もう皆さんの地域ではすっかり燕はいなくなったのでしょうか?
10月1日の事でした、今日は携帯を持っていたのだけれどルーちゃんを
止めて置くところがないので持ったまま撮りました。
まだまだ幼鳥が多くてひらひらと飛んでいました。
10月3日の時点でもまだかなりいました、高く高く飛ぶ練習をしてました。
今度買ったスマホが長くて写真も長くなるのです。いい方法がありますか。
ね、ルーちゃんの写真嫌いです。
ついでにアメジストセージの花を撮りました~
こんな風に撮れるといいのですが9月に2回も雁の渡るのを見ました。
こんな感じでした~、それも朝のルーの散歩の時だから7時頃です。
ネットでお借りしました。
去年燕が高く飛んで行ってしまったのを見ました、来年も帰ってきてね。
2日の夕方の事です畑山に登る満月を見ました。下の灯りは国道176号線を走る
車の灯りです。
3日の朝の事です、金木犀の花が咲き出したのを見つけました。
もちろん香りが先にしていたからです。
秋の気配色々・・・・衣替えもしなくては。
ルーシーとみーみにポチお願いします
スマホを横向きにして撮ったらどうですか?
私はほとんど横向きににして撮っています。
応援です☆。
カメラの設定の部分で変えれると思いますが携帯会社で聞いたほうが早いかもしれないですね!
燕さんは見かけませんが遅い子育ての燕さんもいるでしょうね~!
今日は蒸し暑かったです(^_^;)
明日も良い日で過ごせますように~
そうそう私はPCの事でもスマホの事でもネット検索して一度調べます。
それで分かることも多々ありますよ^^
そろそろ旅立ちの季節の様ですね。
先日まで、うちのベランダの土佐錦魚の水槽に水を飲みに来て(この鳥、金魚は食べません)、お礼に囀ずってくれていた
ホトトギス
も南の国に帰って行ったようです。
私も燕達と一緒に南へ行きたい(笑)
しかし、私は越冬燕(大笑)
スクエアとか、ビデオとかないですか?
それよりスマホを買った店に行って聞いたほうが早いかもです。
金木星、こちらもいい香りです。
秋ですね~。
夜間の写真,必ず手振れをします^^;
こんな風には撮れません^^;
金木犀咲き出しましたね^^。
アメジストセージって
秋に咲くんですよね~
綺麗な色~
☆
私も金木犀の咲くころに衣替えをします
でも今年はまだですけど
ルーちゃん、お行儀良くてお利口さん!
アメジストセージが元気に綺麗に咲いていますね
渡り鳥、すごいですよね~
昨日は、出遅れたツクツクボウシが
鳴いていましたが。。
朝、雨戸を開けると
金木犀の良い香りが
漂っています。
お隣りさんかしら?
にぎやかだった空が急にひっそりしましたよ~♪
スマホの画面設定が変えられないでしょうか?
私のは、サイズだけの変更ができます。。
散歩のルーちゃん、とってもかわいいですね~(喜)
わぁ~ぃ、私は雁が渡るのなんて、何年も見てません。。
すっごく羨ましいな~!!
好きですよ~こんな秋空が~(喜)
満月は、カメラを望遠鏡に付けて撮らないと、
イメージ通りには撮れないと、聴きましたよ。
それで、諦めましたけど、
hirugaoさん、やってみませんか??
金木犀、そちらではもう咲いてるのね~(喜)
秋っていいですよね~☆
今朝のウォーキング時に
金木犀の香りが漂ってきました。
この香りがし始めると「秋祭り」ですが
今年は中止なので寂しい秋になります。
ツバメの姿は随分前から見ないです。
☆
つぱめまだ居るのですね
こちらは見かけなくなりました
金木犀もうさいてるのですか?
我が家はまだです
甘い香りがいいですね
こちらでは見かけません
もう金木犀の花が咲き出したのですね♪
私金木犀の香り好きです
我が家の周りには どなたも庭に
金木犀を植えて無いので 何年も香りを嗅いでないなぁ
おはようございます。
ツバメの姿は見なくなりました。
あれほどたくさんいたツバメですが、きっとどこか暖かい所で集結しているのでしょう。
開田はもうすぐ氷点下ですから。
大きな集団になってから、最初の集団が渡りを始めるのももうすぐでしょうね。
燕も、雁も、渡りの時期なのですね。
それぞれに、思い思いの方へ渡っていくのですね。
こちらでも、ツバメは、見かけなくなりました。
もう2日ごろに咲きだしました
いい香りがしています
ルーちゃんの芽は向こうを向いていますね
燕さん、飛んでる時もみんなで燕の形になっています
大きく見節ためだそうですね~鳥さんの知恵です
ぶらりと歩いて町中の風景を切り取る。
たまには良いものですね。当方はなか
なかしないですけど、たまには良いな
ぁとも思っています。これから草花な
ど主なターゲットが見えなくなったら
考えたいものです。
さて、今日も又曇りです。せっかくの
休みなのにこの天気。残念です。畑の
草取りなんかにいこうかなと思案中です。
我が家のツバメは巣立つ直前に
死んでしまいました。
ルーちゃん
可愛い笑顔ですね。
☆~
ルーちゃんの甘えた顔が、可愛いですね~。
アメジストセージ、綺麗に沢山咲いています。キンモクセイですね。まだ香ってきません。見てこなくてはです。
こうして残してると後から見たときに
この日に一瞬で行ったり来たりできますね。
私のブログはタイムラグがかなりあるし
時系列で並んでないので
日記ではなくて記録なのでブログに書く事が
大きく違いその違いが面白いです。
応援!
10月に入り、朝晩涼しく、秋本番です。日本の秋です。
愛犬のルーちゃんとのお散歩の際に、ツバメの様子を観察したり、いかにもガンの日本への渡りらしいV字の編隊を観察なさっています。このガンはオナガガモかヒドリガモか何か、その種類がとても気になります。
アメジストセージの赤紫色の花がよく咲き、キンモクセイの花が咲き、薫りが漂います。秋本番の風景です。
ものすごく長いスマホなのですね。
写真も長いですね。
このようなスマホがあるのですね。
初めて見ました。