Happy Fun Move

嬉し楽しい!趣味の事など。。。
自分の覚え書き。毒も吐きます。

アブラナ科の畑の花

2024年04月07日 | 
ブロッコリー アブラナ科アブラナ属
 このところの陽気で一気にレモンイエローの花が咲きだした。


ベンリ菜 アブラナ科アブラナ属

小松菜とチンゲン菜を掛け合わせた葉物野菜だそうで、昨年同じ畝で小松菜チンゲン菜、ベンリ菜、更にウマイ菜に水菜まで育ってて、アブラナ科は交配しやすいそうで、きっと交配しちゃってるね。汗

チンゲン菜アブラナ科アブラナ属

この株だけは明らかにチンゲン菜の葉っぱだったので間違いないだろう。こぼれ種から成長。

キャベツ アブラナ科アブラナ属

差し芽出来るかも~と思ってたらぐんぐん伸びて花芽が。

カキ菜?ノラボウ菜?? アブラナ科アブラナ属

正体不明。これもこぼれ種で勝手に育ってる。しかも畑の外の際でも育つ丈夫なやつ。無論、畑の中の方が元気で大きい株になってるけどね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ収穫第一弾

2024年03月31日 | 

見よ!この雑草だらけのこの畑。笑
敷き藁してたんだけどなぁ。
暖かくなって徐々に勢力拡大中のハコベ達。
キャベツ、てっぺんのハンドボールサイズを収穫してみたんだが、、、
予習してたはずなのに、付いてた芽もいっぱい取ってしまった。ガーン!

チョコッとのこったけど、もっと葉を毟って切り取らなければいけなかった。ショボーン。
しかし、差し芽ができる芽も育っている事に気付いた。


元の株と、新たな2株、そして差し芽するには場所が足りない。どないしよ。

収穫時に葉っぱの隙間にモンシロチョウ。


収穫したキャベツは千切りにしてサラダとして食べた。
春キャベツとも冬キャベツとも言えない中間な感じの食感でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツは1つ?

2024年03月27日 | 
お隣さんから頂いたキャベツの苗2つ。1苗は早々に育たず、根切り虫にやられたか?
残った1つが順調に育ってきていたが、ありゃりゃ一番初めに大きく結球しだしたものがどうやら菌核病にかかったみたいで切り取ったが、他にも3つ結球しそうなものが有ったのでそのまま育ててみた。

菌核病にやられた1球。


お隣さんに上手くできなかった事、キャベツって1苗で何個も出来るんですか?と質問したら、1つしか出来ません!と、あぁ脇芽とか取るものなのですか?キャベツは1株1個です!と断言された。
えーっと、うちのん全部で4つ結球してるんですけどね(1つは病気でアカンかったけど)。断言され、そうなんですね~とだけ言っておいた。

3つ結球してるんですけど?!


残ってる小さめの3つは、いつ収穫したらいいんだ?頭押してしっかりしてたらって言われたけどよう分らん。いまだ放置。汗

そうこうしてたら、新たにキャベツとブロッコリーの苗を2つづつ頂いた♪
前のブロッコリーももう大きい側花蕾はないもののまだ小さいピンポン玉ほどの側花蕾は収穫中。
大きい側花蕾も本当は側花蕾じゃなくて他に呼び名がある気がするけど…今度調べてみよう。

なんかね、葉っぱがメッチャ齧られてるんですけど…虫やって言われたけど違うような気がするんですが??鳥の仕業っぽいんだけどなぁ?

キャベツが気になって、ググっていたら、キャベツのエンドレス栽培なるものを見つけた。やっぱり脇芽が出て育てること出来るんやん~俄然楽しみになって来た~!嬉
伸びた脇芽を差し芽で育てることも出来るとか!?
キャベツなかなか面白いかも!

さてさて、今後どのように栽培できるのでしょうか~楽しみ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むりやり啓蟄

2024年03月25日 | 
今年の啓蟄は3月5日(火)だったそうだが、畑をいじっていたら、あらら無理矢理お殿様を起こしちゃいましたかね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーの側花蕾

2024年03月03日 | 

最近、温かくなってきてはいたものの、早朝冷える日もありまだ霜が下ります。


お隣さんから頂いたブロッコリーの2株。
どちらも一つづつ頂花蕾は収穫した後、ボカシ肥料を撒いておいたら、側花蕾がびっくりするくらい大きく育ちましたよ。
『頂花蕾を2花どりするには、本葉が4~5枚のころに摘芯して2~3本のわき芽を伸ばします』と書いてあるサイトをさっき見つけたんだけど『中くらいの頂花蕾が2~3個収穫できるようになります』らしいのだが、摘心していないし、脇芽のてっぺんのは頂花蕾と同じくらい大きなものに育ったよ!これ、頂花蕾っていいんじゃない?


他の側花蕾もゲンコツくらいのものがいくつも♪



↑この株には全部で9つの側花蕾。

ブロッコリー好きだから毎日食べられて嬉しい♪

そして、スーパーで買うものより断然おいしい!
自分で育てたからそう思うのかもしれないけれど、明らかに美味しいのだ。

土は、山からもらった落ち葉や腐葉土、庭の剪定枝、もみ殻、燻炭、米糠で作った。
株元には、敷き藁で雑草対策、とはいえ生えてくるのはテキトウに。卵の殻を撒いてヨトウムシ対策。
元肥、追肥は自家製コーヒー糟ボカシ肥料。

材料費¥0!要るのは労力のみ。

暖かい時期は、気が向いたら葉っぱの裏を観察して、モンシロチョウの卵を除去。除去している傍からモンシロチョウがやってくるので鼬ごっこなんだけど、青虫になったら一気に葉を食べられちゃうからね~もちろん青虫も見つけ次第ゴメンねサヨウナラ。

そんなこんなで、テキトーに手間暇かけてできたブロッコリーがメッチャ美味しい♪
白菜も大きく育ったし、お隣さんから苗をもっと頂けばよかったな~なんて。

同時期に頂いた苗の、キャベツとカリフラワーはうまくいかなかったのが残念。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー収穫

2024年01月22日 | 

お隣さんに頂いた苗から育ったブロッコリー。

1つめ1/5

頂花蕾を収穫後、肥料をやると側花蕾が良く育つと何かで見たのでコーヒー堆肥を上げた。

2つめ1/22
肥料が効いたのか、一つ目より更に大きな頂花蕾!

手のひら大に成長してました。
ってことは、一つ目は肥料足らんかったんかな?汗

このブロッコリーも白菜と同じ畝で育てたので、化学肥料ゼロ!完全無農薬!
食べる時、ちょっと茹で過ぎちゃって柔くなってしまったんだけど、味が濃くてメッチャ美味しかった♪
残りの側花蕾も楽しみ♪

白菜とブロッコリー2株づつ頂いたんだけど、今度はもっと沢山欲しいなぁ。
同時期に頂いたキャベツは、あんまりうまく育ってなくて…キャベツの方が育てるん難しいんかなぁ?何事もチャレンジ!お隣さんのおかげで楽しく野菜育てさせてもろてます♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄米完成

2023年11月06日 | 

収穫した稲を10日間ほど外で乾かしその後、脱穀と籾摺りが終了。

■脱穀
牛乳パックに入れて引き抜いたらいいと、やってみたが穂先がちぎれちゃうんですけど。すべて終わってから、Ynさんからザルでやってみたら?と言われてやってみると、アラ!綺麗に外れた。もっと早く相談すればよかった。
だがしかし、ザルの目に通る細さの茎にしないといけないのよね。


■籾摺り。
すり鉢でゴリゴリと。すりこぎ棒だと面積狭いし、力入り過ぎて米を砕いてしまうので、軟式野球のボールがいいらしいが、ないのでマッサージボールで。

おぉ!できてるやん!
しかしここからが結構手間だった。
外れた籾を息を掛けて吹き飛ばし、玄米をゴリゴリつぶしてしまわないように選り分け、再び籾付きをゴリゴリを何度繰り返したのか?!

■玄米
144gの玄米となりました。



あー疲れた~。
機械でやればアッという間なのでしょうが、家にはそんな物はないのでひたすら手作業。籾から玄米を取り出すのがこんなに面倒くさいだなんて知らなかった。
自分がやったのは、八十八の手間のほんの一寸だけれど、何でこんなめんどくさい手間のかかるものが主食となったんだろう?!と不思議でならない。
さて、この玄米をいつ食べようかしら♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り 頂き物♪

2023年10月23日 | 

お隣の田圃は10/10に刈っていた。
苗を植えたのが隣より1週間後だったので、17日頃に刈ろうと思いつつ私の箱田圃は今日になってしまった。







1週間ほど天日干しさせよう。


畑は、頂いた春菊の定植。
こぼれ種からのチンゲン菜かな?を移植と手前の筋には種まき(チンゲン菜かベンリ菜かわかんないけど。苦笑)


プランターと畑にとお隣さんから頂いたのを定植したイチゴはしっかり根ついてくれたようで、合間に植えたニンニクは全て芽が出た。
まだ残ってる分はどこに植えようか思案中。今回は種ニンニクをホームセンターで買ってみた。

このこだけ半分白い葉が。

畑の敷き藁は隣の田圃から頂戴したもの。貰っても良いか聞いたら、なんぼでもどうぞって。有難く使わせてもらってます。


その方から、黒枝豆を頂いた!昨日は別のお隣さんからも!どちらも畑からの採りたて。大粒で甘みがあって美味しかった~!2日間も続けて食べられるなんて嬉しい♪
ご近所さんからは、真菰、レシピ付きで。マコモは気になっていたんだよね~初物です♪先ずはシンプルに焼きで、トースター200℃で15分。素朴な甘みが気に入った♪
お隣のMnさんからは、ニラ、ハヤトウリ、鶴首カボチャ、人参葉、間引き大根菜、唐辛子。
頂き物だらけで有りがたい♪
そういや早苗も破棄する分の頂き物だわ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする