あっと言う間の二泊三日の旅行でした。
12月3日、羽田航空11時05分発、岡山空港に、
着いてからバスで倉敷に向かいました。
倉敷は一度は行ってみたかった所です。
倉敷川のほとりに白壁となまこ壁、古い家が立ち並んで、
タイムカプセルに入ったような錯覚を覚え、
4年前に行ったベトナムのホイアンにどこか似ていました。
まだ紅葉も見られました。
散策したあと、大原美術館に行ってきました。
実業家の大原孫三郎が設立した、日本で最初の私立美術館、
館内は世界の名だたる巨匠の作品が多く展示されていました。
日本にあるのか奇跡と言われている、
エル・グレコの受胎告知も観て来ました。
とても見応えのある美術館でした。
お昼は近くにあるお蕎麦屋さんに、
温かいとろろ蕎麦、美味しかったです。
宿泊はバスで2時間走らせた玉造温泉です。
主人は、どれにしようかお酒のメニューとにらめっこです。
食後は、地元の演芸安来節を観ました。
安来節のとぼけた愛嬌のある踊りは面白かったです。