おもしろ探しの部屋

今は昔。こんなものが「有った」こんなものに「会った」の、あったか~い資料室。

ランチパックシリーズ  - ホイップ&カスタード (蒜山ジャージー牛乳入りクリーム) -

2010年03月13日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、蒜山ジャージー牛乳入りクリームホイップ&カスタードです。あれれ・・・この前のランチパック カスタード&ホイップのパッケージに似ていますが、今回はカスタードホイップが逆になっています?こんな近い期間に、同じようなランチパックを登場させたのは偶然なのか、それとも何か意味があるのでしょうか?大きな違いは、カスタードにあります。以前にも登場した、蒜山ジャージー牛乳。その牛乳を使ったカスタードクリームと、軽い食感のホイップクリームが中に入っています。さてそのお味は?
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から一枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、白いホイップと黄色カスタードが現れました。見ると前回のランチパック カスタード&ホイップのように、白と黄色の二層になってます。味はというと、瞬時に判断するのは難しいけれど、何度か食べすすめると、カスタードクリームがクリ-ミーで滑らかに感じます。そしてホイップクリームに関しては、そもそもフワッとしている物なので、より軽い食感になってもあまりよくわかりません。その為か理由はわかりませんが、若干甘さを抑えているように感じました。そう考えると、ランチパック カスタード&ホイップの方が、濃厚な甘さだったように感じます。
 またまた登場した蒜山ジャージー牛乳。今回のランチパックのパッケージに、蒜山の場所がちゃんと記されています。


 

                 なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南部せんべいがチョコになりました?

2010年03月12日 | お買い物


 岩手県のお土産の中で、昔から変わらぬ形で親しまれている物といえば、あの南部せんべいです。昔は胡麻落花生しかなかったと思いますが、現在ではたくさんの種類の南部せんべいが売られています。南部せんべいの特徴として、丸い形のせんべいの端に、薄いみみが付いてます。僕は昔、これを先にパリパリぐるりと一回り食べ、それから真ん中を食べていました。なんせ子供の頃なので、この真ん中のせんべいがやけに硬く、今だから言いますが、南部せんべいはあまり好きではなかったです。でも落花生の入った南部せんべいの方が若干甘く、もし食べるとしたら胡麻より落花生の方でした。現在の南部せんべいは20種類くらいの味があり、中でもいかすみホタテ、それにやきいもなどの変わった物まで販売されています。
 そんな南部せんべい一筋の巖手屋さんから、なんとチョコレートが発売されました。今の時代チョコレートのどこが珍しいの?と思われるでしょう。巖手屋さんで売られているチョコレートの中には、あの南部せんべいが入っているのです。見た目はクランチチョコのようですが、こんな形になっても中に南部せんべいの全ての内容が詰まっていて、その名も「チョコ南部」として登場しました。その内容は、こちらのチョコ南部をクリックするとわかりますが、南部せんべいの特徴でもある端のみみもちゃんと入ってます。

             チョコ南部

 袋を開けると、ピーナッツチョコの香りがします。食感はサクサクとして、まるでクランチチョコのようです。せんべい屋さんが作ったチョコレートにしては、最高に美味しいといえますが、それ以上に素晴らしい出来です。これは売れるはずです。これでまた一つ、東北土産が増えました。

 


                なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のランチは、帆立の釜めし

2010年03月11日 | お買い物


 火曜の夕方から、関東で雪が降りました。宮城県仙台市では、数年ぶり積雪が観測され、東北地方は大雪に見舞われました。
 そんな日の翌日の今日、青森に行ってきました。青森までの道のり、東北道の栃木県辺りからずーッと真っ白。山の景色は、まるで水墨画を見ているようでした。
 一仕事終え、青森~駅は雪の中ー のフレーズが似合う、 JR 青森駅から特急白鳥に乗り、帰路につく事にしました。丁度お昼時なので、青森県らしい駅弁を食べようと思い、むつ湾産・帆立釜めしを買いました。    

                                帆立釜めし

  それがこれです。茶飯のうえに、帆立煮・錦糸玉子・山くらげ・姫竹煮・魚卵醤油漬がのって900円。小さな帆立がいっぱい入った、磯の風味が味わえる釜めしでした。
  東北新幹線が、今年の12月に青森駅までつながる予定です。そうなると、いままで車窓から見ていたむつ湾の景色を、今後見る事が出来るのかな?

 

                なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ       ー カスタード&ホイップ ー

2010年03月08日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、カスタード&ホイップです。バニラシード入りカスタードクリームホイップクリームの組み合わせ。さて「バニラシード」という物を使っているようですが、よく聞く「バニラビーンズ」とは違うのでしょうか?調べてみると、バニラビーンズのサヤを開くと、中に入っているねっとりとした物がバニラシードらしい・・・へ~!そんなバニラシードが入ったランチパックのお味は?
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から一枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、カスタードクリームホイップクリームの甘い味が口の中に広がりました。その断面を見ると、カスタードクリームホイップクリームの層が、奇麗に二段に分かれています。ホイップクリームはいつも脇役ですが、今回は違います。とろ~り滑らかで凄く甘く、カスタードクリームに負けないくらいの量が入っています。その為、ちょっと油断するとこぼれ落ちそうです。あれ、そのとろ~りとした白いホイップクリームの中に、何やら黒く小さい粒が入ってます?これゴミ?いえいえご心配なく。ランチパックのパッケージの下にも記載されていますが、この黒い粒がバニラシードです。これのおかげで、甘さの中にバニラの香りが感じられるわけですね。


 

 

               なにかが見つかる広告


     


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼きを探しに・・・・・  ロッキー in  東京都葛飾区・堀切菖蒲園

2010年03月07日 | たい焼き


 上野成田を結ぶ京成電鉄京成本線に、堀切菖蒲園という駅があります。変わった駅名に思えますが、近くに菖蒲園がある為、まさしくその名も堀切菖蒲園駅。小さな駅の周辺は、下町の雰囲気が感じられ、こじんまりと営んでいるお店が並んでいます。菖蒲が見ごろの時期以外は、地元の人が行き交う静かな街です。
 堀切菖蒲園駅の改札を出て、大通りを右に進みます。するといつもの見慣れた「たい焼」の幟を発見。お店の名前はロッキーといい、たい焼き以外にもたこ焼き・やきとり・ソフトクリームと、日本版ファーストフードが勢揃い。
  
           堀切菖蒲園のロッキー.jpg

 

 早速ロッキーたい焼きを買いました。見た目は昔ながらの普通のたい焼きです。時にはシンプルな物もいいかと思って、何気に店の中を眺めていると、店の壁にチョッと気を引く「はちみつ入り」の文字発見。これは期待がもてます。ロッキーのおじさんに紙袋に入ったたい焼きを渡して頂、歩きながら少し冷めるのを待ちました。数分後、紙袋からたい焼きを取り出し、食べごろと思いきやまだ熱し。人通りを避けて、裏の路地に入って行くと、ネコが日向ぼっこしてました。
 たい焼きの表面が冷めたのを確認し、頭からかぶりつきました。あ!この食感?見た目のシンプルさとは違い、たい焼きの皮がサクッとしていることにビックリ。中の餡子は少し水分を含んでいて、あずきの粒が崩れていなく、若干甘めです。外の皮が冷めても、中の餡子はまだ熱かったので、ゆっくり味わいながら食べると丁度いい甘さです。
 梅雨時期に堀切菖蒲園菖蒲を見た後は、たい焼きを食べて身体をあたためるのもいいかもね。

 

 

                  なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辻堂を歩く ・・・・・・・・   湘南カレーパンとの出会い

2010年03月06日 | パン


 JR 
東海道本線
辻堂駅周辺を歩いてみました。海側の南口にはお店がたくさんあり、それなりに栄えていましたが、それに比べて反対側の北口は、いまだ開発途中です。そんな北口ですが、辻堂駅から右方向に歩いて行くと、狭い道沿いにお店が並ぶ、辻堂新町商店街が有りました。その入り口付近に、湘南カレーパンの幟を発見。辻堂新町商店街の入り口にも、波とヨットのオブジェがあり、そうここは湘南です。
 東海道本線のフェンスに立てかけられている、湘南カレーパンの幟から商店街の路地を入るとすぐの所に、湘南カレーパンシモンズという、緑を基調としたオシャレなパン屋さんがありました。夕暮れ時に、大きく開かれた店の扉から、明るい光が溢れ出てます。それに誘われるように店に入ると、奥でパンを作っていました。

          湘南カレーパンシモンズ.jpg

 早速湘南カレーパンを買う事にしたのですが、一種類だけかと思いきや、いろんな種類のカレーパンがあるのでビックリ。後でシモンズさんのページを見ていただくとわかりますが、南国カレーパンチーズカレーパンなど、たくさんの珍しいカレーパンが有り、選ぶのに結構迷いますよ。でもやはり当店人気№1しらすカレーパンシモンズを買う事にしました。
 それと気になったのが、ここに書かれている「ふじさわ観光名産品認定」とは何でしょう?調べると、平成16年11月にふじさわ観光名産品協議会が設けられ、地元の名産品を募集し、それを審査して選ばれた商品の事だそうです。実はここシモンズさんには、もう一つふじさわ観光名産品に認定された商品があります。それが辻堂あんぱんで、カレーパンだけでなく、このようなお菓子パンも売っています。こちらもいろんな種類があり、鎌倉庵とか湘南ショコラなど、名前だけ見ても気になるパンがたくさん有りました。でもやはりここは、認定商品の辻堂あんぱんを購入。

        しらすカレーパン しらすカレーパン

 2個のパンを買い、後で食べようと思っていると、お店の方が「カレーパンを温めると美味しいですよ」とアドバイスをいただきました。とは言え、コンビにではないのでそう簡単には・・・・すると、人二人分のスペースに、電子レンジが置かれているではないですか。この温かい気遣い(電子レンジだけに)嬉しいですね。早速お借りし、おじさんに指示されたメモリの所にダイヤルを合わせ、待つ事ちょっと。電子レンジの扉を開け、中から少ししんなりしたカレーパンを取り出しました。アツアツのカレーパンはモッチリして、中のカレーの辛さも丁度いい(個人差あり)。えーとしらすはどこに・・・・?実はカレーの中でしらすが溶けて、隠し味のダシになって、マイルドなカレーに仕上がっているようです。なるほど、はじめカレーの中に小さな白いしらすが入っていて、食べた時にしらすとご対面するかと思っていました。

         辻堂あんぱん 辻堂あんぱん

 そして辻堂あんぱんですが、お店のおじさんに「何故辻堂あんぱんなんですか」と聞いたところ、パンが神奈川県の形になっていて、真ん中のクルミが藤沢を示しているらしい。う~なるほど・・・・?形は気持ちで受け止めるとして、辻堂あんぱんの味は最高です。中にこしあんがたっぷり入っていて、それに負けないくらいカスタードクリームが入っています。和のこしあんの深みのある甘さと、洋の滑らかなカスタードクリームの甘さが、いい具合に口の中で交じり合い、凄く贅沢なあんぱんです。

 

               なにかが見つかる広告


    

    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ        ー グリコ味 ー

2010年03月05日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、グリコ味・・・グリコ味って何 グリコといえば、両手をあげているあのお馴染みのゴールインマーク。それに昔から変わらないあのキャラメルの甘さ。今回のランチパックの中に、江崎グリコ株式会社監修のクリームがサンドされています。さてそのランチパックのお味は?

                                             

   いつものようなランチパックの袋を開け、中から一枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、中からキャラメルクリームが出てきました。あっ!この味、グリコキャラメルだ。そうですグリコ味とは、昔から変わらないグリコキャラメルの味でした。最近では生キャラメルがもてはやされていますが、昔のキャラメルといえばこのグリコの味でした。ひと口食べた時の、あの懐かしい甘さが、このランチパックの中にたっぷり詰まっています。
 ところでこのクリームは、キャラメル何個分でしょう?それにランチパックを食べると、何百メートル走れるのかな? 

 

 

                なにかが見つかる広告


   


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラえもんストラップ        長崎限定 おくんちドラ  

2010年03月04日 | お買い物


  どこでもドラえもんシリーズ、今回は長崎限定 おくんちドラ  です。

  長崎に370年余続く、秋のお祭りの「長崎くんち」がドラえもんになりました。諏訪神社のお祭りの衣装を付けたドラえもん。恥ずかしいのか、それとも嬉しいのか、チョッとハニカミぎみの様子。


                                   ドラえもんストラップ 




                なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事中につき、富士山カレーはいかが

2010年03月03日 | レストラン/食堂


 足柄SA(サービスエリア)に、もう一つ「富士山」の名前がついた食べ物が有ります。 

 今年(2010年)12月のオープンに向けて、只今大幅リニューアル工事中の足柄SA下り線。トイレと売店の間が工事している為、雨の日の移動がちょっと大変です。それでもちゃんとサービスエリアとしての機能をしています。売店の奥に、狭いながらも食堂を設けてあり、麺類や定食物が食べられます。その横で、富士山カレーという物が売られていたので、試しに注文してみました。500円のカレーは結構リーズナブルなお値段。待っているとカウンターの奥から、「サービスで大盛りもできますよ」と言われ・・・・・一瞬どうしようか考えましたが、お店の人の好意に答えて「お願いします」と。同じ500円で大盛りが食べられるなら、これはお得ですよね。

                                   富士山カレー

 厚みのある丼の中に、ドーム型にご飯がよそられ、そこにたっぷりのカレーをかけて出来上がり。まあカレー丼と言った感じですね。ではこれが何故富士山カレーかと言うと、「足柄SAから富士山が見えるから」・・・・いいえ。「丼に盛られた形が富士山だから」・・・・どう見ても頭がとんがっていません。実はこのカレーの具材に、すそのポーク富士山麓野菜を使っているからです。三元交雑豚である静岡型銘柄豚の事を「すそのポーク」と言うそうですが、複雑な交配をして作られた豚さんのお肉。ちょっと難しいので、詳しい事は調べてみてください。
 写真の四角いコロっとしたお肉がすそのポークです。それと地元富士山麓野菜の野菜を使ったカレーのお味はというと、おー高速道路の味です?味覚の違いもありますが、本格派のカレーでもなく、かといって家カレーとも違います。どこのSAPAにも有りそうな、当り障りのないオーソドックスな味です。そんな中でもこのすそのポークは、やわらかくて旨味を感じます。大盛りのせいか、お肉がゴロゴロ入っているのがいいですね。
 オーソ-ドックスな味と表現しましたが、どなたでも美味しくいただける味になっています。 

 

             なにかが見つかる広告


             

      


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足柄サービスエリアの限定商品

2010年03月02日 | 情報

 東名高速道路に、足柄SA(サービスエリア)があります。下り線の足柄SAは只今リニューアル中の為、少しもの寂しい雰囲気ですが、多くのドライバーが立ち寄っていました。
 サービスエリアには、その土地の名産品や、各地の限定商品が沢山売られています。工事中にも関わらず、狭いお土産売り場が設けられていて、静岡県限定商品が売れれていました。でも今日ご紹介する限定商品は、ここの売店の商品ではありません。
 各地のSA&PAには、街でよく見かけるコンビニのお店があります。ここ足柄SA下り線には、ローソンがあります。実はここのローソンでしか売っていない、お店限定商品が有りました。それが写真の「富士山おにぎり」です。足柄SAの目の前に富士山が見えるので、ここでしか売っていないのはわかりますが、この一店舗の為の商品も凄い。

          富士山おにぎり

  ただの大きなおにぎりですが、ココでしか売っていないとなれば買うしかない。おにぎりの具は、鮭・梅干・昆布が入っています。欲を言えば、おにぎりに付いている海苔の形をギザギザにするとおもしろいかも?おにぎり2個分の大きさで200円はお得かな。

 

              なにかが見つかる広告


    

      


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼きを探しに・・・・・  山岡製菓舗 in  静岡県磐田市

2010年03月01日 | たい焼き


 「たい焼きを探しに」では、今日現在まで約100匹のたい焼きを食べて来ました。北は青森の五所川原から南は福岡県の大野城市と、日本各地の様々なたい焼きに出会いました。そして今回初となる、静岡県たい焼きをご紹介します。
 静岡県磐田市といえば、サッカーチーム・ジェビロ磐田のホームです。その磐田市には数件のたい焼き屋が有りますが、今回はその中の一軒のたい焼き屋を訪れてみました。市内の真ん中を国道1号線が通っています。その富士見町西の交差点を曲がり数百メートル走ると、JA遠州中央見付があります。そのすぐ近くにたい焼き屋山岡製菓舗さんがあります。詳しい場所と営業時間は、こちらの 山岡製菓舗のページをご覧下さい。

                  山岡製菓舗.jpg

 この山岡製菓舗さんは、みそまんじゅう・さくら餅・いちご大福・どら焼き・みたらし団子の幟でもおわかりのように、本業は和菓子屋さんです。創業昭和24年から続く和菓子屋が作るたい焼き、結構興味が湧いてきます。早速買って見ることにしました。
 和菓子屋とは別のお店のような作りのたい焼き屋。このお店の営業時間が15時からなので、焼きあがったたい焼きが、数匹窓際でお客さんを待っていました。この日はあいにくの雨模様の為、お客さんの足を鈍らせている様子。店の前に立つと、僕の姿に気が付いたおじさんが、「いらっしゃい」と言ってくれて小窓を開けてくれました。たい焼きは一種類のみ。110円を支払いたい焼き一匹購入完了。
 小雨を避けるように、車の中で食べました。その瞬間、皮の表面がパリッとしたいましたが、中はふわっというよりモッチリしてます。モッチリというと、白いたい焼きを思い浮かべますが、それとは違いう和菓子屋が作る独特の食感です。それ以上に独特なのが、山岡製菓舗さんの餡子の味です。勿論甘いのは間違いないけれど、甘さの奥に微妙に感じる塩分?昔田舎に行くと、微妙に塩味がする餡子を食べた事があります。昔の家は、あずきを茹でて自家製の餡子を作っていましたからね。そんな既製品ではない、家庭的なオリジナルの餡子が味わえる美味しいたい焼きです。
 ちなみに山岡製菓舗さんのたい焼きは、3月中旬までの販売になります。タイミングよく出会えてよかった。もしかするとジェビロ磐田の選手の中にも、山岡製菓舗さんのたい焼きが好きな人もいるかもしれませんね。

 

              なにかが見つかる広告


    

    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする