goo blog サービス終了のお知らせ 

週刊おやじローディー

The most important thing is to enjoy your life - to be happy

ちょいサムなので (秋物ショッピング)

2011-09-24 19:45:23 | まち歩き

P1000607

残暑が厳しくて、いつまで続くんだよ~この暑さ

と思ってたら、急に朝晩冷えてきた

半そでじゃチョイ寒いので、長そでシャツを求めてお買い物

P1000515

セレクトショップへ

P1000608_2

袋もこじゃれてるなぁ

P1000606

買い物を終えると、駅前ではこんなイベントやってました

ちょうどサンプラザ中野が歌ってましたね

P1000617

ショッピングの後は

地鶏あんどうに立ち寄り

P1000613_2

ハイボールを片手に

P1000615

もも焼きをつつくのだ

ここのもも焼きは超レアで出てくるので

初めて行った人は面食らうんだろうなといつも思います

でっ、本日のお買い上げは

P1000621

BDシャツ2枚にフーデッドパーカー

ユ〇クロや無〇良品のものより、値段は3~4倍するけど

ベーシックな作りの中に、ちょいとおしゃれにできてるのが気に入ってますね

P1000619

それに・・・今どきmade in Japanなのです


ロックシティへ

2011-07-17 18:17:54 | まち歩き

2011071713050000

「ロックシティ」って名前は何だかすごいんだけど、郊外型ショッピングセンターのこと

入ってるテナントはB級な感じです・・・それが、庶民的でよいんだけどね

そのB級大型SCがある隣の市までクルマでお出かけ

2011071617340000

クーは今日も留守番

超~暑いので、服装はゆる~く

2011071713510000

Tシャツに

2011071713060001

短パンにスニーカーですね

SCの中に入ると

2011071713100000

節電の間引き照明のため、何だか暗いなぁ、ちょっとしょぼい感じ~

買い物って楽しいイベントだと思うし、ほんとはパッと明るい照明の中で楽しみたいものだけど(でも、この時期だからしょうがないのか・・・)

僕は家人の買い物には基本的に付き合わず、時間と場所を決めて、後ほど合流することにしています。

2011071713440000

そして、この日の僕は自分の買い物をさっさと済ませて

待ち合わせ時間まで、のんびりと合流場所のカフェで読書

読んでるのは、「おおきなかぶ、むずかしいアボガド」村上ラヂオ2です

このエッセイいいですねぇ、おすすめですよ~(おこがましいですが・・・)

110ページのこのくだりなんていいんだよね(ちょっと紹介しちゃおうっと)

ちょうどいい

僕はなかなかの歳だけど、自分のことを「おじさん」とは、けっして呼ばない。いや、たしかに事実的にはおじさんというか、じじいというか、間違いなくそのあたりなんだけど、自分ではそう呼ばない。なぜかというと「私はもうおじさんだから」と口にした時点で、人は本物のおじさんになってしまうからだ。

女性の場合も同じ。「私なんかもうおばさんだから」と言った時に(たとえ冗談や謙遜のかたちであったにせよ)その人は本物のおばさんになってしまう。・・・中略

僕は人というものは年齢相応に自然に生きればいいし、無理して若作りするような必要はまったくないと考えている。でも同時に、無理に自分をおじさんやおばさんにしてしまう必要もない。・・・中略

いずれにせよ僕にとっては「ちょうどいい」というのが人生のひとつのキーワードになっている。・・・中略

そういう具合に「このへんでちょうどいいかな」とゆるく思えるようになると自分がおじさん(おばさん)かどうかなんて、どうでもいいことになってくる。何歳だろうがそんなこと関係なく、ただの「ちょうどいい」人です。後略(ほんとは略したくないんだけど・・・買って読んでね)

でっ、僕は何を買ったかというと

2011071715160000

やはり短パンでした


銀座でお食事会だよ~ん 「私の好きなイタリアン」

2010-11-03 21:47:15 | まち歩き

2010102316580000

家人の一族との食事会

お店選びがオイラの役目となり、自分が好きなイタリアンのお店を独断で選ぶ

「銀座シシリア」

ここに行ったら、はずしちゃいけないのが以下のメニューどえす

2010102317130001

グリーンサラダ!

他にもサラダは種類があるけど、常連さんはシンプルなグリーンサラダを選ぶのだ

2010102317120001

ガーリックトースト

2010102317190002

定番! ラザニア

2010102317210001

絶対はずせない! アンチョビのピザ!!

2010102318120000

あさり入りバジリコ (シシリアンもおすすめ)

あとはメインディッシュに子牛のカツレツあたりをたのんで

イタリアワインをがんがん飲めば至福の時間

(ワイン選びは海外勤務が長くワイン通の義兄におまかせなので、オイラの出番はなし)

Ayasaeblog2

みんな「ボーノ!ボーノ!」と大喜び、サムおじさんも面目躍如

お店の中はカップルが多くて、大人数でわいわいがやがやは、うちらのテーブルぐらいだった

でも店の主人も「イタリアンはそれでいいのだ」って感じでオイラとアイコンタクトなのだ


アメ横でお買い物

2009-03-20 21:00:55 | まち歩き

P1000339blog

3連休の初日、

革ジャンを探しにアメ横に買い物に行く

革ジャンは2年くらい前にも購入したが、そのときは馬革の本格的なライダース

これは華奢な僕には、ごっつすぎたし重かったので、知人に譲ってしまった

今日はもうちょっと革が柔らかめで軽めなものがあればいいなと

舶来堂中田商店で物色

P1000745blog 

で・・・

中田商店でMorganのシングルライダースをゲット↓

Morgansingleriders

これは馬革じゃなくて牛革なので柔らかくて軽め

値段もお手頃だ

中田商店のHPでは身長175cmの僕の適正サイズは42となっているが

自転車乗りの僕はわりと細身なので2サイズ下の38を選んだ

「革ジャンはジャストサイズで着る方がかっこいいですよ」と店員も言ってたね

お目当てのものをゲットした後は軽くミスドでお茶して

ウィンドウショッピングしながら上野駅に向かってぶらぶらしてたら・・・

YAYOIというお店に置いてあったトートバックが目に入る

「お~、これいい~、これほすい~

PARROT CANVAS COMPANY社のトートバッグ

P1000777blog

かなり厚手のキャンバス地で作ってあるので、ごっつくていい感じだ

もち手の長さが短めなのも気に入った

この手のトートバッグってありそうでなかなかみつからないだよね

お店の前で3秒考えてお買い上げ~

本日の戦利品

P1000776blog