goo blog サービス終了のお知らせ 

時を紡いで ≪2≫

時を紡いでからのお引越しです。
布を大切にしていきたいと思っています。
hirugaoといいます

やはり春です~♬

2021-03-07 00:00:00 | 図書館・本

       

                          庭の片隅に植えられているサンシュユの花が咲きました・・・♪   

       今年は見事に咲きました

 

       

        最初は下の花しか写せませんでした

        やはり春なんだな・・・

 

       

        下の仕事が終わり2階の自室で本を読んだりします

        これは先日新聞の広告を見てから本屋さんで買いました

        好きな原田マハさんの本です

        短編もいいところです。。。。

 

       

        タイトルはギフトです、あまりの1篇の短さにちょっとと思いましたが

        帯を外したのはこの水彩の絵が描かれているのです

        それが足りない気持ちを補ってくれました

        春は眠いしかなり時々寝てしまいます

 

       

       玄関を出ると今は凄く沈丁花の匂いがします

 

       

        去年あまりに木が大きくなったのでかなり剪定しました

        花ばかりなる〰のは去年の強烈な寒波に葉が落ちてしまいました

        ミカンの木もレモンの木もです

 

        でもこれだけ咲いたら春が来ていますね!!

 

                           

                  にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

                    ルーシーとみーみにポチお願いします

 


9月の図書館の頑張り (神戸北神図書館)

2020-09-08 00:00:35 | 図書館・本

       

       今ではバスに乗り15分くらいかかります。 

      館長さんや職員の方に会うのがとても楽しみなんです。

     

                       

                         神戸市では毎年9月はこの「自殺予防月間」になっています。

 

       

       秋ですから何かこどもに本を読んであげるのもいいですね。

 

       

        ようやく涼しくなってきたら何をして遊ぼうかな?

 

       

        こういうのを毎月職員の人が書いたりしてくれるのです。

       

 

       

        そうかもね~お勉強するとお腹がすくよね!!

 

       

       子供の本の充実に子供が喜びそうな事を考えています。

       ハガキぐらいの紙にを書いてもらうのです。

 

       

       たくさん書いてもらってこちらにも貼ってあります。

 

       

       入口に近く今月は認知症についての本が集められていました。

       そこから借りることもできます。

       今月でお水の器械が終わりになります。

       そしてソロソロ小さな子供たちのお話会が今まで通り行われるように

       なりました。

       今年は何かと読書の時間が多く取れました。

       この日は10時には行列が出来ていたそうです。

 

            にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
            ルーシーとみーみにポチお願いします

 


北神図書館の8月の頑張り

2020-08-06 00:00:23 | 図書館・本

       

        梅雨も明けて神戸の方に予約していた本が来たというので行って来ました。

        そうだ、日曜だから館長さんもいるだろうと声をかけました。

 

           

       8月のお薦めの本です8月らしく「水の本」でした

      

       新着の本です、とにかく本の数も増えたし本が新しいのです。

 

 

       

       熱中症予防にとお水の器械が置かれていました。

 

        

        本の消毒機はコロナ以前からありましたが、最近は多くなったので

        ちゃんと待つ場所が書かれていました。

       

       子供たちのところのちょっと楽しいイラストです

       今月はおばけだよん

       

       そしてここでは心に残るお薦めの本を集めていました

       

       コロナのせいでいろんなイベントが中止されました。

      

       低学年の本棚から奥を見たところです。

      

        最近多い映像化された本を集めてみました。

        日曜日の昼時はまずまずの人出でした。

        安心して本が借りられるように早くなってほしいです。

       

                                                                                                                          にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

                                                         ルーシーとみーみにポチお願いします

 

 

                     


日曜日のお出かけ

2020-08-05 00:00:58 | 図書館・本

                       

                         バスに乗って神戸の図書館に行って来ました

       手入れの行き届いたお宅のピラミット紫陽花です。

 

         

        欲しいのはこれではなくノリウツギなんです・・・

       

       用事は図書館に予約した本を借りるのと、館長さんがいたら8月の頑張りを見せて

       いただきたいのと・・・・イオンの電気店でPCの相談とSDカードを買いました。

       それを済ませてから山口センターの図書分館に行って借りた本を返して・・・

       まだ元気があると100均のお店に行くとほおずきがたっぷりで1束あったので買い

       キュウリとジャガイモも買いました。

       この写真は帰つてからお友達に届けたものです。

 

       

       我が家の仏さんにも庭の花と合わせて供えました。

       

       コウちゃんの好きなミニトマトがこの暑さでどんどん赤くなっています。

       お花のように綺麗なアイコちゃんです。

       そして私はこのあくる日にはばてていました。もうたくさんの用事が出来なくなっています

 

 

          にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
        ルーシーとみーみにポチお願いします

 

 

 

 

                     


久しぶり7月の図書館の頑張り

2020-07-12 00:00:44 | 図書館・本

                        

                          神戸市の図書館に行ってきました。返却の本があったので・・・

       今日は前回行ったときと違ってマスクの顔の目が知っている方でした。

       子供の本のコーナーはいつも賑やかです。

       

                    

      本の消毒機を使う人が多いのかと思い写真を撮りました

       

        こういう時こそ動画なんでしょうね・・・借りる人が自分でします。、

       

        小さな子たちのテーブルと椅子です

      

       夏は空ですね、星とか宇宙とか・・・このところの力の入れ方が好きなんです。

     

      ここも子供たちのコーナーです.

      

              学生でやはり人はいましたがソーシャルデスタンスでした。    

       金曜日の午後でもあり入館者は少なかったです。

      

       私の好きな雑誌コーナーです。神戸の方は始まっていました。

      

       出入り口とのところに北神情報コーナーがあります。

      使えないところもありましたがまずまずの出発でした。

      今回も館長さんのお休みと重なりましたが代わりの方が来てくださり嬉しかったです。

      神戸市から西宮に引っ越したけれどまた来ますね、前回の悲しい気持ちがぬぐわれました。

 

           にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ  

            ルーシーとみーみにポチお願いします