goo blog サービス終了のお知らせ 

有限会社 猿屋工務店・N140GYM~住まいとフィットネスの情報館~ 

快適な生活をお約束する住まい造りと、プライベートジムよりお届けする最新ワークアウト情報!!

台所改修工事:その7~木工事:3~

2014年06月23日 05時03分00秒 | 木工事

仕込み作業も終わり作業は再び木工事へ戻りました!!

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。


素敵な台所になる様に、木工事が再開されました。


水廻りの改修工事は、何度経験しても時間に追われてしまいます・・・

今回のお宅は、浴室と洗面脱衣場から始まって、最後に台所の改修工事を行っていますので、工期短縮出来る様に、私も作業へ参戦出来る時は参戦して進めています。

普段とは違った生活となってしまいますので、私もお客さんが体調を崩されない様に注意しながら、そして出来る限り負担が少なくて済む様に努力しております。


実は、工事中に気をはり過ぎて体調を崩されるお客さん、結構多いんですよね!!


そんな中、色んな事に気を配りながら、再び始まった木工事を中心とした記事が少しの間続きますので、是非最終回までお付き合い下さいね。


▼それでは再開された木工事の様子をご覧下さい▼



P1070252

↑床の捨て貼りの後は、天井のクロス下地の施工を行いました。

今回の天井は既存の天井を補強し、4㎜ベニヤの上貼りで仕上げました。


P1070253

↑複雑な天井をしていますので、自然とベニヤの形も複雑化して来ます。

熟練された技で、作業は見る見る内に進んで行きます。


P1070260

↑残すはこの部分だけとなりました。

完成まで後一歩です!!


P1070335

↑そして、天井の作業も無事に終わりました。

応縁の大工さん・・・何か気になる事でも有ったのかな?

いえ、違いました!!間柱補強をしているみたいですね。


今回のお宅の台所は複雑な形をしていますので、思った以上に手間暇が掛かってしまいますが、使って頂くとその良さを実感して頂ける様に心を込めて作り上げて行きたいと思います。

感謝の気も落ちを込めて作業を進めると、その良さは必ず現れて来ます。

慌てずゆっくりと急ぎたいと思います!!

さて、明日の記事は床のフロアー貼り野様子をお届け致します。

どんな仕上がりになるのかお楽しみに!!


皆さんも、ご自宅で不具合を発見した時はお声を掛けて下さいね。


それでは今週も爽やかな一週間になります様に


・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!

住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。

お問い合わせは・・・

住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号

電話:072-877-0198

メール相談もお気軽にどうぞ!!

>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。

      
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

お時間宜しければクリックして下さい>>>
ブログランキングならblogram