goo blog サービス終了のお知らせ 

充電日記     

オフな話で一息を。

2度めのモデルナ

2021年08月19日 | 健康
・モデルナ2回目接種後7時間経過。左腕を押すと痛みはある。そのほかは無事。

・接種後、事務方に2通書類を出して、脱兎のごとく帰る。休日にしたんだからと、マクドでシェイクMを買って脱兎(トヨタ車だが)。無事自宅着。

・学生から電話。別の学生の話をしてくれる。塾なんだが、何でもかんでもも任されて(要するにワンオペだ)上前だけはガッツリ撥ねていくというブラッキーな塾に行ってしまったが、転職に成功したと。何より。話を聞けば、事務仕事といえばそれまでだが、なかなかに変化に富だ職種であるらしい。何よりだ。

・さて、寝る。昼だけど寝る。ふと、休日なんだからと黒色発泡酒を1缶飲んでから就寝した。しかし、あとから考えると我ながらおかしい。なぜアルコールを入れる? そういう、普段ならするはずの判断を忘れるという形で「影響」が出たか? まあ身体あっためた方が副反応も軽くなるかもしれない。

・遅めの食事をとるが、どうも甘いものを欲する。そういえば、ネクター風のチューハイが冷蔵庫にあった、はず、だ、ががが。。。自重。代わりに、キャンディを1つ。また、少しは甘みを感じられるまでに薄めたVAAMを試す。脂肪からエネルギーを採りだすようにして、グリコゲンを温存するため。副反応があったとしても、すみやかに回復するんじゃないかな。

・あ、やっぱり接種した左腕を水平まで上げると痛みがある。45度くらいでもう違和感。

・昔、予防接種の後で、「よく揉んでくださいね」と言われたように思うのだが、今は揉むなという。どうしてだろう。

・22時ごろから、眠気が一段深くなる。こりゃアウトだね。1回目のときも、3時間後には眠気に襲われて、講義で話しているのにあくびがでるという始末だった。私の場合、眠気で影響が出る体質なのもね。

平気アピールの罪

2021年07月21日 | 健康
・仕事場で通路を歩いていると、話ながら歩くグループの後ろについてしまった。

 A筋肉痛みたいになりましたねー 
 Bそう? 注射部位を下にして寝てても大丈夫だった。
 Aええっ? 痛くてそんなことできませんでしたよ!
 Bそう?

・見たところ、Aは20代、Bは40代であった。「平気アピール」は、どうなんだろう。「自分は大丈夫な側の者だ」宣言なのではあるか。

・若い人の方が、副反応が出やすいことは、ニュースなどでも常識化していると思う。とすれば、「平気アピール」は、あまり賢いことではないように思える。「私はニュースを見聞きしてません」と言うようでもあるし。

・若手へのハラスメントになってしまうんじゃないだろか。そう深刻なものではないけれども、問題は身体のこと。自分ではどうしようもないところだ。それを突かれるのは、あまり面白いことではなかろう。

・ひょっとしたら、副反応がつらいことは分かっていながら接種を受けたのかもしれないじゃないか。他の人に感染させたくない、との気持ちからの、勇気ある行動とも思えるのだが。

大阪で“過去最多”1260人の感染確認 新型コロナ(2021年4月28日)

2021年04月28日 | 健康
大阪で“過去最多”1260人の感染確認 新型コロナ(2021年4月28日)


・大阪での急増が止まらない。

・府と市の職員、2300人が会食をしていたというニュースも、昨日、流れたところ。そういえば、住民投票で府・市の一体化政策が否定されたのに、それを無視して、実質上の府・市一体となる法案を出したばかりだ。これでは、住民の気持ちを踏みにじることになるだろう。もちろん、住民投票に法的強制力はないので、違法なことではない。が、それならそれで、住民投票を挙行した意味がないではないか。経費・労力はだれが支払うことになるのか、分かっているのだろうか・・・

・府知事と市長の入れ代わり選挙というのもあった。とても大人のすることではないと思うのだが、やってのけた。もちろん、これも違法行為ではないが、ともに同一の党派に属するもののしたこと。だから、大人げないと思うのだ。もちろん、選挙費用は府・市に収められた税金によってまかなわれるのに、いいんだろうか・・・

・前の政権では、公的医療機関の統廃合も行なっている。結果としての、病床不足・・・

・大阪府民・大阪市民でなくてもそこまで考える。ならば、当の大阪府民・市民の気持ちはどうだろうと想像するまでもない。そうした気分とコロナ罹患者の急増が、無関係であるだろうか。

岐阜県で初めて…新型コロナ変異株感染者確認 50代女性で感染経路不明

2021年03月04日 | 健康
岐阜県で初めて…新型コロナ変異株感染者確認 50代女性で感染経路不明


・もう少し情報がほしいなあ。名古屋圏に通勤してる/してない、よく使う交通機関、市町村名・・・もちろん、プライバシーや不利益になるような情報まで知らせよというのではありません。

・こう、漠としているものがもたらす不安、というものがあるじゃないですか。その漠さ加減を少しでも低減したいのですね。さらには、心配のしようをもつかめればよいので。

密閉バス

2020年07月11日 | 健康
・金曜日、夕方の画像です。岐阜大学発の岐阜駅方面ゆき。小雨は降ってたけれど、全然窓が開いてない。



・別の方法で換気できてるならいいのだけれど。まさか、風の出口がないまま、扇風機だけ回ってたりするんじゃ・・・ 座席はすべてふさがっていたようです。あるいは、窓側の席だけ座れるようになっていたのかな。

・とても心配だ。

吉幾三「TSUGARU~コロナに負けるな!バージョン~」

2020年05月18日 | 健康
・おお、こっちの津軽弁はなかなか。中級編かな。しっかし、冒頭の「いでばな、わんつかだば」は、「いいじゃないか、少しなら」でしょうから、なにやらセクハラっぽいような・・・(^_^;

吉幾三「TSUGARU~コロナに負けるな!バージョン~」


・デビュー作(でいいのかな)、こちらは初級ですね。「けやぐ」が難解かもしれませんが、「ともだち」です。「契約」から来ているとか。

吉幾三 俺ら東京さ行ぐだ


新型コロナがネコからネコに容易に感染 東大など(20/05/14)

2020年05月17日 | 健康
・ネコからネコに移るんですが、症状はないらしいです。これ、ひょっとしたら、福音なのかもしれません。ウィルスとしては、感染しても相手が死んでしまっては、もう生きられません。そういう、人に感染するタイプのウィルスは死滅する(というか、生物じゃないんだから「消滅」がよいか)。ウィルスの方から人間をお払い箱にしてくれる。君たちに用はないよ、と。めでたしめでたし。

新型コロナがネコからネコに容易に感染 東大など(20/05/14)


・ネコに特有のウィルスになり、1万年後くらいに(^_^;)、猫の身体に取り込まれるようになるかもしれません。

・ただ、実験のネコには人に感染したウィルスを移したらしい。ということは、逆も真なりで、ネコから人に移る??? だとすれば、とても厄介なことになりそうですね。迂闊にネコに近づけませんし、飼うなどもってのほか、となります。あるいは、感染経路の分からないケースのいくぶんかは、ネコが媒介してたりするか? なんともやりきれない気もします。