goo blog サービス終了のお知らせ 

サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

賽の河原で石を積む…

2007年09月30日 12時25分22秒 | 独り言
あの世とこの世の境い目とされる三途の川。その川の河原が賽の河原
ここでは子供が石を積み上げて塔を作る…。
が、鬼がやってきてその塔を壊す…。
子供は再び石を積み上げる…。
延々と続くこの繰り返し…。

ちょっとおどろおどろしい冒頭となってしまいましたが、今のオレの心境がこんな感じ。
終わることの無い無限地獄…。

9月末といえば、年度の真ん中としての区切りとしている会社も多いんじゃないかな。
我が社もそう。9月末が一旦区切り。
その区切りにあるのが、人事異動である。

田舎営業所に飛ばされて6年半、いったい何度「本社復帰」を懇願したことだろう。
このブログを書き始めてからだけでも何回書いたか分かれへん。
そしてまた、今回もその希望は叶わなかった…。

が、今回は今まで以上に精神的ダメージが大きい。
というのも、オレがまず飛ばされた前任地の超ど田舎営業所。
オレが今の田舎営業所に移る為の交代要員として、オレの同期Tが配属された。
ここ何年かお互いに「早く帰りたいなぁ」と愚痴をいいつつ過ごしてきた。
オレの中でも「ヤツも我慢してんだからオレも…」と心の支えになっていた。

その同期Tがこの異動で本社に戻って行った…。

オレだけ田舎に取り残された。

次こそはと信じて日々過ごしてきた…。
そう、賽の河原で石を積む子供の如く…。
そして、また異動は無かった…。まさに鬼に積み上げてきたものをすべて崩されてしまった気分…。
しかも、放り出されて6年半のオレではなく、5年のTが先に戻った…。

内示の日、本社の上司S部長から電話。
S部長「今回は君を帰そうと思ったんやけど、先にTを戻すことになったから。」
オレ「もう知ってます。」
なぜかこんな情報って聞こえてくるの早いんや。
S部長「そうか。そんなわけやから、もうちょっと頑張ってくれるか。」

半年前も同じこと言われた。
そして今回もまた…。

オレ「もうちょっと、もうちょっとって、いったいどれくらい待てばええんですか!!

…。
さすがに今回ばかりはキレた。感情的になってしまったよ…。
けど決定事項は覆らない。
そして結局従わざるを得ないのがサラリーマンの宿命や…。

明日からまた、石の積み上げが始まる…。

(今日の話にオチはありません。)

◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(会社員・OL)ブログに参加中。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
上司の言うことはあてにならんですよ (マタさん)
2007-09-30 20:51:08
えーさん、こんばんは。
お気の毒ですが、上司の言うことなんかあてになりません。S部長って人がどんな人かはしりませんが、ブログの発言見る限り、信用できる上司ではなさそうですねえ。えーさん、いいですか、こんな上司いつか見返してやって下さいな!怒りをエネルギーにがんばって下さい。私にも似た経験はあります。
サラリーマンにとって上司への怒りは、最大のエネルギーかもしれませんよ。
しばらく力がわかないかもしれませんが、やる気がわかないときは無理せず充電すればいいんですよ。
返信する
そうですね (え~さん)
2007-10-01 08:46:33
マタさんこんにちわ。
また今日から気持ちを切り替えて頑張ります。
しかし、早く異動させてくれないと、S部長ももうすぐ定年でいなくなってしまうからなぁ…。
今期は「異動熱望!」を最大限アピールしていこう。
返信する
田舎でやれること… (ひでき改めぷーさん)
2007-10-02 21:26:50
仕事に行き詰ったら、
あせってもしゃーないので
『リラックス、リラックス!』
今週末なんか、3日競馬でしょ。
一日くらい競馬場に行って、発散してきたらどうでしょうか?
よく分からないのにものを言うのは悪いんですが、仕事の提案をずばずば出してみたらどうでしょう。私みたいに『自営業の一匹狼』でやってる人間は、相談相手が欲しい!
社長さんや部長さんも同じじゃないでしょうか。
『提案をする。』⇒『するからには気合を入れる』⇒『次のアイデアが生まれる』⇒『上に認められる』⇒『肩で風を切って本社に戻る!』
そんな簡単なものじゃないのは分かってますけど、何か提案というか、何か勉強してみればいいんじゃないでしょうか。
返信する
ありがとうございます (え~さん)
2007-10-03 08:53:25
ぷーさんこんにちわ。
助言ありがとうごいざいます。
泣き言でしかないですが、うちの社は実績云々で異動が決まる会社ではないので…。
半年後を信じて気持ちを切替えます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。