goo blog サービス終了のお知らせ 

Sasha's Window

San Franciscoに住んで感じたこと、日常を伝えたいと思います。

Yosemiteへ行ったよ。その2

2018-04-02 08:07:11 | Yosemite

Tunnel Viewを後にして、こんな景色を眺めながら次の場所へ移動。

ブレてるとも言うけど、移動している躍動感が撮れているとも言う!?


今までも何回かYosemiteの写真をご紹介していると思いますが、
今回は、緑が無くて木々の枯れた感じが撮れているかと思います。(決して枯れているわけではないですが。)



これは下車して撮ったYosemite Fallsだと思います。


下車の目的はこっちでの写真。

緑が無く、水の色も今まで見た事のない色でした。

Half Domeですね。

微かに雪が残っている感ありますね。
見たかった雪景色とは大きく違いますけど。



振り返るとこんな景色です。


その後、いつもは行かない場所へガイドさんが案内してくれました。

120号線の入り口から入ったので、いつもより時間に余裕が出来たみたいです。
ここ、勿論以前にも来たことがあるし、写真でも紹介した事あります。
でも、季節が違うのでやっぱり景色も違いますね。



水の流れが無いので、Yosemite Falls、水面に映ってます。


こんな景色も、素敵です。

Yosemiteの旅。(続く・・・と思う。)

 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yosemiteへ行ったよ。その1

2018-04-01 10:38:09 | Yosemite

雪景色のYosemiteが見たい!
そう思い続けて結構な年月が過ぎ去っている。
ふと気が付けば、季節はもう春。
そう、春。
雪も解けているでしょ~って時期に久々にYosemiteへ。

今回もツアーに参加。

集合場所のHilton San Francisco Union Squareのロビーに来てみてビックリ。 

ロビーがリノベーションされて大きく変貌を遂げていた。

でも、待ち合わせ場所のBell Desk前のBell Deskの表示が明確になって分かりやすくなっていた。

ちょっと分かりにくいけど、Bell Deskの表示があります。

道中、長いです。




行きに二回ある途中休憩の一回目は、Flying J。

ガソリンスタンドもあるけど、勿論お店もあります。(写真無しですけど)

この時点でのお天気は、こんな感じでした。

なんか、雲が広がるぅ~みたいな。


この写真のポイントは、緑です。


夏とかに行くと、この緑は枯れていてこの時期だけ見える緑の景色って事で。

いつもは140号線を通るらしいですが、ホテルを間違えた人がいてその分出発が遅れた事と、
週末なので、入園の入り口が1つしかない140号線からの入り口ではなく3つある120号線を通りました。
道中の写真、撮る予定が・・・。
予期せぬ突然の体調不良に見舞われ写真を撮る余裕がなく・・・。
120号線でしか見れない物凄い写真とか撮れず・・・。

残念ですが、その写真は諦めて下さい。

で、これは、もう公園内に入園している写真だと思います。

ポイントは、多分、右側に見える滝?

これは、多分上の滝を撮ろうとしたらもう過ぎ去っていた・・・の図だと思います。


もう、最悪。
バスの中でもどしそうになるのをやっとの思いで持ちこたえて。

Tunnel Viewで降りて。

少し、すっきり出来ました
小中学生の頃は乗り物酔いがひどくてバスの遠足とかはパスしてたくらいだったのですが、
大人になって、乗り物酔いしなくなっていたのに、突然の復活。

多分、120号線のくねくね道と車内の温度が高かったせいかなと思います。

体調不良だけど、Tunnel Viewからはこの景色撮らなきゃ。

気が付いたら、Tunnel Viewからの写真、これ一枚しかありませんでした。

相当、体調不良だったようです。

Yosemite旅、続く。(と思う。)

 

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きいなぁ

2016-06-08 08:42:07 | Yosemite

ヨセミテ編の最終章です。(←大袈裟!)

ヨセミテへ行く途中、トイレ休憩が二回あり最初の休憩地がここ。


FLYING J。
ガソリンスタンド。

だけじゃなくて、お店も。

このお店、お買い物だけじゃなく、シャワーの施設とかもあるんです。
物価も安くてびっくり~。
デリコーナーに置いてあったサラダ、サンフランシスコなら10ドルはしそうな物が4ドル99セント。
カップに入ってるカットフルーツも2個で5ドル・・・なので、一つ2ドル50。
サンフランシスコだったら、一つで5ドルはしそうです。
写真撮らなかったのが悔やまれます。

大きいなぁの意味はこれなんです。

この写真じゃ大きさが分からないけれどでっかいトレーラーがずら~っと並んでいる眺めは圧巻!

大きさ、伝わるかなぁ。


シャワー室があるのは、このトレーラーのドライバーさん達の休憩の為なんですね。

休憩する場所とか色々あってなんだか楽しげな場所でした。

大きいなぁ。

 


ここをクリックしてくれるとうれしいです。
人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yosemiteの小さな花たち

2016-06-07 08:22:34 | Yosemite

お友達が、お花を好きなようなんですよ。

なので、ヨセミテで見つけた花たちをご紹介。



上のお花を横から撮ったところです。


これは、お花ではないですが植物ってことで。

倒れた木はそのまま倒れたまま自然に戻るのでしょう。
時間をかけて。
なんだか、動物にも見えてしまいます。

上の木を正面から撮ったところです。


なんか、ピントずれてますけど。

これ、ススキの穂?みたいな穂先のところに咲いてる小さなお花。
白っぽく写っていますが、実際には薄むらさきです。

黄色い、ボンボンみたいなお花でした。


木になってるお花でした。


これ、お花じゃないかも?


探せばもっと色々あるのかもしれないです。
行った時期で見れる植物も違ってきますね。



 

ここをクリックしてくれるとうれしいです。
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gift Shopでの気になった物と買った物

2016-06-06 14:07:59 | Yosemite

引き続きヨセミテの話題を。

木洩れ日が好きなんですよ。


この日のYosemiteは暑くて、この木洩れ日の下でも涼は得られなかったのですけど。

この日帰る時の気温。

バスの中に入った時は99Fだったんです。
でも、カメラ探してるうちに冷房が入って97Fになっちゃった。
どれだけ暑いか、分かるでしょ。
でも、体感温度は100F超えてたと思います。

Gift Shopで見つけたこのマグカップ、木洩れ日をデザインしていると思いませんか。

ちょっと心揺れたけど、購入には至らず。
なぜなら、私マグカップ、沢山持ってるんですよね。
ユーミン帰国でコンサートグッツにあると買っちゃうし。
でも使ってない。
このマグカップ買っても使う場所が無いなと。
会社で、マグカップ用途に合わせて4種類使ってるんです。
家でも5種類。
これ以上、使う場所・・・ありません。
でも今この写真見てたらやっぱり可愛いな~なんて思ったりして。
駄目駄目、まだ使ってないマグカップもあるんだから。

この布袋、可愛い絵だなと思ってこちらもちょっと心揺れました。

が、マグカップと同じでバッグ系結構持っててこれ買っても使う余地が無いと思って購入に至らず。
でも、使いやすそうだったなぁ・・・。

缶入りの水一本買ったら二本目はフリーですって。


お水が缶入りってのが珍しいし、缶のデザインもおしゃれっぽいけど。

これ二本持って帰るの重いよね。
で、今気が付いたけど缶だと蓋を閉める事が出来なくて不便ですよね(と思ったけれどよく見たら缶だけどキャップ付きだった)
買わなくて良かった。

そんな私がGift Shopで購入した物はこれです。

体調不良(車酔いなのか食あたりなのか・・・)で、食べた物も戻してしまって、
でも何か食べた方かいいんじゃ?と思っていた時に目に飛び込んで来たのがハーゲンダッツのアイスバー。
3ドル25セントは、San Franciscoで買うのとあまり変わらないなと思って。
木洩れ日の下で食べました。
気温が高くて、食べている間に溶けてしまいそうでしたけど何とか食べ切りました。
帰りのバスの中でも体調あまり良くなくて心配だったけど、何とか持ち堪えました。
良かった。

 

ここをクリックしてくれるとうれしいです。
人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする