団地周辺の畑にもあちらこちらで枝豆が収穫期を迎えています。
市の肝いりで毎年春先の3月に契約農家が枝豆の農園主を募集して毎年直ぐに契約は完売となるようで・・
期間中に割り当てられた分を自分達で収穫して取れたての枝豆に満足されていらっしゃるようで・・
或は農園主が収穫して取りに見えないお客様に届けたか・・解りませんが今年も完売の枝豆畑です。
毎年「来年こそ早めに申し込もう」と思うのですが・・
マタマタ、ゴチソウサマは有りません。
自称舌オンチが本当にオンチになったようでも有ります。
団地周辺の畑にもあちらこちらで枝豆が収穫期を迎えています。
市の肝いりで毎年春先の3月に契約農家が枝豆の農園主を募集して毎年直ぐに契約は完売となるようで・・
期間中に割り当てられた分を自分達で収穫して取れたての枝豆に満足されていらっしゃるようで・・
或は農園主が収穫して取りに見えないお客様に届けたか・・解りませんが今年も完売の枝豆畑です。
毎年「来年こそ早めに申し込もう」と思うのですが・・
マタマタ、ゴチソウサマは有りません。
自称舌オンチが本当にオンチになったようでも有ります。
団地内の小さなグランドは平らな土の地面で歩くのに最適です。
しかも靴底が減らないから、奥様にも叱られないと思って四角いグランドを6周廻って歩数を稼ぐ私です。
奥様に叱られる理由は同時に買った皮靴を交互に履くようにいつも言われているのですが・・
交互に履いても一足辺りの耐用期間は変らないと私が主張しても答えはいつも「ノー・・」なのは何故?。
恐らくどっかのバカ者がこのグランドで運動ついでにアルコール無しの宴会でもしたか?・・
私は1周ごとに減らない革靴の先で蹴とばして片隅に寄せたのです。
正直なところゴミを拾い集めて持ち帰る程の親切心はありません。
ポケットのポリ袋一枚はコンビニでペットボトルを買って持ち歩く為で・・ゴミ袋では無いからです。
7月1日、あのゴミはキレイサッパリと片付けられていました。
ゴミの無い小さなグランドはいつもの姿を取り戻していたのです。
ゴミを片付けたのが、ゴミを散らかした当の?若者達?で有ったら尚宜しいのですが・・
ゴチソウサマは今日も有りません。
AM5時起床、ストレッチ一時間、AM6時団地を出発。
一万歩を歩くコースもほゞ決まって来ました。
散歩の後半、自宅に近い交差点で信号待ちしていました。
後ろから来た傘を差した小学校へ通学中の男の子から・・
明るい声で不意に「お早うございます!」と声を掛けられて・・
私も慌てて「お早うございます・・」と応えましたが・・
信号が青になった途端にスタートダッシュ宜しく横断歩道を渡りながら擦れ違う大人の一人一人に「お早うございます」の連呼です。
その元気な男の子の足の速い事ったら・・
近くの小学校まで百メートル余り・・
アッと言う間に後ろ姿は遠ざかって・・
急ぎ足で年寄りが追いかけて行って・・
校門前の次の信号でボランティア?のおばさんにも声を掛けて・・
おばさんもニッコリ笑顔で応えていました・・
あの子は小学校5年生かな6年生かな・・頭の良さそうな、きっとクラスで一番のリーダー??かも
良い事に・・ゴチソウサマ
ベランダに4つのプランターを並べて4本の西洋朝顔を植えたのが5月の末・・
昨日第一号の花が咲いた!
元々日除け用にと植えだした毎年の西洋朝顔ですが・・
今年も花を沢山咲かせようと先日一番量の少ない肥料を買って来たのですが・・
一度に与える肥料の分量が5号鉢で約5gと書いて有るけど、小匙一杯とかの方が・・
何日置きか、週に一度か、月に何回かは全然書いて無い・・
その上肥料をやり過ぎたら枯れる事も有ると脅かされる能書きもあります。
去年迄有った大きな粒錠の肥料のほうが良かったのですが・・
今年はホームセンターで探したが見つからなかった。
そりゃ~肥料の形も進化していくんでしょうが・・
取り敢えず、一輪お花が咲いたところでお礼の意味も有って4つのプランターに小さい粒を適当に与えて様子を見る事に・・