goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Fun Move

嬉し楽しい!趣味の事など。。。
自分の覚え書き。毒も吐きます。

Santa Linya8-53 散歩2時間20分

2025年04月10日 | ボルダリング&クライミング
洗濯が終わっていると思って見に行くと、Error!水が出てない~昨日Raulが水道工事してて元栓を開け忘れてたらしく、呼びに行くと、買い物に出かけた後だった。仕方ないので書き置きをして出掛けようとしたら帰ってきたので、再び洗濯機を回し、終わるのを待って干してから、Ynさんと散歩に出掛けた。


車で45分、C-13からC-12へ入り、L'Ametlla de Montsecへの分岐のすぐ反対車線側に駐車できるスペースがあった。始め気付かず通り過ぎてしまって引き返した。





まーっすぐ下り、鉄塔の手前を右へ。

下ったり登ったりしつつ谷へ。川を渡る。スギナが生えていた!


分岐は左へ。右も気になるな~後で調べておこう。





采振木(ざいふりぼく)バラ科ザイフリボク属
アメランチア・オバリス (Amelanchier ovalis)、ジューンベリー。実の生る頃にも来たいね。


さっきは線路の上の水平道を歩いていた。
対岸の村。


こちら側にも村があったよう。


Polygala rupestris ヒメハギの仲間。

?Polygala rupestris?Aphyllanthes monspeliensis?

右上:Ajuga chamaepitys 
右下:Mata yesquera(カモミール・イェスケラ )

岩の基部に来た。そのまま進むと、
Església de la Mare de Déu del Remei d'Oroners. (マーレ・デウ・デル・レメイ・ドロネル教会)




更に進む。



岩が崩れ落ちている先にも建物があったようだ。
暫し景色を見ながら休憩。


休憩後、戻りだして直ぐ電車が!もう少し待てばもっとはっきり見れたのに。





Hippocrepis comosa マメ科 ??ミヤコグサ マメ科 ミヤコグサ属?

ローズマリー、セージ、タイム


2時間20分の散歩、Ynさんお付き合いありがとう♪

対岸から見えていた村に寄ってみた。La Baronia de Sant Oïsme

ぐるぐる4周くらい螺旋階段を回って屋上へ。卵があった。


うーん、さっきの教会はここからだとあまりよく見えないのか。




帰り道、対岸の教会を見ながら帰る。行きにYnさんが、あそこ開拓できる?なんか建物あるな~なんて言っていたのが行先だったとは。笑



今日一番印象的な花♪

Lathyrus cicera 野生のエンドウの一種。この色は見たことなかった。

Santa Linya8-44 "Trío Ternura 8a"

2025年04月01日 | ボルダリング&クライミング
Ynさん"Trío Ternura 8a"
昨日のトライと同じく今日の1便目、やはり下部の精度が悪くフォール。
リーチムーブもやってみたりと迷走中。

2便目、
ムーブチェックやけど取り敢えず自分ムーブでやってみるわとトライ。
するとギリッギリでピンチコルネ止まった!
だがまだ油断ならず、しかしアンダーこなしレストポイント到達。昨日ここで頑張り過ぎて膝が痛くなってしまったそうだが、ここまで来たらそうも言ってられない。
昨日のポイントと次の濡れたコルネへのトラバース、からのレストポイントへの数手もヨレてたらとの不安があったので吠えまくってた。私も必死に声援を送る。なんとかレストポイントへ到達。
レストしながらニーパットを外したが、外すの左だけでよかったのに右を外してしまい、間違えた!って。大丈夫!無くてもいける!と声を掛ける。
結果的にパットない方が足がしっかり入ったそうだ。痛みは我慢。
ここから上部はビッグムーブが続くがホールドが良いので落ち着いて登り進め、遂に終了点へ!

まさか登れるとは思っていなかったのでカメラを手近に置いていなかったが、Irisが撮ってくれていた。Gracias!!



腕パンパン!

解放されたYnさんは、Joshuに内緒やで~とSethにナッツをあげていた。

JoshuはもうやっぱりRPしてたって。
"Devora Hombres 7c+ 15m"
団子以外のホールドは乾いていたので、突っ込んでみたけどやっぱり棚デッドはフォール。
ポケットからやってみて、何度目かに棚止まって、終了点迄。

2便目、
下部核心、行けそうな感じだったがポケットスッポヌケフォール。
ポケット取りからやってみるも止まらないので、ポケットからやったら止まったけど、マッチ~縦が良い所取れず、無理に動いたら水平止まらずフォール。

3便目、
下部核心、フォール。
KarenやIrisにもヒールは?と言われた。今までもやってみたが何故か上手くできなくて、出来ないと思っていたが、やってみたら出来そうになった。重心の位置が低すぎて足に乗れてなかった。のと、被りに負けて体が外出ていた。
何度かのこのムーブでやってみて、Joshuは右手出しだったけど、左手出しで棚が止まった!ポケット取るムーブから繋げでやってみたら出来た!
上はやらずに下りる。

1時間以上は空けたかな。

4便目、
繋げでやったら思いの外、保持が悪く上手く動けずフォール。
そこだけやっても何故か出来なくなってしまったが、しっかり動きをたたき込む。
上はやらず下りる。

15分休もう。しかし丁度Unaiの"Meneo Canario 7b"のトライ中だったので応援してからと見守ると、彼はRP!8歳で5.12b!オメデトウ!!


5便目、
4便目よりは少しマシだったが、フォール。
何度かやって、棚止まった!UnaiのVenga!も聞こえて、これはここで下りちゃイカン!と上部へ突っ込む。ギリギリ核心止め、最後のレスト~の遠い右へ出そこなって戻る。仕切り直し、出て行ったものの、最後のガバは腰が落ちてて止まらずフォール。

あぁ、WRPを目指して頑張ったんだけど叶いませんでした。

帰路、帰りの車中は昨日とは大違いのご機嫌Ynさん。
骨付きラムが食べたい!とスーパーへ行くもラム肉は無く、適当に肉を買ったらTボーンステーキだった。なんか違う~といいつつもペロリ平らげていた。

今朝の車中で気付いたのだが、日曜日からサマータイムになっていた。スーパーの商品が品薄だったのもサマータイムのせいかもね。いつもより1時間遅い時間に行ったことになるからか。
日本とは7時間の時差。

4便

2025年02月16日 | ボルダリング&クライミング
5.10b橙
5.10c黄

5.11a桃
5.11b橙

宿題5.12c黒水/ 平嶋
乗越後、クリップミス。手繰り足らず掛けきれずテンション。
デッド、OK.
右、フォール。

2便目、
デッド、OK.
球3、止めたもののフォール。
ラスト、フォール。

3便目、
デッド、OK.
球4、球3ヌメッテ保持悪くフォール。
ラスト、フォール。

4便目、
やっと指が冷たくなってきて、気温が下がってきたかとトライしたものの、登ると体温上がって途中、額を拭う。
デッド、フォール。
テンション短めに出発するも、落ちまくり…。
ヨレてる気はしていなかったが、ヨレてたの?


最後に5.11d黒、登るつもりだったのにすっかり忘れて撤収してしまった。汗

人が少なかったらシレっと暖房切ってと思っていたが、意外と多く、暑い!と言っているのは私だけだったので我慢したものの、スローパーの球の色変わってますやん!

ラインが被ってて待ちが多かった。
それは全く関係ないけど、1便1便のトライ内容の記憶があやふや。苦笑
まぁあなんせ、私はヌメリマシタ。

今日、RP出来たらと、淡い淡い希望を抱いて4便出したものの1テンにもならず…しかも高度下がってるし撃沈。

京都、奈良や富山からの若い子達に交じってオッサンオバサン頑張ってたんですけどね、ドカ落ち加減だけは負けてませんよ。笑

また春になったら頑張ります。

ヌメル日?それだけ?

