自転車で約1時間。
橋を左折、此処を右折、自転車押して登る北口は閉まっているので、左の段々からぐるっと赤い橋を渡り、
五月山動物園。小さい動物園でなんと無料です。
エミュー、ヒツジ、アルパカ、ワラビー、ヤギ、ミニブタ、ケツメリクガメ、ポニー、そしてここの推しは、ウォンバット!この仔は同じ所を行ったり来たりしてたよ。
他に、カイウサギ。
今日は会えなかったけど、フクロウ、ウコッケイ、モルモット、ニワトリ、アライグマとかもいるらしい。
レッツ!五月山。先ずは大文字コース。階段登って秀望台。
ほんの少し舗装路上がった所にベンチ有り。
また山道に入る。道路を渡ると五月台だが渡らず、海望亭跡へ。そこから分岐を海望亭コースを下る。で、初めの登山口に戻る。
東へ進み、駐車場を突っ切る。
娯三堂古墳から五月台コースを登り、そしてまた海望亭跡へ。
海望亭跡は、池田城主池充正が禅談の場所として設けられたがいつの間にかこの廃れた。1841年(天保12)6月この場所に思いを馳せて記念碑が建てられたらしい。
お次は分岐を右へ、ひょうたん島コースへ向かいます。
シャクナゲの蕾、アキグミ。
小さな丘が2つあり、左右を通れるよ。上から見ると踏み跡は瓢箪型?!
展望台から望む大阪方面は雨。
分岐を左、杉ヶ谷(すがたに)コース。唯一の谷筋コース。
木には爪痕?!
ムラサキシキブ、ハダカホオズキ、クサギ。
分岐を右へ
お腹が空いたので広くなった東屋がある所で昼食にしようかと思ったけれど風が吹き抜けて寒くて断念して五月平展望台へ下る。
わお!展望台から職場のビルが見えるよ!
炭焼き小屋コースへ下る。ちょっと細めの径。
下りたところで何やら子供達のイベント中で楽しそうでしたよ。
ここから一旦住宅街の路を東へ進み、ハイキングマップに載ってい"未舗装により注意"の径へ。
ここで入ってすぐ左に進路を取る。なんとなく踏み跡のような足跡?谷筋に?なんか違う?ジグザグに無理矢理上がるが、やっぱ違うよ?!でももう引き返す方がしんどい所まで来てしまったようだ。慎重に登って、なんとか尾根に出た~ふぅ~。入って右から回るのが正解だったみたい。
分岐っぽい所に出た。うーん右かな?進むと公園墓地の横に出た。因みに後で調べたら分岐っぽい所左でも行けたみたい?
少し西に進んで駐車場のWCに寄って、墓苑沿いに五月山の最高峰とされる所へ。
日の丸展望台。わお!ボルダーがある!
展望台から伊丹空港(大阪空港)が見えるよ。
どこに行くのかなぁ。
五月山は、はっきりとしたピークはなく、日の丸展望台北西のちょっと分かりにくい所にある千代山の三等三角点をピークとしている。
そのまま直進してみる。どこにも繋がってないのかなぁ?谷まで下りて行けそうになかったら戻ろ。と思ったら、見えた!来る時に倒木でとうせんぼされてた道が!ただそこへ続くはっきりとした道がわからないが、うっすら踏み跡?倒木目掛けて突っ切れ~!良い子はマネしないように。で、元来た道を戻り北側の道を行き、
大きな楠の下の元に座って、やっと昼食。ポカポカでの~んびり。
のあと、吊り橋に行くぞー!って道間違えた。実はすぐ下だった。
けど、間違えたからこその
吊り橋。当然渡ったよ。
其れから、愛宕神社へ。
がんがら火祭りの大松明もあるよ。デッカイ!
五月台の展望台から猪名川上流。風がきつくなってきてて寒い。
また秀望台に戻って来た。
まだ動物園開いてたからもう一度一回りして、亀岡行く時に気になっていた豆腐屋さんで豆腐買う。
ずっと行ってみたいな~と思っていた五月山動物園にやっと行く事ができた!ウォンバットも見れたし♪ついでに五月山ウロウロ残念ながら五月台コースだけ歩かれへんかったけど、主要コースは制覇。ほぼほぼファミリーでも歩きやすい市民の憩いの山やね。2ヵ所だけ山馴れしとらんとしんどい所あったけど、そこが一番面白かったけどね。
ここから箕面に抜けられるらしいのでまた機会あったら行ってみようかな。
さすが水曜日、駐車場には既に8台。昨日より湿度有り。
平日切符を切ってきた人多数だそうで。
"あんこ 5.10b" 登り返し。
”ステロイドパフォーマンス”
悪ピンチ取り損ねフォール。もうここでは落ちなくなってきてたのに。
保持感が悪い。やたらと親指が外れる。
2便目、
9ピン目、クリップホールド届かず。
10ピン目、縦ガバ止まらず。
ラストパートも繋げてほんまに出来るんか?
もうやっても駄目だ…枯れ木の下部でも触ってお茶を濁そうかなんて思っていたが、今日は2便かなって言ってたYnさんが3便目を出したのを見て、あかんあかん、私も頑張らな!
3便目、
そりゃあもうボロボロでした。
もう、最後まで行くという事より、一手一手を全力で握りしめて、今できる事を計算度外視で突き進んだ。当然吠えまくり、外れた親指戻すにも吠え、クリップホールド取りに行くも吠え、だけど、そこで落ちるんかって所ですら落ちてしまい、あまりの出来なさに情けないやら悔しいやら自分に腹が立つ。
今期の鬼岩通いは本日で終了。今日の気温なら通えそうだが、来週はYnさんガッツリ仕事。再来週の天気はどうだ?暖かい日があればまた行けるか。
それにしても、最終日はグダグダだった。前日、高度伸びたやんって言ってくれるけど、それはもう過去で、今日は更に1手でも伸ばしたかったのに、伸びるどころか大後退。もっとも中間部でシェイクできるくらい余裕がなければ到底登り切る事は出来ないだろうが、今は一手一手を掴んでいく事だけで精一杯。それに9ピン目から上はまだ改良点ありそうだ。繋げてきた時に出来るのか?テンションムーブなんじゃないか?まだまだ課題は大ありだし、保持力もパワーも全然足りない。この先は暫く頭の中でだけ登るしかない。次、またステロイドに対峙した時に少しでも進展があるように。
前日出発予定時間までに仕事が終わらず早朝出発。
3点描いて、1と3を足して割ったようなって…何とか納品。
"あんこ" 登り返し。
"ステロイドパフォーマンス"
9ピン目、クリップ出来た!
アンダーちゃんと持てなかったが何とか動き、サイド叩いてフォール。2手進んだ!
しっかり休んで、10ピン目、カチ、寄せ~ポケット、アンダーだが、足迷いに焦るがガバで11ピン目、なんかヨレてる~足低いのに動かせず無理矢理動いてみたが上ガバ届かずフォール。
ラストパート、やっぱ続けて出来ない…取り敢えずヌンチャク掴んで最終クリップ。下りてワーク。Ynさんムーブやってみようとするもやっぱり出来ない…やっぱり自分ムーブしかないのかなぁ…それもしんどいんだけどな。
2便目、
9ピン目、クリップホールド止まらず。そこから繋げるぞ!と思ったがカチ取りで右手スッポ抜け。ヌメル。
11ピン目、逆クリ。なんで?(ハンガーが回っててヌンチャクの向きがよくないんだな)そのまま突っ込んでみたが、ラスト直前の縦ガバ下の方掴んで動けなくなってフォール。中継ホールド違う低いのん使ってた。
ついに蜂の巣が下ろされた!
帰る頃には怒ったピノキオ?!
寒すぎない!湿度低い!最高のコンディション!
タンクトップで登って、私はほんの少しだけヌメったけど。
前回の翌日に小野アルプスに行くのに防寒小物を車から降ろしたの忘れてて岩場に着いてから気付き寒かったらどうしようと思ってたけど大丈夫だったくらいの気候でこれならYnさんもギリ大丈夫で良かった。
最高到達点、Ynさんと並んだ!上部の安定感は雲泥の差だけどね。って思ってたらYnさんは10ピン目のクリップホールド止まってからのロープふた手繰りが厳しくフォール。
追いついたの一瞬だったな。
前回の金勝アルプスに引き続き今回もアルプスですよ。しかも、日本一低いアルプスとされる小野アルプス。
しかし雨。予報では9時頃には止むらしいので一応行ってみよう。
朝、起きられるか不安だったので集合場所までYnさんに送ってもらう。が、通勤ラッシュで少し遅刻。ちゃんと起きられたから電車で行った方が遅刻しなかったね。Stmさんお待たせしてすみません。Tkちゃん号もラッシュで遅れていた。
3人とも少し不安な面持ちで兎も角、小野へ向け出発。
雨、止んできたー!青空も見えて暑いくらいの気候に皆テンション上がる。
白雲谷温泉ゆぴかの駐車場に停めて、すぐ登山口。
先ずは、高山 127.1m
下って、日光峠 80m
ゆぴかから高山通らずここに来るショートカットルートも在り。
登って、ここから出るよ。ふり返り写真。
正面には、
で、前山 135.8m
ベンチと小さな花壇有り。
下ります。
これは、なんだろ?
愛宕山 154.2m
安場山 156.6m
蔓に巻きつかれても頑張って成長したんだね。
欅は本来この様に放射状に生えるものなんだって。
階段は苦手。
つかれた~ら、ご褒美の
リンドウとホコリタケ!
ぷしゅーと出るところ撮りたかったけど難しいね。
アザメ峠に出たら、思わず見上げる見事な紅葉。
暫し撮影タイム。
道路を少し上がり登山口へ。
総山 168.4m
初めて見た、山ラッキョウの花。
不穏な雲が気になりますが…
アンテナ山 171.6m そんな名前でいいの?!
凛と咲く躑躅。
惣山 198.9m 小野富士とも云われてるよ。
何?展望デッキだって?行ってみよう~。
わお!本日のメインの目指すお山が見えてますよ!
あんまり眺めが良いので、ここで昼食。
展望台からは、小野市街が見渡せるので、通称"小野見山"
さて、また惣山山頂に戻って下りですが、これが思ってたより下る下る!しかし見事な黄葉に思わず撮影するけれど、写真じゃ表し切れないのが残念。
やっと下り切った。
紅山を南側から登りたいので、左折し、いざアプローチ登りへ掛かった所で雨が降りだし、暫し悩む。パラパラというよりはソコソコ降っていて、岩肌は滑って危ないかも…と断念。しかも私は出発時の晴れ具合と午後は降らないという天気予報を過信してなんと雨具を置いてきてしまていた。代わりにウィンドブレーカーを着込む。
北側に進路変更し、残念だけどメインの紅山はまた今度だね…と歩いていると雨は小雨になってきたので、北側から山頂を踏みに行こうとなった。
北側の道は登りになったら階段状。少々ガッカリな気分で余計にしんどい。
着いた!紅山 182.8m
えぇ?!なんで?岩、全然濡れてないよ?!風が吹き抜け一瞬のうちに乾かしてしまった様子。
下っちゃう?下っちゃおうか?!って事で荷物デポして下ってみる事に。
岩に不慣れなTkちゃんもレッツゴー!
途中、手を付かないと怖くて下りられません。
Stmさん、テンションマックス!
私は、岩の起点まで下りて二人を撮影。
何故か寝転ぶStmさんと岩と同化しているTkちゃん。
堪能したので登り返します。
山頂には、訓練中の自衛官の皆さんが居てびっくり。2,30㎏の荷物を背負って、ゆぴかに向かうそうで、お勤めご苦労様です。
西紅山 162.7m
パワースポット夫婦岩があるのだが、踏み跡挟んで別居中?
下った所でタイムリミットがあるので残り3座はまたの機会に。
間違えて池のほとり沿いに少し進んでしまった。戻って、緑の柵の方へ。
民家のある道路へ。ここから1時間半ほど舗装路歩き。
小野富士くっきり。
紅山を下って登って、あ~楽しかった!
予定時刻までに帰り着けなくてごめんなさーい!ルート欲張り過ぎたか。あと車だと朝晩はラッシュで時間読めないんだな。今度は電車で来ようかね。
ラストずっと舗装路歩きで採石場をぐるっと巻いて来たが、後で気付いた!鍬溪(くわたに)温泉コースというのがあってショートカット出来たのかも?
6時間 13.1㎞
山頂9座。岩山、宮山、南野山はまた今度。他にも脇道があってもっと近くなら色々徘徊しに行きたい連山でした。また行こう!
また3時頃雨。明け方は止んでいたが…。
駐車場出発する頃小雨が…。
岩はシケシケ昨日より悪くモチベーションはダダ下がり。青空が少しは見え一応アップ開始。
2,3週間ほど前に会った登山者さんとまた再会。今日もミレーのアミアミでした。リードクライミングにも興味有りの様でした。
"あんこ 5.10b" 登り返し。
昨日より湿気てる。手を見たら薄っすら緑色?壁の苔が手に!
この湿度にカエルさん出動。
"ステロイドパフォーマンス"
ダメダメなりに頑張ったが…。
2便目、
駄目でも1便でも多く出さなきゃ!とトライ予定だったが雨が降りだし敗退。
結局、雨は止んだが帰り支度してしまったので残念ながら帰る事に。
何の進展も無く…いや、むしろ後退してしまった…。
3時頃?雨。朝には止んだ。
"あんこ 5.10b" 湿気ってる。
"鬼岩入門 5.11a" やっぱりあんこの方が登り易いよ。
"ステロイドパフォーマンス"
下部は湿気てるせいか変に力入ってしまい手順間違うし…。
6ピン目、アンダーマッチ掴んだが見事にスッポ抜けフォール。
7,8ピン目~2ポケ入らずフォール。保持感悪いよぉぉぉ。
棚~2ポケ~クリップホールド止まらずフォール。
9ピン目、クリップ出来たがサイド止まらず。
2便目、
8ピン目、悪ピンチから動こうとすると親指が外れてしまう…。
とにかく今日は保持が悪い…。
湿気ているし、暑いし、保持感悪いし。
2Week課題
宿題 紺/茶
飛ぶのん苦手という常連さんと一緒に練習。
彼は途中で帰られたが、私は色んな人を捕まえてはアドバイスを請い手本を見せてもらったが、一向に足が左のボテに着地出来ない。もう帰ろうかとした時、店長の手が空いたので教えてください!と声を掛ける。ポンって跳ぶだけですよって言わはるんだけど…本当はもっと言葉でも教えてもらったが覚えていない…。兎も角、跳ぶ、跳ぶ、跳ぶ、おお!左足が左に出だした!そしてついにボテをキャッチ!しかし落ちる。落ちる。そのうち踏めたり、踏めなかったり、コツが分かったような、分からんような、感じになってきてしまった。店長に教わってから30分は跳んだけど、結局止まらず終了。
もうトータル100回は跳んだ!って言ったらそんなに飛んでないでしょ!って突っ込まれたけど、それ位跳んだのに、結局コツは掴めなかった。
分かったのは、右足で踏み切って左足で着地する。軌道は直線的ではなく弧を描くように。ホールドの天辺を叩きに行く。
そもそもビビり過ぎなんだけど、着地の衝撃が嫌い過ぎるのと、手前の別の課題の四角錐のトンガリが怖過ぎる。
週末までにまたトライ出来るかな?
新2Week課題
4級迄は一撃。
紺■ FL.
紺/青 ??分からん…。Mrさんが教えてくれてRP.
ところであのボテはどう使うの?ない方が行けるんですが。
紺/茶 出だしが出来ん。ダイノ?サイファー?どっちもビックリするくらい出来ん。
マンスリー
G左
宿題 紺■赤
4度目でRP.
昨日の朝は寒かったので今日はのんびり出動したら駐車場は既に10台も止まってた。
アプローチも昨日より寒くない。出動時間が遅かったから?
"あんこ 5.10b"
日の当たっている暖かいステロイドの下でヌンチャクを腰にセットしてからあんこに行ったらすでにヌンチャク掛かってた。面倒くさいから付けたまま2回登る。
"ステロイドパフォーマンス"
寒いかと思って、長袖に腰にカイロ貼って、レッグウォーマー履いたまま登ったら暑かった。途中ぶら下がってる時にカイロを外し、長袖は脱いだ。
9ピン目のクリップホールド止まらずフォール。
棚~9ピン目クリップ、10ピン目のサイド止まらず。だけど、このパート高度伸びた!
9~10ピン間の練習。
カチ取りの足位置作り直し。テンションムーブかもしれんけど余力があればスタティックに取れるはず。
10ピン目~というか、カチからやって、11ピン目クリップしたもののヨレてるせいか訳わからん中継持ってしまったり、でも何とか繋ごうとしたが上のガバマッチから右ガバ出る所でフォールして敗退。
2便目、
先にトライしたYnさんは、登ると体温上がってニーバーレストでフリース脱いで突っ込んで行ったが、指先は冷たいまま保持感悪過ぎて降ってきた。
さすがに私はカイロは外し、レッグウォーマーも脱ぎ、長袖は着たままトライ。
7ピン目、ニーバーに辿り着いたら暑い!長袖脱ぎたいのに脱げず、仕方なくそのまま上へと進むが、もう一手一手吠えまくり!あ、いつもだけど。そして、下から繋げて初めて9ピン目のクリップが出来た!
ここで気を抜かないように更に吠えてアンダー迄手を出したが握り損ねて吹っ飛んだ。
9ピン目でしっかり休んでから、パート部分少しでも伸ばそうと踏ん張り、10ピン目クリップ、刻んで、カチ、寄せは止まらずフォール。カチ迄取れたのも初めて!
10ピン目から終了点迄繋げるぞ!と意気込んだが、ラストの縦ガバ~カバへの中継でフォール。あぁやっぱまだココ固まってないな。
最後だけ何度かやらせてもらって、回収。
今回の密かな目標は、下から繋げて9ピン目のクリップ。
目標達成!しかも初めて数えられる(ココ大事!)3テンで終了点に抜ける事が出来た。
まだまだ、ぶら下がって完全回復してからのトライだし、9ピン~先の動きがスムーズじゃないので、実際繋げてきた時にどこまで出来るのか?てか、出来るのか?不安材料は尽きないがまだ前進出来ている。
それにしても、8ピン目から吠えまくり、クリップホールド取りに行く時も、クリップする時も吠えるというより唸ってる。気合いというより恐怖心を振り払う為、吠え過ぎでフォールした後は軽い酸欠。しょうがないね、一手でも上に進みたいんだから振り絞らないと!
それに本当の戦いはこれからだ。まだ改良点はありそうだし、リードクライミングは繋げてナンボ!
しかし、Ynさん的には活動限界気温なようで…私が行きたいなら連れて行ってあげると言ってくれたけど、寒いよね。気温見ながら考えよう。
指は昨日よりマシみたいでちょっと安心。もうコケなさんなよ。
昨日より人も多く、寒くない?(寒くない訳じゃないけど、昨日よりはね)2便目の前に鬼岩乗越まで散歩に行ってみる。
更に少し歩を進める。
なんとかアプローチは半袖出動出来たけど、寒なってきた。
"あんこ 5.10b"
冷たいよーひやしあんこ。登り返し。
"ステロイドパフォーマンス"
Ynさんはまだ突き指した指の調子が戻っていなくてテーピングガチガチにしてヌン掛けアップに行って6ピン目迄掛けてくれた。
私は、3,5ピン目でテンション入れて、6ピン目先のアンダーでフォール。この先各駅。
懸案の9ピン目、ヌンチャク掛けれた!けどクリップには至らず掴んでクリップ。
10ピン目も、掴んでクリップ。9~10ピン間、ムーブに流れが無く足も決めきれてない。
兎も角、テン山で7ピン~終了点までヌンチャク掛けの任務完了。
2便目、
風があって寒いのでウインドブレーカー着てトライ。
9ピン目、クリップホールド止まらずフォール。クリップ迄繋げたかった…。
棚からスタートし、9ピン目クリップ出来た!繋げるぞ!と思ったがいきなり違うホールド掴んでた。腰が落ちてて取りに行けないと判明。うーむ…、しかしそれを中継として使う事にする。
10ピン目、掛けれたが続かない。9~10の練習。そしてカチと寄せの練習するも段々ヨレて持てなくなり敗退。
Ynさんは4ピン目先でフォール。指かばっているせいもあるだろうけど、カサ手さんには乾燥し過ぎで滑って保持感悪いそう。
3便目、
6ピン目、アンダーマッチに行ったらスッポ抜けフォール。行けると思ったのに…。
6~9ピン目クリップホールドに突っ込むも止まらずフォール。
2度目、クリップ出来た!続けー!中継、アンダー、中継、サイドガバは止まらずフォール。
3度目、サイドガバ止めたがクリップ出来ず敗退。このクリップシンドイ!
4時過ぎ下山開始。ヘッ電無しならもうこの時間には下りなければ。
メインは貸切。他に1パーティーが河原に。静かすぎる鬼岩は寒さが余計に染み入ります。
賑わっているのは紅葉だけか。