ささの子通信

温泉、人形遣い、ソフトバレー、育ジイ、B級グルメ?

道祖神祭幕絵を見てきました

2024-02-12 | 観光地

山梨県立博物館 シンボル展 
帰ってきた芳年の道祖神祭幕絵 -往時の姿 今蘇る-
2月19日(月曜)まで

江戸時代の甲府城下町では、小正月になると「当国一大盛事」と称されるほど盛大に道祖神祭りが行われ江戸後期には数百枚にもの「幕絵」が華やかに飾られていたそうです。
浮世絵師の月岡芳年が描いた幕絵もそのうちのひとつ。
太閤記の一場面描かれていました。今回の展覧会で、令和3・4年度にかけて解体修理をおこない往時の姿がよみがえった幕絵について、修理でわかった新しい情報なども含めて紹介されていました。
また、初代広重、二代広重の幕絵についても見ることが出来ました。
孫はかなのり退屈だったようです(^_^;)

しかし沢山あった幕絵が現在確認できるのは三枚とは・・・

ジジイは古いものがすごく好きってわけではないですけど、見る機会は無駄にしたくないのです。


内容は
1.甲府城下の道祖神祭りと「幕絵」
歌川広重筆「諸国祭礼尽双六」個人蔵
歌川広重筆「甲府道祖神祭幕絵 東都名所 目黒不動之瀧」山梨県指定文化財 山梨県立博物館蔵
二代歌川広重筆「甲府道祖神祭幕絵 東都名所 洲崎汐干狩」 山梨県指定文化財 山梨県立博物館蔵

2.芳年の甲府道祖神祭幕絵
月岡芳年筆「新津清右衛門正光像」 個人蔵
月岡芳年筆「月百姿 武田信玄」 山梨県立博物館蔵
月岡芳年筆「甲府道祖神祭幕絵 太閤記 佐久間盛政羽柴秀吉を狙ふ」 山梨県立博物館蔵

3.山梨とゆかりのある浮世絵師たち
歌川国芳筆「甲府八日町正月初売之景」原画 山梨県立博物館蔵
歌川国芳筆「菓子袋」(『升大の広告集』所収)山梨県立博物館蔵 
中澤年章筆「富岳図扇面」 山梨県立博物館蔵

矢立の杉もありました。
地元では笹子餅のパッケージでよく目にします(^^

常設展も一部変更されていました。一部撮影可能です。


孫は寺子屋で昔遊び

 

楯無鎧

 

帰りに寄ったみさか桃源郷公園

ここ、ブランコはありません。。。


コメントを投稿