2025年02月13日 | ボルダリング&クライミング
5.10b橙
5.11a桃

5.10d橙
5.11b緑/

宿題5.12c黒水/ 平嶋
デッド、フォール。
ラスト前、右、フォール。
右やからって右に行こうとするな。体引き上げて、右に手を出せ。引き上げがポイント。

2便目、
デッド、ギリギリ止めた。
右縦からのカチ。ヌメって抜けた。

3便目、
右縦からのカチ。ヌメってまた抜けた。
ラスト面、左ガス、フォール。取りに行く時、左腰捻れ!
ゴール、ガスガスで体引き上げて動け。

新作5.12c?d紫
お遊びで触ってみる。先掛け祭り。笑
ドテンテンで、最後以外はこなせた。って事はdではないとおもふ。

5.11d黒


ヨレてて動きが荒くなっている所の箇所の動きが分かった。フレッシュで強い気持ちがあれば登れるはず!?

投票制にしていたグレードテープ、もう剥がされ確定されていた。民意の反映の無いグレード表記も。

デッド止め1テン

2025年02月11日 | ボルダリング&クライミング
5.10a緑
5.10c青

新作5.11a?黃
新作5.10d?橙
この2本、設定ではグレード逆らしいのですが、黄色の方がシンドイんですけど。?を付けているのは投票制で尚且つ私の体感グレード。

5.11b橙/ みんみん
5.11b緑/ 羽柴

宿題512c黒水/平嶋
デッド、初止め!
体上げるのに声が出た。
右、ヤバイ手が滑る…シャクって持ち直すも、
左手、出したら止めれずフォール。
メッチャ休んで1テンで抜ける気で行ったが、ゴール落ち。残念。

2便目、
最終面手前の右、フォール。左の引き付け弱かった。
初1テン。

3便目、
1便目と同じ、フォール。ヌメッて右手抜けてしまった。
右取り、フォール。
ラストもテンション。

5.11d黒 羽柴
乗越、右甘くテンション。
その先粘ってノーテン。
5.10a?橙
丁度終了点で隣の橙をRPした彼女に、ナイス!と声を掛けると、レベルが違いますがと謙遜していた。


正直、レベルとかグレードとか関係ない。その前のトライで頑張っていたのをチラ見していたので素直にオメデトウの意を込めて掛けた言葉なんだけどね。いつまでたってもテンション癖の抜けないトライをしている人は見る気もないし、受ける刺激も無い。グレードなんかに関係なく、本当に出し切って、登りたい!と良いトライをしている人からは刺激を受ける。

やーっとデッドが止まりましたよ!
始めはデッドに出る事すらしんどかったけれど、だんだん手前がなんとかこなせるようになってきて、デッドというより立ち上がるだけな感じで良いと気付き、やっと3便とも止めることが出来た。私的には暖房が少し暑くてその先で手がヌメッてスッポ抜けてしまった感はあるが、週末にスピードの大会がある人達にはこれくらいの方が良いらしいと聞き、暖房切って欲しかったけれどお願いしなかった。週末は切ってもらおう。笑
何とか、週末に、と淡い期待を抱きつつ、でも繋げると最後もしんどいんだよな。でも頑張れ!

強い気持ち

2025年02月09日 | ボルダリング&クライミング
5.10a?橙
5.10b黃

5.10d桃
5.10b黃

5.11b橙
5.11b緑

宿題5.12c黒水/ 平嶋
デッド、フォール。
球3、止めたが次に動こうとしてフォール。
5.11a青

2便目、
デッド、フォール。
球3-4-右、フォール。

3便目、
デッド、フォール。もう少し。立つだけと左保持の意識。
球4-右、フォール。ヨレてて引けてなかった…その先ヨレヨレ。

5.11b?緑土方
5.11a橙


コンペティターHrtとMnt 何なんだこの強さ、そして精神力の強さ!ヨレて肘が上がってもう手を出せなさそうとなってからも振り絞り手を出し続ける!見習わなければと、宿題はノーテンション!あぁ勿論フォールはしまくりですけどね。ヨレて悪くなる保持感と駄目でも動けと闘って自らテンションと言わなかっただけだけど。
彼等が来ると刺激になる。次元は違うけれども自分にとっての限界にチャレンジの仕方という意味では同じ(はず。笑)もっと登りに来て欲しいなぁ私が彼らに与えられるものは声援のみだけど。

常連のボルダラーと思っていたYsdさんに声を掛けるとリードやりたいんです何度かやった事があると。ならば一度一緒に登りましょうと相成った。
昨日の雪でうちの車出せないので歩いて駅まで行くと言うと迎えに行きますと言ってくれた。なんとご近所さん(約2kmをそう呼ぶのなら。笑)だったのだ。
しかし彼は諸事情で、一旦私達をジムに送って、同乗していた彼の息子さんを某所に送り届け、更に途中退席し娘さんの御迎えし、14時半には帰宅しなくてはいけない過密スケジュールだったのだ。それでも参加してくれて、リード良いですね!と汗をかきかきトライ。しかも、経験浅い人ならテンションって言っちゃうだろう所でも果敢にアタックしてフォール。おぉこれは見込みある!また次回の登りが楽しみだ。

強い気持ち、モチベーションがある人と登るのはグレードに関係なく私のモチベーションを引き上げてくれる。

Yk君親子も二人共メッチャ応援してくれる、彼も頑張って手を出してるし自分の弱点を言い訳にせず努力している姿に応援したくなる。余談だが、挨拶もしない親、子、には応援する気にはなれない。まぁ私もこう見えて本当は人見知りなんで挨拶できない時もあるんですけどね。

諦めず振り絞れ

2025年02月07日 | ボルダリング&クライミング
5.9?赤 羽柴
5.10a?橙 羽柴

5.10d緑 ももやん
5.11b緑 羽柴

宿題5.12c黒水/ ももやん
デッド、フォール。
なるべく短く再出発、で止めて進む。
が、指がヨレてる。
右カチ、球、球、左カチ止めたが保持感悪い、諦めるな!シャクってシャクって保持感戻ってこい!と頑張り次に動こうとしたがフォール。前腕痛い!
最終面、左、クリップ、デッドで右、これも保持ワル~何とかカチ持ちに持って行ったが、動き切れずフォール。

2便目、
デッド、フォール。
戻って直ぐ出発、止める。
さっきより更に指が終わりかけてる。
球、球、フォール。
最終面手前、右届いたけどフォール。
最終面、デッド、クリップ、右、フォール。
キツイ!引いてクリップした腕でさらに引いてデッド。

5.11b?青
5.11b?緑→5.9?赤
緑の方が易しいから連荘で登れるかと思ったけど、腕終わってて、途中から隣の5.9へ。


デッドはあっけなく落ちる。
動画を撮ってみたが違いが分からない。言えることは、止めた時は左の保持がしっかり残っているから、ヨレ加減の違いなのか、そりゃそだろ。なんとかデッドまで余力を残したいのだが、指ピンチ疲れる~。ただ、左重心だと思っていた所はそうではなくて、止めた時にそうなっているんだってことが分かった。よくよく考えればそうだと分かるのに思慮が浅い。もっと一連の動きで考えなくては。
他の落ちてる所は指が疲れてて、保持感悪くこれアカンな感は満載だったが安易にあきらめず何とか保持って次へ動こうと頑張った。まぁ、結局落ちたんですけどね。でも諦めないで、たとえ落ちても振り絞って動こうとする事は大事だ。

3便目

2025年02月04日 | ボルダリング&クライミング
5.10a?橙
5.10c青

5.11b橙/
5.9?赤

宿題5.12a緑 平嶋
ガストン止めたが少し甘く、次止めきれずフォール。
高度更新だが、足が高くてガスが利かせに行きずらいのか?一つ足を下げて再出発したら、こっちの方が良いかも?!
ボテ取り、フォール。
もちょっとデッド気味かとやってみたら、甘い右手すっぽ抜けてフォール。
うーむ、一番良い軌道はどんなもんだ?思い付かないがもう1トライしたら、止まった!しかも自然に動きが出た~これだ!推進力の作り方。
2テン。

2便目、
ボテ、届いたものの止めきれずフォール。
リトライしたらまた落ちた。
1箇所2テン。

いやもう流石に無理かな別の宿題するかとも思ったが、Ynさん宿題3トライで今日の目標1テンに持ち込んだので、まぁ私も3トライしてみるか。
3便目、
しっかり、しっかり、と言い聞かせ進み、ボテ前の甘いホールド止め、いざボテへ、ちゃんと止めた!最後もしっかり壁に入り込み、登れた~!

宿題5.12c黒水/ 平嶋
ボテ、フォール。
休憩短めでこなせた。次回はもっと短くしよう。
球々地帯、フォール。グダグダ。
最終面、小指痛くて敗退。

5.11b橙/
5.10a?橙
10a登る時に横の橙/テープが見えなくてうっかり使っちゃうのでテープを張り替えに登る。


久々にドハマりせずに12が登れたよ。いや~橙が掛かり過ぎたってのもあるけど。Snやんからは刺激受けたと言われ、Ykちゃんからは綺麗な登りだったと褒められた。自分でも一寸ギリギリ感有ったけど良い登りが出来たと思う。2便目でRP出来てたらもっと良かったんだけどなぁ。

12cは、まだ同じ所で落ちてます。動画撮るの忘れた。
上部もまだ元気でもノーテンではこなせないので精進あるのみ。易しめcとは言え、私にはまだキビシー!

今日は1つRP出来たのでご褒美にチューハイロング缶を買ってもらえました♪
身内贔屓じゃないけれど、もっとみんな私のようなトライ(手を出して落ちる!落ちなくていいんだけど。笑)をすべきだ!ってYnさん言ってくれた。でもね~私ももっと早くそんなトライが出来れば今回ももう1便かは少なく登れたんじゃないかな?OSトライ苦手です。汗

違いが分からん

2025年01月31日 | ボルダリング&クライミング
5.10a?橙
5.10c青

5.11a橙
5.11b緑

宿題5.12c黒水/ 平嶋
デッド、フォール。左手意識。
球3、フォール。右足重心になれ。
ラスト、敗退。

2便目、
デッド、フォール。
球3、フォール。
しっかり休んで、終了点。

宿題5.12a?緑 土方
呼吸が出来てなったのか?視野が狭く手順パニクってテンション。
垂壁、甘いカチでクリップ行けずテンション。
最後、足上げ出来ずテンション。
垂壁面とクリップ位置体勢ワークする。

5.11b?青 土方
ヨレててチョッとシンドかった。


12c水 デッドの出来る時と出来ない時の違いがよく分からない。多分、重心の位置がもう少し左寄りな方が良いのだろうけどと思っているのだが、うまくそこに持って行けない。今度動画撮ってみるかな。

保持強化週間?12c赤は暫くお預けかな。12c水と12a緑がトレーニングになる。やっとこさ登った12a橙も良いトレーニングなんだけどさすがに少し離れたいけど、Ynさんは最後に登ってトレーニング。

Ynさん、13b/c?黒トライ。下部のデュアルホールド足滑って1ピン目でフォール。グラウンドもアメリカンクラッカーにもならず上手く止めれた。其れを見ていたCyちゃんが、ビレイ上手い!と褒めてくれた。ママさんは何年やってはると思ってんのって言っていたが、何年もやってても駄目なビレイしてはる人は多い。

-1+1

2025年01月28日 | ボルダリング&クライミング
5.10a緑/
5.10b?橙 羽柴

5.10d緑 ももやん
5.11b橙 みんみん

新作5.11b?緑 土方 FL.
隣の新作青と同等?若しくはこっちの方が易しいかも。
登った後で右壁無しですって聞かされた。

宿題5.12a?赤 土方
まさかのRP!計3便とはa易しめって事か。
橙に比べて余りにも差が有り過ぎる~得手不得手あったとしてもだ。

新作5.12a?緑 平嶋
2テン。
6ピン目上のガス取りフォール。
垂壁、フォール。
デカイの辺りで落ちそうになって、はっ(て)と言うたもののグッとこらえて何とかムーブ起こして終了点。

5.11b?緑
リトライ。右壁無しで。うーん、やっぱ変わらないな。
壁使ったら11a、若しくは…。


新作宿題の赤は今日は上部のワークのつもりだったんだけど登れて吃驚。
宿題1つ減った。はずなのに、また増えたよ宿題。とほほ。
他の宿題2つは今日も触らず。