goo blog サービス終了のお知らせ 

団地夫婦の日々

常盤平団地夫婦の54年、団地内で気付いた事を時々に、妻の料理、私の買い物等

常盤平団地の51年47パソコン1

2016-04-12 18:46:25 | 日記
デスクトップのPCを前に、老人は今、長時間のイライラ、何度もショックの精神的に健康に良くは無い10日間、無駄と思うか、これも勉強と思うか、結局身近のプロにお金を払って解決したのが正解だった様だ。そろそろ落ち着いたので自分なりのパニックの中身を検証してみようと思う・・
そもそも数か月前にウィンドウ7から10に変えたのだが、私の場合、ここ数か月、特に問題は発生しなかった、仕事に使う会計ソフトはウインドウ10に対応できるようにしてからだから、先ず問題は起きない筈で有った。ある日突然メールが開かなくなった、「2011メイルを開いています」と言いながら苦しそうに、グルグルマークが回り続けて数分間、「開けませんでした・・」PCよお前が「開いている」のに何故開けないんだ、こっちが訊いているんだ、勝手な事を言って、何度やっても同じ、途中で止めようものなら、「前回は途中で中断しました」とこちらに「反省せよ」と迫る。やがて今度はインターネットに繋がらなくなった、MSNHotmailは「応答無し・・・」万事窮す・・画面右上のクレームを聞いてくれそうな場所を見つけて何度も訴えたが・・ダンマリを決め込む機械・・素人の悲しさ、途方に暮れてあちこち弄り尽くす、時間は過ぎる、益々迷路は深みに嵌って行くようだ、それでも時々同情したか、何処かで見たような画面、アッ繋がった!でも悲しいかなどうやってこうなったか解らない・・やがて先方は又も、「応答しません・」今日はネットは諦めて、会計ソフト、キャノンの写真印刷、お気に入りのgooとかで気を紛らす、やがて夜も更けて、頭も重く寝れない内、「こうしたらどうかああしたらどうか・・・」明日はきっと良い方法が見つかるかも、でも全く自信無し、当分寝不足、花粉症で枕元はティッシュの鼻吹雪、申訳ないが便秘も加算して、どうにでもなれの気分で就寝・・・・