トリecoにっき

何かしたり見たり気がついたりしたらecoります。

クリスマス・イズ

2005年12月25日 10時55分53秒 | Weblog
ワケあって(仕事)ここ数年、クリスマス・イブは伊豆で過ごしてました。

伊豆半島をあちこち行ったので、伊豆のいろいろなものを見たり食べたりしました。
浄連の滝、ループ橋、河津桜、ワサビソフト、みかんソフト、さくらソフト、ズガニ料理、イノシシ鍋、イノシシコロッケ、シカ肉、シイタケ・・・。

でも、まだまだです。

不思議な少年少女博物館に土肥の金山、大室山の山焼きとか、○○博物館や××ミュージアムとか、気になるモノが多すぎです。。。

今年も23日には伊豆にいましたが、そんなクリスマス・イズとは、もうおさらばでした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジヤマ

2005年12月23日 20時03分57秒 | Weblog
富士山の近くに出稼ぎにいってました。

富士宮に滞在していました。富士宮に来るのは初めてではないけど、「富士宮焼きそば」(写真)というものがあることを初めて知りました。怪しいモノ・変わりモノ・奇妙なモノ好きなので、早速食べてみました。

普通の焼きそばとは、麺が違うそうです。あとは見た目的に、目玉焼きがのってるのと、かつお節をかけるとか?

まぁ、おいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Everything まるっとお見通しだ!

2005年12月20日 00時03分42秒 | Weblog
今日は水族園。
団体で行ったので団体割引だ!

魚、エビ・カニ、貝、サンゴ、いろいろ見たけれど、写真もとったけれど、トリネタ的にペンギン(写真)にしました(他のも見たい?)。
これはフェアリーペンギンだそうです。世界で18種いるペンギンのうち最小らしいです。小さいから最初は、幼鳥かなんかかな、と思いました。写真でもわかると思いますが、日光が当たって、背中が緑光沢です。

水族園の裏側も少し見せていただきました。魚の飼育の苦労話など、貴重なお話も聞けました。

水族園をひととおり見終えたらすっかり日も沈んでいました。実は、水族園のとなりの湿地でツリスガラでもいないかな、見たいな、とか密かに思っていたのでしたが・・・。

ま、楽しめたので満足です。
勢いでお土産にチンアナゴのマスコットまで買ってしまいました。

それにしても、手や頭が痛いくらい寒すぎる日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏口となるなかれ

2005年12月14日 18時27分52秒 | Weblog
むしろ牛後になりたい。

最近、職場の目の前の湾にユリカモメが大群で来てます(写真)。ギャーギャー騒ぎながらあっち行ったりこっち行ったりして、小魚(イワシsp.?)を食べてるみたいです。

僕がここに来た当時(6-7年前)はユリカモメなんてほんの少ししかいませんでした。それが5年前くらいからよく見かけるようになって、100羽…300羽…500羽、ついに今日は約1000羽いたと思います。

どうしたんでしょうねぇ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本職

2005年12月08日 19時48分03秒 | Weblog
今日は調査に行きました。

まずは水田地帯。今年はツグミがなかなか低地に降りてこない、というけれど、ホントに1羽しか見ませんでした。しかも電線にとまってた。シギチもサギもぜんぜん。。。でも、ふと気がつくと、目の前にハヤブサが!(写真)

次は、砂浜海岸。ミユビシギとハマシギが、ごちゃーっと波打ち際にいました。波打ち際から少し離れた砂浜上部では、シロチドリが、ごちゃーっと休んでいました。

最後は、また別の砂浜。こちらは鳥じゃなくて、鳥が餌にしている貝の調査。貝殻拾いみたいな感じ。さすがに夕方になってきたら寒くなってきました。

最近寒いから、風邪ひいちゃいました。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎視眈眈と

2005年12月02日 12時12分01秒 | Weblog
紅葉が好きです。
なので、毎年、この時期になると機会をうかがっています。
千葉県南房総の養老渓谷周辺では11月下旬~12月上旬が紅葉の見頃です。テレビとかではもうすっかりクリスマス気分になる頃に、やっと見頃になるのです。

昨日は近くの山に紅葉を見に行ってきました(写真)。
今回はばっちり見頃に見に行くことができました。

紅葉って1週間くらいの短い期間しかないような気がします。今だ!と思って行くと、早すぎてイマイチだったり、じゃぁもう紅くなっただろうと思って行くと、今度は茶色になってたり。
タイミングが難しい。しっかり気をつけてないと、イイモノが見れないんですよね。

双眼鏡も持って出かけたけど、紅葉ばっかり見てました。なので、今回も鳥話しはありません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする