部屋の片付けしてたら家主さんが来て、終わったら呼んでと隣の家へ。
電球とトイレットペーパーが切れたの言い忘れた。
地図ではChulillaとなってて実は隣村のLosa del Obispoだったって事を始めはチョッと詐欺やんって思ってたけど悪くなかった。この値段でChulillaでは宿無いしね。岩場で会ったクライマーもこの街に滞在してる人もいた。
岩場へ■42.4-Oasis1
昨日7a+トライしたそうにしてたおじ様がどうだった?と聞いてくれたが、いやお恥ずかしい。
昨日は湿度があってBadコンディションだったからね、今日はGoodだし一緒に頑張ろう!と言ってくださったが、今日で移動なんだよぉー残念。
20.Miguel Gómez 7a+ 27m
Ynさん、狙ってたルートは先客有りなので空いていたルートへ。
下部は楽々、一か所遠い所があったが、って事は…核心で降ってきた。飛び出すバランスが悪いらしく、何とか抜けたが。
私、やはり遠い所は必死のガストン、効かんっ!足が見えんっ!ナイスナイスって下からは出来ているように見えたらしいが、ムーリー!
核心の下へ行く所も、ガストンだが私は出来ずに右手穴に足でなんとかこなし、核心、できん…Ynさんが却下したホールド使って飛び出そうとしが足が上がらず…敗退。
Ynさん2便目、
核心パツパツで止まったがその後も悪く、隣のビレイヤーさんも一緒にガンバ!って応援してくれた。
お兄ちゃんもトライしたのかな?応援の甲斐あってRP.
さようならChulilla.
一路西へ。遠回りだが広い道路で行けばいいのに何故かYnさん、山抜けのくねくね道を選んでしまったが、標高上がって遠くにChulillaの町が見渡せた。
広い道路に出てからはひたすら道なりに進む。
太陽に向かって走るもんだから眩しかった。
あんなに晴れてたのに陽が落ちてからだんだん曇りに。
Ciudad Realで一泊。夜はバルへ。
賑わってるからここにしよう!とYnさんが選んだお店。カー二ャを注文したら小グラスでビールが出てきた。後で知ったがこの地方ではカー二ャは生ビールの事ではなく小さいコップのビールの事を言うそうな。
一杯目に付いてきたピンチョスはタラフリットマトソース味。
二杯目は、パンと揚げマッシュルーム。
それとは別に頼んだGambaフライは塩がきつかった。
うーむ、ピンチョスは美味しいのに食事は…他のバルに梯子することに。
二件目はカウンターの後ろには生ハムがぶら下がっていて良い感じ。
ワインを注文したらピンチョスは生ハムが出てきた♪
なのに更にイベリコ豚の生ハムとチーズも注文。美味しい!!
チーズ分厚い!9.50€
梯子して良かった。
広場は遊園地のよう。子供達がカートでぶつかりあっていた。