goo blog サービス終了のお知らせ 

Sasha's Window

San Franciscoに住んで感じたこと、日常を伝えたいと思います。

Costcoへ、プラスティックラップを買いに

2025-01-21 12:37:21 | San Franciscoの暮らし
永遠に使い切る事は無いと思えていたCostcoのプラスティックラップが無くなった。
2個セットなので、1本使い終わっても在庫があると思っていたら、2本目を使ってしまっていた。

と言うわけで、買いに来ました。

当然だけど、使い切っちゃう事もあると気付いた出来事でした。
今までだったら、2本目使い始めた時に多分新しいの買ってたと思うけど、忘れてたんでしょうね。

アルミ箔も欲しかったんですけど、ややお高い。

これも2本セットなのかな。
これは、別に他のお店でも買えるし、いっか〜。

Costcoの椎茸は、9ドル99セントで、そんなにお安い感じしないけど。

韓国マートや中華食料品店で買う椎茸って、なんか後味がすっきりしないんですよ。
上手く説明出来ないけど。
なので、最近椎茸はCostco利用です。

卵を買おうと思ったんですけどね。


品出しの時に優しく扱わなかったのか、1ケースの中に必ず割れているのがあるんです。

かなりチェックしましたが、手に取って確認出来る範囲の商品は全部割れた卵入りでした。
気にせず買われていた人もいたけど、私は買えなかった。

でも卵は欲しかったので、全く割れていないOrganicのを買いました。


ちゃんと裏もチェック済みです。


更新が滞ってごめんなさい。
前回の記事を更新した直後から、突然ブログの記事編集画面の仕様がかわっちゃって。
ものすごく使い難くなっちゃったんです。
もうブログ辞めちゃう?
別のブログに変えちゃう?
とか思ってしまうくらい。
どうしてこんな悪変にしてしまったのでしょう。
字の色も変えられなくて、悲しい・・・と思ったらあった。

でも、とっても分かり難いアイコンでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Costco、お酒に占領される

2024-12-19 16:14:22 | San Franciscoの暮らし

Costcoにあるこの韓国製うどん、以前に紹介して美味しかったので買いましたってかなり前に記事にしたことがあります。

でも、以前に食べて美味しかったのはこのうどんではありませんでした。
このうどんは、生麺で、お湯を入れて尚且つ電子レンジ利用の手間が掛かるうどんでした。
1000Wで4分とからしいですが、私の電子レンジは1200Wで、多分W数を調整出来るのではないかと思うのだけど、
未だにその方法が見つからず、ちょっと困っています。

これが、美味しかったうどんです。

乾麺で、お湯を入れて食べれる手軽さのカップうどん。
やっぱり、カップうどんは手軽さが重要。
このうどんは、韓国マートに売られていたのを買いました。
Costcoにも復活して欲しいなぁ。

なんと、Costcoに握り寿司を含むこんな商品が登場していました。

びっくり!

お値段はこんな感じです。

安いのか、高いのかよく分かりません。

ただ、この巻き物?はお安いかもしれないです。


日系のお店だと、この半分の量でこれぐらいはするかな~って思うから。

美味しいのかなぁ、ちょっと気になるなぁ。
握りだけのセット作らないのかな。

ここ、Costcoのお酒コーナーなんです。


だけど、いつもは別の商品が置いてある場所もお酒コーナーに変わっていました。


私的には、えっ?どうして?って感じ。

だっていつもこのエリアには、食器とかタッパとかその他それ関係の商品が置いてあって、買わなくても見るのが好きだったのに。

ユーミンファンにはお馴染みのワイン、ACACIAの赤がセールでした。

12ドル99セント、激安です。
もう何年も前にこのワイナリーへ行って、ワイナリーで買った時は20ドルだったような気がする。
その時も、ワイナリーで買うよりは、ワインショップで買う方が安かったけど、12ドル99セントでは無かった。

写真で紹介した以外の場所もお酒で占領されていました。
多分、ホリデーシーズンだからかと思うけど、Costcoをうろつく楽しみを奪う商品展開はやめて欲しいと思うのでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Target、食料品の穴場かも

2024-12-10 15:53:42 | San Franciscoの暮らし

Bubble Bathを買いにTargetへやって来た。
いつも行くTargetじゃなくて、DowntownのTargetへ。

食料品売り場もチェック!

マッシュルーム、Trader Joe'sより安くない?

スライスされたマッシュルーム、ここのもやっぱり分厚いね。


そうそう、Trader Joe'sでぶどうを買い忘れたんだよね。

なんだか、これもTrader Joe'sよりお安いかも。
Trader Joe'sのは2パウンドだったような気がする。
これは1.5パウンドだけど、これで十分よね。

何度もお伝えしているけど、Targetのアボカドが信じられないくらいのお値段なんですよ。

Target訪問記念に二つほど購入。
*買ったはいいけど、買った事を忘れて食べ頃を過ぎてしまい、食べれなかった。
 なんて大馬鹿ものでしょうか。アボカドの食べ頃って、本当に難しい。

グレープフルーツ、ついでに買って行こうかな。

Trader Joe'sのが1ドル69セントか1ドル49セントのどちらかだったような気がする。

Milk、Trader Joe'sより安いんですけど。

安いと言っても10セントですけど。

そうそう、写真無いけどハーゲンダッツアイスクリームも買いました。
この時期、Safewayでセールやってたんだけど、Safewayまで行くのが面倒だったし、Safewayの方が安いけど、Targetもセールしてた。
Targetの食料品売り場、結構穴場かも・・・しれません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Costcoで、シュレッダーを買う

2024-12-03 15:16:48 | San Franciscoの暮らし

Costcoでのお買い物、Thanksgiving以前に行った時の様子です。

クリスマスが近づいて来ましたよって感じで、入った途端に目に入って来たリース達。


いい匂いでした。

私の今回の目的は、これ。

前回来た時、買おうかな~って思ったんだけど買わずに帰って。
この商品を見てた時、目の前で買って行った人がいて、多分いい商品なんだよねとか思った。
今は在庫補充されてて沢山あるけど、その時は二つしかなくてその一つが買われて行きました。
軽々と、持って行かれたのは女性でした。
買いに来たので商品を取ろうと手に持ったら、思ったより重くて、えっ?この体制ではカートに入れられない。
箱を抱きかかえたまま、どうやって体制を変えようか考えていたら・・・。
私が困っているのを見掛けた通りすがりの人が声を掛けてくれた。
もう、二つ返事でお願いしますって感じで助けて貰いました。
男性だったので、軽々箱を持ち上げカートに入れてくれました。
軽々と持ち上げて買って行った女性が凄過ぎると思った。

無事にカートに収まるシュレッダー。

家に帰って車から部屋までも大変そう。

前日にNIJIYAへ行ったんですよ。
何かとっても寒かったからお鍋でもしよう。
椎茸買おうって思ったのに、椎茸売って無かった。

で、そうだ、Costcoにも椎茸あるよって事で来ました。


Costcoの椎茸小ぶり過ぎるんですよ。

そのサイズで収穫するのは辞めてあげて~みたいな小さいサイズ。
色々とチェックしたけど、やや大きめのが入ってるのを選んでも必ず小さいのが入ってるの。
マッシュルームと同じ感覚で収穫してしまうのかな。
本当にもう少し成長させてあげて~って思うサイズなのが悲しい。

いちごを買おうと思っていたのだけど、この日はお高くってブルーベリーにしました。


そろそろって事で、丸ごとチキンが売られていました。

もしかしていつも売られているかもしれない。
まだTurkeyは無かったから。

いつもなら右側のSELF CHECK-OUTのレジを利用するのだけど、今回は左側の一般のレジでお会計。

理由は、シュレッダーが重過ぎて値段をスキャン出来ないと思ったから。
でもよく考えたら、Helpをタッチすれば店員さんが値段スキャンしに来てくれたかもと後から思った。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NIJIYAへ寄ったら、セールだったお話し

2024-11-29 19:08:45 | San Franciscoの暮らし

前回、NIJIYAへ行った時買い忘れたあらびき塩こしょうを買いに来た。


ら、何という事でしょう!

そろそろセールしないかなと思っていたQPマヨネーズがセールになっているではないですか。
勿論、購入しました。

何となくお米のコーナーに来てみたら、なんと玉錦がセール。

それもなんと21ドル99セントだって。
通常だと多分33ドルぐらいするはず。
うぅ~、買いたい!
でもあらびき塩こしょうだけ買いに来たので徒歩なの。
マヨネーズも数個買って重いけど、持てる範囲。
でも、そこにこのお米は重過ぎる~。
セールが終わる前に、買いに来よう。

って事で、週末に車でNIJIYAへ。


無事に、玉錦を買えました。


NIJIYAの後に、DAISOへ行った。

ずっと工事中のPeace Plaza、五重塔に工事用の枠?みたいなのが掛かっていました。
お化粧直しするのかな。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする