さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

1/26 コラーゲンの日

2021-01-26 12:09:19 | 日記
コラーゲン、摂るようにしてる? 今日のお題・質問

駄目なのよね…すっぽんもウナギも、ほかの魚でも、お肉の脂身も嫌いなんです。
ぬるぬる感がいやなのと、いろんなコラーゲン剤を摂取すると胸やけがあって・・・たぶん、消化吸収ができないんだと思われます。



火曜日・・・・身動きしたくなくって、寝てばかりいます。

書道の方は、課題の面の本をただただにらんでいるばかり・・・紙には向かえな状態だから
本当は、小筆で半紙に条幅や全紙二分の一の文字を書いてみたり、ボールペンやサインペンでもいいからビラの裏とかに文字の流れの練習だけでもしたら随分と効率がよいのですが、其れさえもできないという気力なし状態なものなんですわぁ。


お腹に折りたたんだタオルを嵌めていると、ウエストベルトが食い込んでこないのでなんとか起き上がっていられるのですが・・・自分で自分の身体を持て余しています。
無事に息をしていられない=生きていられない人だっているというのに・・・

布団に入ったら、暖房がいらないんだろうと思ったのですが、入眠できないときには布団の中はあったかくなくって、室内にストーブを低温設定ででもつけておかないと・・・石油ストーブがタイマーで止まると、家の中であっても物凄く寒く感じるんです。
無駄に時間だけが流れていき、灯油がどんどん減っていきます。

私以外にだれかがいるわけでもないのに、ずうっと炊き続け・・・勿体ないなぁ


そろそろいろんなものが動き始める時刻になったと思うので、玄関付近に出て居ないといけないのですが・・・
ン?火曜日???あら、生ごみの回収日だった・・・出していない大袋二っつあって・・まいったなぁ、ゴミ屋敷になってしまう><:)



このテレビ局のパリ支局に駐在になった方、家族ぐるみ(?)で昨年10月に異動になったんですって・・・たいへんなのねぇ












外出制限があるから、自宅が、この地域に無いと、こういう画像ってとれないんじゃないの??
その前のテレビ中継は、オペラ座付近だった・・・オペラ座前の交差点付近に立っていたのは、外出・・あれ?
カメラを持つ人も欲しいから、奥様とかも一緒に外に出て行って中継するのかなぁ。
テレビ・・・すごいよねぇ。

夜は、ホテルの近くのスーパーマーケットまでしか出歩かなかったから、中心部のこういう夜の景色は見たことが無いのよね。
旅行記を探したら、泊まったホテルの画像が出てきました。


秋田さきがけWEBニュース
>26日、市内の70代女性が新型コロナウイルスに感染したと発表
市立秋田総合病院の入院患者
県内の感染者は累計251人



お腹にあったかいものを一度は入れたけど、まだまだ動くための気力は湧いてきません。
扁桃腺が腫れはじめているのか、喉が乾いてくるんです。
のべつまくなしに水分をチビりチビりと口にいれるか、のど飴を切らさないようにしないといけない状態ですが、発熱は一切ありません。
いまはやりのコロナ禍に関わる心配はないんだと思いますが、風邪をこじらせて肺炎になるかインフルエンザ患者になるのが数年前からの常でして、あれから肺活量が少なくなっているのがわかる息苦しさは、見た目ではわからないですよね?

集落の役員の一端を担ってほしい・・という封筒を、私がいない間に置いていかれちゃいましたけれども、やんなきゃいけないのかしら??  きっついわぁ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1/25 ホットケーキの日 | トップ | 1/27 求婚の日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