goo blog サービス終了のお知らせ 

雀の日記

ようこの人生散策

5月7日 蕗の思い出

2021-05-07 17:29:04 | Weblog

昨夜の「きゃらぶき」作り、

細い蕗を選別して、蕗の汚れをメラミンタワシで擦り、

大鍋で醤油、酒で弱火で1時間40分をかけて煮て、

3回煮て、夜中の1時過ぎまでかかり、

足がふらふらしてきました。

義理姉宅に届けました。

 

主人の兄夫婦は山菜取りが好きで、

1度、蕗採りに連れてもらい、

兄嫁は傾斜をスイスイ登り、手際よく素手で蕗を採り、

葉も落として、形の揃った蕗を採っていたのを思い出しました。

義理兄は、きゃらぶきを煮るのが上手で、

よく煮たのを持ってきてくれました。

私が煮たきゃらぶきを、家に持ち帰って

煮なおして持ってきた事もあり、

醤油を足して、味の濃いきゃらぶきを作ってくれました。

その義理兄も3年前に亡くなりました。

 

私の子供の頃、父が蕗を採って来て、

きゃらぶきはよく食べ、

山椒も美味しかったです。

夏は「ちたけ」大きな鉄鍋で煮て、醤油だけで味付けをして

あの、ちたけの風味が忘れられません。

秋は山ぶどう、あけび、父は、山ぶどうでぶどう酒を作っていました。

父は川釣りもして、時々鱒も釣ってきました。

私の育った足尾は、今頃は新緑がきれいでしょうね。

 

庭のサクランボ、鳥が啄んで、だんだん少なくなっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月6日 蕗採り

2021-05-07 00:07:33 | Weblog

午前中は、兜飾りを仕舞いました。

家の守りの九谷焼きの獅子を出しました。

午後は2番目の義理姉から電話があり、

義理姉宅のご近所の庭の蕗を採りに出掛けました。

去年も確か5月6日でした。

たくさん蕗を採って来て、義理姉宅でお茶をごちそうになって、

帰ってきました。

今日は木曜で、3番目の義理姉宅に夕飯を届けます。

早速、蕗の筋を取って、蕗と油揚げの煮物と

天ぷら、かぶと胡瓜の漬物を作り、

主人に届けてもらいました。

それから友人宅2件に蕗を届ました。

夕飯を済ませて、、、蕗仕事

選別した細い蕗で「きゃらぶき」を煮る事に、

メラミンタワシで汚れを落として、

塩もみをして、切り揃えて、醤油とお酒だけで1時間30分

弱火で煮ます。

今、12時30分、3回目のきゃらぶきを煮ています。

あと少し、頑張ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする