sariblog

おきらく40代 、人生の折り返しはのんびーり、まったーり。

福岡グルメ旅 15 博多一双・博多とりかわ大臣 駅前串房

2017-10-08 | 日記
16時半過ぎには博多に着きガソリンを満タンにして博多駅裏のオリックスレンタカーに車を返却しました。


予定では一幸舎の本店でラーメンを食べる計画だったのですが、一幸舎は大阪にもあるし(エキマルシェ)、やっぱり博多の〆ラーメンは一双を食べたいよねと2人の意見が珍しく一致

今回の旅、2度目の一双
さすがに17時前は誰も並んでいない


窓際のテーブル席に案内されました。


こんなに広々とした店内を見たのは初めてで ちょっと感動。


カウンター席も広々〜

あぁ この光景を今度はいつ見れるのかしら。せ、せめてこの2回の訪問で山田兄弟のお兄さま(実は隠れファン)のお姿見たかったわ〜


うーんやっぱりここの豚骨ラーメンはキリリと濃厚で美味しい



福岡最後の食事は博多駅から徒歩10分の
『博多とりかわ大臣 駅前串房』
鶏皮が有名なお店です。


福岡の大抵の焼き鳥店は頼まなくても最初にキャベツの大盛りが運ばれて来ます。ポン酢の様なキャベツタレが初めからかかってくるお店もあるし、テーブルにキャベツのタレを置いているお店もあります。とりかわ大臣 駅前串房店は後者でした。焼き鳥が来るまでの間、ポリポリとつまみ代わりに食べます^ ^


メニュー




名物の博多とりかわ
タレと塩

鳥の中でも一番クセのない首の部分を使用した博多とりかわ。下焼き→特製たれ漬け込み→下焼きを重ねる→最後に秘伝たれにくぐらせ、炙り焼きされたとりかわは余分な脂が落ちて、程よくタレが染み込んでいます。

タレは外はカリッ中はもっちり
塩はあっさりとパリッパリ

他の串もそれなりに大きく95円。
安いっっ!福岡焼き鳥といえば 豚バラ(左下)、これも美味しいんだよね〜
何より1本から注文出来るのが嬉しい♪


最後に特製〆スープ(無料)

鶏の旨味を感じる熱々のあっさりコラーゲンスープです。

さぁ 最後の食事も済んだとこで博多駅に移動です


右側の日本郵便が手がける博多駅直結の「KITTE 博多」入り口には赤いハートが目を引くエンジェルポストが配置されています。実はこのポスト、オブジェではなく ちゃんと手紙を出せます。上の差し出し口は手紙・はがき/その他郵便物、下の差し出し口はこども用になっていて 投入口が3つある郵便ポストは日本初だそう


新幹線の改札を抜けのりばへ向かうと
なんと!見ると幸せになれるという
ドクターイエロー発見‼︎


まさか、まさか
こんな間近で見れるなんて
めちゃめちゃラッキー🤞

19:25 帰りの新幹線
みずほ608号がホームに入って来ました


今回の旅の最後のお楽しみ
初めてのグリーン車


シートもゆったり大きめ


足置きがあったり


肘置きからテーブル出せたり


リクライニングが電動だったり


ライトがついたり


ちょっと高級な紙おしぼりが貰えたりします


帰りの新幹線でも sariはやっぱり
渋めのおつまみとビール 笑

sariはビールを楽しみ、体が大きめのしーさんは広々シートに「このシートゆったり座れていいわ〜」と感動しきりのご様子でした

21:47 新大阪駅に到着です


新大阪から千里丘駅へ。
やっと帰って来た〜‼︎って気分になります^ ^


こうして2泊3日の福岡グルメ旅は無事に終了
福岡は地元だけど帰省と旅行とじゃまた違う楽しさがあって、福岡何度でも遊びに行きたくなります

おまけ
今回の旅は目一杯福岡を満喫でき、夜なべしてスケジュール組んだ甲斐がありました面倒だけど旅の楽しみが増すので、スケジュール組みと観光スポットの事前リサーチはオススメします


これで今回の福岡グルメ旅は終わりです。拙い文章に長々とお付き合い頂きまして、ありがとうございました。これから福岡旅行を計画される方や福岡に行ってみたいなーと思われる方などに少しでもお役に立てれば幸です


福岡グルメ旅 1

福岡グルメ旅 2

福岡グルメ旅 3

福岡グルメ旅 4

福岡グルメ旅 5

福岡グルメ旅 6

福岡グルメ旅 7

福岡グルメ旅 8

福岡グルメ旅 9

福岡グルメ旅 10

福岡グルメ旅 11

福岡グルメ旅 12

福岡グルメ旅 13

福岡グルメ旅 14

福岡グルメ旅 14 白糸の滝ふれあいの里

2017-10-08 | 日記
佐賀から福岡に向かう途中、唐津市の名所である虹の松原を通りました。青々とした大きな松に囲まれると、何だか松のトンネルの中にいる気分


糸島の二丈パーキングエリアで小休憩



休憩所を降りると姉子の浜があります

浜の砂は九州では珍しい鳴き砂

砂をこすり合せる様に歩いてみたけど、全く鳴かず…残〜念 キュッキュッいわせるの 憧れていたのに。(画像の足はしーさんです)


でも浜辺に咲く莫邪菊(ばくやぎく)に癒されたので良しとしよう!


糸島の羽金山(はがねやま)、山中なのに大渋滞


渋滞で20分程待った先には見晴らしの良い景観が広がります。


「白糸の滝 ふれあいの里」


ふれあいの里を抜けると


マイナスイオン出まくりの
白糸の滝があります


水も澄んでいて綺麗ですよね


日曜日だったので子供達も多く、
水遊び楽しんだり


ヤマメ釣りを楽しむ家族が多かったです


でもでも、sariのお目当てはこちら。
並んで順番を待ちます


そう
流しそうめんです


流しそうめん 500円
一人前だけど 麺つゆを二人分用意していくれました^ ^


しーさんから流してもらい、さっと箸ですくい そうめんを頬張りますコシのある麺がとっても美味しい


ビールのお供に
ヤマメの塩焼き 500円


いや〜何故か流しそうめんって楽しいですよね
幼い頃 庭で父が竹を切ってそうめん流ししてくれた記憶が蘇ります

福岡グルメ旅 1

福岡グルメ旅 2

福岡グルメ旅 3

福岡グルメ旅 4

福岡グルメ旅 5

福岡グルメ旅 6

福岡グルメ旅 7

福岡グルメ旅 8

福岡グルメ旅 9

福岡グルメ旅 10

福岡グルメ旅 11

福岡グルメ旅 12

福岡グルメ旅 13

福岡(佐賀)グルメ旅 13 活魚料理 漁火

2017-10-08 | 日記
ゴメンなさい福岡に来たついでに どうしてもイカが食べたくて、今回のみ佐賀グルメです。

糸島市 櫻井神社から伊万里・唐津方面に向かって



唐津市呼子の 「活魚料理 漁火」へ


入って直ぐに生簀があります


店内は椅子席と座席があり、広々とした大広間の奥の席は 窓から呼子湾が一望出来ます。



メニュー



前日までに漁火のHPでネット予約すると、「料理長吟味の旬の一品」「サザエの壷焼き1個」「ソフトドリンク(グラスビール、オレンジ、コーラ、カルピス、烏龍茶)」のからお好みのもの1品がサービスされます。

sari達はネット予約していた
「上潮コース」3900円

茶碗蒸しと小鉢(もずく酢)

もずくが糸のように細くて不思議な食感です


ネット予約のサービス品は
料理長吟味の旬の一品にしました。

一品は「魚の南蛮漬け」でした。よく冷えていて味が中まで染みています。

イカの活き造り(2人分)

捌きたてのイカは 新鮮そのもの、まだ足が動いてました。呼子では一年中イカの活き造りが食べられますが、時期によって食べらる種類が違います。
10月中旬〜4月中旬はアオリイカ
1月~3月はヤリイカ
4月中旬〜10月中旬までが剣先イカ


裏が透けて見えるほどの透明度!


食感はコリコリしていて ほのかにイカの甘味が口の中に広がります。もう今まで食べてたイカ刺しは何だったの?ってくらい格別で美味しいです


ウニ丼(小)・漬物・吸い物

まったり甘く濃厚なウニが これまた濃厚な黄身と絡みあって、イクラの塩気が絶妙な感じで後追いしてきます。何杯でも食べれそうなぐらいめちゃくちゃ美味しい〜


いかしゅうまい

皮はワンタンの皮を細く刻んでいて、中はイカのすり身が入っています。ふんわりプリプリの食感!

後造り天ぷら

ウニ丼といかしゅうまいを食べている間に下足を天ぷらにしてくれます。外はサクサク中はプリッとした弾力、出汁に付けおろし大根と生姜をのせて食べると これもメチャうま〜

デザート

巨峰のゼリー。甘さ控え目のゼリーは口の中がさっぱりしてくれます。

昼食を済ませ漁火の前の道、382号線を2〜3分下って行くと右側に「呼子台場みなとプラザ」があり、施設内には新鮮な魚介や青果の販売、お寿司バイキング、イカの天ぷら、バーベキューコーナーや日帰り温泉などがあります。時間の都合でゆっくりと回れなかったけど、呼子名物 電動で回る「イカの回転干し」のグルグルみれて満足


そう言えば漁火の店員さんが「道を下ったところのドラえもんが回ってるお店は干物が安いよ」と教えてくれた事を思い出し、みなとプラザから港へ向かうと



いました、ドラえもん!
しかも めちゃ高速!

ドラえもんも目が回ってるし〜 (笑)


ドラえもんを見ただけで満足したので 肝心のイカの一夜干し買うの忘れてしまった〜
新幹線出発まで残すとこ7時間半!
福岡目指して出発です

福岡グルメ旅 1

福岡グルメ旅 2

福岡グルメ旅 3

福岡グルメ旅 4

福岡グルメ旅 5

福岡グルメ旅 6

福岡グルメ旅 7

福岡グルメ旅 8

福岡グルメ旅 9

福岡グルメ旅 10

福岡グルメ旅 11

福岡グルメ旅 12

福岡グルメ旅 12 櫻井神社 櫻井大神宮

2017-10-08 | 日記
6月からストップしていた福岡グルメ旅の続きになります。5月の旅なので記憶が飛び飛びですが お許しを…苦笑
前回は福岡グルメ旅 11

二見ヶ浦の次に向かったのは、車で5、6分の福岡藩2代目藩主:黒田忠之公が創建した神社、櫻井神社と櫻井大神宮。
実は今回の福岡グルメ旅で必ず立ち寄りたいと思ってた神社です。桜井神社は今までお参りした神社の中で相性が良いのか1番落ち着く神社なんです。関西に越してから もうお参りする機会は無いかもしれないなぁと思っていたのに、まさか まさかお参り出来るなんて
御縁に感謝です

太鼓橋を渡り


手水舎(ちょうずや)で手と口を清めます

作法は
①軽く一礼
②右手で柄杓を取って水を汲み、左手を清めます。
③左手に柄杓を持ちかえて、右手を清めます。
④柄杓を右手に持ちかえて、左の手のひらに水を受けます。
⑤その水を口にいれて音を立てずに軽くすすぎ、左手で隠しながらそっと水を出します。
⑥水をもう一度左手にかけて清めます。
⑦使った柄杓を立てて、柄の部分に水を伝わらせるようして清めます。
⑧柄杓を元の位置に戻します。
⑨軽く一礼

櫻井神社の楼門
三間一戸の構造で平成9年に県指定文化財に指定されています。屋根は銅製で覆われてますが、創建当時は茅葺だったそう。1716年に掲げらた正面の扁額には「正一位與止妃大明神」とあり與止妃(よどひめ)をお祀りする神社である事を示しています。與止妃は一説には豊玉姫(とよたまひめ)とも伝えられていて、豊玉姫は古事記の山幸彦と海幸彦の神話に登場する女神です。山幸彦は浦島太郎で豊玉姫は乙姫では?とも言われています。


拝殿前の狛犬
なんとも個性的なお顔立ちの狛犬に思わず笑みがこぼれます^ ^

向かって右側が口を開けた「阿形(あぎょう)」左側が口を閉じた「吽形(うんぎょう)」。狛犬の起源は古代インド。
古いインドの言葉(サンスクリット語)の口を開いて最初に出す音が「阿」
口を閉じて最後に出す音が「吽」で
「宇宙の始まりと終わり」を表す言葉と言われています。
そういえば日本のひらがなも「あ」から始まり「ん」で終わりますよね。

拝殿
正面三間、側面三間の切妻造りの構造で こちらも平成9年に県指定文化財に指定されています。
御祭神は神直日神(かむなおひのかみ)・大直日神(おおなおひのかみ)・八十枉津日神(やそまがつひのかみ)。黄泉国から帰って来た伊弉諾命が黄泉国の穢れを落とした時に生まれた八十枉津日神は災厄を司る神で、この神の禍を直すために生まれたのが神直日神と大直日神と伝えられています。
八十枉津日神は過ちから起こる禍から守ってくれる神様で、神直日神と大直日神は禍を正しい道へと導いてくれる神様と言われています。
利益は厄除け
参拝方法は二拝二拍手一拝。


拝殿横にはおみくじがあり
なんと、20円!


久しぶりにおみくじを引いてみました
結果は10番の吉

おみくじには明治天皇の御製の和歌

たらちねの 親につかへて まめなるが 
人のまことの 始なりけり
(心をこめて父母にお仕えすることが、人のまことの行いの始まりであります)

が記されていました。
確かにそうですね、この歳になりそろそろ親に孝行しなければいけないなと感じ始めていたところです。

境内のおみくじ結び所におみくじを結びました。少しずつ親孝行が出来たらいな。


本殿
三間社流造浜床式りの構造で昭和52年県指定文化財に指定されています。社殿のいたるところに絢爛豪華な安土桃山様式の彫刻があり色彩豊かな色で施されています。


本殿の裏には岩戸宮(奥宮)(いわどぐう おくみや)があり、1610年6月1日から2日の暁にかけて大雷雨が起こって、雷光のあとに岩戸神窟が開き御神霊が現れました。御神霊は次々に人々の祈りに応えて御利益を与えたとか。その岩戸神窟の入り口と云われているのがこの奥宮。奥宮は海の神様に繋がる道だと言われており、ここから直線で繋ぐと二見ヶ浦があります。
毎年7月2日朝4時よりに岩戸開きの神事が行われ、岩戸宮の扉が開いて一般の方も、岩戸宮の中を参拝する事が出来ます。


櫻井大神宮へと続く鳥居は2013年の伊勢神宮の式年遷宮の外宮板垣北御門の鳥居です


参道には「初老」や「ハート」「工事」など小石で作られた文字やマークがあるので、探しながら歩くのも楽しみのひとつです

石段を登るとまた鳥居があります

こちらの鳥居も伊勢神宮の鳥居で1995年に譲渡されたもの。



境内の青々とした杜、朝の澄んだ空気はそれだけで清々しい気持ちになります


本殿は約140年前に造られた神明造り茅葺の三殿(拝殿・幣殿・本殿)

拝殿


拝殿から見える本殿



御本殿には天岩戸の神隠れで有名な日本最高位の神様 天照大御神(あまてらすおおみかみ)と、イザナミノミコトの尿から産まれたワクムスビの子とされる豊受大御神(とようけのおおみかみ)が合祀されていて、すみません 画像では写ってないのですが、本殿の千木は向かって右が水平切りで内宮(天照大御神)を現し、向かって左が垂直切りで外宮(豊受大御神)を現しています。
御利益は天照大神が国家安泰・子孫繁栄
豊受大御神が農業・漁業守護・産業振興・開運招福・厄除け




140年前の茅葺屋根


お参りを済ませて桜井神社に戻ってお潮井を購入


二見ヶ浦の砂を特別にお祓いされた、お清めの砂。外から入ってくる様々な災いを退ける云われ、玄関などに盛り砂として祀ったり、庭先に撒いたりします。


本殿の前にある社務所、こちらで櫻井神社と櫻井大神宮の御朱印が頂けます。



櫻井神社と櫻井大神宮の御朱印



参拝の後は心が洗われ優しい気持ちになりました。櫻井神社さま、櫻井大神宮さま ありがとうございます^ ^

次はいつ参拝できるかな。


福岡グルメ旅 1

福岡グルメ旅 2

福岡グルメ旅 3

福岡グルメ旅 4

福岡グルメ旅 5

福岡グルメ旅 6

福岡グルメ旅 7

福岡グルメ旅 8

福岡グルメ旅 9

福岡グルメ旅 10

福岡グルメ旅 11


朝ごはん

2017-10-08 | 朝ごはん
おはようございます

今日の朝ごはんはパン食です


ライ麦パン
目玉焼き
赤パプリカのピクルス
かぼちゃと人参のサラダ
なまりぶしの酢の物
青汁ミルク

パンはたっぷりマーガリンを塗って
リーフレタス、マヨネーズ、醤油(少々)目玉焼きをのせて食べたら 、朝から幸せな気分に



この間 しーさんが買って来た
カネシンのなまりぶし


カネシンさんのHPレシピを真似て、なまりぶしの酢の物を作ったら とっても美味しい鰹はミネラル・ビタミンが豊富で鉄分補給にもなります^ ^