トリecoにっき

何かしたり見たり気がついたりしたらecoります。

ル・パティシエ ヨコヤマ

2007年07月29日 15時45分05秒 | Weblog
近所の友達の案内で、近所の超有名なケーキやさんを教えてもらいました。

ル・パティシエ ヨコヤマ
駐車場には交通整理員がいました。店内で食べるところはないのだけれど、なぜか大きな2階建ての建物で、販売してるとことは1階の部分のみ。2階はどうなてるの?作ってるの?
土日とはいえ、さすが有名店だけあって店内は人が多い。

ケーキを買って、友達のうちで食べることに。




モンブラン好きなので、「熊本産 丹沢モンブラン」というのを食べました。
名前の意味はよくわかりません。値段は300~400円くらいしちゃいます。



うまい!



真ん中には大きな栗が!
ここ数年で食べた中で、一番うまい気がする!

また絶対に行きます。

オマケ
友達宅にいたアシナガバチ?



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pheromone Trap

2007年07月28日 22時39分32秒 | Weblog
出張先の愛知県の田畑の中に点在してたものです。いろんな形があったけど、そのうちの一つを激写。中には虫が入ってます。



住化武田農薬株式会社フェロモントラップ、調べてみました。
どうやらフェロモン製剤を箱の中に取り付け、そのフェロモンにつられてきた虫を捕らえるらしい。
農薬まいて虫を殺すんじゃなくて、そのかわりに虫をおびきよせて捕らえるってこと?
だから環境にやさしいってこと?

千葉では見かけないけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すてきな“はがね”

2007年07月26日 23時58分33秒 | Weblog
標記の件、はがねのつるぎを装備して、メタルスライムを倒しまくって経験値をたくさんかせごう、とかいうドラクエネタではございません。

出張で東海道新幹線に乗りました。7月26日、豊橋発18:19のひかり東京行き。

乗ってからまもなく、隣の席の人とおしゃべりしながらなんとなく前方のドアの上に表示されるニュースのテロップ?を見てました。
すると、気になる文字列が目にとまりました。

「すてきな“はがね”」

何?なんかちょっとウケる(笑)
流れてくるテロップを読んでみると、どうやら、
大同特殊鋼とかいう会社?で、金属を再利用だか新技術だか(わすれた)で製造した、「すてきな“はがね”」の宣伝のようです。
「エコな技術で地球に恩返し」だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒナぞくぞく

2007年07月22日 20時52分39秒 | Weblog
今日もコアジサシ調査。

ヒナを見つけたら足環をつけたりします。

コアジサシのヒナです。こんなふうにして、

足環をつけます。

ヒナがぞろぞろ。ヒナが草の陰にひそんでたりするので、気をつけないとふんじゃいそうです。


こっちは大きくなったコアジサシのヒナ。というか幼鳥。もうそろそろ飛べるらしい。

以前につけた足環がついてます。

こっちはシロチドリのヒナ。これも前回つけた足環がついてました。

コアジサシに似てるけど、嘴の色とか、足の色とか長さとかが違います。


っていう~か、なにげにブログ3年目に突入だ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GODIVA Chocolatier

2007年07月22日 14時32分41秒 | Weblog
会社で支給されてるノートパソコンがでかくて重い。

2ヶ月ほど前、9800円くらいのカバンが1980円くらいに値下げしてたので、こりゃいい、と思って、ノートパソコンが入るカバンを買いました。

仕事で出張が多いので、そのパソコンを持ち歩くことが多く、カバンを買って正解でした。でも、パソコンは重い。。。

先週も出張でノートパソコンをそのカバンに入れて持ち歩いていると、なんと、あまりに重いせいか、重さに耐えきれなくなり、カバンに裂け目が!!

もう会社のパソコンなんか持ち歩きたくない。。。
でも毎日の通勤用(プラス、いちおノートパソコンが入る)カバンを買わなくちゃ。

ということで、土曜日(休日出勤)、仕事帰りに池袋~新宿をぶらぶらしてカバンを探してみました。

池袋の東急ハンズは、、、高い。。。
池袋のユニクロは、、、カバンが売ってない(他のユニクロでは売ってたのに)。。。
池袋の無印では、、、まあまあなヤツを発見。
池袋のヤマダデンキとビックカメラでは、、、人がたくさんいてうぜぇ上に、イマイチ。
新宿のヨドバシでは、、、なかなかのヤツを発見!軽いし、2980円!



そして、新宿駅ついでにゴディバチョコ



チョコレートドリンクを買いました。チョコ好きだから。写真はちょっと飲んじゃった後だけど。
ショコリキサーというらしい。
ビターやミルクやミルクキャラメルやホワイトチョコラズベリーとかと、あとホットとか5種類くらいありましたが、ビターを一つ買いました。ビターでも甘い。でもしつこくなく、結構おなかいっぱいになるけど、チョコの割にはすっきりしてる気がしました。おいしかったです。

で、話はそれましたが、結局、ヨドバシで見つけたカバンを買いました。

ただ、会社のノートパソコンがちゃんと入る大きさかどうかは・・・。
ギリ、かな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロチドリひな

2007年07月17日 00時31分20秒 | Weblog
台風一過で晴れました。曇りくらいが涼しくていいのに。
今日もコアジサシの調査の手伝いに行ってみました。


今日はシロチドリのひなを発見。写真じゃよくわからないけどシロチドリです。
こいつにも足環をつけたんですけど、コアジサシのひなとちがって足がびろ~んと長い!さすがチドリ。


コアジサシもまだ抱卵してます。


夕方になると、ここのコロニーはねぐらにもなり、コアジサシが増えてきました。
空にある黒い点々は集まってきたコアジサシ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄ゴーヤーカレー

2007年07月13日 00時28分42秒 | Weblog
沖縄の知人にもらったものです。



豚肉、ゴーヤー、パイナップルが入ってます。



でも、具が少ない!
ゴーヤーが3切れくらいしかない!!
パイナップルが入ってるから甘~い!!!
でもちょい辛!

まあまあかな。こうしてブログネタになたことですし。
具がたくさん(特にゴーヤー)入ってたらよかったのになぁ。ゴーヤーカレーって書いてあるんだからさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログスカウター

2007年07月10日 01時01分04秒 | Weblog
勢いで、スカウターをつけました。
これ↓がスカウター



ドラゴンボールであったよね、相手の戦闘力がわかる機械。
それのブログバージョンみたい。

どれほどの戦闘力か。。。

BlogScouter、おひとついかが?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み会

2007年07月08日 13時52分51秒 | Weblog
昨日は飲み屋に行きました。
知人の行きつけの飲み屋。名古屋コーチン炭火焼専門店「炭炭」
鳥肉がうまい。さつま揚げがうまい。梅酒の種類が豊富。

そこで知人からお土産をもらいました。

山形名物、さくらんぼ「佐藤錦」。
高いものではこのくらいの量でも数万円とか。赤い宝石。
さくらんぼをたくさん一気に食うなんてことはあまりない!!

さらに知人の友人からもお土産をもらいました。


会津名物、五郎兵衛飴。
オブラートにつつまれた、やわらかい、ゼリーみたいな飴です。これはたぶん初めて食べました。
おもしろいし、そんなに甘くもなくて、ちょうど良い感じでした。

その知人は酔いつぶれました。


うまいもの、珍しいものを食い過ぎました!
ごちそうさまでした!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渥美半島のお得情報

2007年07月04日 17時43分48秒 | Weblog
最近、いろんなチョコが売ってますね。
コンビニでは、期間限定のキットカットが数種類ならんでました。
オレンジ、パイナップル、キウイ。
キウイのチョコ?
まずそうだ。でも買ってみちゃいました。
うすい緑色のチョコレート。。。ちょっと酸味のある臭い。。。案の定まずい。。。。。

翌日、今度はチロルチョコを攻めました。

こちらはまあまあ。塩バニラは真ん中にマシュマロが入ってます。
北谷塩はビターな感じだけど塩のおかげで甘さがきわだつ感じだった気がしてよかったです。
ただ、チロルチョコなのに30円とかするのはよくないです。

変なもの好きだけど、変なものばかり食べてるわけではありません。

先週の出張先の愛知県の渥美半島で食べたメロンソフト。ふつうにおいしいです。
渥美半島は大アサリとメロンが名物。メロン栽培、販売所がちらほらあります。そこでは生メロンジュースとか売ってます。
暑い日に通ると、飲みたくなります。
そこで、お得な情報!
半島の先端から根元に向かうにつれて、生メロンジュースの値段が安くなって行きます。
最初は400円、次は350円、そして300円!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする