goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Fun Move

嬉し楽しい!趣味の事など。。。
自分の覚え書き。毒も吐きます。

Santa Linya8-43 そんな日2

2025年03月31日 | スペイン
何とか朝のゆるヨガだけはこなす。
前腕、上腕、背筋、筋肉痛です。
悩んだ末にレスト。

Ynさん、アップ後。確認便。
"Trío Ternura 8a"
下部の保持感が悪いらしくフォール。
身体が浮いているように見えたので、落とし込んで押さえてからとアドバイスしたら繋がった!高度更新!!
懸念のトラバースの濡れたコルネへ手を出したら保持側がスッポヌケフォール。
これで決めるつもりだっただけに…。

その後、下部が止まらなくなってしまい。
下部が同じルートのDaiveにもそのムーブ悪いだろと言われたらしいがリーチ短い人は飛ばしはパツパツでキビシイ。でも一応、飛ばしムーブもやってみたら、以前は届かなかったのに、ホールドキャッチ出来た!またここからムーブ作り替えるのか?!


Iris&Terresa一家と再会!Unaiはもうあの頃のあどけなさはなく男の子になっていて先日はコンペで入賞してた。下の子は初めましてだがちょっとシャイだけどYnさんがドラゴンボールのステッカーを上げたら目をキラキラ輝かせてた。その後、Irisの所へ行く途中に転んでしまい起き上がって一番にステッカーが無事か確認していた。

Gonzaloも来てて、新しいルートの試登してた。


Eduは今季の"Sutoking the Fire 9b"はもう今日で最後だと言ってトライして、他のルートにもトライしていた。

迷宮入りしたYnさん、帰りの車中はドンヨリ言葉も無く。
これから暫く晴れ続き予報だったはずの天気予報はなんと、

やっと染み出しが完全に乾きそうなのに、明日しかチャンスは無いかも。4日間の雨予報、コルネが乾くには10日以上は掛かるだろうと落胆して早々に寝室に行ってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Santa Linya8-42 そんな日

2025年03月30日 | スペイン
日曜やし、壁も乾いてきつつあるし、賑わってるかと思いきや思いの外少な目。もっと完全に乾いたらみんな一気に戻って来るんだろうな。
Ynさんは、レスト2日目。

"Devora Hombres 7c+ 15m"
下部デッド、全然止まりません。ポケットからやっても止まりません。
上部核心、マッチできません。マッチからやって終了点。

2便目、
下部デッド、全然止まりません。ポケットからやっても止まりません。
上部核心、1回で出来たのに、最後のガバ取りでフォール。

3便目、
下部デッド、全然止まりません。ポケットからやっても止まりません。
上部核心、1回で出来て終了点。

4便目、
下部デッド、全然止まりません。ポケットからやっても止まりません。
上部核心、何度目かマッチ、サイド、ガバ届かず。

マッチのホールディング、より良いのは、深く持ち過ぎない。親指以外をしっかりと。マッチで外れそうになっても諦めない。
サイドも甘く入っても諦めないで動け。
下部デッドが今日はダメダメ。なんだかな~そんな日もあるさ。そんな日の方が多いけど。

この犬の飼い主のルーカスさん、今日初めて会ったけど、登ってる時にGamba!ってメッチャ応援してくれてた。日本に来た事あるんだって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Santa Linya8-41 レスト

2025年03月29日 | スペイン

朝はまだグダグダ。6:30に起きたけど。
私以上にYnさんはグダングダンで11時間も寝てた。

午前中はストレッチを1時間。
その後、足元がポカポカと陽の当たるソファーに寝転んでたら寝てた。しかも自分の大イビキで目が覚めるという!笑

駄目だ今日もレストだ。
良い天気、風が強い。
これで一気に染み出しが乾いてくれたらいいな。


昼食後、胃も疲れているのか心なしか消化が遅い。
あれだけ寝てもう眠くないと言ったYnさんだったが昼寝に行った!
お腹が落ち着いた私は色々と。
滝汗14、6#8、腕立×2、腹筋、カーフレイズ、腸腰筋。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Santa Linya8-40 岩場deレスト

