トリecoにっき

何かしたり見たり気がついたりしたらecoります。

巣立ち~vs. アオダイショウ~

2006年05月30日 22時41分38秒 | Weblog
今日の昼頃、イソヒヨドリのヒナが巣立ちました。


成鳥と違い、くちばしの色が黒じゃありません。

人が近づくと、親鳥が1メートルくらいの近さにやって来て、
「ヒッ、ヒッ」とか「グェ、グェグェ」とか警戒の声で鳴きます。
プレッシャーを感じるので、結構、コワイ。

ヒナはやっぱり3羽。もちろんまだうまく飛べません。
巣穴から出て、近くの照葉樹林に向かっていきました。親鳥が見守るなか。

そのうち、雌親が地面の草むらの一点を見つめて動きません。ヒナがいるのかと思ってちょっと近づいたら、なんと大きなアオダイショウが!!


1メートル以上!

きっと巣立った幼鳥を狙っているんだ。
しばらく観察していると、アオダイショウはゆっくりとヒナの方に向かっています。
雄親も雌親も激しく威嚇しています。
でもアオダイショウは進み続けています。
親鳥は幼鳥の近くで飛び回ったりし、遠くに行くようにしむけたりしています。
アオダイショウも行ったり来たりしてます。

そのうちどこからかハクセキレイ雌まで加わり、イソヒヨ親とともに3羽でアオダイショウに威嚇しまくっています。


左:ハクセキ雌、中央:アオダイショウ、右:イソヒヨ雄

かれこれ1時間ほどたち、アオダイショウも山の方へ去っていきました。
イソヒヨ幼鳥3羽も林の中に隠れ、親鳥から餌をもらい始めました。

いやー
アオダイショウに対するイソヒヨは激しかった。今までに聞いたことない声とかだしてましたよ。
「グルルル」とか「ブルルル」とか。
人に対して出す声とは違い、それ以上のプレッシャーを感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サギ調査

2006年05月29日 13時40分04秒 | Weblog
昨日はサギ調査でした。

千葉県の外房地域を車でぐるぐる回って、サギを探しました。
水田で採食中のサギを探したり、ダムでコロニーはないか見たり。

結果、200キロ以上走り回って、見たサギ類は20羽弱。。。

この辺はサギは少ないとは思っていたけど、まさかこれほど少ないとは!

去年はもう少し見かけたのに。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来たぞ、光!

2006年05月27日 12時01分45秒 | Weblog
今日から自宅のネットが光回線になりました。

うちのアパートがBフレッツ・マンションタイプを導入したので、すぐに申し込み、今日NTTの工事が来て、開通しました。
NTTの人が「この地域でBフレッツ・マンションタイプの開通第一号ですよ」と言っていました。
また、回線チェック中にNTTの人が「あれ?あれ?こないぞ?混んでるのか?」とも話していました。

これまでのADSLよりはだいぶ早いです。
でもきっと普通はもっと早いんだと思います。。。
そういう地域なんです、きっと。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマショウビン!

2006年05月24日 22時53分52秒 | Weblog
ヤマショウビンを見るために、谷津干潟に朝イチで行ってしまいました。

ちなみに今日の占いでは、僕(天秤座)の全体運は
「情報に踊らされることなくあなたらしく生きるよう心がけて」
でした。

珍鳥が出ても特にがんばって見に行こうとはしてなかったんですけど、今回は珍しくがんばってみました。

だからいけないのか!?

ヤマショウビンはいませんでした。。。

しばらくすると、ヤマショウビン発見者のSさんを見つけたので、発見時の様子などを聞いて楽しく談笑しました。

谷津干潟で見た鳥は、
カイツブリ、ハシボソミズナギドリ、カワウ、ダイサギ、カルガモ、ヒドリガモ、ダイゼン、トウネン、ハマシギ、サルハマシギ、オバシギ、キアシシギ、オオソリハシシギ、セイタカシギ、コアジサシ。
なにげにサルハマシギは初めて見ました。



遠かったので、写真はキビシイ。。。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キアシとメリケンと テン!

2006年05月22日 12時07分21秒 | Weblog
昨日はステキなツーショットが撮れました。
キアシシギ(左)とメリケンキアシシギ(右)です。


谷津干潟にはヤマショウビンが来たというし、まだまだ何か変な鳥が見れるかもしれません。

ということで、早朝に近所の山に出かけてみました。
オオルリでも撮ろうと思っていましたが、さえずりが聞こえず。。。なわばり争いも終わったのかなぁ。。。
でもシジュウカラやエナガがたくさん鳴いてるので、ぼーっと見てたら、目の前の斜面の歩道を茶色い獣が僕の方に向かって降りて来ます。

テンです。

僕に気づいてません。動いたらバレる、でもまっすぐ向かってくるからいずれバレる。
デジカメを用意しよう。
あ、バレた。。。

テンは来た道を急いで戻って行きました。でも林の奥にまだいます。木に登ったり、こっちを見たりしてます。すぐにまたこっちに向かってゆっくり出てきました。

どうやら僕のいる位置はテンの通り道のようです。僕の足下にテンの糞がありました。
どうしても僕のいる所を通りたいようで。でも怖いようで。ゆっくりうろちょろしたり、2本足で立ったり、結局、斜面の歩道からはずれて、道のない斜面をかけ降りて行きました。

その隙にデジカメに撮ることができました。

デジスコじゃありません。手持ちで撮りました。
人をあまり恐れないのか、超近くでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧乏 暇なし

2006年05月21日 11時48分56秒 | Weblog
ひさしぶりに晴天です。でも今日も休日出勤です。

昨日は休日だったのですが、ヒマがないので九十九里浜に調査にでかけました。
朝は大雨だったけど、海に着くと晴れてきました。
でも、南からの強風で潮と砂が飛んでくるのです。
砂浜を2時間ほどうろうろしてたら、潮でメガネが白くなって、よく見えなくなりました。
双眼鏡もよく見えません。
見かけた鳥は、ミユビシギとトウネンが数羽、ハシボソミズナギドリの死体が数羽。
休日なので、浜にはウィンドサーフィン?の人がたくさん来てました。でも強風すぎるためか、みんな浜でだらだらしてました。

帰り道に水田と干潟をちょっとのぞいて見たけれど、鳥はイマイチ。
水田では、キアシシギ1羽、チュウシャクシギ2羽、カルガモ5羽、ダイサギ1羽、キジ♀1羽。
干潟では、ハマシギ10羽、キアシシギ2羽。

ハマシギ。

もう渡りも終わっちゃうなぁ。ちぇ。
明日は山に早朝探鳥&デジスコに行っちゃおうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TVプチ出演

2006年05月18日 12時01分58秒 | Weblog
そういえば、少し前ですが、うちの鳥ホームページの写真がTV番組で使われました。
TV初出演です!写真だけだけど。

テレ朝のチイチイ(地井武男さん)の番組で使われました。
地道にがんばってきて、なんか認められた感じで、うれしいです。

画面左下の写真です。右上にはうちのセンターの名前も。




これからもがんばります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孵化

2006年05月15日 17時48分38秒 | Weblog
先週、職場の目の前で繁殖してるイソヒヨドリのヒナが孵りました。

雄も雌も巣穴に餌を運ぶようになったので、孵化したんだとわかりましたが、ヒナが見れないかなーと思って、巣穴をデジスコしてみました。
そしたら、なんか大きなくちばしと、モシャモシャしたヒナの頭が動いてるのが見えました!


何羽いるかはわかりませんでした。
6年前は2回繁殖し、3羽ずつ巣だっていきましたが。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウシャクシギのねぐら

2006年05月09日 06時17分01秒 | Weblog
昨日はチュウシャクシギのねぐらを観察しました。

とある磯に、夕方になるとチュウシャクシギが「ピピピピピ・・・」と鳴きながら数羽から数十羽の群でやってきます。他にもキョウジョシギやキアシシギ、オオソリハシシギ、メリケンキアシシギが混じってることもあります。
見えなくなるまで観察して、今回はおよそ700-800羽でした。
多いときは2000羽以上も集まります。
そんなに集まるから、時々ハヤブサがチュウシャクを食べにきちゃいます。

日本にはチュウシャクシギはこんなにいるのに、世界的には珍しい種だとか。
コシャクシギよりも珍しいとか。
ということは、2000羽ものチュウシャクを見たことある人は世界でも数えるほどか?
僕はレアな人か?

でもコシャクシギが見たいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュバスマン・ワハマン第3彗星

2006年05月04日 09時41分53秒 | Weblog
半世紀も行方知れずとなっていたこともある謎の彗星。
1930年の発見後に行方不明となり、79年に再発見された。

朝のニュースで、最接近は12日だが、月が明るくなってしまうので今日明日が見頃、とか言っていたので、早速、昨晩、見に行ってきました。まわりが暗ければ肉眼でも見れる、こと座のベガの近く、ということで、双眼鏡もあるし、余裕だ!簡単な位置を頭に入れて、出かけました。

彗星とか見る時は、いつも近所の田んぼ地帯の真ん中に行きます。
田んぼに行くと、近くにできたコンビニの明かりが少し横から入ってくるけど、彗星の方向とはかぶってないので、まぁよしとして、彗星を探しました。

・・・ぜんぜん見つかりません。。。

もうちょっと高くなるまで待つか、、、
ということで、たぶん木星(衛星も見えます)と月をデジスコしてみました。

地球は回ってるので、木星は動いた跡ができてしまいました。

・・・雲のない夜空、ベガもはっきり見えてるし、絶対あるんだから見つけられるはずだ!
5月にしては寒い中、1時間半、双眼鏡でしらみつぶしに探してやっとそれっぽいのを見つけました。
望遠鏡で見てみると、当たり!、でした。
予想以上に暗い!!
これは肉眼じゃきついと思うなぁ。。。
もちろんデジスコしても何にも写りませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする