goo blog サービス終了のお知らせ 

桜桃生存日記

桜桃が気ままに書きたいことを書く日記。
日常のこと、趣味のこと、思ったこと、など。

洗濯&母親と電話&晩ご飯&扇風機が息を吹き返す

2023-08-08 | 私生活

風が強くて雨戸がガタガタ鳴っていた。

昨日と同じく湿度が高くムシムシする。

雨はさほど降っていない。

 

熱帯低気圧が台風7号に変わった。

今はまだ停滞しているけど、

発達して直撃しそうだから怖い((( ;゚Д゚)))

 

洗濯をした。

私はまとめ洗い派だったのだが、毎日洗濯するようになったら、

2回くらい洗濯機を回して終わりだから、楽なんだなと感じている。

すぐ乾くし。

洗濯物が少ない場合や、汚れや臭いが控えめな洗濯物は、

お急ぎモードで洗っている。

ズボンやジーパンもお急ぎモード。

 

 

昨日母親に電話すると言ったが、

母親の方から着信とメールがあった。

それに気付いたのは約1時間後(汗)。

母親と1時間弱通話した。

 

晩ご飯の献立はすんなり決まった。

カニカマきゅうりサラダ。

参照レシピ→https://cookpad.com/recipe/1320744

ポン酢とマヨネーズとこしょうがこんなにマッチするとは、

と新感覚だったレシピで、自分の中で定番になりました。

 

油揚げと小松菜の煮びたし。

料理本のレシピ。

小松菜が苦かったな(´・_・`)

 

あおさのりと油揚げの味噌汁。

 

あとは総菜のエビチリと、ボイルしたウインナー。

さすがにお腹いっぱいで3本残しました。

この3本は夜中に食べました。

 

 

セラさん曰く、お役御免で捨てようと思っていた扇風機(19年もの)が

普通に使えたらしいΣ(^∇^;)マジカヨ

前私が電源入れようとしても、一切無反応だったのに。

ついにお釈迦になったと思っていたのに。

使えるんかよ(-▽-;

でも、いつ火噴くかわからないし、使わない方がいいんちゃうかな。


今日聴いたaiko(ウォークマンでシャッフル再生)

2023-08-08 |  GOOD MUSIC

洗濯、晩ご飯の下ごしらえをしながら聴いたaikoの曲

(ウォークマンでシャッフル再生)

「プラマイ」途中から→「恋をしたのは」→「シアワセ」

→「あなたの唄」→「学校」→「合図」→「冷凍便」

→「POWER OF LOVE(インディーズバージョン)」→「恋人」

→「いつもいる」→「KissHug」→「何処へでも行く」

 

「合図」のアダルティな感じと、

秘密の恋を醸し出している歌詞が好きですね。

緊張感のある艶っぽい歌い方も好き。


「ずん喫茶」西新井大師編

2023-08-08 | 夢中

1軒目は、東武鉄道大師線の大師前駅の目の前にある

「COFFEE SHOP Aoi」。

店の入り口や、建物の周りに木が植えてあります。

自動ドアです。

窓が大きくて、椅子やソファの色はモスグリーン。

 

勲さんと、和子さんのご夫婦でされています。

和子さんの母が昭和31年に創業。

勲さんがこの店に就職し、和子さんと出会って結婚。

 

飯尾さんは、創業当時からあるカレーライスを注文。

フレッシュジュースはりんごとメロンで迷いましたが、

和子さんのご厚意でどちらも出してくれるとのことで、両方とも注文。

カレーライスは勲さんが担当。2時間以上煮込んでいます。

「おいしい。マイルドだけど、コクがすごい。玉ねぎもトロトロ。

とにかくおいしい」

 

りんごジュースは「すごい果肉を感じる」。

「フジ」という品種のりんごに、砂糖と水を加えて作ります。

メロンジュースは熊本県産のマスクメロンと水のみで作っているのですが、

りんごジュースと同じ値段設定(750円)なのはなぜ?(^▽^;)

「豪華だな~。おいしい」

そして和子さんのご厚意で、昆布茶(おぼろ昆布入り)も出てきました。

お菓子付きです。

「噂通りクソ熱いですね(笑)。昆布が入っている昆布茶は初めて。

スープみたい。いい出汁がとれてて。冷めないのも素晴らしい」

 

穏やかで仲のいいご夫婦に飯尾さんは目を細めていました(*´∇`*)

 

 

2軒目は、西新井大師北参道の「珈琲 はんなり」。

佇まいが京町家の雰囲気ですね。

茶色を基調としたモダンで落ち着きのある店内。

窓の外に庭園もあります。

 

家族経営で、実家の一階の一部を改装し、

13年前に洋子さんが開業。

京都に住んでいた頃の影響で、京風モダンのお店にしたのだとか。

ケーキは、娘の美香さん担当(土日限定販売)。

料理・配膳は、息子の仁哉さんが担当。

 

洋子さんの歴史を振り返った後、メニューを見る飯尾さん。

普通のナポリうどんと、フルーツ水ようかんレアチーズと、

八ツ橋風ロールケーキを注文。

 

普通のナポリうどんは、スパゲッティナポリタンと比べて

ボリューム感ありますね。

付け合わせのサラダもどっさり乗ってます。

「うまい!ソースが多めでね。クセになります。(うどんの)モチモチ感」

マイルドなオリジナルソースなので、「ケチャップの酸味が、だからないんだ」。

 

フルーツ水ようかんレアチーズは、涼し気で見た目も綺麗。

なんと、今日初めて出たケーキで、食べるのは飯尾さんが第一号。

「ゼリーがひんやりして、しっとりひんやりが続いて、最後クリーミー。

(仁哉さんに向かって)めちゃくちゃおいしいですよ」

八ツ橋風ロールケーキは、求肥・シナモン・きな粉ペーストが入っています。

「ロールケーキと求肥がもっちりしてて、

下に辿り着いた時にまた合わさった時がめちゃくちゃおいしい」

どちらのケーキも和と洋を融合させた創作ケーキです。

 

洋子さんのアピールに、飯尾さんは押され気味でした(;´▽`


忘れ物のショルダーバッグ、中から『大麻』が…

2023-08-08 | 気になったニュースについて独り語り

 

 

忘れ物のショルダーバッグ、中から『大麻』が…身分証で発覚、所持容疑で26歳女逮捕 福島 | 福島のニュース│TUF (1ページ)

福島県郡山市内の公園で液体大麻を所持していた疑いで、無職の女が逮捕されました。8日、大麻取締法違反の疑いで逮捕されたのは、郡山市の無職・近藤沙璃奈(こんどう・さり...

TUF NEWS

 

容疑者は郡山市の公園にショルダーバッグを忘れて、

誰かがそのショルダーバッグを警察に届け出て、

ショルダーバッグの中から大麻が出てきたと。

まず普通の精神状態でショルダーバッグは忘れないと思うし、

中に大麻が入っている状況で、忘れないと思う。

なのに忘れたってことは・・・。

その場で大麻をやって、ラリってたとしか考えられない。

それでショルダーバッグを置き忘れたんでしょう。

 

身分証も入っていたということは、財布かパスケースなども

入っている。

もし大麻が入ってなくても、身分証だけでも大切な物で、

忘れたり失くしたら大変だ。

それを忘れるほど・・・ラリってたんでしょう。

多分使用でも再逮捕されるんじゃないかな。


患者搬送中の救急車に当て逃げ「車内で音楽を聴きサイレン聞こえなかった」

2023-08-08 | 気になったニュースについて独り語り

 

 

患者搬送中の救急車に当て逃げ 「車内で音楽を聴きサイレン聞こえなかった」46歳男を容疑で逮捕

 患者を搬送中の救急車に当て逃げしたとして兵庫県警有馬署は8日、道交法違反(事故不申告)の疑いで同県西宮市の電気工事業の男(46)を逮捕した。救急車には神戸市消...

神戸新聞NEXT

 

記事によると、

”調べに対し「車内で音を大きくして音楽を聴いていたので、

救急車のサイレンが聞こえなかった。大きな事故ではないので大丈夫だと思った」

などと容疑を認めているという”。

 

いやいや、どれだけ大音量で音楽聴いてるんですか!?Σ(☆ェ◎^;)

救急車のサイレンが近付いてきて、真後ろでも鳴ってたってことでしょ。

で、この容疑者の車は一旦停止してるんですよ。

バックミラーでも、サイドミラーでも、救急車が見えてるはずですよね?

救急車の存在に気が付かなかったことはないでしょ?

大きな事故じゃなくても、当てたことは事実だし、

そのまま走り去ったってことは「当て逃げ」でしょ?

救急車側は警察に通報したのに。

別の記事では、別の救急車で患者を病院へ搬送したとのこと。

無事病院へ搬送できてよかったし、犯人が捕まってよかった。