2025年03月28日 | スペイン
朝のゆるヨガですらしんどくて…本日レスト決定。
でも何かやらんとと、カーフレイズと腸腰筋トレだけやる。
Ynさんは登るというのでSanta linyaへ。
誰もいない。

順番待ちも無く好きなだけワーク出来ると勇んで取り付くYnさんだったが、お疲れでした。2トライ後、日向でガチ昼寝。

その後、Kim&Eumがやって来た他には誰も来ず。


暇な私は、ゴミ拾いしたり花の写真撮ったり。

キズイセン

キンセンカ、イヌノフグリ、蜂とローズマリー
クモマツマキチョウ、ナゾのムシ

Yn"Trío Ternura 8a"

Eumがたくさん写真を撮ってくれてた。고맙다!





いつフォールするか分からない、真剣ビレイ。

Eum"La Fabelita"



やっぱりトライすればよかったかな?と思ったが、帰りに公園でぶら下がったら、あ、疲れてるわ。Ynさんもぶら下がったとたん、今日は無理や!そしてOs de Balagureで2本しか登ってない日を含め4日登りなのに今日で3日やんな?とSanta linyaで2日目って事を忘れてたらしく、そりゃ疲れてるって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Santa Linya8-39 ポケ取り~

2025年03月27日 | スペイン
昨日は易しいのばかり登ったので全然大丈夫と思ってたのに少しだけ疲れてた。OSトライは力を使い過ぎてしまう。
Ynさんは午前中、1時間半ほど走りに。ネコ餌ストック切れてて猫達に怒られるわ~って、Ynさんを見つけたボスネコが寄ってきて手の匂いを嗅ぎにきたそうだが、餌を持っていないことに気付き後ずさりして、餌持ってないのかよーと逃げられたそう。笑
私はその間、色々と体を動かす。

昼からSanta linyaへ。まだ登れそうになかったらまたOs de Balaguerに行こうと出発。
Pには車が数台。
アプローチの水溜まりも小さくなっていて、壁のでっかい岩海苔も乾いているではないか!期待して宿題に近づくも、濡れてるやん。まぁなんとか濡れてる時に端折ってトライしていた時と同じ位にはなっていたので登りましょう。

↓砂が水に流され、石が乗っている所だけがそのまま台地のように。
  何故か蜂がブンブンと集まっていた。↑

Ynさん、"Trío Ternura 8a"
乾いてきつつあるものの、コルネはまだ黒々。
下部共通の長いルートをトライする計4人いるので、Ynさん1トライのみ。

混んでるので、"Asalthinbankis L2 8a+"へ。
進んだところもあり、出来なくなった所もあり。


"Devora Hombres 7c+ 15m"
1段目でテンションして、濡れチェックとペーパー工作。
ポケットからデッドは、3度だけと跳んだら3度目で2段目キャッチ~3段目へ。
ホールドが砂と染み出しでヌメヌメでテンションしてメンテ。
核心、マッチ出来ず敗退。マッチからをやってみればよかった。

2便目、
お!1段目~のホールド乾いて来てる!ので突っ込んでみるもフォール。
手前の湿気たホールドで指先湿ってポケット滑った。
ポケット取りからやってみる、前より棚を叩けているが止まらず。
ポケットからに変更したら、一発で棚止まった。
~ニーバー、団子拭いて突っ込むもフォール。
何度かやったがマッチ出来ず。
マッチからスタートで終了点。

3便目、
デッド止まらず。
ポケット取りからの2回目、デッド初めて止まった!
~ニーバー、団子拭いて突っ込み、マッチ、サイド、水平、ニーバーと繋がり終了点へ!
Foto@Eum



2トライ後の疲労感に壁に触れなかった期間にやっていたトレーニングが足らなかった、もっと強度トレしないとこのルートに必要なものが養えてないと感じたのだが、やらないよりやってて良かった。

ポケ取り~デッドが止まっただけでもビックリ!なのに上部核心も一度で繋がり二度ビックリ!!
毎度核心を一発でこなせてる訳じゃないが、RPの可能性がグッと上がってきた。まだまだ繋げて出来るかは定かではないが頑張ってトライしていこう。


スーパーにて、JAPANESE STYLE わさび流行ってるの?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Santa Linya8-38 Enjoy

2025年03月26日 | スペイン
午前中一向に晴れない空にYnさんモチダウン。MugnusのYoutube観入ってるし行かないのかと思ったら、12時過ぎ青空広がって急に行く気満々。





昨日に引き続き、右上のエリア。


Boven 6b 20m YnMOS. KaoriFL.
思い切って手を出したところが2カ所あった。
昨日最後に登ったルートと終了点共通。


Allucinogean Wall 6b+ 21m YnRP. KaoriFL.
下部核心。被りはガバ。
Ynさんは、4ピン目ヌン掛けする前にホールド欠けてフォール。足元1ピン目迄落ちてきた。手繰り落ちでなくてよかった。


L7Atac de la Meria-Africana 6b+ 21m YnMOS. KaoriFL.
被り核心、さっきのよりパワフル。


Pastures de Voltor 6a 23m YnMOS. KaoriFL.
アルパインチックで面白い。


Tot un Plaer 6a+ 23m YnMOS. KaoriFL.
下部は1本前のルートと共通。途中で直上。


2 per 1 6b 15m YnMOS. KaoriFL.
途中チョッとがんばる。最後核心、声出た。

下りてきたらビレイポイントはもう影で太陽は山の向こうに。まだ明るい18時だったが冷えて来たので退却することにした。
たまには易しいグレードでエンクラもいいな。ボルダージムに行くより楽しい。
Ynさんが気付かなかったホールド使ったり、そんな所にホールドあった?!とかそんな話も面白い。そしてこれ10年前やったら、足無い!手無い!怖い怖い!って登るん時間かかったやろうな~アンタ成長したな!と褒められた。笑

この岩場は、初心者、初級者にとって良いエリアだと思う。沢山あるホールドから、これだというものを選んで、どれも悪く感じてもその中からマシと思えるホールドを選んで、信じて次に動く!ジムから始めた(決められたホールドだけを使う)クライマーには岩場登りへの入り口に最適。時に人と違うホールドが自分にとって最適だったりと自然の岩を登る面白さがここにはある。

今日は他に数パーティーが来ていて北壁を登っている人を初めて見た。左右両壁に登っている人が居た。



左:ワイルドセージ
右上:ロボウクモマグサ ユキノシタ科 ユキノシタ属
右中:レセダ・フィテウマ(Reseda Phyteuma )
右下:足跡♥


懸垂。Ynさん、26回 更新!
私、12回 更新!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Santa Linya8-37 OS de Balaguer

2025年03月25日 | スペイン

いつもより水嵩増しまし。

Kim&Eumは昨日Margalefに行ってみたそうだが、still almost wet.だったそうで、今日はどうしようかと彼らも思案中だそうだ。

私達はどうする?またFanaticに行く?ボルダーは私は限界トライは出来ないのでジム行くならSharma(バルセロナ)が良いけど遠いな。Ynさんの提案でOs de Balaguerへ。
11時ごろ出発したが曇り空でモチベーション沸かず。
Pに着いたものの、どうする?と少し思案したがアプローチへ。


誰も居ません。(後から1組来た)
コルネが無いので染み出しもほんの一部だけで南壁は問題なく登れそうだし、岩場に着くと青空が広がりだしYnさんのモチもOS10本するぞと急上昇。
先ずは易しいグレードから。


Doragolins Cracs6a+ 30m YnMOS.KaoriFL.
クラック沿いを登る。時折ジャム。

お次は鳥みたいな岩塔のルート。

Kruger 6b 20m YnMOS.
私が登っていると小雨が…FLして急いで片付ける。

屋根下に退却。

13時14時に一時雨予報とあったので通り雨かと思ったけどなかなか雲は晴れず寒くなってきてYnさんのモチは急降下。垂壁なので太陽出ないと乾かないこともあり、雨の切れ間に完全退却。


街に戻る間にもけっこう降ったりで、退却致し方なし。OS祭りのはずだったんだけどね。
16時、Balaguerは晴れて来たけど…。


↓デンデンムシの殻とセダム サルコカプノス・エンネアフィラ↓

↑キンギョソウ               ローズマリー↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Santa Linya8-36 全滅

2025年03月24日 | スペイン
どんより曇り空にモチベーション沸かず。それでもストレッチなどして気持ちを持って行く。Ynさんは諦めモードで昨夜遅くまで本読んでいて起きて来たのは8時。

13時出発。
最後の分岐を過ぎてから、続けざまに3台の車とすれ違った。
Futbolinには2台の車。真ん中は黒い染み出しが…しかし左の方に登っている人が見えた。


Cova granのPには1台だけ。そういうことだろうとは分かっていつつも岩場へ。後ろから車の音が聞こえ、他にも誰か来た?と思ったらさっきの車が去っていくところだった。

アプローチには水の跡。流れている所も。




左面全滅。"Kolumuna Kalymuna"2,3手目以外は全て濡れていた。


"Devora Hombres" デッドの練習だけでも出来るかと思っていたけれど、左手も濡れているだろうし、ポケット外壁も。この状態でやっても…。


"Trío Ternura 8a"も例外なく黒々と。

イングランドのお兄ちゃんの工作も虚しく。


誰もいない岩場を退却。↓ここも川になってなかったのに。


気持ちを切り替え植物写真。







行ったこと無かったスーパーEroskiへ。初めてのスーパーは楽しいなぁってYnさん。名前から東欧かロシアの店かと思っていたらバスク地方のお店でした。
イースターまで約1カ月、今年は4月20日。

ビールの種類が豊富!IPAがたったの1€

宿に帰り、走りに行くと言っていたYnさんだったが、モチ下がったとソファーでゴロゴロしていたので、ネコちゃんに餌あげにいくんやろ?と言うと、そうやった!とそそくさと走りに行った。その間私は色々トレーニング。そろそろ帰ってくる頃だとテラスから外をみると、帰ってきた~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Santa Linya8-35 癒しの猫たち

2025年03月23日 | スペイン
また大きな雨音、5時ごろ目が覚めて暫し本を読んでいたがもう一眠りして起きたら8時だった。


今日も一日雨予報なのでOliana近くに滞在するYuka&Kenji邸へ遊びに行く。
道中見えるOlianaの岩場に言葉も無い。


お出迎えしてくれたのは、

可愛い2匹の猫たち♬



抱っこさせてもらえてYnさんご満悦♪

本人希望により画像加工済み。どこって?分かる人にはわかる。笑

リーチ測定会

Ynとカオリはほぼ同じリーチ。
Kenjiとカオリは同じ身長。
Yukaよりカオリはリーチあるのに、なぜ届かない!

Patxiには会えなかったけど、Patxiジム見学。



帰る頃には雨は止んでいたけれど、曇りで寒い一日でした。
頼むから晴れてくれ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Santa Linya8-34 レスト

2025年03月22日 | スペイン
昨日、Yukaさんは今日も壁の状態次第で登ると言っていたけれど、私はジム登りで指がキシキシ。Yukaさん凄いねとKenちゃんに言ったら、あの人は人間じゃないジラ族だから!ジラ族って何やねん~と思ったが何だか納得。笑


昼前、Ynさんは走りに行った。もうついて行くのは止めようと居残り。カシコクナッタ。笑
洗濯、洗い物、掃除などをする。
昼食後、やっぱりYnさんは昼寝に行ってしまった。
ボルダーで体バキバキだそうです。Yukaさんが、これ面白いよ~できるよYnさん!って勧められた課題は頑張ってトライしたそう。唯一登り切れなかった課題は、ローカルルールでボテ足OKを知らずトライしていたそうだが、ボテ足無しでYukaさんは登ったって!流石ジラ族。


散歩に行くか悩んだが、6#8、腕立て、腹筋、カーフレイズ。

昼はとても良い天気だったのに夕方また雲が増えてきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする