トリecoにっき

何かしたり見たり気がついたりしたらecoります。

吉野川河口

2007年10月31日 01時11分51秒 | Weblog
徳島県に行って来ました。(仕事で)
四国に行くのは2回目。徳島は初めてです。
鳥屋なので、吉野川河口干潟もちらっと見て来ました。

吉野川河口には、高知東生の実家があるとか。知らないうちに前を通ったみたいでした。

徳島名物は、徳島ラーメン、というので、ラーメンを食べました。
徳島では、肉入り、大、小、というようにメニューに書いてあるのが一般らしいです。
脂ギッシュなスープで、肉(チャーシュー)がたくさん乗ってるとか。麺の量も多いとか。
なので、肉入り・小を注文。小なのに普通の量でした。

他に名物はないかと上司に聞いたら、たるうどん?たらいうどん?というのがあるとか。
やっぱり香川県のとなりだけある。
なので、うどんも食べて来ました。
たるうどん、ではないけど、たぶん同じだと思う。



釜あげうどん。と、天ぷらとおいなり。
うどんは、たる?桶?に入っています。熱々の湯とともに。
だからか、讃岐うどんのようなコシの強さはなかったです。
はやく食べないとのびちゃうのかな?それでいいのかな?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Soup Stock Tokyo シャポー市川店

2007年10月23日 22時29分41秒 | Weblog
最近、いろんなもの(種類)が食べたい。
で、スープ屋さんを見つけた。
Soup Stock Tokyo(スープ ストック トーキョー)
ちょっと高いけど、いろんな種類のスープがあって、なんだかおいしそう。




上野駅で一度食べて、その後も食べようと思って行ったけど、10人程度で満席になっており、そんな店内の狭さがイヤで行けなかったけど、市川駅にある店は、ゆったり座れるイスとテーブルがあってとっても良い。

市川店がおすすめです。
でも、店によってスープの種類が異なり、市川店は種類が少なめなのが残念。。。

味は、まぁ、こんなもんかなって感じ。無添加だし。
白胡麻ごはんがおいしかった(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オランダ人には日本人の姓名はわからない

2007年10月19日 01時36分06秒 | Weblog
最近、立て続けにネーデルランド人の英文を見る機会がありました。
そこで、なぜか、日本人の姓名を逆にとらえているのです。

例えば、山田太郎を、普通ならTaro Yamadaとするのに、オランダ人はYamada taroと書く、いや、正確に言うと、Yamada taroと思っているのです。ファーストネームがYamadaだと思っているようです。

なぜだ?
Dr. Taroとかいきなり名で言ってくる。いきなりフレンドリーでせめてくるのか?

ちなみに、その間違えられてる日本人は自分なんですけど。。。
いくら自分が日本人的でない姓とはいえ。。。

まぁ、僕ら日本人も、スペイン人とかの長~い名前(4~5単語もあったりする)が、どこが姓でどこが名とかミドルネームとか、なにがなんだかわかりませんけどね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インガンダルマ

2007年10月12日 22時33分23秒 | Weblog
なんとも意味不明なタイトル。
インガンダルマとは、深海魚の名前です。その切り身を知人から分けてもらいました。

その知人から得た情報と、ネットで調べた結果、
インガンダルマは南大東島では食べられているが、食品衛生法では食用禁止になっていて、近所のスーパーなどでは売っていない魚らしい。その理由は、人間が消化できない脂を持っているらしく、食べると、おしりから無意識にその脂が出てくるかららしい。でもかなり美味いらしい。なんて危険な深海魚。脂が多く、身を吊るしておくと、脂がポタポタしたたり落ちるとか。毒とかはないらしい。「犬がダレる」というところから「インガンダルマ」と言うらしい。正式な和名はアブラソコムツというらしい。

ぜんぜん関係ないけど、ジョジョの奇妙な冒険にでてきそうな感じ。
ちょい悪深海魚って感じ。
自分的にはいい意味で刺激的。人生のスパイス的なもの。こういう感じは久しぶりです。

なので、早速食べてみました。


インガンダルマ冷凍切り身。
白い部分は脂ギッシュです。


とりあえず、刺身で一切れ。オモラシはしたくないので。
一切れを二つに切って食しました。

うまい!確かに脂がのっていて、うまい。プリプリというかコリコリというような食感かな?

2切れとか3切れ以上食べると完全にオモラシするようなので、このくらいの少量ずつ食べよう。
少量ならたとえオモラシしても、オモラシも少量ですむはず。オムツはいらないハズ。。。

次は焼いて食べてみるかな。

よいモノをいただきました。

ちなみに、千葉県や静岡県とかでも釣れるらしい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒の雅叙園

2007年10月07日 23時57分02秒 | Weblog
注:空腹時には決して見ないで下さい。

友達の結婚式に行ってきました。
目黒の雅叙園。超立派なところです。


披露宴の席。


生ハムの香草巻きと鴨胸肉。


フカヒレ姿と白菜のスープ。
なんか、ラーメンだかソバみたいなのが入ってます。


旬のお造り三種盛り


タラバ蟹ときぬがさ茸の餡かけ。


牛フィレ肉の粒マスタード風味。


新郎新婦。後ろ姿って、みんなあんまり撮らないでしょう?



デザートブッフェ。


ウェディングケーキ。
これは披露宴出席者でデコレートしたものです。待合室にケーキが置いてあって、待ち時間に勝手にデコレートしてくださいってことで。逆さまだけど「LOVE」って誰かが書きました。


やっぱブッフェよりウェディングケーキが一番うまい。


披露宴会場の天井。なんだかきれいです。
友達の話では、雅叙園の天井の絵は、なんだかのアニメ(千と千尋?、もののけ姫?)の参考になったとか。

お腹が病み上がりなので、ひかえめに食べて来ました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おくすり手帳ゲット!

2007年10月01日 18時10分25秒 | Weblog
体調不良により、休みました。
いや、途中まで電車に乗っていったんだけど、やっぱりダメで途中下車して、引き返しました。
そして、病院に行きました。
クスリをたくさんもらいました。おくすり手帳なんてのもくれました。



粉薬、錠剤、カプセル。
錠剤とカプセルが苦手なんです。。。
ぜ~んぶ粉にしてくれ!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする