さそり君の釣り三昧

岡山の片隅でシーバス釣り、エギングを趣味としています。メバル、タナゴ(淡水)、バスもやるってばよ。

二度寝

2021年10月31日 18時18分00秒 | 釣行報告
2021/10/31(日)の釣果です。

今日で10月も終わりですね。

これから寒い寒い冬がやって来ます。

そろそろ釣り物の変更をしないと!


で、今日はAM7に一旦は起床しましたが雨が降ってました。

秋の最後に海に出掛けようと思ってましたが却下しました(笑)

とは言え何を釣りに行くかなんて決めてませんでしたので結果的に良かったのかも。

早速、二度寝をかまします。

気候が良いので幾らでも寝られます。

・・・12時ですやん(;´Д`)

雨は上がり良い天気だったので昼飯を喰ってからバス釣りに。

場所は昨日の池。

しかし、昨日の様子だともう釣れないかも?

とりあえずジグヘッドの釣りはダメなようなのでダウンショットとラパラF7の二刀流で。








ラパラは不発でしたが、サターンのダウンショットは健在でした。


さて、そろそろ重い腰を上げてメバル用のフロロカーボンでも巻きますかね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋くなってます

2021年10月30日 17時57分19秒 | 釣行報告
2021/10/30(土)の釣果です。

午前中は病院に行って薬を貰って来ました。

お昼は博多ラーメンを食べて一度、帰宅して薬を置いてからバス釣りに。

先ずは三代目いつもの池に行くも反応なしなので、先週の池に。

しかし、こちらも反応が悪くて・・・

アタリがギルのようなアタリでバラしてばかり(笑)





この他にμサイズを3匹ぐらい釣れました。

先日降った雨の影響なのか濁りはありませんが水温は下がっているようです。
(浅いのでターンオーバーはないと思います)

明日も暇なら行って見ます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストスパート

2021年10月24日 18時28分09秒 | 釣行報告
2021/10/24(日)の釣果です。

バスもそろそろ終わりの時期に入りましたね。

釣れる時に精力的に行っておかないと。

池は先週の池に行きました。

三代目いつもの池は釣れてなさそうなので。


今回は晩秋らしくバスが池の中心付近の集まっているようで岸際には居ないようです。

ジグヘッドリグでも反応はありましたが、ダウンショットとスプリットショットが良かったです。












結果的に数は釣れましたがアタリは弱く先週とは明らかに異なりました。

来週も釣れるかどうかは不明ですが一応は行って見る予定です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒みぃがな!

2021年10月17日 18時33分12秒 | 釣行報告
2021/10/17(日)の釣果です。

今日は朝6:30にトイレに起きましたが、二度寝してしまい・・・

次に起きたら正午でした(爆笑)

部屋の窓を開けてドアも開けてたら、少しだけ開いてる風呂の窓から心地良い風が僕の部屋を通り抜けて気持ち良く二度寝が出来ました。

飯を食ってまたバス釣りに出発です。

が、玄関を出た途端に「寒みぃがな」ってことで服をもう1枚追加して出掛けました。

池に着いたら北風が水面に当たっています。

が、流石に昨日までは夏だったのでバスの活性はまだ落ちては無いようで











約2時間でツ抜けでした。

でも、バス釣りのシーズンもそろそろ終了です。

時間があれば積極的に行きたいですね。

当然、他の釣りもラストスパートです。

来週は今年最後のイカ釣りに行きたいんですが天気次第ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週とは明らかに違う!?

2021年10月16日 19時10分10秒 | 釣行報告
2021/10/16(土)の釣果です。

今日はイカ釣りに行くか?バス釣りに行くか?迷って・・・二度寝してバス釣りになりました。

でも、今日はイカ釣りに行くべきでしたね。

あまり風も無かったし。


で、先週の池に行って来ました。

が、明らかに反応が違いました。

バスが沖に散り気味で横方向への反応が薄くジグヘッドのフォールに反応が集中しました。

スイミングに反応が無いので最初は戸惑いましたが何とか対応が出来ました。







数も先週よりは落ちましたが楽しめたと思います。

今夜は雨で明日から寒くなる予報です。

暖かくして寝ましょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規開拓、バス釣りへ!

2021年10月09日 21時09分16秒 | 釣行報告
2021/10/9(土)の釣果です。

10月に入ったのに暑い日が続きますね。

例年ならヒンヤリして涼しいのに。

地球全体の温暖化のためでしょうか?

話は変わりますが本日は私の58回目の誕生日だったりします。

58年前の今日、母から生まれて来たそうです。

おめでとうのメッセージがLINE、Facebook等でたくさんの方々から頂きました。

ただ、身内からは義妹から来ただけで・・・おばさんも息子も無いことにしたいようです(笑)

前はタバコとかくれたのですが・・・こうタバコが高くなると・・


さて、釣果の方はと言いますと

所用で遠出できないためにバス釣りに。

でも、新しい池を見つけたので、そこへ行って見ることに。

最初はバイブレーションで行くも不発で、ジグヘッドリグに変更すると












小型ながら入れ喰いになりました。

が、そこはやはりラージマウスバスです、スレて1時間で終わりました。

明日も朝イチから町内会の掃除ですから終わったら行って見る予定です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の仔バス祭り

2021年10月09日 21時09分16秒 | 釣行報告
2021/10/10(日)の釣果です。

今日はAM8:00より半年に一回の町内会のドブ掃除の日でした。

掃除とは言え下水道も完備されてますので集まっての生存確認のような物ですが。

案の定、お爺さんがお一人、入院されているようでした。

命もヤバいらしいですが年齢的に仕方ない部分もあります。

知らんけど(笑)


さて、釣りですがAM9:00頃に飯を食って録画したワンピースを見てたらお約束の二度寝で・・・

AM11:20に起床、昨日の池にバス釣りに行って見ましょう。

さすがに日曜日です、先行者が3人。

邪魔にならない角位置からスタート。




















仔バスが多いですが数だけは満足しました。

最近は二代目いつもの池、三代目いつもの池が全くの不発らしいので型は小さいですが釣れると言うだけで嬉しいです。

さて、来週ですが海に行きたいですね。

先ずはアオリイカ。

そろそろ型も良くなってると思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強烈な寒暖差

2021年10月02日 18時14分23秒 | 釣行報告
2021/10/2(土)の釣果です。

今年も早い物で10月に突入しましたね。

歳を取るのが早いです(笑)


今週は何を釣りに行こうか?

イカに行くかバスに行くかイイダコに行くか・・・

潮がイマイチだったので考えた結果またハゼに行くことに。

夜明けと共に釣りを開始したかったのでAM5:20に出発。

途中で吉野家さんに寄って朝ご飯を食べる。

牛丼はキツいので鮭の焼いた奴を、結構旨いですね。

釣り場へ車を走らせていますと・・・寒い。

震えるぐらいに。

透かさず暖房を入れる、超快適。


しばらくして到着します。

開始しますと

ポロポロですが釣れます。

しかし、今日は餌取りが

標準和名はヒイラギですかね?僕らはケッケと呼んでますが。

で、ヒイラギを交わしながらハゼを追加して行きますが、陽が昇ると同時にまた暑いです。

この時期特有の寒暖差ですね。

これが引金となって新型コロナに感染しないようにしないと。


結局、AM9時に餌が無くなったので終了としました。

まぁまぁ、釣れました。

ハゼももう少し秋が深まると型も良くなり、引きも強く楽しい釣りになると思います。

さて、風呂にでも入って早く就寝します!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする