(仮) …でも多分ずっと

でもまあなんだ、残しておきたいと思う出来事もあるからね。

夏場の雨の日は。

2014-07-23 21:59:00 | 自転車

 我が家にはエアコンはありません。

 何せ真夏日がない年も珍しくないという気候故、日常生活では必要を感じないのでね。

 しかも、日中はそれなりに暑くても、夜なんか窓を少し開けて寝たら明け方には冷え切っている、何て事も珍しくないので、逆に温度調整が大変だったりします。

 

 それはともかく、扇風機があれば十分凌げる気候なので「通常は。」冷房の必要を感じないのですが、唯一困るのが雨の日、自転車でローラーに乗るとき。

 今は窓全開の上扇風機大小2台をを全力で回して何とか耐えてますが、もしも外気が入らない状態だと、とてもじゃないですが暑くて耐えがたい状況になります。

 で、窓を開けていることで困るのが騒音問題。

 ローラー自体がが発する騒音は外で聞くと単なる機械音で、殆ど気にならないようなんですが、同時にかけている音楽が問題でね。

 流石に日中とは家代音量で音楽垂れ流すのはご近所に申し訳ないですからねぇ…いや実は、ご近所にやっぱり窓全開で偶に音楽流している人がいるんですが、結構気になるんですよね。

 窓閉め切っていれば(基本的に2重窓だって事もあって)音漏れは殆ど無いんですが、前出の通りそれでは人が保たないので…。

 

 で、去年までは携帯音楽プレーヤーでイヤホンしてやってたんですが、紐がぶらぶらしているのはどうもやっぱり危ないというか、気を遣うので、何とかしたいなとは思っていました。

 今年もいよいよ夏らしくなってきて、流石にちゃんと対策しようかなと。

 で、ワイヤレスのヘッドホンを物色してみた結果が写真のものという次第。

 

 Bluetooth対応のヘッドホン、Logitecの「LBT-AVOH02ABK」とサンワダイレクトのトランスミッタ/レシーバー「400-BTAD002」です。

 Bluetooth対応では無いセット物のワイヤレスヘッドホンも当然選択肢にはあったんですが、今回は利便性と面白さを考えてこういう選択にしてみました。

 ま、単純にC/P等考えたらセット物の方が上でしょうけどね。

 

 音源は例によってPC、送信元にトランスミッターを使って汎用のUSBアダプターにしなかったのは、PCがWindows8.1でUSBアダプターの対応が明確じゃ無かったため、使えない可能性もあったから…と言うのと、このトランスミッターはレシーバーとしても使えるから。

 レシーバーとして使用できるという事は、最悪ヘッドホンが気に入らなかった際には「紐付きの煩わしさ。」はあるけど通常のヘッドホンが使えるという事。

 それに自転車用途でなければ紐付きでもそれほど問題は無いんで、いずれ他の用途に転用しようかという目論見も有りまして。

 その際にはレシーバーで使うつもり。

 で、実際、USBアダプターも物色中です。

 ヘッドホンはぶっちゃけ紐無しなら何でも良かったんですが、値段と機能、一番は値段で決めました。

 実売2000円程度ですからね…音質には期待していませんが、耐えがたいほどだったらお蔵入りしても惜しくは無い値段かなと言う事で。

 

 製品選択に当たって色々調べて解ったのは、apt-Xコーデック対応は必須だなと。

 SBCのみの対応だと、音切れや遅延も問題ですが、何より音質劣化が酷いらしいんでね。

 音質には期待していないと言っても、実用に耐えないレベルじゃ悲しいですからね…。

 ヘッドホンの方は加えてAACコーデックにも対応、iPhoneとか持ってたら必須らしいですが、PC環境だけなら要らないかな。

 

 で、実際の使用感ですが、トランスミッター側の挙動が最初解りにくかった(充電時と非充電時で挙動が異なる)んで繋がったり繋がらなかったり悩んだりしましたが、一旦挙動が把握できてからは特に問題なく機能してくれてます。

 充電状態だと、電源ONになるまでの時間が2秒程度に縮まるみたい。

 トランスミッター側は釦1個で操作が完結するように出来ているんで、細かい操作ができるわけも無くまぁ、こんなもんでしょう。

 それと操作に関しては、ヘッドホンのタッチセンサーが敏感なんで不意に「ピッ」とか言われて耳障りってのはありますが、ま、これはしょうがないかな。

 ヘッドホンは装着感はまずまず。

 ローラー台上の自転車に乗っていてズレるようなことは無いですが、実走と違って殆ど揺れないですからね、当然と言えば当然。

 2時間位かけっぱなしでも何処か痛くなるようなことも無かったんで、自分との相性は悪くは無いかな。

 音質は割と広帯域なんですが、ちょっと癖があるのかな、やや耳障りな印象。

 とはいえ但し送り出し側の機器を変えると音質も変わるんで、基本的には十分良い音のように思います。

 あと、無音時にはホワイトノイズが聞こえますが、これはトランスミッターが出しているようですね。音楽が流れている際には気にならないレベル。

 気になる点は、フェードインフェードアウトの部分で音が途切れ途切れになる事。

 送出側のレベルを上げて、ヘッドホン側を絞る運用で大体解消できますけど、レベル上げすぎるとやっぱり音は途切れる(多分入力がクリップして誤動作)ようなので、完全に無くなることはなさそう。

 これはあまり気分は良くないなぁ…。

 ま、自転車に乗っている分には気になりませんが、音楽観賞用としてはちょっと…ね。

 音質的には満足いくんだけどねぇ…。

 こういう音の途切れとか、原因はどっちなんだろう。

 問題の切り分けが難しいよね、こういうシステムは…それに、解ったところでどうなるもんでも無いだろうしなぁ。

 

 という事で、システムとして所定の目的には十分「合格。」ですが、フェードアウトの音切れだけが残念だなぁ…。

 それさえ無ければ汎用でいけるってか、今あるヘッドホンシステム置き換えてもいい位なんだがなぁ。

 送出側を変えるとどうなるかとか、ちょっと試したい感は有りますね。

 ヘッドホン側の問題だとどうにもならないでしょうが、それならそれで自転車用と割り切れば十分ですからね…ただ、どっちの責任にしろもし仕様だとしたら、製品の出来としてどうよ?という気はしますな。

 

 で…調べたらトランスミッターの仕様みたいでした…多分省電力機能の誤爆というか、無音検出して余計な処理をはしょる機能の弊害かと、ならヘッドホンは無罪かな?

 半ば実験目的っぽくなるけど、やっぱりUSBアダプターも入手するかな…。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。