無い場所はフワッと落とさないと釣れないと思います。

まぁ、好き好きですけど。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け!らしい?

2025年06月27日 21時03分45秒 | 釣行報告
岡山県を含む中四国地方が梅雨明けしたらしいです?
(本当か?)

まだ6月ですよね?

セミも鳴いてませんし。

まぁ、気象庁が言うんだからそうなんでしょうね。

で、2025/6/27(金)の釣果です。

今日も二代目いつもの池。

狙う場所は堰堤の北側から少しずつ南側へ。

リグルクローラーのジグヘッドワッキーとサターンワームのダウンショットで。














今日はピタッと嵌まったようです。14匹

久々にサターンワームを使いましたが、やっぱり釣れますね。


明日は土曜日だし、釣り人が多ければ違う池の様子見に行くかも知れません。

気温が35℃らしいので2Lのペットボトルが必要かも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆風

2025年06月26日 19時44分26秒 | 釣行報告
2025/6/26(木)の釣果です。

今日も飽きずに二代目いつもの池に。

しかし、今日は爆風です。

ジグヘッドワッキーが流されて上手く入らないので少し重た目のジグヘッドに変更する。

何とか釣りになって来ました。





4匹釣れた時点でアタリが遠のきます。

ならばSANSUNのダウンショットで




こちらも4匹釣れました。

結果的に8匹釣れました。

少し早目に片付けたので久々にスピナーベイトなんて投げて見ましたが無でした。

横に動くルアーは厳しいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫除けの効果が無い!

2025年06月25日 20時54分10秒 | 釣行報告
2025/6/25(水)の釣果です。

また二代目いつもの池に。

着いてすぐに虫除けのスプレーをしました。

最近の物は良い香りがしますね!

が、しかし、釣り進んで行くと蚊に殺られます。

しかも3ヵ所も(泣)

僕達が子供の頃にあった「スキンガード」は割りと効いたんですが?

何かが違うんでしょうね?

で、釣りの方は堰堤の真ん中に陣取って左右に動いて釣ってましたが、後から二人来られて各端を陣取られて(仕方無いですか)

あまり、ウロウロ出来なくて





何とか5匹釣れました。

リグルクローラーのジグヘッドワッキー強いです!

帰りにドラッグストアに寄ったので店員さんに虫除けのことを聞いたら「当時の成分は今の時代に則さないので全く違う成分で構成されている」とのこと。

今はどれを買っても天然成分の物らしいです。

ムヒを持って行こうか!(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は楽しく釣りました!

2025年06月23日 20時56分55秒 | 釣行報告
2025/6/23(月)の釣果です。

予報では雨でしたが多少降っただけで昼からは晴れ間も見えて。

ならば行って見ようか!

ってことで二代目いつもの池に。

先ずは昨日の輩が来てないか確認を。

来てないし「一番乗り」です。

?えっ?水が増えてるし?

でも濁りは無いようです。

水面の浮遊物が無い場所からスタート。





少しづつ移動しながら5匹釣れました。

数も型も良くないけど「昨日より100倍」楽しかったです。

で、片付けてると農家のおじいちゃんが来て

「昨日は良く辛抱したな!」と。

やっぱり見られてる。

絶対にトラブルレスにしないと!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あゝ、気分が悪い!

2025年06月22日 20時46分16秒 | 釣行報告
2025/6/22(日)の釣果です。

今日も二代目いつもの池に。

また「一番乗り」です。

かなり水位が落ちてますが昨日までのパターンが生きていて


2匹釣った時に反対側に入る人を見掛ける。

この後、最悪のことが起きる。


もう1匹追加する。

ジグヘッドを結び直して池の方を向くと・・・

輩が僕の目の前にクランクを投げて来る(怒)

「ちょっと遠慮して貰えないかな?」と言うと

次はバズベイトを投げて来る?!

僕が釣ってるから自分も!って思ってるんだろうか?

仕方無いので(トラブルで釣り禁になること避けるため)僕が釣り座を変えることにする。

あゝ、気分が悪いわ!


で、違う場所で



と3匹釣った時に輩がまた、こちらに(怒)

どうやら嫌がらせしたら「僕が帰る」と思ってるらしい?

帰らんし!

少し言い合いになりましたがトラブルを避けるために、また違う場所に移動。

しますが、腹が立って釣りどころじやなくなって・・・

で、知らん間に輩が帰ってます。

一応、車のナンバーは控えてるので次からはコイツが居たらスルーしよう。

はー、面倒臭い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず風向きが悪い

2025年06月21日 20時59分09秒 | 釣行報告
2025/6/21(土)の釣果です。

また二代目いつもの池に。

今日も絶好調に風向きが悪い・・・

低気圧の風、東からの微風なんですが浮遊物を動かすぐらいのチカラはあるようで堰堤側に寄って来ます。

昨日と同じ作戦で。







数も昨日と同じ。

ほとんどリグルクローラーのジグヘッドワッキーで。

帰り際に水位が少し下がってるのに気づく。

田植えなのか少し水を抜いたようです。


明日は雨が降るらしいです。

もしかしたら、お休みするかも?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風向きが悪くてゴミだらけ(泣)

2025年06月20日 21時49分13秒 | 釣行報告
2025/6/20(金)の釣果です。

今日も二代目いつもの池に。

また今日も風向きが悪い!

低気圧のせいか東からの風です。

堰堤側に葉っぱやらトロ藻が(泣)

先ずは誰も居ないので真ん中に陣取り左右のトロ藻の少ない場所を釣って見る。

リグルクローラーのジグヘッドワッキーでやると







それなりには釣れました。

そう言えば昨日の若い衆来なかったな?

負け戦はしないのかな?(笑)

一応、カットテールの3.5インチまで用意してましたが出番がありませんでした!


帰りに釣具屋(レジャックス)に寄ったんですがリグルクローラーがありませんでした。

チラッとゲーリーのコーナーを見ましたが「ファットイカ」の価格がドエラいことになってました。

2300円ですって(驚)

僕は900円で4インチグラブを購入しました(高くなりましたネ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする