トリecoにっき

何かしたり見たり気がついたりしたらecoります。

ウミガメのタグ

2007年03月27日 11時05分04秒 | Weblog
職場の磯にアオウミガメの漂着死体がありました。よく見ると脚にプラスチックの標識タグが!




ウミガメ調査をしているNPOエバーラスティング・ネイチャーに連絡すると、明日にでも剖検しに行きたい、と。なんてフットワークのよいところだろう。年度末の忙しい時期に。すごいなぁ。

で、その簡単な結果がHPにでました。

小笠原のアオウミガメだそうだ。
なんでも、この漂着死体くらいの大きさのカメの情報は少ないらしく、ちょっと貴重な情報になったかもとか。
そう言われてみると、海岸でよく見かけるウミガメの漂着個体はもっと大きな成熟個体ばかりだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たり逃げ

2007年03月23日 22時05分02秒 | Weblog
ひと月ほど前のことだけれど、夜の山道でタヌキ(たぶん)をひきました。

山道といってもいちお国道です。道はそれなりに広いし、夜といっても僕の前にも車は数台走ってました。車間距離は普通くらいでそんなに近くもないし離れてもいませんでしたけど、道の左側からテケテケテケと小走りで出てくるから!

ゴツッ!っとニブイ音が。

はじめてほ乳類をひきました。
車を止めて、辺りを探したけど、タヌキはいませんでした。

車を見ると、前のバンパーの一部がちょっとはずれてて、きっとそこにぶつかったんでしょう。
でも、以前クイナをひいた時のようなタイヤで直撃したグシャッと感はなかったし、タヌキの姿も消えていたので、無事であることを祈ります。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢エビチリ

2007年03月19日 16時50分33秒 | Weblog
お店の人がエビチリをサービスで出してくれました!



エビがやたらデカイので???と思っていたら、やはりイセエビのエビチリでした。
なんて贅沢な一品なんでしょう!エビがでかいので食べ応えがありますしおいしいですし。
おなかいっぱいです。

なんか最近は食べ物ネタばかりです。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルパイ

2007年03月13日 22時33分19秒 | Weblog
パイシートがあったので、アップルパイを作ることにしました。2個作れます。

作り方の紙には、200℃のオーブンで15~20分、焼き色がついたら160℃で15~20分、と書いてあるけど、うちにはオーブンがないので、トースターで焼きました。
すると、5分くらいで焼き色がついて、すみっちょはそれなりにふくらみました。だから完成!



半分に切ってみたら、パイシートは表面しかふくらんでない事が判明。。。いまいちの出来でした。
以上、一昨日の出来事です。

もう1個作れるので、今日はよく火を通そう。でも焦げないようにアルミ箔をかぶせて、じっくり30~40分焼きました。



写真ではわかりにくいけど、今回の方がやっぱりよくふくらんでます!
じゃぁ内部はどうか、、、



やっぱり下側の生地がイマイチな感じです。。。トースターの限界か?所詮オーブンにはかなわないのか。。。
でも味の方は甘さひかえめで普通においしいですよ。

アップルパイは普通に好きで、アップルジュースも好きです。でも生リンゴは嫌いです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンターからの贈り物

2007年03月11日 16時22分50秒 | Weblog
ちょっと前のことですが、女流ハンターからイノシシとコガモをもらいました。
もちろん食用肉です。
ハングリーハンターを参考にして食べて」、ということなので、見てみるとイノシシ、シカ、カモはもちろん、ムクドリやカラスやウサギの料理までのっています。

とりあえずイノシシの肉を半分使ってみそ味の鍋、シシ鍋?ボタン鍋?を作ることにしました。



シシ肉をうすくスライスします。半解凍くらいが切りやすいです。
雄のイノシシはこの時期は臭くなるらしいけど、そんなに臭くはないみたい。



鍋にするときはまず肉をゆで、そのゆで汁を一度捨てて、新しく水を入れて肉を入れてぐつぐつさせながら野菜とかを入れていくらしい。

シシ鍋。


昔、シシ鍋を食べた時は、なんだか濃い~豚肉と思ったけど、やっぱりほんのり濃い豚肉って感じです。でも、ハングリーハンターでは脂はさっぱりしていると書いてあって、その通りにさっぱりしていました。おいしかったです。汁も。

残り半分のシシ肉は、すき焼きにしました。こっちはゆで汁を捨てずに、半解凍、スライス状態からそのまますき焼きにしました。もちろん卵をつけて。



こちらもおいしくいただきました。もっと肉食いたい!肉!

そしてコガモ。
コガモは名前の通り小さいカモです。同じくコガモの仲間の小型のカモに、シマアジ、トモエガモなんてカモもいますが、これらの小型のカモはアジガモとも呼ばれるらしく、その理由は、味が良くてうまい、からだそうです。なので、一度、食してみたいと思っていました。
でも、さすがに小さい。。。



こちらは適当な大きさ適当に切断して、シンプルに塩、コショー、バジル、ブラックペッパー、オリーブオイルをふりかけてグリルしました。



食べるところが少ないので、骨付き肉をしゃぶる感じで。
久しくカモ肉を食べてないので、なんともうまく感想を言えませんが、野生風味あるカモ肉、って感じ?でした。ちょっと臭みみたいなものがあったけど、料理の仕方が悪かったかなぁ。レバー風味がありました。レバーを切ったり食ったりしたからか、わかりません。。。でももっと食べたい!肉!

今夜は半額でかったラム肉を食べます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真日記

2007年03月05日 22時51分45秒 | Weblog
調査に出かけたついでに。

道の駅で買った昼食のたこめしと多古ピザ。



たこめしは米がちょっとやわらかかったけど、たこの甘みがあってまぁおいしい。多古ピザはいまいち。
この道の駅はたこめしの他にもおいしいパンが有名らしく、なんだか大人気で駐車場は満車。失礼だけど、こんな場所の道の駅がこんなに超人気とは驚いた。

昼食後、車で移動してると、目の前にハイイロチュウヒ♂が!目の前を横切るとは、これも驚いた。あわてて、追いかけるが、見失う。
でも頭の上にカシラダカの群が。

もう夏羽。

なんてデジスコしてると、またハイチュウ♂が!

飛び回ってるところをなんとかデジスコ。

違う水田地帯に移動し、ちょっと鳥を探すがイマイチ。
なので、近くの池にいるというヒメシジュウカラガンをちら見することに。

去年も見たけど、やっぱり小さい。カルガモと同じくらいだ。

なんて思ってスキを見せると、池のふちにアカコッコが!!

っていうのはウソで、アカハラ。

ついでに、近くにいついてるコウノトリもチラ見。
まあそんなに探すつもりはなかったけど、車から簡単に見つけたから。
最初は畑か水路にいたけど、地元民がおそらくわざと近づき、コウノトリは飛んで電柱に。

寝るときはクチバシを羽毛に入れるのかなぁ。
1時間後くらいに同じ場所を通ったら、まだ同じ電柱にいた。
ここで寝るのか?

そして、夕食はあんこう鍋フルコース。
まずはアン肝。


続いて酢味噌和え。


メインのあんこう鍋。


しめの雑炊。


ごちそうさまでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子レンジ用ポップコーン

2007年03月03日 20時50分33秒 | Weblog
スーパーで見かけて気になったので買ってみました。

100円くらい。これは塩味だけど、他にバター味みたいなのもありました。
ちょっとおもしろうそうだし。昔、フライパン型で家庭でコンロにかけて作るポップコーンが売ってたけど、その電子レンジ版みたい。

開けると、

こんな感じ。500Wで1~3分でできるらしい。

いろいろ注意書きがある。
「この袋はポップコーンでは絶対にやぶれません」なんてのも書いてあった。やけに自信あるじゃん。

で、レンジに入れて、


温めると、1分くらいで少しふくらんできます。


2分くらいするとポンポン言います。
ポンポンの間隔が1~2秒になったらできあがりらしいけど、ポン、ポンと間隔が開いてきたと思いきや、ポンポンポポポンポンと連続したり、1~2秒の間隔ってのがビミョー。
2分30秒くらいで、まだポンポン音がするけど、とりあえずふくらんだし、終了してみた。

袋はやぶれてはいないけど、よく見ると、接着カ所にすき間があいてた。意図的なのか、ノリがはがれたのかわからないけど、その開いたところにポン!ときたら、、、どうなの?

開けると、

ちゃんとできた。そしていっきにおいしくいただきました。

でも、

まだ、はじけきれてないヤツらがいる。

こんな注意書きがあったけど、

はじけない粒の再加熱はレンジの故障につながる、とか書いてあるけど、そんなヤツらには関係ありません。完全燃焼させてやる!
再び2分ほどチン。


まだちょっとはじけてないヤツがいるけど、まぁ真っ白に燃えつきてくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする