さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

6/18 毎月あるのが「頭髪の日」なんですね

2024-06-18 09:25:20 | 日記
好きなおにぎりの具材は?

親・自宅の味は「ぼだっこ」・・・塩気の強いシャケのことです。



今日は旧暦五月(大)十三日 中潮 海外移住の日 頭髪の日 不成就日 八白 大安 みづのと・うし 廿八宿は「觜」の火曜日



行きつけのお店が殆ど定休な火曜日なので、今日は三度とも自分で準備しないといけません。

木曜日は営業しているお店があるのですから食べに行けば美味しいものが食べられるのですが、粗食が普通になっている私は冷蔵庫にあるもので済ませてしまいます。


18%以上の塩気で作った梅漬けは「永遠の保存期間」となるそうですが、我が家の味の梅漬けはとても手のかかるもので、今は車庫になってしまったところに植わっていた梅の木からとれた大粒の梅を使った特別製のモノだったから、もうあの味が口に入ることはありません。
朝は、今の時期の梅を使った味付けで、納豆ご飯にでもしましょうか・・・ということで、2013年作製の梅の加工品を朝ごはんのオカズとして食べてみました。

梅・そのもの自体はちゃんと食べられる状態だったのですが、一緒に入っていた紫蘇がホコリ臭くなっていて、決断として捨てることにしました。
昔々は、カビが生えた漬物でも、カビを洗い落として沢山の砂糖で漬け直してカビ菌が繁殖しない状態にしてまで食べていたものですが、飽食の時代の今では(カビから出る有毒物を気にして?)ひとによっては賞味期限を一日過ぎても捨ててしまう人もいます。


「中庸」という言葉を習った記憶がありますが「丁度よい」という文字・状態は、私の辞書には無いようなのです ><;)
私がすることは「丁度、バランスが良い、beauty」ということがなくって、アンバランスです。
そういう端正を通り越し「わざと崩した不調和の美」にもたどり着くことはありえない事でしょう。
悪筆はそれなりの味わいがあるのだそうですが、それさえも持ち合わせていません。

なんでこんなに、絵心や色気のない情けない字しか書けないのでしょう。
私にはどんな魅力も無いのですから、文字に魅力が無いのは当たり前なのでしょう。
展覧会向きにアッピールなどをするように練習したりしていない文字だから・・・なのでしょうか?
いきていて、どうやっても、何に対しても自信がありません。

ゆいいつ「正義感」というモノしかもちあわせていなくって…これを活かして子どもたちを導く、これしか生きていくすべがないのかもしれませんね
悲しいものですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする