トリecoにっき

何かしたり見たり気がついたりしたらecoります。

バックミュージックが気になった

2007年08月27日 00時14分49秒 | Weblog
ふと、映画を見に行きました。初めて一人で映画見に行きました。日曜の夜にレイトショーに。明日は仕事なのに。

でも、
そんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!

映画館のあるショピングモールに着くと、予想以上に混んでる。やっぱり夏休みか、、、と思ったら、どうやら花火が始まるらしい。映画の始まる前だし、ナイアガラとかあるし、15分間で終わるというので、ちょうどよいです。
でもあちこちカップルだらけで、ちょっと。。。

軽く腹も減ったので、ロッテリアでチーズストレートハンバーガー(300円)を買ってもぐもぐしながら花火を見物することに。花火見ながらだから何がどうどこがストレートなのかよくわからずに食べちゃった。

で、花火とともに音楽もかかってて、そのバックミュージックがなんがか聞いたことある音楽で気になって、子供の頃見てたアニメのソングでした。G ◯ンダムとかエル◯イムとかイデオ□とかダ□バインとかで、フィナーレはナイアガラ花火とともに哀☆戦士。子供にはわかんないだろうなぁ。でもお父さんとかは心のなかで「おぉ!?」とか思ってたりしてるんだろうなぁ。
こういう音楽って誰が決めるのかしんないけど、きっと同世代の人なんだろうなーとか思ったり。

適当に携帯で激写した花火はこちら↓









ナイアガラは県内最大級とか書いてあったなぁ。



結構間近で打ち上げてたから、音も光もよかったです。燃えカスも降ってきました。


で、映画を見終えて23時ころ。
帰りの国道も混んでなくてよいです。と思いきや、暴走族?に囲まれました。
囲まれたといっても、ノーヘルでちょっと遅めにジグザグに走るバイクが5~7台くらい3車線道路に広がって後ろの車をとおせんぼ。ちょっとうざい。でも、そんなバイク集団がパトカーの目の前を通ったのに、パトカーは何にも動きなしってのが、なんだか頭にきたというか、気に入らない。警察にもなんか事情があったのかもしんないけど、バイク集団よりも警察の方がなんだかムカツク。
たしかあの辺は千葉西警察署の管轄か?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンク

2007年08月25日 22時55分38秒 | Weblog
海鮮飲茶 帆船 幕張店に行きました。「帆船」で「ジャンク」と読むらしい。

千葉周辺に結構あちこちあるらしいです。
たしかに、結構狭い範囲で3店くらいは見かけました。集中しすぎでは?
でも、おいしくいただきました。


麻婆豆腐
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レフリー依頼!? なのか??

2007年08月19日 17時11分49秒 | Weblog
メールチェックしてみたら、英文のメールが2通立て続けにきていました。2通とも同じ人からです。

迷惑メールか、うぜぇ、とか思ったけど、件名にちょっと見覚えのある鳥業界や研究業界の専門用語が使われており、どうやら迷惑メールとはちょっと様子がちがいます。

なんだろう?
開けてみるか?英文なんてかなりご無沙汰だけど。

1通目
開けてみました。
軽く読んでみると、どうやらとあるJournalのサイトのアドレスとログインIDが書いてあります。勝手にアクセスする権利が与えられました。
なんだよ、勝手に。。。やっぱり迷惑メールか?

2通目
件名「Request to review for the Journal・・・」
なに?
こ、こ、これは・・・
ちょっとマジメに読んでみる。。。

!?
迷惑メールなんてとんでもない。
とあるJournalからの、投稿論文についてのレフリー依頼のようです。。。

自分の研究と似てる研究のようです。ならば、きっと僕の論文も引用してくれている事でしょう。たぶん。
マイナー分野だからか、他に人がいないのか、Dr. もとってない僕なんかに・・・レフリーだなんて、、、せめて時間だけでもあれば・・・
あっても無理か?。。。

ム~・・・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーケリング

2007年08月18日 21時11分00秒 | Weblog
毎日暑いので、今日はスノーケリグしに行く予定をたてました。友達に誘われて。
すると、今日に限って猛暑がおさまり、意外と涼しい日になっちゃった。。。
友達のテンションはやや↓。
でもまぁいいです。
とりあえず、千葉の外房へ向かいました。
涼しい日だからか、お盆休みも終わったからか、道路もすいています。
お昼は、おいしい魚を食べよう!ということで、何年も前に行って刺身が美味しかった「かくい」という店に行きました。

5人で行って、みんなで海鮮丼。1890円。

量の割には値段はちょっと高い気がしますが、刺身の種類も多く、ウニ、イクラも入っています。しかも、やっぱりおいしい。このお店、おすすめです。

スノーケリング場所はダイビングショップにおまかせ。
友達がダイビングショップにスノーケリングの予約を入れたようで、ウェットスーツやフィンなどはレンタルできます。
ダイビングショップも昨日までは混んでたけど、今日は混んでないそうで、やりやすい。


ごそごそ装備を整えていマス。


海に入ってすぐに、タツナミガイげっと。こいつはアメフラシの仲間かな。あまりいじると紫色の汁をだすので、そっと元も場所に返しました。外房ではアメフラシを食べる地域があるので、昔、まねして食べたことがあります。違う種のアメフラシはまぁ食えなくはないけど、このタツナミガイは砂消しを食ってるみたいでした。。。まじぃ。


カゴカキダイ。
スノーケリングの写真は全部、ハウジングを持ってた友達のO君が撮った写真です。
ご覧のように、透明度はナイ。おまけにうねりもあって、写真撮るには厳しい条件だったけど、適当に良さそうな写真をもらいました。


O君がうねりにマケズ、がんばって撮ったハゼsp.?。


ちょっとわかりにくいけど、写真中央ちょい下のまだら模様ちっくなのが、たぶん、トラウツボ。僕は野外で初めて見た気がします。でも、外房にはたまにいるとか。


ボラ。
大きなボラが岩についてる藻?をもぐもぐ食べてました。そんなボラを追いかけてたら、ボラがもりもりフンをしてました。追いかけたから?

説明うけて、着替えて、2時間くらい海に入って、上の写真の他に、チョウチョウウオspp.、メジナ、タコ、ヤガラsp.、カレイorヒラメなどなどを目撃。海はちょっとうねりがあったり、透明度があまりよくなかったりしたけど、それなりに楽しめました。
ショップの人からは最初にちょっと説明をうけて、最後の方に一緒におよいでもらって、で、一人6000円。う~ん、、、ちょっと高いんじゃない?。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊東美咲

2007年08月17日 01時54分46秒 | Weblog
私、ドラマの初回を見てしまったら、2回目、3回目を続けて見てしまう事が多い人間です。
でも、3回も見れば(月9とかは見るまでもない時が多いけど)、どんなもんかみきってしまうことが多いのです。

フジテレビで「山おんな壁おんな」というドラマがやってます。
これも初回を見たので、2回目、3回目を見ました。で、もういいかな、って思ってた頃、なんと、前の職場(いちお)がロケ地になってるとか。そんな事を聞いたら見続けてしまうような人間です。私は。

で、今日の放送で、伊東美咲さんが私のよく行っていたよく知る場所をかなりうろついてました。
へーへーへー。まさか伊東美咲が来るとは。人が近寄らないようなところ(?)だし、ロケにはいいかも。
でも、最後のエンディングロールで、取材協力のところに出てた名前は正式名称ではなかったのが残念です。。。

ちなみに、私、伊東美咲ファンではございません。。。

そういや、ウルトラマンの映画のロケもやってたっけ。ザラブ星人とかきてたけど、まだその映画を見てないなぁ。。。
見なきゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルセウス

2007年08月14日 02時39分13秒 | Weblog
ペルセウス流星群の極大日らしい。
最近はすっかりそういうのを見てないです。
都会に引っ越したせいもあるけど。

流星群がみたいー
土星とか木星とかアンドロメダ星雲とかとか。
UFOも大歓迎。

鳥を見る望遠鏡や双眼鏡でもけっこう見れるんですよ。

次の流星群は獅子座だか双子座だったかな?

くらーいところに行きたくなりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷津干潟

2007年08月12日 20時38分02秒 | Weblog
谷津干潟に行きました。
もうシギチが結構渡って来ています。もうとっくに秋の渡りが始まってます。僕はまだ夏休みもとってないのに。


ソリハシシギ。よく見ると、クチバシが上にそっていマス。


オバシギ。貝を食べます。


セイタカシギ。最近は谷津干潟で繁殖してます。今年産まれの幼鳥のようです。


オナガ。カラスの仲間です。こちらも幼鳥のようです。近くに親鳥がきたので、羽をばたばたさせて餌をねだってる?



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコのいるホテル

2007年08月08日 22時20分26秒 | Weblog
出張でとある宿に泊まりました。

中に入ると、ネコが数匹歩いてました。衛生的にどうかと思いましたが、自分はネコ派なので、まぁ許せます。おとなしいネコだし。なんか階段の真ん中にずーっと座ってる三毛猫とかいます。

ネコ好きなので、ぜんぜん許せます。

でも、その後、許せない点が、次々と。

夕食は、和洋折衷のよくあるメニュー。しかし、飲みのもを出さない!普通はお茶くらい置いとくでしょ!?
飲み物なしって、おかしいでしょ?しょうがないので、個人的に冷水や冷たいお茶を出してもらいましたよ。。。

なんとか飯も食い、布団を敷き、シーツを敷いてみると、

シーツの長さも幅も足りてないよ!なんだかなぁ。。。

翌朝、朝食。
朝食時にはお茶を用意してあるようです。なので、とりあえず、お急須にお湯を入れてみると、なんと真っ黒いお茶ができました。
なぜ?何茶?なんか特別なお茶なのか?
否!
なんかカビみたいだぞ!?
しょうがなく、女将さんに尋ねました。「これ何茶ですか?」
「あ、すいません、なんでこんな色なの?なんで黒いの???すぐ取り替えます!」
って、やっぱりカビ茶だったんだ。。。

二日目の夕食。
相変わらずお茶がありません。。。

チェックアウトの朝。
荷物をまとめ、靴を履き、玄関をでようとしたら、右足だけ冷たい。
なんか洗面所で足下に水でもこぼしたか?
そういや昨日の夜は雨がけっこう強く降ってたけど、雨漏りで靴がぬれたか?
でも、右足の靴の中だけぬれてるみたい。
まさか、、、犯人は、こいつか!?

ネコのおしっこか!?
ぬれてる時は臭わなかったけど、
靴を乾かしたら、臭かった。。。

あ~~~~~~~~~~~

ダメホテルめ!
失せろ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り

2007年08月05日 19時34分47秒 | Weblog
祭りなので、実家に行ってきました。

夏休みだから、高速道路も混んでます。
混んでるせいか、ウインカーもださずに前に割り込んできた車。

警察犬搬送中?
警察関係車とはちょっと違うみたいだけど、どうなんでしょ?

実家の夏祭りは、御神輿が村をねり歩いてきて、各地区で休憩して、次の地区へとまわっていきます。
休憩してる間に、お賽銭を入れに行って、おがみます。


なんだか、昔よりも活気がない感じがしました。
自分が年くったから?

で、帰りも高速道路は渋滞なので、下道で帰ることに決めて、その前にサービスエリアに。
すると、ゲゲゲの鬼太郎シリーズのジュースが!
鳥取で売ってるモノだと思ていたら、全国各地で売ってそうなことがわかり、テンション↓
とりあえず、高速道路限定を買って帰りました。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオマス タウン

2007年08月04日 21時48分44秒 | Weblog
夏の夜と言えば、花火大会。
花火の見物客が砂浜におしよせて、コアジサシのコロニーに入っちゃわないように警備をしましょう、ということで、花火も見れるし~と思い、警備に参加してきました。

夕日。九十九里浜育ちなので、海に沈む夕日はなんかちょっと珍しく感じます。


暗くなったら、これを使って、と、光る武器を渡されました。
しかし、くじ運が悪いのか、相性が悪かったのか、僕のフォースが足りないのか、光りません。。。
別のにかえてもらったら、光りました。
ライトセイバー!


幸い、花火見物客は少なかったので、ライトセイバーを振りかざすことなく、ジェダイの役目を果たしました。
ちょっと遠いけど花火も余裕で見れたし。
反対側では、マリンスタジアムでも花火あがってたし。

デジカメの花火モードで撮影したけど、やっぱりこんなもんだ。。。





そんで、同じくコアジの警備に来てたおじさんから、「バイオマス タウン」の話を聞きました。そんな話、はじめて聞きました。
なんでも、農林水産省が推し薦めているプロジェクトだかなんだかで、年間(だったかな)1500億円の予算がついてるとか。バイオマスエネルギーとかをうまく活用したりするエコなタウンを、200だか300市町村でつくるとか。
もちろん、背景には、京都議定書とか、マイナス6%とかがあるのだけれど。
環境とかエコとかに興味があり、ちょっと学んだボランティアのような人が、バイオマスコーディネイターとかいう資格(農林水産省の資格)をゲットして、バイオマスタウン計画に貢献するとかしないとか。

なんかすごーく長期的な計画ですね。。。もうちょっと急を要した方が良いのでは。。。
話をしてくれたおじさんも言っていました、海面上昇でここもすぐに海の下だよ、って。

それよりも、年に1500億円あったら、宇宙(そら)にミラーを展開できないかなー。アメリカが考えてる、ミラーで太陽光線反射作戦ってやつ。とか思ってみたりー。

でも、そんなことより、僕は電気自動車がいい!
エコカーの「エコ」は、ガソリンがこんなに高い現在、エコノミックの「エコ」でもある。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする