ああ良かった今日は青空見えて。
”ステロイドパフォーマンス”
2便出すも、もう昨日より酷い状態で抜ける事すら出来ず…。
指皮ヒリヒリ握り切れず撃沈。
月曜の天気が好転したから登ってみたが、2,1,2では体より指皮が持たなかった。
小滝駐車場でゴミ袋配ってた。しんしろクリーンフェスタ2021だって。
久々の週末クライミングだったが、人が少なかった。比べてるのはもう8年ほど前のイメージだけど、駐車場の事もあってかめっきり減っているらしい。怒涛の11人待ちとか無いのは良いが少し寂しくも感じるね。
”ステロイドパフォーマンス”
3便出したが、ボロボロ…。
一昨日、出来た人差し指の血豆は破れてしまった。
事前の天気予報で月火が悪かったので中1日で鬼へ上がったが無謀やったな。
遂に梅の湯の回数券を使い切ってしまった。もう1冊買って使いきれるか?
開催されていた”ぽかぽか祭り”のチラシには「開業以来22年間多くに方にご利用いただきありがとうございました」と書かれており一抹の寂しさを覚えた。
また来るかもって、早速また台湾料理屋さんへ。
そしたら今度は、鬼でお会いした方に再会。しかも、禁セプを一緒にトライしていたと覚えていて下さってて吃驚!あれはもう5年くらい前だっけ?!
打って変わって良い天気。
”ステロイドパフォーマンス”
6ピン先、アンダー浅いまま動いてみたらフォール。
9ピン目、クリップ出来た!
アンダー、足位置間違え動けずフォール。
10ピン目、クリップ出来た!上部ノーテン。
計2テン。
2便目、
9ピン目、クリップ出来た!
アンダー、中継、ガンバ!の声に押され手を出せたが届かず、フォール。
10ピン目、クリップしたがギリギリで続けられず。上部ノーテン。
計2テン。
3便目、
9ピン目、クリップ体勢作ったが出来ずフォール。
10ピン目、クリップ出来た。
カチ、ポケ、ポケ届かずフォール。
ラスト、デッド出来た。
回収でヨレヨレ。4ピン目はアンダー使え。
もう少し保持をしっかりさせてから次へ動きたい。
9ピン目~10ピン目迄の足順しっかり確定させろ。
新城へ向かう途中見つけた台湾料理屋へ入ったら、Ksk君&Rsちゃんも入店。美味しかったので、ここまた来るかも。
”ステロイドパフォーマンス”
4ピン目掴んでクリップ。
8ピン~フォールで降りる。
2便目、
9ピン目、2ポケ3-1だが少しシャクリ、チビポケでクリップ出来た!
中継、アンダー、足動かせずテンション。
10ピン目、ギリギリクリップ、カチ、寄せの保持感悪くテンション。
ここで沢山休んでから終了点迄初のノーテン。
うっかり中一日で来てしまった。背中に少し張りはあったがまぁ何とかね。
しかし進んだような気はするが、やればやるほど繋げられるのか?!という気しかしない。
予報では良い天気のはずだったのに寒い一日だった。
真夜中雨の音で寝付かれず、明け方には夢を見ていたので寝れてたのかな。
昨日と打って変わって雲一つない青空。
”ステロイドパフォーマンス”
昨日より少し湿気てる岩だったが、またいきなり。
チビポケ保持感悪く体勢作り切れずでクリップ出来ず。
2便目、
2ポケ、チビポケ動くと保持悪くなり体勢作ってクリップしようかとしたがメンタル負けてフォール。
手繰り落ちてもグランドしないから突っ込めば良かったんやけどね。
棚取りから、2ポケ2-1ねじ込めた、チビポケクリップ出来、ワイドピンチクリップあと一寸が手繰れずヌンチャク掴む。
カチ寄せからのポケットが届かない。もうヨレてるのか?何時もデッドだが、スタティックスでやってみたら?やってみたら届いた。ヨレてても届くのか?ラスト一発ムーブしてみようとしたが左手抜けそうでテンション。何度かやってみるが、ヨレた体でこなせるか?
パートパートはギリこなせるようになってきたが…余裕無さ過ぎ。
前回、足位置など決めて帰ったので今回は良い感じになると思っていた。パートパートは良い感じにはなってきたが、逆に8ピン目からまともにレストできない状態で突っ込んでいけるのかと…珍しく少し楽観的になってたはずなのにすっかり悲観的。
一手一手の精度をもっと上げなければクリップもままならず。今は手を出すだけで精一杯。これがボルダーならそれでもいいのだが、このルート本当の核心はクリップか。少なくとも今の私にはそうなのだ。
なんにせよ、肉体的にも精神的にもまだまだ余裕が無さ過ぎる。
シトシト…。
此処でもキッコウハグマ咲いてました!なんで今まで気付かなかったんだろう?!面白いなぁ。
ガンクビソウ(雁首草)キク科ヤブタバコ属
先日、図鑑を見ていて、頭花が煙管の雁首に似ていることから付いた花の名の由来と知り、見てみたいな~と思ったら、咲いてるやん!
アプローチ、雨はやんで曇り空。寒い。昼に小雨。
ゆっくり出動だったので、”あんこ”アップせずいきなりトライ。
”ステロイドパフォーマンス”
アップのつもりで3ピン目でテンションするつもりだったけど、岩はパリッとしててついつい進み苦手の8ピン目迄。
9ピン目のポケットに手を出したが保持感悪くてクリップするには至らなかったがいきなりチビポケ迄行けた。
2便目、
やはり9ピン目、チビポケうまく入らずフォール。
9~10ピン目、クリップの足位置試行錯誤。足決めて、9ピン目からクリップ出来たが続かずテンション。
10~11ピン、そこから最後の縦、縦で先にクリップ。最後のムーブ迄繋たかったが、シンドイ!
今日は、棚取りが今までに無く安定していた。
先週、天気予報を見て登に行かず、しかしあまり降らなかったんじゃないかと、やっぱり行ったら登れた?行けばよかったなんてブツクサ言っていたら今週もか⁈な天気予報。曇り予報と1mm予報。どうしよう?何時もなら雨予報なら中止のYnさん何も言わず(私がブツクサ五月蝿いからね)。2週間も空けたくないし突っ込め!と出動。雨です…。それも見越してゆっくり目の出動にしたら駐車場に着く頃にはなんとか止んだ。岩場は誰も居ず。と思ったらハイカラ組が1パーティ上がって来てRPしていた。
ちょっと寒くネックウォーマー忘れたのでオーバーパンツを首に巻いてビレイ。足はまだ我慢出来る。気温ちょっともち直すようなので冷たいの苦手なYnさんには良いかも。
岩冷たい!ってYnさんは言ったけど、私には丁度でしたよ。
気温下がった。日中はまだヌメル。
登山口入り口にて。
キノコ。
生き物と殻。
光をキャッチ!
"ステロイドパフォーマンス"
5、8ピン目、テンション入れる。
8~9ピン、2ポケ上手く入らずフォール。
再び、入らんならそのまま突っ込め!足上げビビったが、チビポケ1本しか入らず、体勢作ったがクリップは出来ずヌンチャク掴む。
2便目、
8~9ピン目、繋がらない…9ピン目のクリップも出来ず。
9~10ピン間探る。
3便目、
6ピン目、ツノクリップ出来ん!縦でクリップ。
アンダー足動かしたがフォール。
8ピン目、やっぱり2ポケイマイチ。
9~10ピン、先掛けでホールドおさらい。
11ピン、あれ?前回のムーブ出来ない…。
駄目だ。余裕無さ過ぎ。
Ksk君に会った。また会えたらなって思ってたんです。と言われ嬉しかった。Hrも来ていて、Tkhs君と3人で登ってた。前途洋々、クライミングが楽しくて仕方ない若者との会話は未来を向いていて眩しかった。
しっとり潤う森…
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)キク科アキノキリンソウ属
SAで暑く寝苦しい上にトラックのエンジン音五月蠅くて窓開けられず、明け方ウトウトしてしまい寝坊。湿気たっぷりでアプローチは汗だく。
”留年”から滴る雫で濡れた岩は、朝日に照らされ濛々と水蒸気を空気中に立ち上げていた。
出動遅かったので”あんこ”アップせず。
”ステロイドパフォーマンス”
スタート意外とパリッとしてたが上がると湿気有り。
3、5、8ピンでテンション入れる。
2ポケから足上がらずフォールして敗退。
Ynさん、指まだ治っていず、10ピン上のポケット敬遠。
Knbysさんに11ピン目と終了点掛けて頂く。
2便目、
8ピン目迄繋がったが、悪ピンチ止まらずフォール。
保持感悪く、まだ少し湿気感じる。
9ピン目、チビポケ止まったが、体勢作り切れずヌンチャク掴む。
10ピン目、先掛けするもロープ邪魔でムーブやりにくい。左保持悪くて上手く組み立てられず、ブランクのまま。
3便目、
悪ピンチ止まった!2ポケ保持悪いまま足を動かすがもう一歩が動かせず駄目元でチビポケへ手を出しフォール。
9~10ピン、探って下りる。
2手更新!しかし余裕なさすぎ。
血が…止まりません!どうやら蛭にやられたみたい。
朝、岩場で着替えようとしたら、尺取虫?いや蛭⁈Ynさんに報告したら、蛭なんておらんやろーって言ったYnさんの足になにやら細長い物体が、蛭やん!可哀そうだが火あぶりに。
クルマバハグマ(車葉白熊)キク科コウヤボウキ属
鬼岩辺りに自生しているのは、
エンシュウハグマ(遠州白熊)キク科モミジハグマ属
”あんこ 5.10b”
ちょっとスムーズになってきた。
”ステロイドパフォーマンス”
6ピン目、ツノ保持悪くフォール。
7,8ピン目~棚練。
9ピン目、先掛けする。
2ポケ、指が上手く入らない。
チビポケ、1本しか入らない。
2便目、
6ピン目、掛けれた!
苦手アンダー、掛かり少し浅かったが足を動かしたもののマッチに動き切る前に外れてフォール。
足を動かせただけ前進。
7,8ピン目~棚に親指掛からず駄目元で動くもフォール。
9ピン目、先掛けする。
2ポケ、やっぱり指が上手く入らないが、それでも何とか動けるので頑張ってみる。
チビポケ、1本しか入らない…これでクリップは厳しい。
9ピン目~、足位置忘れてて…。
Ynさん、9ピン目クリップポケット迄スムーズになってきたがフォール後、再び登ろうとしたがジムで傷めかけてた腱がヤバく感じたらしく降りてきた。
となると回収に私が上がらねば…今期まだ一度も抜けてない不安が残るが、回収時間も考えてYnさんが下りてから10分ほどで出発。
3便目、
ヨレてるはずなのに、6ピン目ツノ止まり吠えながらクリップ、アンダーも100%の保持じゃなかったが必死に動きマッチして、8ピン目へ進み、棚またしても親指外れてたが無理矢理動き吠えながら悪ピンチへ手を出したが止め切れずフォール。今期最高到達点。
9ピン目へ、フォールしたら先掛けするね、と出発して2ポケからさっきよりもう一歩動かした足からでチビポケ2本ねじ込んで体勢整え吠えながらクリップ!
アンダー、中継と手を出したもののフォール。
しかしここからの組み立てに時間が掛かりそうで端折って10ピン目へ先掛けする。
11ピン目は、先掛け出来ないのでムーブを起こしクリップしてテンション。
ここから左のガバに進むのだが、天徳貴人のラインに思いっきり入っている気がして出来れば使いたくないなぁと思っていたので、よくよくみたらそこまで行かなくても使えそうなホールドが見つかりムーブ起こすと繋がった。あぁこれで少しはラインがスッキリしたな。
終了点のヌンチャクにクリップし、最後のムーブを探る。みんなが使ってる左ホールドこれが持てたら一発バーンなのだが、私は何故か持てないので刻みムーブ、最後にこなせるパワーが残っていればいいのだが。
保持感悪くても、動く!出す!1手1手ほぼ100%の力で諦めんと動いた。
取り敢えず、今期最高到達点は悪ピンチ、止めれんかったけど。
ただ、全部全部100%で保持ってたら最後まで持たないけどね。
9ピン目のクリップが出来た!
天徳貴人に入らんホールド見つけた。ラインが少しすっきりして気持ちも少しスッキリ。(実際には足が入るだけ?)
9~10ピン間はムーブ組み必要。
ノーハンドは私には無理!
睡魔に負けてSAで撃沈し朝方帰宅。河川敷を走っているとYnさんが、あ!Snやん!なんとすれ違いましたよ。笑
”あんこ 5.10b”
登り返し。
”ステロイドパフォーマンス”
3ピン目、敢えてテンション。
4ピン目、親指のヌメリにビビってテンション。
6ピン目、前回右足迷子だったが、気にせず置けてクリップ。
アンダーはフォール。右引きつけろ!胸張れ(たぶん)
8ピン目、棚へ動こうとしたらガチでスッポヌ抜けメッチャ痛い!
精度低いのでYnさんムーブ探るも…。
2便目、
6ピン目、今期初繋ぎでクリップ出来た!やっと!
アンダーはフォール。右の引き付けが弱い?胸張れ(たぶん)
7,8ピン目、棚へキョンっぽく出ろ。
耐えろ!
ポケット、ピンチ、2ポケに手を出せたが…。
3便目、
6ピン目、手前保持感悪くて躊躇、手を出したがツノ止まらずフォール。
6,7,8,ピン、2ポケ止めて次のムーブへ足動かせたが出れず。
下山し、梅の湯へ行くと…11月いっぱいで閉館⁈受付の人に聞くも何だかはっきりしない感じ。下山して直ぐ入れるのでいつも利用させてもらっていたのに。地元の人達も、楽しみがどんどん無くなって行くな~ここがあるから皆に会えるのにって話してた。