goo blog サービス終了のお知らせ 

有限会社 猿屋工務店・N140GYM~住まいとフィットネスの情報館~ 

快適な生活をお約束する住まい造りと、プライベートジムよりお届けする最新ワークアウト情報!!

左官土間工事のご紹介

2011年04月26日 06時12分05秒 | 左官工事

お早うございます。

昨日は天気も良く作業を始めたら、突然空が真っ黒な雲に覆われて土砂降りの雨が・・・

予報で晴れ時々曇りだったのでビックリ

30分程で止みましたが、外部作業は天候に左右されますので大変です

さて、予定していた左官工事も順調に進み、間もなく完成します。

今日は土間工事の流れをご紹介させて頂きます。
P1070582

↑玄関の荒打ちの土間に、まずはタイルをデザイン的に張ってみました。

P1070587

↑タイルが汚れない様に養生テープを貼って土間のモルタルを打ちます。

P1070597

↑最後に色粉の入ったモルタルで仕上げてみました。

※完全に乾くと薄い色になって来ます。

巾木(立ち上がり)は土間が乾いてから施工しますが、結構良い感じの材料を選んでいますので完成が待ち遠しいですねぇ~P1070588 P1070586

↑外部は仮枠を組んで、コンクリート面には接着剤を塗って水道メーターも高さ調節をしました。
P1070591

↑モルタルの水の引き具合を待っている所です。
P1070595

↑良い感じに仕上がりました。

天場は金コテ押えで、立ち上がり部分は刷毛で引きました。
P1070598

↑正面から見るとこんな感じです。

昨日、畳も完成したとの連絡が入って来ましたので、いよいよ完成です

天気が続いてくれる事を祈るばかりです。

それでは今日も頑張って行きましょう



今回の記事はどうでしたか~気軽にコメントをお寄せ下さいね。

↓ご相談や見積もりのご依頼もお気軽にどうぞ↓

saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp



お住まいのご計画をお考えのあなたへ・・・

私も参加している

人気ブログランキング

リフォーム(業者)ブログランキング

で全国の工務店が、さまざまな現場の情報を日々発信しています。

是非、あなたの知りたい情報を私のブログと共に探して見て下さいね。



   本日も最後までご覧頂きまして、有難うございました。

        是非、明日もお待ちしています。