Happy Fun Move

嬉し楽しい!趣味の事など。。。
自分の覚え書き。毒も吐きます。

多分

2024年05月31日 | ボルダリング&クライミング
5.10c桃
5.10d緑

5.11b橙
5.11b緑

宿題5.12b赤紺/ 松村
〇‐1、掛ったもののカチれずフォール。
ここから繋げたる!と思ったものの、
ラスト右手、薬指外れてさすがに動けずテンション。

2便目、
〇‐1、またしても掛ったものの…何とかカチに持って行こうとしたがフォール。
右の引きが全く出来ていない。ここは引かなアカンねん!
ラスト、前回の見つけた事意識したら乗れた!

宿題5.12c赤 平嶋
ビッグ、フォール。
核心、出来ず端折る。
スローピー、止まらず。ヌメル…。

宿題5,12a桃/ 土方
ラスト2面目、レストホールドへ動けず。
この先急にただのパワー的な…苦手。
ムーブだけ組み立てる。


宿題b、多分?やはり前回理解?した動きで間違いないようだが、いかんせんその下で落ちるという…。右肘の痛みのせいで引けないのか?痛みが出るのをセーブして動いているつもりは無いのだが…出来てない。
理解した動き、何故に前は出来ていたのか??無意識に出来ていた動きが繋げると右手が不安過ぎて足が離せなかったのかな?
全てが理想道理動けたとしてもまだゴール落ちというパターンも有りうるルート。しかも1ピン飛ばしてるので、ビレイヤーの技量も必要で難しいけど、流してね~。

宿題c、ヌメル日は駄目です。本核心はスローパーとスローピーホールド也。

宿題a、噂では11dですが。bが登れたら一度フレッシュでトライしてみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘビイチゴチンキ

2024年05月29日 | 野草植物


裏庭の草むらの中にヘビイチゴ。
昨年は終わりごろになって少しだけ実を摘んでチンキを作った。
今年もやってみよう~!
昨年の瓶に少しだけチンキが残っていたので、そのままその中に摘んで洗って乾かした実を継ぎ足し継ぎ足し、ホワイトリカーも継ぎ足していったらもう満杯。
ヘビイチゴは色が出るのが早いね~数日でもうワイン色。
1ヶ月ほどで実を取りだすが、入れたままでも良いようなので私はいれっぱなしにしています。


ヘビイチゴ(蛇苺)バラ科キジムシロ属
匍匐性の多年草。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改善点はまだあるか

2024年05月28日 | ボルダリング&クライミング
5.10c桃
5.10d黒

5.11b緑
5.11b橙

5.12b赤紺/ 松村
ラスト足乗りきれず。
最後、足乗ったら、一旦沈み込みながら左に乗り込み、右保持利かせろ!親指は外れるが…外れた保持で耐えられるのかは微妙。

2便目、
◯−1、ギリ止まったが足上げ無理と過ぎったが振り絞り何とか◯−3へ。
左手止めたが、足上げ切れずフォール。
ラスト何度も試す、足切りか?!いや違うかも?でももう思い付くことは何でもやってみないと。ただ、足切ったら保持負荷上がってしまうよね?出来るんか??

宿題12c赤 平嶋
ビッグ、止まった!久々に!
しかし使い果たしたか、被り抜け小球への足運びが全く出来ず、落ちます。
核心、また出来なくなってるし、ヌメッテ敗退。

宿題5.12a桃/ 土方
ヨレてますな。ムーブ作りに専念。
それにしても、ラスト2面はパワームーブ的で私好みではない。下部は面白いのになんだかな。
文句言うのは勝手なので、ヨレたところで出力出すトレーニングだと思ってね、どんなルートでもRPは目指してやりますよ!


改善点なのかどうなのか?思い付いたムーブはやってみないとね。暗中模索で何も思い付かない方が苦しい。今日はもう無理っぽなので、次回、やってみよ~ってやれるんかすら疑問だけどね。

そうそう、今日良かったことは、ビッグがひっさびさに止まった事。そこに集中し過ぎて乗っ越せなかったけどね。笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまご酢(酢酸カルシウム液)

2024年05月27日 | 
たまごの殻を酢に漬けて出来た液(酢酸カルシウム液)が作物に良いらしいので作ってみた。

初期の根張りが良くなる。
カルシウム欠乏症の予防(尻腐れ病)
なんせ、葉や茎の成長の活性化に効果があるらしい。

使う時は、100倍(濃い目)~500倍(薄目)に希釈して散布する。
1週間~10日ごとに、土壌散布、葉面散布。

■材料
・卵殻 10gもしくは1個(乾かして細かく砕いた物)
・酢  100㏄
・ボトル(炭酸水の空ボトルを使った)
まずは↑を用意。↓後日必要な物。
・コーヒーフィルターor手ぬぐい
・ボトル(濾したものを入れる)

■作り方
卵殻と酢をボトルに入れる。
ボトルの蓋は緩めておく。二酸化炭素放出の為。
1日置く。
コーヒーフィルターや手ぬぐいなどを使い液を濾す。

■使い方
早朝か夕方に使用(太陽ガンガン当たる時間帯は避ける)
約100倍に薄めて作物に散布。薄目なら300~500倍。
(ペットボトルキャップ満タン(7㏄)よりチョイ少な目(5㏄)を水500㎖で割る)
1週間か10日ごとに散布。
かけ過ぎは逆効果なので、濃度と頻度に気を付ける。
3か月以内で使い切る。

残った卵殻は畑に捲いてOK.
もしくは新たに酢を足してもう一度液作りに使えるかな?


色々なサイトで微妙に分量が違っていたが、自分が分かりやすい分量で作ってみた。特に希釈倍数が苦手なので、この考え方が私には一番楽。如雨露で使う時の分量も覚えなきゃねぇ。

卵殻は大体1個が6、7gなんだけど、砕けたものが有ったので覚えやすく10gにしてみた。その分酢を増やせばよかったか?まぁいいや。

ほとんどのサイトでは、酢は穀物酢となっていたが…自作の柿酢で作ってみた。なぜ穀物の酢をお勧めしているのだろう?安価だからだけなら自作柿酢の方が手間賃だけだが、果実酢でのデメリットはあるのだろうか?

卵殻と酢を混ぜ合わせると、卵殻の主成分の炭酸カルシウムとお酢の酢酸が反応して、卵殻が上へ下へと踊りだすのが楽しい♪
二酸化炭素を排出し、カルシウム成分が溶け出て酢酸カルシウムに変化する。

暫くすると右の様に泡が細かくなって、ビールみたいになったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか

2024年05月24日 | ボルダリング&クライミング
5.10b橙
5.10c桃

5.10d緑
5.11b橙

宿題12c赤 平嶋
ビッグ、フォール。
核心、左手抜けてフォール。
一度も止まらず。端折る。
スローピー、フォール。2度目は止めて終了点。

2便目、
ビッグ、フォール。
親指寄せた方が良いのか?テンション入ると回してても止まってしまう。
核心、もうちょっとだったが止まらず。

宿題5.12b赤紺/ 松村
◯−1、止め、足上げようとしたものの全く上げられずフォール。
終了点迄ノーテン。

宿題5.12a桃/土方
ドテン。


湿度が高いのかヌメる。cの大球すっぽ抜けたり。まだ恐怖心があるのでムーブの軌道がスムーズじゃないし思い切りが足りない。
bのラインはルートが被っててフレッシュでトライ出来ず。それでも〇‐1迄は行ける。このルート私にはここから、なんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石金山

2024年05月23日 | 
K&K山歩き。夕方に予定があるので短めの山でと言われていたが、無くなったらしく、此処行きたい!と所望された山へ行ってきた。
いつもの待ち合わせ場所まで車で約1時間、7:30に合流して更に約40分の簡易パーキングさんなん仁王駅(ほんまの鉄道の駅があるのかと思ってたら無かった!なんでも国土交通省の道の駅が制定される前に造られた道の駅だそうで。簡易というだけあって10台くらいしか止められない)WCをすませて、山南であい公園へ。公園と言っても東屋があるくらいで何もないけど。
8:40 スタート(一度Pを通り過ぎて右往左往したので。笑)

石龕寺(せきがんじ)にある重要文化財のレプリカの吽像。阿像は道の駅に建っていた。


ウツギ(空木、卯木)アジサイ科ウツギ属


スイカズラ(吸葛)スイカズラ科スイカズラ属
 別名のキンギンカ(金銀花)を見事に表す花色。

公園のドン突きの舗装路がなくなった所から入山(ここまで車持ってきた方が良かったかも~道の駅狭いし)し左へ登る。ちなみに右が戻ってくる道。


案内板がなければ間違えそうだった。右の細い階段上がる。

『山へ至る登山道』ではない。間違ってはいないけど…なぞは山頂にて。


ガクウツギ(額空木)ユキノシタ科アジサイ属


ジグザグと急坂登り鉄塔を過ぎ、一つ目の山頂。
9:10
イタリ山 273.8m

山名が『至山』なのでした。展望も何もない広場。
深い意味のないポーズ。笑

少し引き返し、左へ分岐の細い路へ。Kほるさんはそのまま下ろうとした!私は登ってくる時に横目でチェック済みだったが、多分そうなるだろうと思ってたよ。笑



休憩所との看板だが…他にないも無いので休憩のポーズだけ。





長い階段を下り、登り、また下り。


4差路分岐、左折の田高へはハッキリしていたが右折の梶へは踏み跡薄い。我らは石金山へと向かう為に直進。

ゲ!いきなりの急登。

さっきまでお喋りしながら歩いていていたのに段々口数が減り黙々とあるくK&K.


鉄塔下にて小休止。と言っても水分補給のみ。
暗いトンネルのような道へ吸い込まれ、上に見えるは双二峰的な左のピークを目指します。



北摂?なの?


ファイト!イッパーツ!!
登り切った先の天狗岩からの眺め。10:40


此処が本当の休憩所♪


この先、偽ピークを越えて、


10:05
石金山(いしかねやま)508.4m

あの山この山登ったね。ここも行ってみたいね~なんて今後の山に話が咲きます。

川の傍のおにぎり山が気になる~。


キアゲハがひらひら。


のんびり景色を楽しみ昼食を楽しみ、パイナップル美味しかった♪さて下山しますかね。40分も居たっけな?ログではそうなってる。11:45下山開始。

下りだして直ぐ、小学生8名+引率2名様とすれ違い。子供たちは長靴で登っていた!更に分岐より少し手前では、ゴールデンレトリバーとテリアを連れたカップルに遭遇。ツヤツヤの毛並みにうっとり♪

ここ左折。





ジャケツイバラ(蛇結茨 )マメ科ジャケツイバラ属






タツナミソウ(立浪草)シソ科タツナミソウ属

出る。



常照寺のモミジが爽やか。

12:35




おぉお!これは!!

ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)タデ科イヌタデ属
今読んでいる本にこの草の事が出ていて、イラストもあったのだが見た記憶がなく、実際に見てみたいな~と思っていたらまさか出会えた!特徴的なこのフォルムを実際に観ることが出来て感動!

暫く舗装路だったが、こっちでも行けるんじゃね?と。


どこでもドア。




この先、門を開けて山道に行こうかとも思ったが想定外だったので諦めて下道へ戻る。


あの金峰山と関係があるのだろうか?曹洞宗金峰山 也足寺
堀の睡蓮が見頃。



サラサウツギ(更紗空木)アジサイ科ウツギ属


テイカカズラ(定家葛)キョウチクトウ科テイカカズラ属


ジッとしていると地味な色合いなのに飛ぶと特徴的な羽のコントラストに釘付け。いったいこの鳥は?

追記:『ケリ』という鳥だそうで、千鳥の仲間。その子供の事を『ケリッコ』と呼ぶとHパパに教えてもらった。分からない鳥はパパに聞け!

獣除け門を開け中に入ってすぐに整地しているお兄さんに出くわした。仁王駅に行くのだったら、鉄塔の所を右に行ったらいいよと教えて下さった。



山中の十字路にあった右に進めば、此処に出て来たようだ。




ゴールへの道。戻ってきました。


いやはや、やはりこの辺りの山は急登が多くて…逆コースはお勧めしないな。
最近は走れてないし、というか坐骨神経痛でほんまに痛くて走れないので脚が鈍っているせいかチトシンドカッタ。ゆっくりでもこういう山歩きして行かないとね。
下山後の下道歩きが長くて、飽きた!ってKほるさん、選んだん誰や?!笑
送られてきたログ見て半分下道やって私は分ってて、う~ん…って思ったけどまぁいっかと。下道全部が舗装路じゃなくてよかったわ。

喋りがなくなるほどの急登もいと楽し♪
またよろしく~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生とゴーヤの種まき

2024年05月22日 | 
落花生は35℃のお湯に12時間浸けてと書いてあるのを見てやったが、23時間浸けてしまった。お湯は温度を保たなくても良いらしい。
その後、丸一日乾かせたものをポットに蒔いた。
私が見たサイトでは蒔いた後に如雨露で水を掛けていたのでそのようにしたが、その後で別のサイトでは、乾いた土に植えると書いてあり…がーん!どっちが正解??やってしまったものはしょうがないので発芽してくれることを祈るばかりだ。
尖がってる方を下にすると良いらしいが、よく分からない時は横が無難らしい。


ゴーヤのタネは堅いので丸一日水に浸けてから蒔いてみた。
ちょっと蒔く時期遅い?ギリいけるか?


どちらも種を置いた後に土を被せておきました。ちゃんと発芽してくれるかな~?

ポリポットはあまり使いたくないので、紙ポットに蒔いた。
作る手間はあるけれど、このまま地植えできるので根を崩さず植えられるのが良い。いつもは新聞紙や配達物の緩衝材として入っているざら半紙で作るのだけど、今回はチョイ厚めの物を使ったので植えた後に根が張ってくれるのか心配。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗れない

2024年05月21日 | ボルダリング&クライミング
5.10c青
5.10c桃

5.10d緑
5.11b緑

宿題5.12b赤紺/ 松村
最後の右、掛からず。
左保持が弱い。

2便目、
最後、足に乗れず。

3便目、
〇-2、フォール。


あかんね、足に乗れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草むらの中の小さな命

2024年05月19日 | Weblog
裏庭は放置状態で気付けばスギナとコメツブツメクサ、ヘビイチゴの大海原。そんな中に小さな命みつけたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のメダカ

2024年05月18日 | Weblog
ランチをしに外出した帰りに、無人メダカ屋さん連れってあげるわ!と所望していないのに連れていかれた。笑

幹之のピカピカはちょっと苦手だが、幹之なのに黒ラメの子がカッコヨカッタ!名前忘れたー写真撮ればよかった。

おもてにミックスメダカ1匹100円で出されていてYnさんが、カオリちゃんはどの子が良い?と訊くのでグレーっぽいブチのちょっぴり不細工ちゃんを選んだらYnさんその子をゲット。他にYnチョイスで頭と尻が赤い子と、3色出るのを期待した子2匹の合わせて4匹を買うことに。
集金箱に400円入れようとしたら小銭が200円しかないというので私がもう200円払うことに。あれ?なんかおかしくない!私、飼うって言ってないのに?!

家に帰り、観察。
私の子、上見だとグレーだと思ってたけど、横見だと白っぽくてビックリ。こんなに違うんか。
Ynさんの3色ちゃんズは、オスメスを期待していたが、オスオスペアだったようで…笑

私の不細工ちゃん♪


Ynさんの3色ちゃんと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする