歌庭 -utaniwa-

“ハナウタのように:ささやかで、もっと身近な・気楽な庭を。” ~『野口造園』の、徒然日記。

今年のお盆(経過報告)

2011年08月14日 | 遊興 -pleasure-
みなさま、猛暑のお盆、いかがお過ごしでしょうか。





8月13日 お盆休み初日




下北沢は「lete」(レテ)という小さなギャラリーバーへ。

友人の活版印刷屋さん:knotenさんたち(+九ポ堂さん、つるぎ堂さん)の、三人個展へ。


詳細はまた後日書きますが、

取り急ぎ伝えたいのは、

会期が 16日(火)までです!ってことです!ぜひー!

その名も つる九テンの「ちいさな活版印刷屋の夏休み展」。

つる九テンの情報はこちら→のブログを。

leteのHPは、こちら→のホームページをご参照下さい。




knotenさんやの優しい声と、紙への愛情と、



グレープフルーツミントモーニに、癒されました。

ちなみに、ドリンクをオーダーすると、コースター(3種類から1枚)がもらえます。


ひとつひとつよいしょ、よいしょと押していく、レトロな活版印刷の、手作りならではの雰囲気。
ほんと素敵なんですよ。






8月14日 お盆休み中日



藤沢は「尾上園」という、
樹木苗屋(植木のナーセリー)へ。



たくさんの種類の樹木苗が、大量にあります。宝だらけの楽園のようです。

そこにまします友人のOくん(てか名前バレバレね)に会いに行き、
某仕事の件で、色々頼みごとや、下調べなど。


その某仕事の詳細は、また後日書きますが、



海にも行きましたー!

茅ヶ崎の海!


ものすんごく超ーーーーーーーーーー久しぶりに、海で泳いだ!


他にも
あれやこれやと 盛りだくさんで、大満喫で、大満足の一日でした。


、んですが、


詳細や、たくさんの写真は、
また後日。






さっきから
「後日後日」って言ってるのは、

今、うちのパソコン(Mac Book:譲り受けモノ)が、

およそ20秒ごとに強制的に落ちる

という現象に陥っているからで、
酷いときには、5秒ももたず。(そのたびにインターネットも切れる。)

かれこれ、一ヶ月以上前から、外付けHDDは読み取らなくなってたし、
前兆はあったけど、暑さのせいにしたりしてたけど。

わざわざ買った「冷房ファン付の板」みたいなのも、まったく役立たず仕舞い。


というわけで、
さすがにこんなストレスフルな状況じゃあ、もーどうしようもないわー!
と、

ニューMac Book Pro、購入致しました。

本気のMac Book Pro 最新型、ちゃんとしたやつです。一括払いでドーン!!


今まで、奇跡的になんとか地道に貯めてあった貯金、=渡欧資金、
全部見事に、一瞬であっちからこっちへ、、、消え去ってしまった。。。

この予定外の出費。正直悔しい。
でも仕方ない。。むしろ、よくぞそこまで貯められたもんだと、自分で自分を褒めてつかわしつつ。

「せっかく買うなら!」と、妥協しないでカスタマイズも色々整えたので、

楽しみです。


で、そのパソコンはまだ家に届いてませんので、
晴れて届いて、色々整えたら。





というわけで、

明日は終戦の日であり、

お盆休みの最終日にして、クライマックス。

マイガッデス
アルバム発売日にして、
特別ライブの日なのです。

今からドキドキー!!!

てか、今からどころじゃなくてけっこう前からずっとドキドキ!ドキンちゃん!

どうか頼むから、地震とか何かとか、もう何にも起こらないでまじで!



※えーーー、マイガッデスのこととなるとテンション、ボルテージ、エネルギー値が全部エントロピーして豹変するので
つくづく温かき菩薩のまなざしとムンクの微笑みで、何卒宜しくお願い申し上げます。








最新の画像もっと見る

post a comment